住宅設備・建材・工法掲示板「電気・温水式床暖房 どのようにメーカーを選べばいいのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 電気・温水式床暖房 どのようにメーカーを選べばいいのでしょうか?
 

広告を掲載

ゆかだん [更新日時] 2015-11-23 20:03:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての床暖房| 全画像 関連スレ RSS

新築で電気・温水式床暖房を検討しています。
東京でリビング20畳に設置する予定です。

選択肢として、長府さんの床暖房・エアコン兼用機でCOP3.4のもの、三菱さんの床暖房専用機でCOP4のもの、ダイキンさんの床暖房専用機でCOP4.4のもの、を考えています。

それぞれ、COP(=ランニングコスト?)、イニシャルコスト、ネットでの評判、が違い、どれを選んだらよいのか悩んでいます。

どれを選ぶかの指針について、COPをおおまかに=ランニングコストと考えて、使用時間とイニシャルコストを考えればよいのでしょうか? それとも他に優先すべき要素(不凍液使用や配管の材質など?)があるのでしょうか?

すいませんが、ご教示をお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-09 21:31:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

電気・温水式床暖房 どのようにメーカーを選べばいいのでしょうか?

51: 購入経験者さん 
[2012-02-25 16:36:38]
5年前に母の和室をフローリングに変更、その時に温水式床暖房パネルを設置しました。熱源機は灯油の給湯器でしたが、去年エコキュートに取り換えたときに熱源機はダイキンのヒ―トポンプをを設置してもらいました。1年後にリビング6畳分と、洗面所1畳にも床暖を設置しましたが、リビングや洗面所の床温度は21^24度あるのに和室6畳が20度ぐらいしかならないのです。ヒートポンプの能力は22畳までのものです。熱源器を取り換えても性能は変わらないと聞いてヒートポンプを取り付けたのに効果に温度差があるのはどうしてでしょうか。和室の床暖房パネルはノーリツで、他はダイケンだと説明をうけましたが、現在施工店と原因を探っているところで、解決はしておりません。設置パネルも熟慮する必要がありそうですね。
52: 匿名 
[2012-09-08 22:38:24]
ヒートポンプ式床暖房メーカーで、
三菱とダイキンとでは、どちらが性能がよいのでしょうか?

ちなみにダイキンは、パネルのメーカーも何社かありますが、
性能差はあるのでしょうか?
53: 購入経験者さん 
[2012-09-14 00:29:30]
三菱は高いですよ!私はダイキンにしましたが問題ありません。
54: 匿名さん 
[2012-09-19 13:03:39]
知人が三菱を使っていて、いまいちだと言っていたので、私は長府の床暖房にしました。

確かに知人宅とは違い、部屋の隅まで暖かいですよ。(知人と私の感想ですが・・・)

長府の床暖房は断熱構造に特許があるらしく、構造まではよくわかりませんでしたが、

実際に使ってみるととても快適です。

あまり高温に設定しなくても大丈夫なので、ガス代も安いです。

長府というメーカーをよく知らなかったのですが、結果的には大正解だったと思います。
55: 匿名 
[2012-09-19 21:08:08]
ダイキンは一つのリモコンで、数ヵ所のパネルが設定ができるので、
ダイキンにしようかと思っていましたが、床のパネルが自社製品ではないし、
ネット上での三菱の評判が良かったので、どうしようかと考えていました。

長府もよさそうですね!
56: 匿名さん 
[2012-11-22 12:06:13]
NO49さん
うちも隣が一条工務店の長府のエネフローという床暖房の室外機の騒音で困っています。長府のエコキュートの室外機と2台ともうるさいです。
いま、一条と隣の家と隣の家と話し合い中です。
できるかぎり、設置場所の変更で話しあいたと思っていますが、
NO49さんはどのような解決方法をとられたのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2012-11-22 12:08:31]
NO48はなぜ読めないのですか?
58: 匿名さん 
[2013-01-19 13:45:58]
わが家の隣の一条の家も床暖房「エネフロー」が昼時でさえうるさくてなりません。
なんとかならないものでしょうか。

重低音が響くたびに頭がいたいです。
59: 匿名 
[2013-01-31 16:59:22]
バイオオンドルという床暖房は
北国でも真冬に対応できますか?
またランニングコストとかは
どうなんでしょうか?

使われている方がいましたら
教えて下さい
60: 入居済み住民さん 
[2013-01-31 18:05:23]
我が家はダイキンを使用していますが、問題はありません。三菱も見積もり取りましたが値段が高すぎました!なんであんなに高いのでしょうか?三菱だけで2箇所から見積もりしましたが、高い!儲けすぎと思いますが・・・。ダイキンは他社のパネルですが、安くて品もいいですよ!お勧めします。
61: 匿名さん 
[2013-02-07 11:23:20]
<58さん
一条工務店の長府製作所の床暖房は本当にうるさいですよね。
深夜も安眠妨害だし、昼間も苦痛です。テレビでマスキングするにも低音が消えないというか。
本当に困ります。特に隣人は24時間稼動させるのですが、子供が幼稚園の時間はほとんど同じ部屋にいるそうなので
床暖房を使用とめて、その部屋だけ他の暖房使用してくれるといいのですが。
隣人に話すのも苦痛だし、こまったものです。
62: 匿名さん 
[2013-02-07 11:29:09]
いつも疑問に思うんだが
長府製ってわかってるのなら長府に直接クレーム挙げれば良いと思うんだが
引き渡したあとの隣の一条なんかに言うより早いと思うが
一条が対応するかなんて何となく微妙だと思うし
63: 匿名さん 
[2013-02-07 11:39:26]
>61
あなたの家の性能が低すぎるんですよ。建て替えなさい。
今時の新築なら室外機の音なんて室内まで聞こえない。
64: 匿名さん 
[2013-02-07 12:06:12]
確かに。夏場ならともかく。冬場で。どんだけ密集地で窓開けてるんだ。
65: 匿名さん 
[2013-02-07 16:23:07]
一条の宣伝員はこんなところまで入ってくるんだね。

重低音は新築でも、逆に高気密の家ほど、被害が大きい、釣鐘の中にいる状態になるのは今では常識だよ。

低周波音の本でもよみなよ。
66: 匿名さん 
[2013-02-07 16:35:41]
低周波音の苦しみは窓を開けたほうが楽というのも常識。

一条こんなところで営業するなよ。
67: 匿名さん 
[2013-02-07 17:32:48]
隣でほんとにそれだけ五月蝿いなら住んでいる方は大変でしょうね。
一条の家は高気密住宅だから釣鐘の中にいる状態なんだよね?

ほんとにそうなら今頃クレームの嵐だよね。なんでアンチの人ってこんなすぐバレるうそばかりつくんだろう。
68: 匿名さん 
[2013-02-07 17:50:14]
一条雇われ者こんなところまで出てくるなよ。
WEBでそういう宣伝活動するといくらもらえるの?

エコキュートでもなんでも、所有者側より、隣人のほうが被害が大きいのが常識だよ。

所有者側がうるさかったら稼動しないよ。

ちゃんと勉強しなよ。
69: 匿名さん 
[2013-02-07 22:16:07]
うちのお隣は一条のiスマート?だけど室外機の音なんて気になりませんよ?床暖房じゃないのかな?
70: 匿名さん 
[2013-02-07 23:33:15]
俺は一条嫌いなんだが
窓にしろ結局想像で粘着アンチは批判する部分が大きすぎて
見るたびに一条以下なんじゃと思う
むしろ逆効果じゃないか
一条が売れてしまうぞ
やめろ
71: 匿名さん 
[2013-02-08 10:03:02]
>61
低性能住宅
>69
高性能住宅

それだけの話しだろ
72: 購入検討中さん 
[2013-02-08 10:40:23]
Ⅳ地域で新築住宅を検討中です。
床暖房は工務店から「ダイケン温水式床暖房」を勧められています。
18畳LDKで約80万円です。
ダイケンは床暖房としては余り聞かないのですが、評価やコストパフォーマンスなどいかがでしょうか?
73: 匿名さん 
[2013-02-08 10:59:39]
>71 知的水準が低すぎるよ。

一条工務店の悪質さと君の性格の悪さはもう十分だから、一条工務店の宣伝活動は他でやってよ。

高性能の家ほど低周波音の被害が多きことぐらい誰でも知っているんだから勘弁してよ。

他で荒らしなよ。
74: 匿名さん 
[2013-02-08 11:25:23]
高性能な家ほどっていうか、高性能な家でも低周波は突き抜けてしまうんだよ。
一条に限らずエコキュートの室外機による被害で裁判にまでなっている。
71はそーいう現状をもう少し学んだほうがいい。
75: 匿名さん 
[2013-02-09 14:47:33]
<74
そんなことは誰でも知ってる。あんたは理解力ないね。
一条はとにかく隣人に対し設置場所への配慮がかけていることが問題でしょ。
エネフローはうるさいしエコキュートもなんで隣家に向けるんだよ。
76: 匿名さん 
[2013-02-09 14:53:42]
それ一条関係なくね?
隣家に配慮してエコキュートの設置場所を変えるメーカーがあるなら教えて欲しいわ。
77: 匿名さん 
[2013-02-09 15:05:59]
一条の営業ってずっと「一条」って検索してでてくるんだね。一条のサイトで宣伝活動やってね。

いまどき、近所でエコキュート隣家にむけているのは、一条だけです。

地場工務店でも道路側にむけてます。メーカーではなく施工業者の配慮の問題。
78: 匿名さん 
[2013-02-09 15:55:00]
妄想すぎるwww
79: 匿名さん 
[2013-02-09 16:15:16]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/310221/

こっちで延々と独り言をつぶやいてるキチガイと同じ人でしょ
この手の輩には関わらないのが吉
80: 匿名さん 
[2015-11-23 20:03:26]
電気温水器もいいみたいなのですが

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる