埼玉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントスクエア スイートマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 野火止
  6. エクセレントスクエア スイートマークス
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-08-20 20:05:00
 

エクセレントスクエア スイートマークスのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

エクセレントスクエア スイートマークスでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

現在の物件
エクセレントスクエア スイートマークス
エクセレントスクエア スイートマークス
 
所在地:埼玉県新座市野火止5丁目1013-2他(地番)
交通:武蔵野線新座駅から徒歩2分
総戸数: 220戸

エクセレントスクエア スイートマークス

423: 匿名さん 
[2007-02-17 23:08:00]
私も先日夫婦二人で内覧会確認に行きました。みなさん色々書いているので厳しくチェックしようと隅から隅まで約2時間半かけて見ましたが、傷・汚れはほとんどありませんでした。(あれ?傷・汚れかなと思った数箇所は持参した布でこするとすぐ綺麗になってしまいました)
窓や戸をを開けたり閉めたり、お風呂に水をはってみたり。部屋の隅から隅までなんども力をいれて歩いてみたり。脚立を持っていって天井や上のほうを確認してみたり。でも表面上見る限り思っていたより全然綺麗でちゃんとしていたので、アレレ?という感じでした。でも皆さんの書き込みを読めば読むほど、なんか見落としているのかしらと不安になってきてしまいます。次回の確認会にもう一度皆さんの意見を参考にチェックしてくるつもりです。
お互いに気持ちよく引き渡し日が迎えられるといいですね。
424: 匿名さん 
[2007-02-17 23:56:00]
内覧会に行ってチープな印象を受けた原因のひとつにフローリングの見た目がありました。
どうみてもフローリングと言うよりは安っぽい、ただの板の間に見えてしまいましたが、あれはあれで完成なのでしょうか?。それとも引渡しまでにもうちょっと見栄えがよくなるのでしょうか?。
425: 匿名さん 
[2007-02-18 00:10:00]
確かに424さんが言うように、フローリングの色(スカンジナビア)が安っぽい感じがしました。
モデルルームでもらった資料ではもっと濃い色でした。
ま、但し書きに、「印刷用に云々・・・」とありましたが、、、
○ヶ月点検とかで、住み始めて気がついた汚れ、傷などは無料で直してくれるのでしょうか?
契約書等を隅々まで読まないとですね。
426: 匿名さん 
[2007-02-18 01:06:00]
Gタイプを購入された方に伺います…。
先日の内覧会の時、カーテンの採寸の為某カーテン屋さんの「簡単メジャー」で測ってみたのですが、以前双日リアルネットで頂いたレール幅の概算寸法の数値と、かなりの誤差があったのです。
そこで、実際ご自身で測られた方に数値を教えて頂きたいのですが…。とっても私的な内容で申し訳ありません。宜しくお願いします。
※☆自分で測った寸法(★双日の概算寸法)です。(単位:cm、)

・洋室2…☆163★180(パーク側)、☆144★165(玄関側)
・洋室3…☆141★160
427: 匿名さん 
[2007-02-18 01:15:00]
すいません426です。先ほどの記入に漏れがありましたので追記します。
Gタイプを購入された方に伺います…。
先日の内覧会の時、カーテンの採寸の為某カーテン屋さんの「簡単メジャー」で測ってみたのですが、以前双日リアルネットで頂いたレール幅の概算寸法の数値と、かなりの誤差があったのです。
そこで、実際ご自身で測られた方に数値を教えて頂きたいのですが…。とっても私的な内容で申し訳ありません。宜しくお願いします。
※☆自分で測った寸法(★双日の概算寸法)です。(単位:cm、)

・LDK…☆426★485
・洋室2…☆163★180(パーク側)、☆144★165(玄関側)
・洋室3…☆141★160
428: 匿名さん 
[2007-02-18 03:28:00]
内覧会にいってきました。ここを見ていったのであまり期待はしていませんでしたが、なかなか
いい雰囲気でした。指摘事項は結構ありましたが、致命的なものはなく次回直っていればいいもの
ばかりで、肩の力が抜けた感じです。やっぱり新座駅やマンションの周りはいいですね。入居が
楽しみです。ただマスターズゲートはコンクリートに色つけた感じでマスターと名乗るのははずかしい感じですね。
429: 匿名さん 
[2007-02-18 19:05:00]
>>そこがその後無料で直してもらえるのか?

他のスレを見る限りレスポンス悪そうですね…
誰か長谷工さんに訊いた人いる?
でも、カーテンどれにしようかな?
430: 匿名さん 
[2007-02-18 22:53:00]
内覧会のとき、収納部の蝶番が片止めになっており気になりました。メーカーで違うみたいです。
アトム製は両止めなのですが、もう一方は片止め。これっていいの?
431: 匿名さん 
[2007-02-19 11:41:00]
我が家も内覧終わりましたが425さん同様入ってすぐ何このフローリング!!っと思いました。
賃貸じゃないんだからもうちょっといい物使って欲しかったです。オプションでランクアップあったら
よかったのに・・ってもう遅いですね。
432: 匿名さん 
[2007-02-19 13:40:00]
フローリングの汚れが目立つかと思って、モデルルームの色をやめてスカンジナビアにしたのですが、内覧で見た時に本当に安っぽい感じがしました。モデルルームの色の方が良かった。
433: 匿名さん 
[2007-02-19 22:03:00]
ナチュラルはよいですよ
434: 匿名さん 
[2007-02-19 23:32:00]
>N0.433さん
ナチュラルとは、スカンジナビアカラーのことでしょうか?
さて、内覧会で和室の畳を見ましたが、縁ありの畳でした。
モデルルームでは縁なしだったと記憶してます。
仕上げ表にも、縁ありだとか縁なしだとかの記述はありません。
どうなのでしょうか?
今度、確認会に行くので、聞いてこようと思っています。
435: 匿名さん 
[2007-02-19 23:38:00]
モデルルームの畳は琉球畳といってオプションですよ!
436: 匿名さん 
[2007-02-20 00:16:00]
>No.435さん
そうだったんですか。
情報ありがとうございます。
知りませんでした。。。
私が買った時期では、もう琉球畳のオプションは終わっていたんですね。
437: 匿名さん 
[2007-02-20 04:20:00]
内覧会で指摘をしたクロスやフローリングのきずはどうやって直すのですか?かえってつぎはぎに
なって変になる事もあるのでしょうか?
438: 匿名さん 
[2007-02-20 12:02:00]
つぎはぎになることはないのではないでしょうか。
関係者から聞いたところによると、
キレイに塗ったりして分からないようにする、とのこと。
クロスのひどい所はちゃんと張り替えるのではないでしょうか。
フローリングの張替えはなかなか厳しいのでは?と言ってました。
439: 匿名さん 
[2007-02-20 12:44:00]
No.438です。
関係者といっても、建築関係の人ってことです。
紛らわしくてすみません。
440: 匿名さん 
[2007-02-20 16:00:00]
琉球畳も普通の畳も所詮15㎜厚のスタイロ畳。あまりにも薄すぎるので畳が反り返ってしまう。畳寄せの上端が畳よりも高い位置になっているのは、畳の多少の反り返りが有っても畳のずれを押えられる為。マンション購入の時に見たパンフレットには和室と記載されていたが、内覧会の時、「これは和室じゃない、畳ルームなんだ。」と、自分に言い聞かせて見ていました。窓に障子が無いなんて、信じられませんでした。
441: 匿名さん 
[2007-02-20 23:10:00]
ある雑誌に平成17年18年の物件は問題が多いと書かれていました。どこのマンションを見ても
内覧会の指摘多数です。見えるところですら指摘が多いのに、見えないところはさらに・・・と
思ってしまいます。
442: 匿名さん 
[2007-02-21 14:10:00]
確認会で直っていなかったらどうするんでしたっけ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる