住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電システム(前向き検討スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電システム(前向き検討スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-21 23:04:52
 

誰も立てないようなので立ててみました。

一応前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/

元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。

又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。

[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電システム(前向き検討スレ)

366: 入居済み住民 
[2008-12-16 13:01:00]
>今の売電価格=買電価格の状態で蓄電の意義は?

オール電化契約なら夜間蓄電なので売電>買電ではないのでしょうか?
もちろんバッテリーに蓄電なので電力損失を考えれば実際どーなのかって話ですけど。

それよりは、夜間の瞬電によるリスクや、近隣災害時の電力復旧までに家電製品が使える方が
蓄電システムとしての意義がありそうな気がします。

>軽微なトラブルは結構多そうですね。
トラブル関係のリンクありがとうございます、参考になります。
日照権はさておき、自分も含め太陽光発電されている方はこの辺りのトラブルシューティングは必要って事ですね。

トラブルとは直接関係ありませんが、自分の地域は自然がいっぱいなので夏場パワコンに
巣食う虫達が何か悪さをしないか心配です。

屋外用とは言え、所詮、電子機器ですもんね。

>因みに361で挙げているトラブルは軽微じゃないでしょ?
くわしい状況はわかりませんが、こういった事例は怖いですよね。
太陽光発電は、パワーモジュール(太陽光パネル)とパワコンの組み合わせや設置条件等
通常の家電と違いお店で買ってきてそのまま使うわけではないので、組み合わせの矛盾や
こまかい話をすれば施工業者の熟練度なんかも関係してくるかもしれませんし。

軽微なトラブルまでとはいいませんが、火災の一歩手前に至るような不具合の場合は
構成しているシステムの型番やせめてメーカーだけでも開示してもらえれば、利用者
側はある程度リスクを減らす事が出来ると思うのですが・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる