住宅設備・建材・工法掲示板「木の風呂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 木の風呂
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-20 18:14:26
 削除依頼 投稿する

無垢材で壁を張り巡らせた風呂が最高だと聞きましたが
実際に利用されてる方いらっしゃいますか。
ヒノキ、輸入材、なんでもいいですがカビとかメンテ方法も
気になります。

[スレ作成日時]2009-07-15 23:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

木の風呂

22: 匿名さん 
[2009-07-17 09:44:00]
>>スレ主さん
施工実績があり自信がある工務店じゃないとヤバい気がします。
こういう特殊な物はノウハウが必要でしょ?
やるにしても、他の方が書かれているように
メンテナンス性にすぐれ通気性の良い別棟が良いのでは?
23: 入居済み住民さん 
[2009-07-17 09:45:00]
化学の法則から考えて有り得ないでしょ。そんなこと。
湯気が見えないってのは分かるよ。浴室の温度が高ければ、水蒸気が凝結しないから、湯気として見えない。
それは有り得る話。

でも、眼鏡や鏡が曇らないのは有り得ない。鏡は温めてれば分かるけど。
眼鏡は温めてないからね。
もしくは全館42度(あるいはお湯の温度より高い室温)で空調してるとかならあるかもしれないけどね・・・

なぜ、実際に体験もしないで文章だけで非科学的な話を信じるのかが理解出来ない。
24: 入居済み住民さん 
[2009-07-17 22:47:00]
うちのお風呂がそうですよ。

浴槽は、TOTOの既製品。
床と腰壁はタイル。
腰壁より上は天井を含めて桧です。
まだ、新築して半年です。

毎日掃除して、水滴を拭き上げていますが、今のところカビは発生していません。

低い位置まで、木張りにすると大変かもしれませんが、腰高までタイルを貼れば、
それより高い場所にはあまり、水が掛かるモノではありません。
一応、木部には、無色の防カビ剤を塗っています。

気を使っているのは、入浴時以外は、必ず浴槽の蓋をし、湯気を出来るだけ浴室に溜めず、
換気扇を回すか、窓を開け、とにかく湿気を追い出すようにしています。

長年使えば、腐食やカビの発生は、避けられないモノと覚悟しての選択です。

大工さん曰く、手入れ次第で長持ちはする、理想をいえば一五年くらいしたら、壁の
張り替えをすると、いい感じで使える、とのことです。

手入れが好きな人、多少朽ちた感じが味わいだと思える人、それと、定期的に費用を掛けて
直すことを厭わなければ良いと思います。

毎日、旅館のお風呂に入っているみたいで、とっても気に入っています。
25: 匿名さん 
[2009-07-17 23:03:00]
スレ主さん

> 国産材より安い輸入材での実例なんかもあるのでしょうか?

知りません。
輸入材は止めたほうが懸命です。
完全赤身なら、杉でも耐腐朽性は高いです。
他の方も書かれているように、実績がある工務店でないと
リスクが高いです。
腕の良い職人さんでも、めったに請け負わない仕事は
スキルが落ちるらしいです。
26: 匿名さん 
[2009-07-18 07:29:00]
スレ主です。


皆さんから頂いた情報からすると今はまだ無垢材風呂は(ランニングコスト含め)手が届かなそうです。

いつかゲットしたいと思います。

いろいろ情報ありがとうございました!
27: 匿名さん 
[2009-07-18 08:24:00]
石風呂は?
28: 匿名さん 
[2009-07-18 09:01:00]
>27さん

是非とも別スレ立ててください!
29: 3です 
[2009-07-18 12:27:00]
>>23さんの言われてる通り、僕も全てを信じてる訳では ありませんよ。実際に体験しないと信じないんで。

スレ主さんはいますか?ホームページを見つけたので参考になれば。www.z-tekunika.com
30: №01 
[2009-07-18 18:35:00]
スレ主です。

>>3さん。
早速HP拝見しました!木の風呂、素敵ですね~。
憧れが募るばかりです。

↓ここからはド素人の疑問です。

HPの

>セルローズファイバーでお風呂場を丸ごと包んでいるので、
>お湯が冷めず、次の日になってもほとんど温度が下がりません。

のくだりについて、僕の解釈は

丸ごと包む→高気密→空気が循環しない→部屋の湿度環境は最悪

です。

もし、内壁の無垢材が湿度調整をしてくれるということであれば
内壁と外壁の間に充填したセルローズが湿気を吸ってグチョグチョ
になってしまうんではないでしょうか?


すんません、ほんとに僕はド素人ですので玄人様からすると
すっとこどっこいな事を言っているかも知れません。

だがしかしこの辺を納得するために今度工務店さんに聞いてみます。
31: 3です 
[2009-07-18 20:51:00]
すいません、僕も素人ですm(_ _)m

HPご覧になりましたか。この人は本も出されていて、なかなか面白いですよ。

質問の件ですが、まずはセルローズファイバーのHPを見て、特徴を理解した方が良いですよ。スレ主さんの「家造り」ですから、自分で調べた方が楽しいと思います。
イジワルじゃないですからね。僕も家に使う部材など、自分なりに調べてます(今年に建築予定)

まだ仕事中なので すいません。
お互い良い「家」を建てましょう。
32: 匿名さん 
[2009-07-18 21:02:00]
スレ主さん、木の浴室にしたいのですか?予算は?
33: №01 
[2009-07-18 22:20:00]
>スレ主さん、木の浴室にしたいのですか?予算は?

細かいところまで家づくりプランがまだ進んでないんで
浴室予算までは現在は考えていません。

木の風呂に憧れますが、優先順位からすると最後の方になります。

ユニットバス→木の風呂にすることで、+100万~200万ということであれば
正直他に金をかけるかもしれません(笑)

もう少し(プランが)つまったら再度検討しようと思います。
ありがとうございました。
34: 匿名さん 
[2009-07-18 22:27:00]
ハーフユニットだったらそんな高くないよ。
35: 3です 
[2009-07-18 23:50:00]
参考までに、
www.decos.co.jp

すいません、今日は寝ます。
36: 購入経験者さん 
[2009-07-19 06:53:00]
在来の浴室を作りましたが、100万程度で出来ますよ。
床はタイル張り壁と天井は桧張りです。
少し上等なユニットバスと同程度の値段ではないでしょうか。
タイルにしろ羽目板にしろ原価は大したこと無いです。ましてや浴室は狭いですから、材料原価はたかがしれてる。
手間にしてもそれほど難しいことをするわけではないし。(少し前まではみんなやっていたことです)
建築の際、何社か見積もりを取りましたが、よく作っている工務店が一番安かったです。

大手のハウスメーカーは、在来で作れといっても、ユニットで見積もりを出してきたり、また他の
メーカーは、とんでもない金額で出してきたり、とにかく実際のコストよりも「やりたくない」というのが正直なところでしょう。
やはり、瑕疵担保責任などを考えると漏水などのリスクを取りたくないのでしょう。

ご自身で手入れをして、痛んだところはきちんと直す(費用はかかりますが)、この二つが平気な方
には、おすすめです。
どんな高級ユニットバスでも出せない味わいが有ります。
37: 匿名さん 
[2009-07-19 07:15:00]
60年続く工務店の話を聞くと、建て替えの際の解体時にいちばん損傷が激しいのは在来風呂だそうで、家を高気密化にすると風呂から家全体が傷んでしまうのだそうです。
特に風呂まわりの結露と防水の劣化でまわりの床下は20年でぼろぼろになるらしいです。
どうしてもつくりたければ、家本体と基礎から切り離して離れとし、入り口だけつないで風呂だけ建替えられる構造にしないと、家全体の寿命に影響すると言ってました。
ウチは風呂はあきらめて、そのかわりに脱衣場を全面無垢のヒバで覆いました。
ユニットは開放感に欠けるけど、入浴のたびに木の香りは味わえるから不満は無いですね。

風呂自体のメンテナンスだけでなく、家全体にかかることなので、ここはよく確認した方が良いのではないかと。
38: 匿名さん 
[2009-07-19 09:42:00]
>>36さん、それは安いですね! 話しは違いますが、在来風呂場の造り方も何種類か有るみたいですね?詳しい方いますか?
39: 匿名さん 
[2009-07-20 15:44:00]
私も37さんのような話を聞きました。
素人ですが、現場施工で完全な防水は難しいでしょうし、壁内に水漏れしたら構造材の腐朽は避けられません。浴室だけ、窓の高さまでRCを高く立ち上げるか、いっそのこと浴室だけRC造にしたら安全かなと考えていますが、専門家の方、無理がありますか?
40: 匿名さん 
[2009-07-20 17:11:00]
普通、かなりの高さまで基礎打つよ。家の基礎とは、少し違うはず?です。
41: 入居済み住民さん 
[2009-07-20 20:04:00]
うちの場合は、脱衣所への出入り口部分以外は、基礎が1m位立ち上がっています。
また、脱衣所の床もコンクリート土間の上にクッションフロアーを貼っています。
浴室周辺は、RCとの混構造のようなモノです。
ただ、このやり方は、冬はひどく寒いでしょうから、床暖房の併用が理想的です。

私自身、最初は漏水が心配だったのですが、基礎形状から見て、土台に水が入ることは考えられないので、これなら大丈夫だろうと思いました。

やり方次第で、安全性は十分取れると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:木の風呂

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる