住宅設備・建材・工法掲示板「無垢フローリングの樹種について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢フローリングの樹種について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-08-12 16:24:50
 
【一般スレ】無垢材のフローリング(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

新築予定です。現在間取等で打ち合わせをしておりますが、無垢フローリングに何を使うか迷っております。

個人的には杉の柔らかくあったかい感触が好きなのですが、小さい子供がいるために傷が心配です。

檜はつるつるし過ぎていて冷たい感じがするため、いまいち好きになれません。匂いはいいんですけどね。

国産松材なんかいいかなと思うんですが、お高くて・・・・。

実際無垢フローリングのお家に住まれている方の感想やこれにすればよかった、これはだめだなどのご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-01 21:33:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

無垢フローリングの樹種について

659: 匿名さん 
[2010-07-12 23:09:58]
>床材を無垢にしている人は1階と2階で違う樹種を使用している人がいますから聞いてみてください。
>必ず軟らかい方に統一すべきだったと言うはずです。

688だけど、私自身が針葉樹も広葉樹も使っている。
しかしそんな風に感じたことはない。どちらも満足。

ちなみに杉信者は住宅構造も物性もあまりに知らないので、他の方に少し説明しておく。
フローリングの柔らかさには2種類あって、局所的なへこみやすさと、板としてたわみやすさがある。
一般に歩きやすさ、疲れやすさは、後者で決まる。
根太工法なら、前者と後者はだいたい比例するので、区別する必要はない。
しかし今はネダレス剛床工法のほうが多い。フローリングは、30mm位の非常に堅い構造用合板の上に直貼りするので、フローリング自体のたわみは起こらない。構造用合板と同じ堅さになる。柔らかいフローリングを使っても、床としては堅い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる