一戸建て何でも質問掲示板「建売について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建売について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-02 21:36:03
 削除依頼 投稿する

いま建売を検討中なんですけど、メリット・デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-10-29 19:27:06

 
注文住宅のオンライン相談

建売について

507: 匿名さん 
[2013-02-06 09:40:57]
>499
そうですか、建て売りでもずいぶん違うんですね。
私の検討した地域では、二階建で耐震最上級取っていない物件はありませんでした(世田谷区)。だから我が家も全く気にしてなかったのですが耐震最上級で長期優良住宅(エコとかバリアフリーも評価付き)でした。なんだみんな付いてんじゃんって思った。
まあ、建て売りは耐震等級が低いもしくは取得できないのではなくて、物件次第ということで。
>500
私は先の震度5強しか体験していないので7になると全く違うんでしょうね。
ただ、私が言いたかったのは布基礎瓦屋根の古い古屋でさえ震度5強で平気なのに震度7になると現在の建築基準に適合している家も変らないというのには腑に落ちないということ。阪神淡路や中越、姉はなど何度も建築基準法が厳しくなっているし。
仮に住めなくなっても倒壊はしないのでは?と。
で、あれば、費用対効果と確率を考えると瞬間的に倒壊しない程度で地震保険に加入する方が賢いと思う。
耐震最上級でも震度7とか経験した家にそのまま住みたくない。それなら潰れない程度で全壊してくれた方が保険もおりるし良いと思う。地震のリスクはあがってるけど、それでも何年先に来るのか解らない訳だし。
基礎から制震してる家なら良いけど、ダンパーやら柱や壁で免震って言うのは大地震の後も引き続き性能を維持できるのかあやしいと思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:建売について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる