分譲一戸建て・建売住宅掲示板「高槻今城町〈戸建〉プロジェクト(NTT&野村不動産)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 高槻今城町〈戸建〉プロジェクト(NTT&野村不動産)
 

広告を掲載

SOULSET [更新日時] 2008-11-10 19:45:00
 削除依頼 投稿する

NTT社宅跡地に出来る大規模戸建プロジェクトですが、
価格帯は幾らぐらいになりそうですか?
どなたか情報をお持ちの方、教えて下さると嬉しいです。

[スレ作成日時]2007-07-06 02:27:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

No.181  
by 購入検討中さん 2008-01-05 22:10:00
今日から第二期の案内開始しましたね。
おそらく今回で最後でしょうね。
いかれた方感想教えてください。
No.182  
by 匿名さん 2008-01-06 00:27:00
へー、高槻って人気あるんですね。
今は、関東に住んでいて、実家は摂津富田
なんですけど、ここって工場の近くの
イメージがあって、自分なら5000万近くの
物件はちょっとどうかなー、と思ってしまいます。
(実際に見たら変わるかもしれないですが)
No.183  
by \(^o^)/ 2008-01-06 11:46:00
値上げキタ━(゜∀゜)━ッ!!
あがりましたね

どうも、ありがとうございました。
No.184  
by 181 2008-01-06 20:02:00
>183
 
 どれくらいあがってますか?
 南向きが一次5200万 2次5300万くらいでしたが、今回どれくらいですか?
No.185  
by \(^o^)/ 2008-01-15 18:28:00
ちょw
全然書き込みないやん
人気凋落?まぁそれはないかな

1/15付けの日経に不動産価格についてのアンケート結果(専門化向け)がありましたが
だいたいの意見が「今の値段がピーク」が75%も占めていましたね

そこにきて今回の強気の価格みなさんどうすんですか
野村不動産は2期に分けるかもしれないし
分けないかもしれないしと、おっしゃってました。
これは「保険」ですかね
値段を吊り上げた分、応募者が減れば
2期に分けて選択肢をせまくさせ完売を狙う
売れ残っちゃうと
値段設定ミスってもたぁ/(^o^)\となりますからね
No.186  
by 匿名さん 2008-02-15 16:58:00
まだ顧客を増やしたいのか・・・・。

チラシを配るのは仕方ないのかもしれないけど、
本当に買いたい人の気持ちを考えたことがあるのか?

何度も何度も足を運んで、
何度もがっかりして、
少しでも倍率が少ないことを祈って過ごしている人もいるのに。

完売するかどうかなんて、前回前々回の様子を見てたら
プロだったら判るんじゃないのか。

姿勢に不信感が募る今日この頃。
No.187  
by サラリーマンさん 2008-02-18 23:03:00
不動産会社は土地を仕入れるのに山のように借金していますから回収できなければ相当痛いはず。チラシを配るのなんて当然なんではないでしょうか?

最近の株安や不動産市況の悪化はひどいから、売れ残るのが一番怖い。

最近の土地が高くなってから仕入れたと思われるマンションなんかも山のように売れ残っている。

仕入れが高いから安くは売れないが、普通のサラリーマンは給料なんて全く増えてないので価格上昇についていけない人が多い。

まあ、これくらいの規模の戸建はこの辺りにはないのでその分ここは人気はあるが
本当に今回も完売するのか?
No.188  
by 購入検討中さん 2008-02-27 11:20:00
今回も完売のようですよ
おかげさまですべて抽選になりますと営業が言ってました。
No.189  
by 匿名さん 2008-03-05 23:59:00
最後の分譲が終了しましたね。
最終的な倍率はどの程度だったのでしょうか?
完売したのでしょうか?
No.190  
by 匿名さん 2008-03-07 23:57:00
今回も完売です。3回とも即日完売でしたね。
倍率は3倍とか30倍の人が入り混じっているのでわかりにくいですが、人数平均3倍くらいでは?
 南向きの物件が少なかったので、全部えらい倍率になっていましたね。
No.191  
by 契約済みさん 2008-03-19 09:06:00
9月入居の予定でしたが,急に転勤することになりました.
たぶん,もう高槻に戻って来れないと思います.
そこで,今回契約した家をどうするのか迷っています.
皆さんならば,どのようにしますか.

(1)一旦契約して,その後売却する.
(2)手附金放棄して契約破棄する.
(3)賃貸に出して家賃でローンを返済する.

抽選で外れた方で,購入したいなどの希望は有りますか?
ご助言をお願いします.
No.192  
by 匿名はん 2008-03-19 10:36:00
(1)売却できない間、ローンと転勤先の家賃との二重支払いに耐えられますか?
売却額が購入額を下回り、ローンだけが残る可能性もあります。
売却に伴う諸費用(仲介手数料、印紙代、司法書士報酬など)が必要となる、
売却までの間の火災保険をどうするか(未入居で空家の場合、引き受けてもらえない可能性あり)
固定資産税、不動産取得税が課税されるなどで、よほどの人気物件で転売による利益がでない
限りやめたほうが良いでしょう。
又、利益がでても短期譲渡の譲渡所得が課税されます。

(2)これが一番妥当です。営業に事情を説明して手付金の一部でも返還できないか交渉すれば
良いでしょう。

(3)戻る可能性があるなら賃貸も候補ですが、戻らないということですので、これも空家になる
リスクや賃貸収入がローン支払いを下回る場合や、修繕費用の負担などが必要ですからお薦め
できません。

あと、購入希望者を見つけられたとしても、個人間での売買はいろいろ問題が起きる可能性が
あるので、仲介業者を入れたほうが良いでしょう。

不動産オークションに出すというのもありかも...
No.193  
by 購入検討中さん 2008-03-19 11:08:00
>No.191さん

私、高槻在住でこちらの物件に興味があった者です。
よければお譲り願えませんか?

家の簡単な説明をお願いします。
間取り、面積等

よろしくお願いします。
No.194  
by 購入検討中さん 2008-03-19 11:10:00
No.193です。

ちなみに購入価格は?
よろしければでよいので教えてください。
No.195  
by 購入検討中さん 2008-03-20 12:43:00
>No.191さんへ

 私は抽選にはずれたものです。
 私もよろしければお譲りいただきたいですね。
 ぜひぜひ・・・・!!!
 オークションでしょうか(笑)

 私も間取り、向きをおしえていただきたいです。
 号地まではかけないと思いますのでだいたいの場所も・・・
No.196  
by 買い換え検討中さん 2008-03-20 18:29:00
>>191
購入希望者に私も参加したいと思います。
他の方も聞かれていますが間取り、向き、坪数をお聞かせください。

売却されるとして希望金額はいくらでしょうか?
No.197  
by 契約済みさん 2008-03-21 01:03:00
>>191

 私は契約者です。
 191さんは転勤とは残念ですが、私も常に転勤とは
 隣り合わせなので、他人事と思えず書き込みさせて
 頂ました。

 結論を言うと、この物件は手放さず持っていた方が
 良いと思いますよ。

 私がこの物件を決めたのは資産性です。
 この物件の購入を最終に決めたのは、知り合いの銀行
 関係者から、『担保価値のある物件』だと助言されて
 決めました。
 高槻の中心地で40坪の土地のある住宅地は、中々
 手に入りません。
 ましてや貴方の書き込みでこれだけ譲って欲しいと
 反響があるくらいですから。
 

 私も転勤になる可能性はありますが、貸すつもりです。
 私は購入を決める際にローンも全額ローン、頭金を入れての
 ローンと色んなパターンを営業さんに試算していただきましたが、
 全額ローンを組んだとしても家賃以下と判断しました。
 マンションみたく管理費や駐車場を持ち主が払わなくても
 良いですし。

 これだけ反響がある物件なので貸す方向でも私は自信を
 持っています。

 売るという方向も選択肢の一つですが、もう少し考えられた
 方が良いと思いますよ。
No.198  
by 匿名はん 2008-03-21 09:57:00
>>197
資産性?

戸建てですから資産価値は土地だけです。
建物は15年すればほとんど価値はなくなります。

40坪の土地で4500万相当を回収だと坪113万です。
土地の価格がそこまで上昇するとは考え難いです。
家賃でローン支払い分が相殺されたとしても、
水周りのメンテナンスやリフォームなどで追加の
費用が必要になります。その分を家賃に上乗せで
きたとしても収支はトントン。

不動産で儲けられるのは遊休土地を代々持っている
人がその活用方法で貸家や駐車場にした時だけです。
ローンを完済した後からが儲けになります。
35年ローンで収支が取れたとして、その間空家リス
クを取り続けなければなりません。

先にも書いてますが、転勤で戻る可能性がなければ、
賃貸はお薦めできません。
197さんが書かれている反響はあくまで購入希望者で
あって、賃貸の希望者ではありません。
No.199  
by 買い換え検討中さん 2008-03-21 11:21:00
>>191
結局どうされるのでしょうか?

それとも釣り?
No.200  
by 匿名さん 2008-03-22 00:52:00
191さんへ
確か、転勤の場合は解約できる特約があったと思いますよ。(ノーペナルティで)
野村不動産に相談されてはいかがでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる