分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-10 02:58:56
 

パート7突入です。

箕面市の北部丘陵地にあり、まわりには自然が色濃く残ってる
「箕面森町(みのおしんまち)」について
有意義な情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2012-10-25 09:56:44

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part7

108: 匿名さん 
[2012-10-30 07:26:20]
森町を含む、とどろみホットミーティング議事録より


(市民)上止々呂美に住んでいます。本当にシカやサル、イノシシによる被害がひどいのです。シカは檻を置いて捕獲していますが、とても追いついていない状況です。また、箕面森町の南側に銃による狩猟禁止区域があるため、ある意味、シカの保護区域のような形になっていますので増える一方です。

箕面森町に毎日10頭ぐらい群れで出没しており、奈良のシカみたいでいいですねなどと言って見物に来ている人もいるらしいです。しかし、箕面森町に住むかたに聞きましたところ、子どもさんが非常にびっくりされることがあるようです。角があると余計に恐いと思います。また、植木の新芽を食べられてしまっているとのことです。

それから朝市用の野菜を収穫しようと前日に畑に行ってみると食べられてしまっていることがあります。また、最近はイネも食べるようになっています。以前は、イネは食べていなかったのです。

一方ではシカを捕獲し、他方では銃による狩猟禁止区域でシカを養育しているというようなアンバランスな状態になっていますので、市の担当課に対策をお願いしているところです。

サルについては、これも長い間困っていまして、10~20頭の群れでやって来てビワやカキ、シイタケを食べています。もう生産意欲を失ってしまっているという状況ですので、何とかしていただきたいと思います。

今は朝早くから市でパトロールをしてもらっていますが、ほとんど効かなくなってきています。動物対策について、例えば、副市長を対策本部長にして、止々呂美地区だけでなく粟生地区も含めて、市として本格的に取り組んでいただきたいと思います。


(市長)昨年から鳥獣害対策チームを結成し、パトロールと駆除にあたらせていますが、これは今までにない取り組みですので、ご理解いただきたいと思います。

銃による狩猟禁止区域については、今初めて聞きましたので、どのような事情で区域指定されているのか確認してみます。

(市民)市の動物担当課から、銃による狩猟禁止区域にしたいという話があったのです。地元としては困るので、ネットやフェンスを張ってほしいと要望しました。しかし一方的に、銃による狩猟禁止区域に指定してしまいました。

(市長)理由もなく、わざわざそのようなことをするとは思いませんので、事情を確認したいと思います。

(市民)下止々呂美に住んでいます。私の家の近くの日枝神社付近で、以前は、シカは出没していませんでしたが、最近4、5頭が午後9時頃に出没して、農作物が食べられるなどの被害が出ています。




※ そもそも、まともな開発できなくなったら開発やめて山に戻せばいいだけ。
 既に家余り時代に突入しているのに、無理に貴重な山林削って、緑貧しく
 景観も醜くなる使い捨て分譲地で市街地を拡大する理由やメリットなど一切無い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる