東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-08 00:21:51
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/285065/

[スレ作成日時]2012-11-02 13:24:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73

242: 匿名さん 
[2012-11-03 23:27:13]
綺麗な街。
災害に強い街。
インフラが共同溝で守られてる街。





そして豪華タワーマンション。
綺麗な街。災害に強い街。インフラが共同溝...
244: 匿名さん 
[2012-11-03 23:38:40]
震災の後、狂ったように共同溝コピペを繰り返していた人ですね

こういう連投していないと、心の平安を保てないのかな
245: 匿名さん 
[2012-11-04 00:10:21]
内陸のタワマンは、この数十倍豪華だよ。
247: 匿名さん 
[2012-11-04 00:20:15]
内陸はインフラ壊滅したら復活できないでしょ。






まぁ、それが新しく作り直すチャンスだとは思うけど。
内陸はインフラ壊滅したら復活できないでし...
248: 匿名さん 
[2012-11-04 00:23:36]
インフラが強いのは良い事だと思う。
君の街は共同溝で守られているか?
まだ、電柱があるような街?






まぁ、好きにしたらいいよ。
インフラが強いのは良い事だと思う。君の街...
249: 匿名さん 
[2012-11-04 00:25:17]
スーパーゼネコンと3流施工。







君のマンションはスーパーゼネコン?
スーパーゼネコンと3流施工。君のマンショ...
250: 匿名さん 
[2012-11-04 00:33:34]
豊洲は共同溝ではないだろ
251: 匿名さん 
[2012-11-04 00:33:43]
同じ写真とセンスのないコメントの連投うざ
252: 匿名さん 
[2012-11-04 00:39:15]
センスの無い人ってさ






こんな団地に住んでるんだろうね。
センスの無い人ってさこんな団地に住んでる...
253: 匿名さん 
[2012-11-04 00:40:29]
豊洲は共同溝だよ。
254: 匿名さん 
[2012-11-04 00:43:11]
>253
ソースは?
255: 匿名さん 
[2012-11-04 00:43:36]
豪華タワーマンションのメリットの一つは住民層
弁護士や医者が近所に多いの。




結構良いと思うよ。
豪華タワーマンションのメリットの一つは住...
256: 匿名さん 
[2012-11-04 00:45:04]
検索すればよろしい。
257: 匿名さん 
[2012-11-04 00:49:08]
羨ましいんでしょ?






でも、自慢できるようなマンション買わないとね。
それが資産価値。
羨ましいんでしょ?でも、自慢できるような...
258: 匿名さん 
[2012-11-04 00:51:43]
新しい街の良いところ。




防災が優れている。
インフラが災害に強い
新しい街の良いところ。防災が優れている。...
259: 匿名さん 
[2012-11-04 00:53:31]
こんな投稿がありました。


##########################

by ご近所さん 2012-11-03 06:01:24


いよいよ不動産バブルの号砲が鳴りましたね。白川があんなにためらったのに、お金を更にじゃぶじゃぶにせざるおえなかったわけで、時間差があるけどとんでもないことになりますなこれは。
REITへの資金流入がすでにとまらなくすでに投資案件の高騰が見られると、今朝の日経。
80年代初頭の雰囲気がでてまいりました。
まあ投資としては、私も安い資金を手当して複数物件を更に検討するつもりです。
逆に買えない人は永遠にとはいわないけど20年、30年は買えない時代がくるでしょうねこれは。
デフレの時代はまだなんとかなっていた格差がとんでもないことになるでしょう。
持たざる若者は、シェアハウスしか都市部で居住すべはなくなるかな。

「安いうちに買っとくとくのが投資の基本だよ」って、親切な方が適宜リマインドされていますが、けだし名言ですね。
こうなってくると。

というか、AGC販売の頃には、ハイパーインフレ等による名目効果除くで、@1000程度に高騰する可能性がありますな。
冗談抜きに。
260: 匿名さん 
[2012-11-04 01:02:10]
また、不動産バブルが始まるんですね。


日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ03001_T01C12A1MM8000/?dg=1


東京の新築オフィス賃料、3年半ぶり高水準
2012/11/3 22:40日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更

 新築オフィスビルの賃貸料が上昇している。日本経済新聞社のオフィスビル賃貸料調査(下期、10月中旬実施)によると、東京の新築ビル(築後1年未満)の指数は3年半ぶりの高水準となった。事務所の集約移転や借り増しなどの動きが都心で出ている。

 募集賃貸料を指数化したオフィスビル賃貸料指数(1985年2月=100)は、東京の新築ビルが141.39と前年同期比16.61ポイント高い。既存ビル(築後1年以上)は…
261: 匿名さん 
[2012-11-04 01:07:42]
豊洲アホみたいな客ばかりなら俺もマンション営業マンやりたい。笑
おだてればなんでも食いつく。笑

262: 匿名さん 
[2012-11-04 01:13:03]
震災を受けて、安全な内陸の最新ビルへ大移動した内容だね。 




アホもここまでくると無視でいいんじゃない?
263: 匿名さん 
[2012-11-04 01:17:06]
REITは、政府が海外不動産取得投資を解禁する方針だからね。
日本の不動産が高騰すると期待したら肩透かし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる