分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東急電鉄の「JAMS たまプラーザ」につきまして」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東急電鉄の「JAMS たまプラーザ」につきまして
 

広告を掲載

由井 [更新日時] 2008-12-12 22:40:00
 削除依頼 投稿する

美しが丘西2丁目周辺の環境って、どうなんでしょうか??航空写真で見るとまわりは整然とした住宅街のようですが、以前東急が販売してたホビーカンパニーよりさらに奥まって不便な印象…。周辺に詳しい方、よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-10-06 14:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急電鉄の「JAMS たまプラーザ」につきまして

No.101  
by 匿名さん 2007-05-27 14:14:00
駐車場はほとんど一台ですね。
でも、あの場所ならお友達がきてうちの前に止めても大丈夫かな?
No.102  
by 匿名さん 2007-05-27 20:43:00
この値段ならいきそうですね。他が高いですし。
50坪弱あるのに駐車場2台は一部だけなんですね。
庭減らして駐車場でも良かったな。
No.103  
by 匿名さん 2007-05-28 21:56:00
でも、子供が小学生の場合、大変かも。
美しが丘西にも絶対小学校は必要だったな・・・
本当に横浜の行政って役に立たない。。。
今の市長を攻めるつもりは無いけど。
No.104  
by 匿名さん 2007-05-28 22:08:00
小学校はどこになるんでしょうか?
歩いてどれくらいでしょうか?
No.105  
by 匿名さん 2007-05-28 22:15:00
歩けないよ。
バスに乗って元石川小学校が学区ですよ。
No.106  
by 匿名さん 2007-05-28 22:53:00
確か朝スクールバスが2本くらいでているとか・・・
でも、心配ですよね。帰りはどうするのかと。集団下校とかないだろうし・・・

価格や間取りはいいのですが、子供のことを考えると悩みますね。
No.107  
by 匿名さん 2007-05-28 23:08:00
やっぱり私立がいいね>103
No.108  
by 匿名さん 2007-05-28 23:14:00
みました。元石川小学校は、とっても駅のほうですよね。このそばにつくる計画自体ないのでしょうか?
No.109  
by 匿名さん 2007-05-28 23:28:00
子供が少ないし、横浜は私立も多いから難しいでしょうね。

医療費控除も所得制限あるし・・・
1歳過ぎたら医療費がかかるし、ローンもあるんでは生活がつらいかな。
No.110  
by 匿名さん 2007-05-29 23:28:00
年収に応じてほどほどの借金にしたほうがいいようで
No.111  
by 匿名さん 2007-05-30 19:08:00
>100
値段が下方修正されたのですか?
東急の物件も、上げ止まりの時期にきたのでしょうか。
No.112  
by 匿名さん 2007-05-30 19:16:00
値段上がっているのに倍率がついているうちは、
東急は強気でいくかも。小学校の件がなければ
どんな値段をつけだのか・・・
No.113  
by 匿名さん 2007-05-30 19:26:00
このあたりの戸建ての人たちの年齢層はどうなんでしょう?
子育て世代が住むには小学校のことやらがあるし、夜遅くなるお仕事を持ってる家庭はあまりいないのかな?
価格ではいいと思うのですが・・・
No.114  
by 匿名さん 2007-05-31 08:04:00
前回販売時の値段がわからないんですが、
今回はやや下がり気味なんでしょうか?
No.115  
by 匿名さん 2007-05-31 18:44:00
同じくらいかな?下がることは下がることはないですよ。
ジェネヒル・ノイエシリーズはUPすごいので、
あまりかわらないのならGOODです。
No.116  
by 匿名さん 2007-06-01 00:03:00
ジェネヒル、ノイエシリーズの値上がりスゴイですね。人気、値上げ、人気、値上げって感じで
億超え間近かと。
No.117  
by 匿名さん 2007-06-01 00:25:00
来年はJAMSの値段にびっくりかも?
No.118  
by 匿名 2007-06-02 00:34:00
あおらない、あおらない。

いい思いするのはほとんど不動産屋だけですよ。
No.119  
by 匿名さん 2007-06-02 00:42:00
冷めない、冷めない。

来年もっと高くなってるかもよ。そんときホゾかむのは誰かなあ
No.120  
by 匿名さん 2007-06-02 00:44:00
不動産の値段は安い方がいいです。すでに買った人にとっても同じ。固定資産税が安くなるし、買い換えるときも自分の家も安いが、同様に安い物件が買えます。しかし不動産は団塊世代が退職金をもらって金余り→流動性相場&90年代末の「下がり過ぎからの適正水準回復」で上がるかも。
No.121  
by 匿名さん 2007-06-02 16:30:00
不動産は安い値段で安定しているのが一番です。
ただ、変動するなら、買ってからの値下がりは
辛いので、値上がりのほうがうれしいです。
中古で売るとき値下がりすごいと相場価格で
売る勇気が必要といっていました。
(バブル購入でローン残など)
No.122  
by 匿名さん 2007-06-03 12:06:00
バブル経済の時、都心から離れた土地がどんどん開発され住宅が販売されました。多くの人が多額のローンを組みそれら不動産を購入しました。その後、ローン返済に支障をきたした一部の人が住宅を処分しローンを返済しようと計画しましたが住宅を売るに売れず自己破産状態になってしまったという記事が新聞などで報道された記憶があります。不動産取引が活発な時は個人も業者もどんどん購入するのでさらに取引が活発になり価格も上昇傾向をたどりますが、冷めたら価格も期待できなくなると共に売ること自体も困難が伴うかも知れません。その点、株と似たところがあるようですね。マクロでみれば日本はこれから人口減少の道をたどる訳ですから土地の選択も慎重にしなければ。
No.123  
by 匿名さん 2007-06-03 12:41:00
青葉区の人口はふえていますね そういえば
No.124  
by 匿名さん 2007-06-03 21:57:00
>113
このあたりの新築建て売りに入居する方は、赤ちゃん〜小学生くらいのお子さんがいる家庭が多いと思いますよ。
σ(・_・)も美しが丘西在住ですが、周りのご家庭はほとんどそうですね。(^^)
No.125  
by 匿名さん 2007-06-04 18:11:00
同じ世代のひとが集まっているっていいですね。
No.126  
by 匿名さん 2007-06-04 23:34:00
子育てのことなどでいろいろと情報交換できるのも魅力ですね
No.127  
by 匿名さん 2007-06-08 00:57:00
設計者ノートで、ムービーが出ました。
すっごくかわいい!
おうちの中も見たーい。
リビングがもう少し広ければ、文句ないのだけれど・・・
No.128  
by 匿名さん 2007-06-10 12:39:00

子供グッズの物々交換なんかもできちゃいますね。
No.129  
by 匿名さん 2007-06-15 18:08:00
No.130  
by 匿名さん 2007-06-19 11:23:00
2期の販売期間中ですが余り盛り上がっていませんね。検討者が少ないということかな?抽選に当たる絶好のチャンスかも。
No.131  
by 匿名さん 2007-06-21 10:12:00
この価格なら、少々不便でも検討者多いのでは?
他がとにかく高いので。
建売にしては拘っている感じもあるし、ファンは結構いるでしょう。
No.132  
by 匿名さん 2007-06-21 22:13:00
建物もかわいいし、価格も安いので検討しましたが・・・
トラックの駐車場があることや、駅までも交通、子供の学校を考えると前向きにとは言い切れないかな。
東急さんはなにか特典みたいなものはないものでしょうかね。
No.133  
by 匿名さん 2007-06-23 15:02:00
戸建て希望でJAM'sの価格でたまプラ、あざみ野バス圏の物件を探すと該当する物件はそれ程多くはないですね。東急物件ではこことノイエあざみ野・ノイエたまプラの一部で、他にはトヨタホームの物件がノイエたまプラ近くにあります。通学のことを考えたらノイエあざみ野かな?
No.134  
by 匿名さん 2007-06-23 15:19:00
忘れてましたが、こんなのもありますよ。
>http://www.den-en.com/sales/k_ju_azamino/index.html
No.135  
by 匿名さん 2007-06-24 18:48:00
No.136  
by 匿名さん 2007-06-25 00:21:00
豊田織機、トヨタ自動車、トヨタホームで、ホームが一番出来が悪いそうですね。儲かっているセクションではないらしいですよ。トヨタ全体で。理由はよく知らないので、教えてもらえたら助かりますが
No.137  
by 匿名さん 2007-06-29 12:19:00
申し込み倍率はどれくらいだったんでしょうね?
No.138  
by 匿名さん 2007-06-29 15:58:00
登録最終日が明日なので、倍率をみながら登録する人もいるでしょうね?
No.139  
by 匿名さん 2007-06-30 01:28:00
倍率は現場にいけば教えてもらえますよ
No.140  
by 匿名 2007-07-01 16:30:00
現場に行けば教えてもらえるのは知っていたのですが、行けなかったので・・・。
どなたか知っている方?
といってももう終了しちゃったから今さら知ってもしょうがないですかね。
No.141  
by 匿名さん 2007-07-01 18:15:00
そうかな? 購入検討者ならなんとしても知ろうとするものですよ
No.142  
by 匿名 2007-07-08 09:18:00
知りたくないの!(菅原洋一のフアン)
No.143  
by 匿名さん 2007-07-19 01:32:00
フアンじゃなくてファン。
No.144  
by 購入検討中さん 2007-10-09 23:40:00
第三期が出たようですが検討してる方はいらっしゃいますか
No.145  
by 匿名さん 2007-10-11 15:12:00
ホームページに公開されましたね。
駐車場の1、2台使える
つくりがにくいですね。
No.146  
by 匿名さん 2007-10-15 12:32:00
見に行ったかたいますか?
No.147  
by 購入検討中さん 2008-01-01 21:30:00
あの辺り、実際に駅まで通勤はどうなのでしょうか?入居済みの方にお願い致します。
No.148  
by 入居済み住民さん 2008-01-15 23:17:00
近くに始発停留所がありますので,時間をあわせれば
たまプラ・あざみ野まで10分強で座ってOKです。
また,始発以外の停留所も数箇所あり,上記2駅の他
新百合も使えます。全く問題なく便利だと思いますよ!
No.149  
by 匿名はん 2008-01-27 14:38:00
新百合も無理すれば使えるという程度ですがね
No.150  
by 匿名さん 2008-02-23 22:23:00
新百合も使えるっていうけど
それって本来の最寄り駅のたまプラ・あざみ野からかなり離れてるってこと。
No.151  
by 入居予定さん 2008-12-10 02:38:00
いろいろ悩みましたが買ってしまいました!
駅まで遠い等ありますが、もともと自動車・バイク通勤なので、むしろ道路がすいててok。
No.152  
by 賃貸住まいさん 2008-12-12 22:40:00
あれ?どなたもレスなしですか??寂し・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる