株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンハイム川越サンシエナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 広栄町
  6. レーベンハイム川越サンシエナ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-14 00:49:18
 削除依頼 投稿する

スレッドがまだ無いようなので作ってみました。
購入者の方、検討中の方、情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2007-02-04 20:14:00

現在の物件
レーベンハイム川越サンシエナ
レーベンハイム川越サンシエナ
 
所在地:埼玉県川越市広栄町2-2、3、13(地番)、埼玉県川越市広栄町2番地2(住居表示)
交通:東武東上線 川越駅 徒歩18分
総戸数: 73戸

レーベンハイム川越サンシエナ

No.2  
by 匿名さん 2007-02-07 19:07:00
購入を検討中です。
価格的には惹かれるんですが、
目の前の道路と、線路が気になります。。。

どうなんでしょう。営業は大丈夫と言いますけど、、、
No.4  
by 匿名さん 2007-02-07 23:30:00
>>2さん
私も同じです。ロヂャースが近く構造も無難そうなので興味があるのですが
やはり線路沿いというのとバスが1日1本というのが気になります。
目の前が民間の斎場というのはどうなのでしょうか?悩みますね。
No.5  
by 匿名さん 2007-02-09 21:01:00
>4さん
そうですよね確かに、斎場ありましたよね。。。
私は道を挟んでのことなのであまり気にしてなかったんですが(>_<)

どこのマンションもそうだと思うんですが、
営業さんがしつこくて。。。さらに言ってることが矛盾してたりするので
だんだん不信感が募っています。
物件自体はよさそうなのだけど。。。
No.6  
by 匿名さん 2007-02-09 22:23:00
>>5さん
完全にかぶってます(笑)私もマンション以外の点は・・・です。
デベ板にも同じことが書いてあったのでみんな仲間だな〜って感動しました。
マンション的には入居時期が少し先過ぎるんですよね。
土地が上昇傾向にあるようなので、少し価格は高いのですが駅近くの物件にしようかと迷ってます。
No.7  
by 匿名さん 2007-02-13 00:24:00
>6さん
ほんとですよね。。。(笑)
度々、少々お待ちください。って事務所に引っ込んで
なかなか出てきません。なにしてるんでしょ。

駅近の物件を検討したほうが、
多少高くてもそれなりの価値があるような気がしてきました。
No.8  
by 匿名 2007-02-22 08:57:00
名前は書きませんがあの人タバコですよ。戻ってこない理由は・・・・。
私は禁煙中なのですぐわかります。嘘ついてもすぐわかりますよ。
No.9  
by 匿名さん 2007-03-02 22:23:00
そうなんだ。。。
客を待たせておいてタバコなんて
買う気失せますね(怒)

レーベンがし信用できなくなってきたので
私は、川越ではなくなりますが
若葉の物件にしようかと思っています。
No.10  
by 匿名さん 2007-03-08 19:00:00
工事差し止めとの情報が…。
公式ページも無くなってるし、どうなってんの?
No.11  
by 匿名さん 2007-03-12 08:54:00
ほかのデベの話では、
構造的な書類で川越市に提出したものと、
検査機関に提出したものとで数値に違いがあった様で
川越市からストップがかかったようです。

なんか、変に納得。
買わなくてよかった。。。
No.12  
by 匿名はん 2007-03-14 00:02:00
ホームページに川越サンシエナの件、出てるね↓
http://www.leben-style.jp/search/sunscena.html
数値どうのこうのじゃないみたいよ。
No.13  
by 周辺住民さん 2007-03-14 19:08:00
日照と容積率をぎりぎりに設定するために、別棟を変な格好で斜めに建てて渡り廊下でつないで1棟だとごまかした。やることがせこすぎて、建築審査会で2棟だと判断されてしまった。2棟だと近すぎて、もう1棟の日照も奪うし、非常設備もそれぞれに要る。杭打ちまでやったけど建築確認取消しだからご破算だな。ここだけでなく、川口ではあくど過ぎる総合設計による容積率の割増、つくばではぎりぎり過ぎる駆け込みの既存不適格建築ということで、それぞれやばい事になりかかっている。
No.14  
by 匿名さん 2007-03-14 19:32:00

詳しいですね。
No.15  
by 匿名 2007-03-25 13:04:00
詳しい人がいてありがたいです。参考になりました。
No.16  
by 千葉県民 2007-04-16 10:43:00
つくばは最初の計画では建てられなくなったそうです。
大幅に階を下げるという話ですよ。将来性を考えれば購入者にとって良い事になるんじゃないですか
No.17  
by 匿名 2007-05-13 07:03:00
ここどうなったのですか?
No.18  
by 周辺住民さん 2007-05-25 17:44:00
ばっくれているのでは??
No.19  
by 近所をよく知る人 2007-06-17 22:48:00
国道16号線は、良く混み渋滞が続く事があるので、車での出入りは不便です。また、地元住民が、建設を反対しているので、入居してから大変かも・・・。目の前が、18禁の店なので、教育上問題あり?

 ついでに、川越駅、南大塚駅 共に、駐輪場が満杯状態です。後、自治会費ふんだくられるかもしれません。

16号線に、夏なると暴走族が深夜に出没したり、常時、電車の通る音がします。慣れれば問題ないですが・・・。

 まあ、入居するときは、相当覚悟が要ると思います。

 
 以上、近隣の住民からでした。
No.20  
by 匿名さん 2007-06-19 21:24:00
ってか、ここ建つの?
No.21  
by 匿名さん 2007-07-30 23:31:00
No.22  
by 匿名さん 2007-09-02 10:57:00
この物件どうなった!!?
建築申請駄目になったって言ってたけど・・レーベンさんも会社の責任としてきちんと報告したほうが良い!!近所としては大迷惑
No.23  
by 匿名 2011-02-02 17:43:33
モデルルームができました。
マンションの建つこの場所はかなり厳しいように思います。
駅から遠いこと、国道&線路近く…いざ売ろうにも売れないでしょう。
No.25  
by 匿名さん 2011-03-07 22:30:54
営業さん、おつ!w
No.26  
by 購入検討中さん 2011-03-29 18:40:48
踏切がすぐ側にあるみたいですが、音はどれくらい聞こえてくるのでしょうか?
No.27  
by ビギナーさん 2011-04-29 10:46:05
駅から遠いのでどうかなと思うのですが、近くには安いスーパーもあるみたいで住みやすさを考えるとありでしょうか?
No.28  
by 匿名さん 2011-04-30 18:56:52
踏切は窓を開けなければあんまり音しないような気がしますね。
ただ、逆を言うと窓を開けるといい音しそう・・・。
以前住んでいたところでの意見なので、実際入った人の意見を聞きたいところですが・・。
No.29  
by 購入検討中さん 2011-05-02 13:02:45
今どれくらい埋まっているのでしょうか?震災後だけに価格の上げ下げなどあるのでしょうか?
No.30  
by 匿名さん 2011-05-04 17:19:14
踏切の音はちょっと気になりますね。
実際のところ、その音と生活を共にしなければならなくなるわけで・・・。
夏とかはエアコンつける関係上あまり窓を開けないかもしれませんが、エアコンシーズン前後などは結構いい音しそうですね。
日中はいいかもしれませんが、早朝とかは非常にきついでしょうし、一日あけて放置などはできなさそうです。
No.31  
by 購入検討中さん 2011-05-05 10:04:41
駅の近くにもタカラレーベンのマンションが建つみたいで、どちらがいいのか迷っていますが、やはり値段のことのみを考えればこちらがいいのでしょうか?
No.32  
by 契約済みさん 2011-05-06 02:25:07
志木と若葉とここ川越で考えていたのですが、川越の営業のテクニックに上手くはめられた感があります

広告が途中から出なくなったことや、他にも引っかかることがあったのですが、最終の価格提示で安さに

ビックリしてしまい契約をしてしまいました
No.33  
by 購入検討中さん 2011-05-06 06:13:36
もともと安いんですか?それとも交渉次第でかなり値段が下がるってことなんですか?
No.34  
by 契約済みさん 2011-05-07 02:19:30
たぶん、どちらかといえば、もともと安いのであろうと
思われます。(話し方や進め方、などから察すると・・)
No.35  
by 購入検討中さん 2011-05-07 06:04:55
川越でマンション購入を考えています。駅前は高いのでこちらを検討しているのですが、最終の価格提示というのは元々の価格からプライスダウンしていただいたということですか?他も考えてるといって契約を引き延ばしたほうが安くなりやすいのでしょうか?
No.39  
by 匿名さん 2011-05-07 12:49:47
確かに見晴らしは良さそうです
周囲に高い建物が何もないですから

逆に何故あの場所に高層マンションを作るのかが不思議
車がないとすごく不便ですよ
駅まで行くにはタクシーですかね
No.40  
by 契約済みさん 2011-05-09 03:12:51
№32です。値引きの件ですが、恐らくしないと思います 川越駅からあの距離であの価格帯設定なので、向こうも

ある程度強気です「これでだめなら他行って下さい」的な雰囲気でした。

第二期が始まっていますが、今どの位決まっているのでしょう。 

このスレも最近になって賑やかな感じですね。ここに住むと決めた以上、これから起こる・出てくるマイナス・プラス

の面全部ひっくるめて前向きに行きたいと思っています。契約された方も検討中の方ももっと情報交換しましょう

よろしくお願いいたします!!
No.41  
by 購入検討中さん 2011-05-09 14:37:58
高層階にいけばいくほど外からの音が聞こえるみたいですが、近場の踏切の音、電車の通過音はどれくらいなんでしょうかね?近場に高い建物がないのでベランダでゆっくりくつろぎながら日向ぼっことかしてみたいのですが、音のことが気になって躊躇している状態です。
No.42  
by 購入検討中さん 2011-05-10 17:36:41
70世帯以上のマンションでエレベーターが一基しかないのが気になりますが、普通でしょうか?
No.43  
by 匿名さん 2011-05-12 22:07:45
世帯数が多く、エレベータ1機はきついですね。
ただ、意外と100ショップが近く似合って、品揃えがいいとうれしいですよね。
実際に結構快適さでは違いが出る気がします。
No.44  
by 購入検討中さん 2011-05-13 11:54:40
快適さでの違いとは、具体的にどういうことでしょうか?
No.46  
by 購入検討中さん 2011-05-16 17:24:36
川越の他、埼玉は花火大会がいくつかあると思うのですが、自宅から花火が見えたら素敵ですよね!
見晴らしがいいとのことなので期待大です!
No.47  
by 購入検討中さん 2011-06-06 19:16:45
第2期2次の売り出し価格が1900万円~になっていますが値下げしたんですか?
No.48  
by 物件比較中さん 2011-06-07 16:56:24
おそらくタワー側でなくレジデンスのほうの価格では!3階までだし、すぐ家が建っていたと思うのであまり日当たりが良くないのでは!
No.49  
by 入居予定さん 2011-06-25 01:46:56
この前、東武東上線の川越ー川越市間でサンシエナが見え、シートが外されている感じでした
本審査の書類を送ってから音沙汰がないのですが、他の入居予定さんはどうされていますか
No.50  
by 入居予定さん 2011-06-25 12:59:37
ブルーシートはレジデンス側もタワー側も外されたのですか?工事の進捗情報を見るとまだブルーシートあったので、もし全部はずされているなら見学にいきたいですね。
No.51  
by 購入検討中さん 2011-08-11 23:47:36
今日見に行ったらほぼ竣工してて、エントランス部分の工事してた。ダイドーの自販機は常設かな。

旭町二丁目のバス停から市立川越高の手前の道を真っ直ぐ5分位歩いて踏切を左折すれば着くからあまりストレス感じない立地でまぁまぁだった(川越駅まで徒歩+バスで15分かかるけど)。
レジデンスの1-2階はベランダの先が戸建で覆われるから、やっぱ一番安いのはA-Dなのかなぁ?
個人的には騒音が響いても構わないからタワーのFが最安であってほしいんだけど。

あとエアコンが隠蔽配管っぽい部屋があるのと、ここの営業さんの雰囲気も気になる。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50403/
No.53  
by 物件比較中さん 2011-08-13 17:17:01
モデルルーム、建っているマンションを見に行ってきました。

結論から言うと、営業の対応が最悪でした。
しかも言ってることが嘘ばかり。
いいことしか言わないのはまぁ目をつぶるとして、嘘はいけませんよね。

線路と16号に挟まれていて、環境は最悪でしたね。

1900万の部屋は一室のみあるみたいですが既に3人の方が応募しているみたいです。
次のランクの部屋は2600万台からです。

No.54  
by 物件比較中さん 2011-08-13 17:39:28
たしかにここのマンションは高さがあるから目立ちますよね。
16号からは少し離れているので車の騒音は大丈夫として、前の線路に近すぎますね。
実際、電車の通過音はかなりの音ではないでしょうか?
しかも特急(小江戸号)だったらもっとうるさいと思います。
ただ、線路脇に住んでいる友人に聞いたら、音は慣れちゃうから気にならなくなるって言ってました。
あと上層階は眺望が良さそうですね。
No.55  
by 匿名さん 2011-08-14 00:52:49
>>53-54
参考情報ありがと!
No.56  
by 購入検討中さん 2011-08-14 01:21:06
新宿線は新所沢止まりの本数が多いから通勤時間帯以外は5-10分に1本しか通らないから救いだけど、
通過時の振動がどうなるのかは入居or完成後MRじゃないとチェックできないからNGかな。
1期で青田買いされた方は織り込み済みなのか不明だけど、構造上ギリギリの高さ+面積(部屋数)のハズなので将来の大規模修繕時とかに問題が起きないのか、営業君ハズして自力で調べないといけないし。

値段も1900の次が2600だと次期売出時に最低価格が跳ね上がるから(吉川のリベレステのように)、東鷲宮みたいに大幅値切りナシで売り終わるまで延々に社員常駐し続けるのかな。

1900-2000ならバリュー感があるけど、2600ならもうちょっと貯金捻って最寄駅への徒歩距離+東京に近い物件を探すつもり。
No.57  
by 契約済さん 2011-08-14 11:47:54
来月いよいよ内覧会で楽しみにしています。来月下旬引越し予定ですが、みなさん引越し業者さんは決めましたか?情報交換お願いします。
No.58  
by 入居予定 2011-08-14 14:34:36
はじめまして。内覧会たのしみですねー、私達の家は小さいのが2人いるので早く広い部屋に引っ越したいです。ちなみに引っ越し業者さんも決まりアートさんにしましたよ。
No.59  
by 契約済さん 2011-08-14 15:11:39
アート引越しセンターさんなんですね。たしか、ここのマンションの引越幹事会社さんでしたよね。うちは、主人の知り合いのアリさんマークの引越し業者さんにする予定です。これからもよろしくお願いしますね。
No.60  
by 入居予定 2011-08-14 15:21:42
NO59さんへ
私達の方こそ今後ともよろしくお願いします。
No.61  
by 物件比較中さん 2011-08-17 19:19:07
駅まで徒歩20分超えだし、あの環境で2600~は厳しくないですか?

騒音、排気ガスなどを気にせず、駅も利用しない老夫婦なんかが住むならいいかもしれないけど

正直、子供を育てる環境には向いてないですね。

結構期待していただけど、がっかりですw
No.62  
by 匿名さん 2011-08-17 21:09:06
老人なほど公共交通機関の利用は必須です。送迎でも買物でもマイカーをガンガン乗り回せる若い世帯こそ立地上適当かと。
No.63  
by 匿名さん 2011-08-18 09:34:59
(既購入者には失礼だけど、検討板なので正直に書かせてもらうと)

正直言ってあの立地で2600万円はびっくり!
同じような条件の南大塚のだって1千万円台だったし
上福岡駅徒歩26分のハウスカも1千万円の価値もないって評価されてるし

川越で2600万円だせば駅徒歩10分圏が十分に狙えるし
つい先日まで超長期販売してた墓前物件も最後は1000万円台だったでしょ

それに駅遠地域であえて集合住宅に住む意味も分からない
川越郊外でいいなら、もっと安い戸建にすればいいじゃん
少なくとも土地は残るんだし

駅遠不便マンションのメリットって激安価格以外にないと思うんだけど
何で強気の値段設定なのか誰か教えて??

No.64  
by 物件比較中さん 2011-08-18 13:32:02
>>63
土地は2005-2006年くらいに入手していたけど建築確認のゴタゴタで中断して、昨年規模を小さくして着工した―という流れだからねぇ。
地元民じゃないので詳細不明だけど。
都心はまぁまぁだけど、それ以外は駅遠とか日当たり微妙とかで安く仕入れたような立地の物件ばかりだからなぁ。レーベンも長谷工も。
No.66  
by 匿名さん 2011-08-18 19:49:32
安いマンションすらも買えない人のひがみでしょ。ほっときな。
No.67  
by 匿名さん 2011-08-18 21:07:07
モデルルームはオプション品ばかりの部屋で標準装備と乖離してるだろうし、買い時ですよ的なフォローコールを何度か架電して来たのでオーバーアクションで怒鳴ったらパタンと来なくなった。
ちなみに今期予定では2000-2500台の部屋は存在してなかった(たぶん前期完了分?)
No.68  
by 物件比較中さん 2011-08-18 21:20:16
65さんは「ご確認下さい」とばかりであんまり説得力が無い。
ちなみに63の最終1千万円台はアウトレットによるもの。
No.69  
by 匿名さん 2011-08-19 08:46:02
65さんはなんだか熱くなってるようだけど(購入者さん?営業さん?)
公表数値だけを引っ張り出して揚げ足取ってるあなたの書き込みよりも
現実的な事を評価してる人たちの書き込みの方が意味あるんじゃない?

現実に2,600万円以上なんでしょ
実際歩いたら20分以上掛かるでしょ
ルネサンスはあれだけ長く売れ残ってたんだから
最後は随分と個別値引きしたんじゃないの?

あなたの価値観は違うのかもしれないけど
駅遠特殊物件のここに2,600万円も価値ないって思う人が多いってだけで
中傷・批判・嫌がらせなんかじゃないってこと
あなたと違う意見は全部中傷なの?

逆にあなたの価値観を教えて欲しいけどな
このマンションに良いところってあるの?教えてよ
No.72  
by 物件比較中さん 2011-08-19 10:29:10
>人に何かを尋ねたり聞いたりする態度じゃないのでは?
埼玉のタカラレーベンのMRの人はそういう感じの従業員が多いよ
No.75  
by サラリーマンさん 2011-08-19 21:37:08
随分派手に書き込み消去されてしまったようですね
購入者さんか営業さんが行き過ぎた発言をしたのでしょうか?

結局この立地で2,600万円はありえないということは適切な意見だということのようですね

ちなみに63でちょっと触れられてる南大塚のアデニウム
3LDKの中古が1700万円くらいでチラシが入ってました
上の方の階だから2年前には2000万円台後半で売ってたはずなんですけどね

2年落ち程度だと駅近とかの人気物件ならほぼ値下がりなしか
逆に値上がりしてたりするんですけどね
やっぱり不人気駅や駅遠バスなし物件に対する世間の評価は
それなりってことのようですね
No.76  
by 物件比較中さん 2011-08-23 19:36:19
1900万円のお部屋ってどこなんですか?
No.77  
by 匿名さん 2011-08-23 19:54:31
>>76

線路から近くて専有面積が一番狭い部屋
No.78  
by 入居予定さん 2011-08-31 15:26:13
もうじき内覧会ですね。どれくらいお部屋が埋まったのか気になるところですね。
No.79  
by 入居予定さん 2011-10-11 23:08:15
来月入居するものです。すでに入って生活していらっしゃる方、住み心地はどうですか?
No.80  
by 購入者 2011-11-05 09:28:14
購入前、電車の音は心配でした。電車の音は、窓を開ければ、よく聞こえます。が、T2サッシは凄い!!
室内本当に静かです。
元々、電車の本数も多く無いので、慣れちゃうと思います。
車の騒音は、全く気になりません。
音に神経質な人は無理ですけどね。
駅までは、少し距離が有りますが、信号もほとんどないし、16号もくぐれるので、快適です。
No.81  
by 匿名さん 2011-11-05 22:38:03
モデルルームにはいいですね。営業の人はいい人でしたが、駅までの距離が。・・・・。後は価格ですか。
No.83  
by 匿名さん 2011-11-07 09:49:47
駅まで裏道で行けるのは良さそうですね。しかも信号は少ないし。
電車の音は窓を閉めればほとんど聞こえないって言いますが、一年中閉めているんですか?やっぱり陽射しが気持ちいい時は窓開けて風通し良くしたいですよね。昼間の西武線だと10分に1回は通過するでしょ。音を気にする人は厳しいでしょうね。
No.84  
by 匿名さん 2011-11-07 18:50:43
自転車6分、天気のいい日には快適でいい距離ですね。

これからちょっと寒くなりますがまだまだ乗れなくはないですし。

雨降るとちょっときついかな。
No.101  
by 匿名さん 2011-11-16 23:56:49
安ければいいよ。しかもレーベン。
富士山見えそうなくらい周りの建物なし。

近くのスーパーは、価値あり。
No.102  
by 匿名さん 2011-12-24 18:48:36
最近は売れていますか?
No.103  
by 匿名 2011-12-25 03:34:15
夜近くを通りましたが、明かりの付いてる部屋は少なかったです。皆さん遮光カーテンなのかな?それとも、まだ入居者が少ないのかな?
No.104  
by 匿名さん 2011-12-25 12:24:20
遮光カーテンでも多少外から見たときに光の筋が見えたりすることもあるでしょうし、まだまだな所はあるんじゃないですかね。

これから増えればいいんだけどね~。
No.105  
by 匿名さん 2012-01-07 13:36:37
実際に歩きましたが駅の距離が私には無理でした。プラス目の前が線路なので・・・・

No.106  
by 匿名さん 2012-01-07 14:51:43
実際の距離としては、歩くには近くはないですからね。

自転車とか、交通機関を検討しなければならない距離かも。

電車を良く使う人、通勤で利用する人にはきついですね。
No.107  
by 匿名 2012-01-07 21:41:39
以前、線路際の賃貸に住んでたけど意外に音には慣れるものだよ。大気汚染の健康面で心配な幹線道路沿いより線路際がいいと思う。
ただこの物件は駅までが遠すぎるのは事実。
No.108  
by 匿名さん 2012-01-08 15:52:18
窓を閉めていれば音とか振動は特に問題ないんじゃないかなと思いますね。

意外と確かになれるということもあるでしょうし。

神経質な人にはだめかもしれませんが。
No.109  
by 匿名さん 2012-01-10 13:16:20
106
108

実際
ですからね
とか
確かに
意外
でしょうし
No.110  
by 匿名さん 2012-01-10 16:12:36
電車の音は最初気になりますが、他の方も言ってる通り慣れますね。

振動とかも場合によってはありますが、昼寝してても最後は気にらなくなります。
No.111  
by 匿名さん 2012-01-10 16:23:05
文体とか変えて慣れずに誤字とか
No.112  
by 入居済み住民さん 2012-01-22 20:45:13
慣れです!何事も‼
悪条件も色々ありますが、それを考えた価格設定だと思いますので、後は、個々の価値観では?
自分は通勤も、騒音も、ストレスないですよ。
購入検討の際に、いい条件を並べ出したら、キリがないと思いますが。
No.113  
by 匿名さん 2012-01-23 22:35:33
知人の鉄家族は大喜びの物件でしたが(笑)
ちょっと高めの階であれば気にならないのかな?とも思いました。鉄道のある風景と思える人なら良さそうです。
うちは電車より車が移動手段のメインなので駐車場100%の方がありがたいです。
最近は駐車場の割合が減ってきている上にハイルーフ対応は数台のみとかもありますから、家を買い換えるのにあわせて車種も変えなきゃならないとかにならないだけでも安心です。
No.114  
by 匿名 2012-01-24 15:13:43
ここって売れているのでしょうか?近くを通りましたが、夜なのにほとんど窓明かりが見当たりません。
No.115  
by 入居済み住民さん 2012-01-24 21:46:30
住んでますけど?
駐車場や、駐輪場見ましたか?
No.116  
by 匿名入居者 2012-02-05 17:10:51
お住まいの方にお聞きしたいのですが、ベランダに土がすごく積もります。洗濯物にも付いてしまいます。何故なのでしょう…(>_<)我が家だけなのでしょうか?
No.117  
by 入居済み住民さん 2012-02-06 03:15:46
うちも同じでベランダや洗濯物に着く土は気になります。おそらく線路の両サイドにある土が電車が通るたびに舞い上がっているのではないかと思います。
No.118  
by 匿名入居者 2012-02-06 08:22:00
お答え頂きましてありがとうございます。我が家だけではなかったんですね(>_<)線路の土、納得です。
No.119  
by 匿名さん 2012-02-06 11:21:55
線路の砂は困りますね。

日中ずっと走っているわけだから外に洗濯物干せないですよね・・・。

対策しようがないし。。。
No.120  
by 入居済み住民さん 2012-02-06 14:54:44
土もですが、ガスや水道の機械が入っている外の機械室?の部分から、そこに面している部屋で太鼓をたたくような音が聞こえてくるのですが!気になっている方いらっしゃいますか?
No.121  
by 匿名さん 2012-02-07 17:00:28
それは管理会社の方などに苦情として入れたほうがいいのではないでしょうか。

もしかしたら情報として入れていただいているのかもしれませんが・・・。

それは砂と違って対応できるわけですし。
No.123  
by 購入検討中さん 2012-02-11 22:33:16
現在購入を検討中です。
車通勤者としては駐車場完備は魅力あります(16号左折しかできませんが)
駅近くのマンションだと月極駐車場借りるようですからね。

現在入居されている方に聞きますが、東南向きなので今の季節は午後暗くないですか?
角部屋以外は通路側の部屋は昼間でも電灯必要かと。。

でも、新築はいいな。
No.127  
by 物件比較中さん 2012-05-06 01:43:59
昨年秋に売主変更につき…モデルルームへ…というタカラの営業電話が来たけど
変わったのかなと。
No.129  
by 購入検討中さん 2012-06-10 18:31:00
先日モデルルーム見てきました
かなり値下げしており、お買い得感がありました。検討の対象になりそうです
当初の価格では場所的に少し高いかなと思ってたので・・・
あと数戸ということで間取りの選択枝が限られているますが
早めに決断しないと売れてしまいそうで迷ってます
No.131  
by 物件比較中さん 2012-06-13 10:18:36
川越っていい場所なんですが、駅から遠いのでなかなか完売しないのかな
駅までのバスって通ってないんでしょうか?
No.132  
by 購入検討中さん 2012-06-13 18:15:21
大きく値引きしたのが5月頃らしいです
そこからはそれなりに売れているようです

駅までは自転車はともかく
歩くの30分以上は軽くかかりそうです

8月までには売り切ると営業の人は言ってました
No.133  
by 匿名さん 2012-06-23 13:20:20
No.127さんの話が本当なら、昨年秋から売主変更して8.9ヵ月営業しても売り切れていない状況なのですか?
No.134  
by 127 2012-06-23 15:03:17
上がっててびっくり>>127です

今週もメルマガでMR来訪促してましたからまだまだでしょう。
ただ、売主変更って告知されても実際の変更後の業者名は聞いてません。
単にタカラライブネットにスライドしただけとか??

私は営業電話の口調が謙虚さがなく、
如何にも電話勧誘な軽い感じだったのでMR行く前に外しました。
(竣工までに何度か現地へ足は運んでます)

>>131
バスは現地から東南へ8-10分位歩いた所の大きな市道沿いを走る
西武バスで「旭町二丁目」という所があります。
乗車時間は駅まで5分程度ですが、トータルで最短約20分は要します。

横移動だけなので一度歩けば場所は掴めるものの、朝晩以外は本数が少ないです。

住民板見ると予想通りの住環境で―。

価格も青田売りの1998万より安く提示していないのも引っかかるので、
検討者はくれぐれも慎重に。
No.135  
by 購入検討中さん 2012-07-02 16:10:34
売主はタカラの子会社から
タカラ本体に変更したとの説明でした。

線路が近いので、比較的騒音が気にならない
人が多いと考えれば
子供が小さい私などは逆に良いかなと思います。

通勤に駅を利用する人は
運動も兼ねて自転車を利用ぐらいの意識でないと
個人的には少しきつい印象です

スーパーや公園も近く、そういう住環境は気に入ってます。
値引きはこれ以上は厳しいみたいですね
No.136  
by 匿名 2012-07-04 22:11:58
昨日届いたハガキのDMでまた1800万円台〜になっていたけれど、ネット上は変わっていないね。
モデルルームでの軟禁が怖いので近づきたくありませんが。
No.137  
by 匿名さん 2012-07-09 21:51:05
随分値引きされてるんですか?駅からこの遠さだと安さがなければってとこはあるんでいいかなとも思いますがここで聞く営業の様子を聞くといささか腰が引けますね。
残った部屋で上の方ってもう無いんでしょうか。
No.138  
by 購入経験者さん 2012-07-10 18:30:14
家内しかいない時間帯に電話が来ました
毎度断っているのに3ヶ月に一度程度「お住まい探しは―」と
定点観察のように電話してくるのは迷惑です。
No.140  
by 物件比較中さん 2012-07-11 21:59:41
パンフで賃貸サブリースを謳っていたけど立地柄無謀だろうね
No.141  
by ちゃん 2012-09-15 18:57:54
先日お話聞きに行きました!
家賃保証を強みにしていましたが、なんだか
うますぎる話しで謎です。
物件価格、もう少し叩いて納得できれば決めたいなぁ…
実際お住まいの方、エレベーターは一機ですが
不便さはないでしょうか。
線路脇なので、住むなら上階を希望してます!
No.142  
by 物件比較中さん 2012-09-16 23:59:11
HP上も1900万円台に訂正したね

家賃保障はするんだろうけど
最初っからタカラが損しないように
訳ありっぽい借主を探して住まわせるはず
No.143  
by 匿名さん 2012-09-21 14:50:36
まだ完売していないのですか?

販売代理から売主に変更して約1年経ちますよね?

この価格で正直ビックリしています。
No.144  
by 匿名さん 2012-09-28 13:01:54
今週のスーモ新築マンション雑誌に載っていますね!

まだまだ残戸がありそうですね?

1900万円台~でも厳しいのかぁ~。

No.145  
by だまされたかも知れない人 2012-09-30 13:27:35
 最近契約しましたが、営業マンは「3,840万円を3,440万円に値引きした」と言いました。しばらくして、それを「3,048万円」にさらに値引きしたと言いますが、本当かなぁ?

 平成23年夏の売り出し時の価格は絶対に教えてくれません。入居したら近所の人にいくらで購入したの聞いてきますが、私が買った値段より安かったらショックです。「嘘の説明」ということになりますが、この場合、無償で契約解除なのでできるのでしょうか?
No.146  
by 匿名さん 2012-09-30 15:42:10
>>145
白紙解除はできないよ。

値段は売主が匙持っているんだから幾らでも弄れるし誤魔化せるからね。
あと半年焦らせばもっと安く買えたろうけど。
納得できなきゃ安易にサインしないこと。
そういう売り方してる会社です。
No.147  
by だまされたかも知れない人 2012-09-30 19:54:30
 平成23年夏の売り出し時の相場をご存知の方、教えてください。ちなみに一番高価な間取りで、いくらくらいだったのでしょうか?

 いまさら異議を唱えても仕方なのですが?

 もっとも、このマンションの価格のもめごとは、むしろ、先に買った人が、売れ残りを他の客に値引いて売った場合に多いものなのでしょうが、「値引きした、値引きした」と営業マンに言われると、後になって、だまされたような気になってしまいます。
 人間の心理って不思議なものですね。

 売り出し時より、かかわっている方々、販売開始時の一番高い間取りの価格を、どうか教えてください。
No.148  
by 匿名さん 2012-10-07 09:50:44
三連休ですが売れていますか?
No.149  
by 購入検討中さん 2012-11-01 05:33:16
完売しましたね
No.150  
by 匿名さん 2012-11-30 13:51:12
ついに完売しましたか。

かなり注目物件として狙ってはいたのですが。

値段的には、販売当時よりも割引されていたんでしょうね。
No.151  
by 匿名さん 2012-11-30 15:00:10
>>150
そんなに値引きしないよ
No.152  
by 匿名さん 2012-12-01 12:28:33
計画から7年がかりで完売とは凄い執念
No.153  
by 匿名さん 2012-12-27 15:55:25
そんなに前から計画していたのですか?

そういうことになると、かなり以前からの段取りなんですね。

川越にそれだけ執念を持つには何か理由があったのでしょうか?
No.154  
by 匿名さん 2012-12-27 17:05:45
>>153
構造云々で建築許可がつまづいたから着工できなかったらしい
>>1-から読み返せば?
No.155  
by 匿名さん 2013-01-16 18:38:23
このあたりもだいぶ開けてきましたね。
埼玉もますますベットタウン化しているような気がします。
もう少し、マンションの値段が下がってもよさそうなものですが。
No.156  
by マンコミュファンさん 2013-01-17 09:06:15
完売済みなので住民板に移行してください。
No.157  
by 匿名さん 2013-03-06 17:15:39
完売したんですね。
売れてしまってはどうしようもない。
欲しかった物件なのですが。
No.158  
by 匿名さん 2015-05-14 00:49:18
川越ナンバーに変えますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる