埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルイシャトレ川口レックスフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 青木
  6. ルイシャトレ川口レックスフォート
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-04-08 14:59:00
 

東新住販という会社で再販が始まりましたが、販売戸数55戸になっていましたが、55戸残っていたということなんでしょうか。価格も1000万ほど下げてるみたいですが、検討して大丈夫でしょうか?

[スレ作成日時]2009-01-16 20:00:00

現在の物件
ルイシャトレ川口レックスフォート
ルイシャトレ川口レックスフォート
 
所在地:埼玉県川口市青木1丁目448番3他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「川口元郷」駅から徒歩6分
総戸数: 175戸

ルイシャトレ川口レックスフォート

42: 購入検討中 
[2009-01-30 19:11:00]
どの部屋も1000万円の値引きをしてるのでしょうか?
最初の価格設定が高かったんでしょうが、そうだとしたらお買い得ですよね。
43: 匿名さん 
[2009-01-30 21:59:00]
いい部屋を選ぶには今週末が最後のチャンスかもですね。
44: 匿名さん 
[2009-01-30 23:02:00]
まあこの価格を安いと思って動くかそうじゃないかは個人の考え方次第なんで・・・。
個人的にはチャンスかなって思います(笑)
答えは1年後とか2年後とかにハッキリするんじゃないかなぁ。
45: 周辺住民さん 
[2009-01-31 01:13:00]
>38>41です
↑私も同感です。病院立替もタワーMS(高齢者向け賃貸)も承知で決めました。
46: 購入検討中さん 
[2009-01-31 10:41:00]
同感です。私はそのことに耐えられないと判断して、他物件を検討中です。
47: 周辺住民さん 
[2009-01-31 21:18:00]
今日MR行ってみて候補となっている部屋が3戸あったのだが、既に1戸は契約成立でした。
2月中にはほとんど埋まってしまうのではないかという感じです。
セールスさんとても忙しそうでした。
48: ご近所さん 
[2009-02-13 22:00:00]
安売りで購入できた方はラッキーでしたが、
ニチモは今日、民事再生ですよ。
49: 周辺住民さん 
[2009-02-13 22:15:00]
ニチモで購入した人と東新で購入した人とでは今回のニチモの件では今後どう違うのでしょうか?
50: 物件比較中さん 
[2009-02-14 14:41:00]
全然ちがいますよ・・・ アフターが有る、無しですから・・・
51: 物件比較中さん 
[2009-02-14 16:02:00]
でも東新も微妙らしいよ。
52: 匿名さん 
[2009-02-14 20:09:00]
瑕疵担保責任は?
53: 匿名さん 
[2009-02-14 22:53:00]
破産されなければなんとかなる
55: 物件比較中さん 
[2009-02-15 16:38:00]
今後もまだ不動産会社の倒産はでてくるでしょうね。
それが懸念な人は高価でも旧財閥系の不動産会社から買うしかないでしょうね。
ただしこの元郷エリアにはありませんが。
56: 匿名さん 
[2009-02-16 02:08:00]
財閥系はそんな民力が低い地域ではやりませんよ
57: 匿名さん 
[2009-02-25 00:27:00]
なんやかんやあっと言う間に完売みたいですね!!
58: 匿名さん 
[2009-02-26 07:31:00]
安くなれば売れますよ。今までの価格が高すぎです。ニチモがつぶれてよかった。ヤマウラ最高です。ありがとう!!
59: 匿名さん 
[2009-02-28 11:19:00]
No.58はヤマウラからの購入者?それとも単にあおりが好きなだけ?
お礼をいう理由が全然わからん。
60: ご近所さん 
[2009-02-28 12:04:00]
いつまでも空き家だらけよりは、ちゃんと全世帯入居してる方が全然いいですよね!
61: 入居済み住民さん 
[2009-03-10 12:48:00]
株で何億円も儲けている友達が、
「今回の不景気はマジで世界恐慌になるから、不動産は5年以内に、地価は3分の1以下マンション価格も新築価格で半値以下になるから今は借金しないで現金で持ってて数年後に買えばいい」と言われた。

とても信じれられないが、その友達は2年前の夏から「サブプライムローンは大変なことになるよ。株は全部売った方がいいよ」と言っていて、彼はそのころから株をカラ売りしていて今までの暴落でかなり儲けている(2億は儲けたと言っていた)から、彼の予想はあまり無視できないんだけど。

ほんとに半値になるのかな。それならもっと早く言ってくれー。
62: 匿名さん 
[2009-03-10 13:44:00]
>>61
自分はそこまで下がるとは思ってないけど、今の時期にどうしても買わなければならない
実需の人以外は、何で今買うのかとても不思議に思うという点では同意見。

全体を平均したらまだ資源高騰を理由にした新価格分すらまだ下がっていないのに
この高止まりの状況を「安い」「底値」と判断する人の理屈がよくわからない。
不動産株の下落率と比較すると、まだやっと下げ始めた程度のレベルでしかない感じ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる