住宅設備・建材・工法掲示板「遮熱住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 遮熱住宅
 

広告を掲載

ドリアン [更新日時] 2011-06-06 21:31:36
 削除依頼 投稿する

遮熱工法住宅に興味があります。
どんな遮熱建材を使われたか?
またどんなメリット・デメリットがうまれたか?
教えていただきたいと思います。

当方は、関東域で遮熱工法住宅を考えています。

[スレ作成日時]2008-07-22 21:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

遮熱住宅

127: サラリーマンさん 
[2010-08-05 23:00:42]
皆さん、遮熱がどうだとか語る前に、本当に熱の伝達(放射、伝導、対流)に
ついて勉強した方がいいですよ。
ちょっと勉強すれば、屋根より内側で遮熱することの無意味さがすぐにわかると
思うんですが・・・

このレスのかなり前の方でも誰かが書いてくれていますが、放射は熱を出す側と
受け取る側の温度の4乗の差に比例します。

ということは、太陽の表面温度が約6000℃、屋根の表面は上がったとしても
せいぜい70℃ですから、断熱材の内側を20度としたとしても、
放射によって屋根表面から家の中に伝わる熱は、太陽から屋根表面に伝わる熱の
24万分の1になります。

言い換えると、遮熱材を屋根の内側に貼った場合、屋根の表面に貼った時の
24万分の1の効果しか得られません。
そんな効果を期待して、高いお金を出してタイベックなんたらとかいうのを
屋根の内側に貼るんですか?

正気の沙汰とは思えませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:遮熱住宅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる