東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-09-14 11:56:06
 

ついに入居が始まりました。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-03-06 21:18:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】

891: 住民でない人さん 
[2009-08-12 01:29:00]
住民でないのにすみません。

>887さん
うちのシステムと同じかどうかわからないので一概には言えませんが、うちのは震源地との距離や震源の深さなどにより感知しないときがあります。11日早朝の地震は警報機が作動しましたが、9日夕方の地震は作動しませんでした。たぶん震源が深かったからではないかと思っています。

ご存知だとは思いますが、一般的にこのシステムは最初のP波を感知して警報を鳴らすそうなので、警報が鳴ってから実際に揺れが来るまでの時間にばらつきがあります。たとえば神奈川にいて、仙台の地震を感知したときは警報から揺れまで比較的長く余裕があり、隣の静岡の地震の場合は警報から比較的早く揺れが来る、という感じです。
うち(東門前です)では昨年、震源地が横浜の地震の際、揺れ始めてから警報が鳴ったことがありました。(遅い)
また千葉県東方沖が震源で川崎震度4のとき、たぶん間に合わなかったからか警報器自体が鳴らなかったことがありました。

うちのは3年前に導入したレンタル機なので、フォレシアムさんの最新のものは精度が全然違うと思いますが、「必ず揺れの前に鳴る」「震度〇(設定した数字)以上は絶対鳴る」というものでもないようです。ただ『おおむね』正確に鳴ってくれるので、あまり過剰に信用せず、でも上手に利用して怪我などを防ぐといいと思います。
うちの機器は、最初の頃は警報の音にぎょっとしたり、到達までのカウントダウンに逆にびびったり(笑)、誤報があったり(これは気象庁の地震計の設定ミスでした……)で「信用できるの? できないの?」という感じでしたが、しばらく付き合っているうちにだんだん感覚が掴めてきた感じです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる