一戸建て何でも質問掲示板「建売について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建売について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-02 21:36:03
 削除依頼 投稿する

いま建売を検討中なんですけど、メリット・デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-10-29 19:27:06

 
注文住宅のオンライン相談

建売について

33: 匿名さん 
[2012-10-31 15:28:29]
>31
私はその施工業者じゃないから詳しく知らないけど、固めた上で排水がしっかりしていれば完全に土止めしなくても平気。
勾配と水の流れとその量次第。
それが建て売りなら土が流出しても売り主か仲介業者に言えば全額保証で修理できる。この場合は2年以内か?
注文住宅だと「大工のミスじゃなくて土建屋だ、いや設計が」とかで揉めることがある。
>32
今、ウチの目の前で自宅兼個人医院の立て替え新築してるけど、注文住宅でもツーバイ工法だから一階の床と壁は先週の雨でビショビショだよ。
従来工法だと屋根立ち上げてから作る。だから資材も床も濡れない。まあ、濡れても乾けば問題ないんだけど。
ブルーシートはパフォーマンス程度に考えて良いよ。やれれば理想的程度。注文住宅でも施主の希望がないとやらない。
ブルーシート必要なケースは一定期間工事が中断する時。濡れる事よりも汚れと傷を防ぐため。

どっちも建て売りか注文住宅かの違いじゃない。注文住宅でも雨ざらしはいっぱいある。
どこどこで見た建て売りはこうだから、建て売り全てこうなんだって変だと思わない?
だったら「欠陥住宅、ブログ」でググってみては?注文住宅ってもれなく欠陥だという事になるのでは?
もちろんそんなことありません。建て売り作るのも注文作るのも同じ人、同じ店。注文作ってる大工が翌日は建て売り作ってる。
注文か建て売りかで違うのは工務店を自分で選ぶのか否か。
建て売りか注文かで施工ミスや瑕疵の有無は変らない。むしろ注文住宅はミスを生む要因を抱えている事を知っておくべき。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:建売について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる