分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛
 

広告を掲載

千葉人 [更新日時] 2006-06-19 14:55:00
 

プラウドタウン稲毛の物件の購入を考えています。
かなり街づくりや仕様がいいように感じるのですが、どなたか意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-05-01 09:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

703: 匿名さん 
[2006-05-04 08:31:00]
パナさん見ましたが、正直言って家の仕様は比べ物にならないくらいパナさんの方が上のように見えました。(エコキュート、キラテック、オール電化等)それで価格は同じくらい。先着順なのにどうして即完売にならないのか不思議。4期検討中の方、パナさんを選ばない理由を参考までに教えてください。ちなみに私は間取りと南間口が若干狭いこと、区画的に外れにあるということでした。しかし、その理由が建物のあれだけの差を受け入れるのに十分かというと相当疑問符が付いています。まあ最終的には個人の好みなのでしょうが・・・
704: 匿名さん 
[2006-05-04 10:21:00]
>>703さん
私も両方見ましたが、外観とか内装はプラウドの方に魅力を感じました。駅から遠いのに、あのお値段でここを選ぶというのは、街並みを重視される方が多いんじゃないでしょうか?パナホームは機能が充実してますが、外観はいかにも「建売」という感じで地味な印象です。(友人数名にも写真を見せてみましたが、全員私と同じ感想でした。)プラウドと比較しなければ普通なのかもしれませんが、近くにあるのでどうしても比較しちゃいますよね。人によっては「見た目なんて」って方もいらっしゃると思いますが、結構重要なことだと思います。また、パナ&トヨタの辺りはまだ周りに家が立ってないので、余計に寂しい感じがするのかもしれませんね。
705: 703 
[2006-05-04 10:54:00]
>>704さん
ご意見ありがとうございます。確かにあの統一感ある街並みにお金を払うという側面はあるかもしれません。ただ、設備はパナが良く見えました。プラウドのデザインも全体的に少し奇抜な感じがします。落ち着いた地味なデザインのほうが結局飽きがこないようにも思えますし個人的にも好みです。プラウドで購入なら一番落ち着いた感じの物件かなという気はしています。外観、街並みを優先するのか、住む家を優先させるのか。悩ましいところです。注文住宅にすると予算オーバーなんですよね。
706: 匿名さん 
[2006-05-04 14:54:00]
パナはHMなので住んだ後のフォローもしっかりしていそうですよね。
設備はパナのほうが上ですね。
家のつくりはどうなんでしょう?
私はモダンな家が好きなので、外装は野村が好みです。
営業力は野村が上に感じたので、つい野村のほうがいいと思ってしまうのですが、
大事なのは家とアフターフォローなんですよね・・・。
パナ周辺もいずれ野村の戸建てや商業施設が建つので町並みも華やかになるでしょうね。
707: 匿名さん 
[2006-05-04 22:01:00]
708: 匿名さん 
[2006-05-04 22:39:00]
確かにHMと比べるのはちょっと違うかなという感じはしますね。それでもプラウドを選ぶという人はあの街並みが気に入ってという部分はありますよね。でも、10年後、20年後の街並みのメンテナンスまで野村さんがしてくれるのかというとそんなのあり得ないとも思いますね。既に分譲が終わっているその他のプラウドタウンはどうなってるんですかね?やはり分譲が終わったら後は住民でやっていって下さいというスタンスなんでしょうかね。
709: 匿名さん 
[2006-05-05 00:59:00]
パナさんはあまり広告にお金を掛けていないのではないでしょうか? 住宅情報誌に広告を毎週出すのには相当費用が掛かるでしょうから。プラウド周辺にも積水やミサワの家がありますが、外観はパナさんと大差無いと思うのですが。トヨタやパナの区画もここ1年でもっと賑やかな感じになると思ってます。いまモダンな外観は10年もすると飽きそうだし…
710: 匿名さん 
[2006-05-05 14:15:00]
街並みのメンテは分譲後、まず野村はノータッチでしょうね。
野村の家はHMのものと比較してどのような点が劣っているのでしょうか?
素人目で見た感じでは野村の家は立派だと感じてしまったので・・・。
711: 匿名さん 
[2006-05-05 20:18:00]
712: 匿名さん 
[2006-05-05 20:25:00]
713: 匿名さん 
[2006-05-05 21:01:00]
何だかプラウドを買うのがイヤになってきた・・・。
カキコミひとつで判断するのもおかしいけど。
中身の悪い家なのに、なぜ抽選物件?
714: 匿名さん 
[2006-05-05 21:07:00]
>>711さん
なんかずいぶん鼻息が荒いですね。野村に対して私怨みたいなものを感じます。
西武建設の施工は10年でボロボロになってしまうんですか?それなら野村の物件は再考しないといけないですね。
実例があればご教授ください。今後の参考にしたいと思います。
715: 匿名さん 
[2006-05-05 21:30:00]
716: 匿名さん 
[2006-05-05 21:42:00]
717: 匿名さん 
[2006-05-05 21:54:00]
718: 匿名さん 
[2006-05-05 22:14:00]
719: 匿名さん 
[2006-05-05 22:17:00]
野村で申込みを検討しています。パナさんもトヨタさんも見ましたが、やっぱり立地環境が違いますよね〜。パナさん・トヨタさんの立地は住宅地のはずれのイメージですし、トヨタネッツが目の前に建ったり、今後もあの通り沿いは高い建物が建つ可能性があるんですよね、そんな街並みはいかがかなものかなって・・・。なんと言っても、近くに墓地があったり、前のスレでもありましたが、街宣車はかなり不気味ですし・・・。新築の時の建物はどこの物件を見ても良いものでしたが、でもいつか建替えるんですよね、建物は。土地とプラウド側の住環境は不変ですし・・・。やっぱり、野村で申込みます。
720: 匿名さん 
[2006-05-05 22:29:00]
721: 匿名さん 
[2006-05-05 22:34:00]
722: 入居者から一言 
[2006-05-05 22:36:00]
なんか最近のレス見てると、パナさんかどこかのハウスメーカーさんの営業マンさんかが書き込みしてませんか?野村の物件の悪口ばかりですが。もしパナさんだとしたら、相当に販売が苦戦してるとしか思えませんが。セブンイレブンに行くたび思いますが、未だに入居者が少ないし、お客さん来てなさそうだし、営業さんも暇にしてそうだし。ごめんなさいね、ただ入居者からすると醜いレスが多くなってきたので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる