株式会社ジョイント・レジデンシャル不動産の埼玉の新築分譲マンション掲示板「アデニウム川越南大塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 豊田本
  6. アデニウム川越南大塚
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-08-08 02:51:03
 削除依頼 投稿する

売主はジョイント・レジデンシャル不動産

所在地:埼玉県川越市大字豊田本字西中原2048番1他(地番)、埼玉県川越市南大塚1丁目11番地11(住居表示)
交通:西武新宿線 「南大塚」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2008-04-28 09:45:00

現在の物件
アデニウム川越南大塚
アデニウム川越南大塚
 
所在地:埼玉県川越市大字豊田本字西中原2048番1他(地番)、埼玉県川越市南大塚1丁目11番地11(住居表示)
交通:西武新宿線 南大塚駅 徒歩13分
総戸数: 89戸

アデニウム川越南大塚

47: 匿名さん 
[2009-01-14 16:03:00]
私がモデルルーム見学に行った時の営業マンはとても感じよく親切丁寧で購入を検討していましたが 二度目に見学に行った時の営業マンは(課長?)凄く高飛車で横柄な態度でした。購入しようかと迷っている者に対しての態度じゃないな…って。現在も検討中ですが担当者を変えてもらおうと思ってます。
48: 購入経験者さん 
[2009-01-14 21:29:00]
オリックスの資本注入=危険倍増だと私は思う!
49: 匿名さん 
[2009-01-14 23:05:00]
オリックスから人も入れてるんだから潰れんでしょう。
51: アデニウムを検討してた者 
[2009-01-19 01:04:00]
みなさん営業のコトを悪く言ってますが、自分の担当営業の方はとても爽やかで感じの良い人でしたよ。いろんな相談も乗ってくれましたし、気になるコトを質問するとこちらが納得するまで一生懸命調べて説明してくれました。そしてなかなかのイケメンでした。
自分は立地、住環境、外観などの理由でアデニウムは断念しましたが、(その営業の方には申し訳ない気持ちでいっぱいです)立地を気にせず、価格と広さだけなら良いと思います。二重天井二重床だし。
学校が目の前でペアガラスじゃないのは自分も気になりましたが、いまのマンションどこでも密閉性があるからそこまで気にならないのでは?
設備も気になりますが、食洗器なんかは普段あまり使わないし、そのぶん収納が増えたと思えばいーかなって感じですけど。
52: 奥田 
[2009-01-19 05:01:00]
アデニウムを建てる前はその土地は何があったのでしょうか?また、地盤など気になります。それとマイナス面など聞きたいです。購入を検討中です。
53: 匿名さん 
[2009-01-20 23:09:00]
安価だけで決めるなら別ですが、とにかく現地を見てください。駅遠をあきらめたとしても、安価以外にメリットは見当たりません。
54: 匿名さん 
[2009-01-21 18:59:00]
マイナス面は一生住み続けるつもりで買っても、
自分の勤めている会社が倒産してローンの支払が困難になったり、
その他いろいろな理由でマンションを売却しなければ生活できない状況に陥ったときに
この立地や設備などトータル的に資産価値が低すぎて売ろうに売れないに状態になることが
想像できるので私は買わない。
安価な物件は低所得者が多いイメージがある。無理なローンを組んで金利の上昇に耐えられづにローン返済で精一杯となりで管理・修繕費滞納でマンション管理に支障をきたす恐れ有り。
55: 奥田 
[2009-01-28 05:48:00]
現地を見てきました。モデルルームも見ました。高速道路も近くにあり便利そうでしたよ(^^ゞ
56: 匿名さん 
[2009-01-28 12:58:00]
やはり、歩いて10分以内でないと。
それに管理費がやはり厳しい。
57: 物件比較中さん 
[2009-01-28 21:27:00]
ジョイントさんですからね・・・

微妙ですね・・・
58: 奥田 
[2009-01-29 05:24:00]
駅から多少離れていても価格や設備(私みたいに最低限のものがあれば良い人)も良いと思います。
59: 匿名さん 
[2009-01-31 15:56:00]
駅の問題だけではないと思うのですが・・・
60: 匿名さん 
[2009-01-31 16:34:00]
やっぱり高速ですかね。
夜中の騒音はかなり気になりますよね。
夜間の自動車騒音ってどうしても高層階の方がかえって響きます。
61: 匿名さん 
[2009-01-31 18:31:00]
高速の問題でもないと思いますが・・・
62: 奥田 
[2009-02-01 18:21:00]
低層階ならば高速道路の音は気にならないと思います。
総合的に見て欠点は見当たりません(^^ゞ
63: 住まいに詳しい人 
[2009-02-01 20:58:00]
西向き多いし、駅遠い、16号渡るし、関越ひびく、仕様は標準以下、学校うるさい、管理費高い
通常マンション立地としては厳しいが土地取得難の時期に「こんなもんでもやるか」と走り出してしまった物件。将来の残存価値無視するならいいけれどね。
64: 匿名さん 
[2009-02-01 21:03:00]
周辺の中古マンションの集合郵便受を見に行ってみれば惨状がわかるでしょう
リゾートマンション並の問題を抱えたエリアであることは理解できるはず
それを理解できない事業主は存在する意味がない
逝きなさい
65: マンション大王 
[2009-02-02 00:22:00]
南大塚周辺に大型商業施設ができるとの噂を聞いています。あくまで噂ですが…これから発展すると思われます。
66: 奥田 
[2009-02-03 01:32:00]
それは嬉しいデスネ(^^ゞ
67: マア 
[2009-02-08 11:44:00]
ノムコムアウトレットで73平米1300万〜で出てましたが、
コレってどのくらい安くなっているのですかね?
http://keizaikeizai.seesaa.net/article/113840697.html
68: 物件比較中さん 
[2009-02-11 11:36:00]
ここまで駅から遠くて、西向きはなー。
1300万で南向きで高層階ならいいと思うけれど。
69: 米太郎 
[2009-02-25 18:53:00]
今、何割くらい売れてるのだろうか?
70: 匿名 
[2009-02-25 20:31:00]
営業さんに聞いたところ約半分の40世帯が入居したとの事です。
去年の夏に販売開始したそうですが まだ半分なんですね…そんなものですか?
71: 物件比較中さん 
[2009-02-25 22:52:00]
この立地では仕方ないでしょう。
この立地で良しと納得できなきゃ、ここは買えません。
以前MRに来場した人限定ということで、DMが来ました。
内覧ルーム使用のため格安販売とのこと、参考までに

1001号 Aタイプ
3LDK 73.17㎡ 2618万円→1998万円

206号 Fタイプ
3LDK 80.52㎡ 2298万円→1798万円

208号 Hタイプ
3LDK 77.50㎡ 2138万円→1698万円

708号 Lrタイプ
4LDK 91.94㎡ 3498万円→2898万円

今月一杯までの特別販売価格だとか。
成約特典に100万円キャッシュバック! だそうです。

最初からこれ位の価格からスタートして、更に2〜3割り引きなら
もっと売れたかもですね。
72: 匿名さん 
[2009-02-28 20:48:00]
西向きといっても、少し北振りしていませんか?
73: 奥田 
[2009-03-02 19:02:00]
しかし、価格が安いし、立地を我慢すればお得だと思います。何げに高速近いし、動きがとりやすいですし…最近『1300万円代〜』の広告が『1700万円代〜』に変わりましたね…
74: 匿名さん 
[2009-03-03 01:21:00]
目玉を食われたから?
75: 匿名 
[2009-03-03 23:30:00]
最近ずいぶん入居したみたいですね。南大塚に住む友人に聞いたところ 近所に大型商業施設が出来る噂を聞いたそうです。どの辺かな?16号沿いですかね…
76: kasetu 
[2009-03-04 14:07:00]
先日、2億円キャンペーンに応募し、2等で500万円券(購入資金)が当たりましたと連絡を頂き、近日モデルルームに行く予定です。

ここのサイトも先ほど初めて拝見しました。
こういうキャンペーンでなくても値下げが始まってるみたいと言うことを聞きちょっとビックリしました。
もしかして電話いただいた人皆500万円券が当たったのでは?なんてくだらないことを考えてしまい。。。

少し不安がよぎりました。。。^-^;
77: 匿名さん 
[2009-03-04 15:09:00]
購入資金500万円ってすごいなぁ・・・
1700万円-500万円 =1200万円で新築3LDKゲットってこと?
この物件がいくら田舎だからいっても、1200万ならありかもですね。
78: 奥田 
[2009-03-05 11:55:00]
近い将来、高速道路料金値下げに伴い、高速道路に近い物件の人気は上がるかも?
79: 匿名さん 
[2009-03-06 13:51:00]
来月 職場の同僚がアデニウムに引っ越すそうです。頭金0諸経費も0にしてもらい入居後に100万円のキャッシュバック 知人などにアデニウム紹介して入居すれば又大金が頂けるそうです!…凄いですね。
80: 匿名さん 
[2009-03-07 15:36:00]
凄いですね。てことは、トータルいくらになるのですか??
凄まじい値引きですね。驚きです。
81: 物件比較中さん 
[2009-03-07 19:32:00]
逆に何かあるのかと思って・・・引いちゃいます・・・他を検討します。
82: 匿名さん 
[2009-03-07 22:06:00]
>>81
ただ単にそうまでしなきゃ売れないってだけでしょ。
都内に多いアウトレットマンションなんて5・6割引きで業者に流すって言うし・・・
逆にこういう値引きはチャンスじゃないかな?
賃貸は簡単に値崩れしないからこういう時に分譲買っちゃうのもありじゃない?
83: 匿名さん 
[2009-03-07 22:25:00]
普通に買った人間は完全に損?
逆に、ごねた者勝ちですかね♪
84: 購入検討中さん 
[2009-03-08 20:56:00]
この物件で73平米、いくらなら買いですかね??
85: 物件比較中さん 
[2009-03-11 14:56:00]
>>84
73㎡って言うとBgタイプの1Fが1398万円ですよね。
これでも充分安いですが、私なら端数は切って貰って、
1300万円、諸費用全額サービス、プラスオプション100万円分のポイントサービス
位は交渉します。
このオプションサービス分でビルトインの食洗と床暖つければ、
ちょっとは装備がマシになるでしょ。
交渉の結果それが実るかどうかは別ですけど(笑)
86: 購入希望 
[2009-03-12 00:48:00]
入居者さん、いましたら、教えてください。どれくらい、値引きやサービスしてもらいましたか?
87: 検討中 
[2009-03-13 16:01:00]
4LDKで2400万円って安い?高い?…いろんなサービスがあるみたいだから結構格安なのかなぁって思ってますがマダマダ安くなりますかね?
88: 検討中 
[2009-03-13 16:01:00]
4LDKで2000万円代つて安い?高い?…いろんなサービスがあるみたいだから結構格安なのかなぁって思ってますがマダマダ安くなりますかね?
89: 匿名さん 
[2009-03-14 09:35:00]
ルーフバルコニー付のNrが2000万ちょうどならまぁ考えないでもないかな・・・
でも南大塚だしなぁ。。。しかも歩ける距離じゃないし。。。

車通勤で職場が埼玉って人ならありかもね。
90: 匿名さん 
[2009-03-16 22:44:00]
最寄りの南大塚まで徒歩がきつい、スーパーが徒歩圏内にない(できるのを待ちわびるしかない?)、駐車場は不便な機械式。部屋い部屋でも価格はお手ごろ(可能予算の半分以下)ですが、毎日都内へ通勤している自分がまったく想像できませんでしたので、購入を断念しました。もうちょっと、立地が恵まれていれば…。
91: 物件比較中さん 
[2009-03-17 00:33:00]
まさしく立地が恵まれてれば、もう少しは売れ残りが減っていたかもね。
早期完売を目指したいなら、今の価格から1000万は下げなきゃ。
もともと1400万の部屋はさすがに1000万引きとはいかないだろうけど。
とにかくもっと大胆にアウトレット価格を打ち出さなきゃ!!
92: 購入検討中さん 
[2009-03-17 13:13:00]
駐車場のことが話題に上がっていましたが、本川越駅周辺だと10分以内というと12000-15000円はします。おまけに殆ど空いていませんでした。下はだいたい砂利です。3LDK/4LDKという言葉で本川越の物件と比較するのは注意が必要です。平方mにて比較してください。65㎡の3LDKもあります。アデニウムは73㎡。徒歩10分以内のスーパーはもちろん欲しい所ですが、自転車で6-7分程度で駅前のスーパーか駅南側のいなげやに行けるという見方もあります。車を使う人はロジャースもすぐ近くです。あとは値引きで迷っています。
93: 購入検討中さん 
[2009-03-17 13:20:00]
1階の1398万円はすでに申し込みがあるようです。ということは順位2番目で申し込めるのかな?今日、気がつきました。
94: 匿名さん 
[2009-03-18 18:38:00]
駐車場代の無料はヤバいと思います。このマンションの長期修繕計画書を見ましたが、エレベーターの修繕金額(リニューアル)が記載されていなかったと思います。なんか、駐車場無料とうたって客寄せしているだけに思えてなりません、、、。わたしの住んでいるマンションは築30年で長期修繕計画書はありますが、色々な理由で修繕積立金不足となり一時金を徴収されました。駐車場無料というのは月々の支払だけでみれば無料は魅力的ですが、後々苦しくなるだけですよ。ただでさえ機械式駐車場は維持費、改装費が半端なく高額ですからね。なのに無料なのはすじが通らないと思います。
95: 匿名さん 
[2009-03-19 11:09:00]
車を使わない人もいるんだから、使用料を0円にして、管理費などに組み込ませるのは、どうかと思います。
でもここのマンションだと車は必須だから、いいのか。
96: 匿名さん 
[2009-03-23 13:55:00]
管理組合が立ち上がったら、管理会社への初期契約更新時に管理費の値下げを申し入れて、駐車場代を別料金で取るようにすればいいと思います。現在の管理費17000円程度はどう見ても高すぎです。値下げに応じなければ、他の管理会社に契約を変更するという考え方もあるかもしれません。駐車場代は管理組合の収入となるわけですので、将来の駐車場の維持費に回すことも可能だと思います。積立金とすることも可能だと思います。インターネットに関しても、現在は全体(そう部屋単位じゃないんです)で100Mbpsの契約でしかないので、将来必然的に拡張契約を結ぶ必要があり、場合によっては現在の契約のe-mansionという会社との契約を更新時に打ち切り、一般的なOCNやKDDIとの契約に移行する方法もあるかと思います。だめなものは、変更していくという権利は管理組合にはあるわけです。ネットで調べると管理会社の変更事例はいくらでもありました。
97: 物件比較中さん 
[2009-03-25 19:04:00]
このマンションの売り方が気に食わないので買いません。
98: 物件比較中さん 
[2009-03-25 19:45:00]
何ででしょうか?
99: 匿名さん 
[2009-03-25 20:18:00]
売り方だけでやめるのは勿体ないと思いますけど…
100: 匿名さん 
[2009-03-26 19:42:00]
自分が事故や病気で車を運転することができない状態になったとき、このマンションの立地や周辺の環境をみて
不自由を感じるので価格は魅力的ですが買う気になりません。
101: 朝倉 
[2009-04-04 22:23:00]
今現在、何戸くらい売れているのだろう?
102: 匿名さん 
[2009-04-06 17:53:00]
3LDK・70平米以上・1300万円(台?)から!
とかって強烈なチラシ配って最後のスパートに入ってますね。
しかも成約したら100万円キャッシュバックで実質1200万円台。

確かに立地条件は悪いけど、この値段ならありかも。(?)
103: 匿名さん 
[2009-04-08 00:10:00]
値段だけを比べたらいいに決まってる。最近安月給(年収400万弱)でマンション買ったけど、同じ予算でここにすれば9LLLDDDKKKだけど。その踏ん切りつく程のメリットないね。
104: 匿名さん 
[2009-04-08 00:36:00]
1398万はモデル行っても売り止めで買えない設定なんじゃないかな?
『ああ残念、5分前に売れました』みたいな感じで。
その部屋以外は普通に1800万円台だったりすると、とてもじゃないけど年収520万しかない派遣社員の僕には手が出ないと思っています。
105: 北村 
[2009-04-09 03:39:00]
パートでも買うことはできますか?1300万円台ならば、アパート代より安いです♪
106: 匿名さん 
[2009-04-16 16:24:00]
今更DM来たけど、Jgタイプ 4LDK 83.2㎡ 109号室 2258万円
って、特に前より安くなったわけじゃないよね。
相変わらず、成約特典100万円キャッシュバックみたいです。
前に貰ったDMはこの価格から500万円引きぐらいだったような?
間取りが違うんでしょうけど。
Bgタイプ 3LDK 73.18㎡ 101号室が1398万円なのに、
ここと同じ間取りの202号室は1998万円で売り出し中。
この600万円の価格の差は納得できないですねぇ。
107: 匿名さん 
[2009-04-16 23:09:00]
1300万円台の住戸は販売センターの事務所に数ヶ月、使用してますよ。
108: 匿名さん 
[2009-04-16 23:14:00]
↑ええと、その部屋は契約可能なんですか?
109: 匿名さん 
[2009-04-16 23:50:00]
現地の看板は1700万円台~と訂正しているので販売済みかもですね。
110: 匿名さん 
[2009-04-16 23:56:00]
ええ?チラシとか住宅情報マンションズとかでは延々と1300万円台よりでやってますが…
111: 匿名さん 
[2009-04-17 00:03:00]
モデルルームに足を運んでもらう為の作戦ですかね?
112: 匿名さん 
[2009-04-17 00:05:00]
普通にただのおとり広告じゃねの(笑)
113: 匿名さん 
[2009-04-17 23:03:00]
おとり広告ってコンプライアンス的にやばいんじゃないでしょうか?
つうか公取、ちくられたら…大丈夫なんかなあ?
114: 匿名 
[2009-04-19 18:22:00]
近所の噂ですが…深夜になってもいくつかの未入居の部屋の電気わざとつけてるとか…カーテンがないからちょっと異様か感じがするらしいです。もうほとんど入居してますってアピール…なんでだろ
115: 匿名さん 
[2009-04-22 21:01:00]
それって本当だったらかなり痛いね。
116: 匿名さん 
[2009-05-02 13:19:00]
相変わらず、1300万円~のチラシ配りまくってるね。
どうでもいいけど、新築分譲マンションのポストに投函するのはどうかと思う。
117: 匿名さん 
[2009-05-02 19:42:00]
初めてみましたがひどい事しか書いてないですがこれ、全部本当ですか?
118: 匿名さん 
[2009-05-06 11:01:00]
>104さん

業者の方ですか?
年収520万円もあって1800万円台が買えないんだったら
不動産買えないですね。

このマンションは価格はかなり魅力あります。
周りに家も建ってるし・・・ここで言われてるほど悪くないと思っています。
もっとひどいところたくさんありますよね。

総体的にみて割り切れるかどうかではないでしょうか。
119: 匿名さん 
[2009-05-06 20:01:00]
目の前の道路は歩道が無いのにダンプカーや大型トラックが通ったりして危ない。
とてもじゃないが、子供や高齢者には危険すぎます。
120: 購入検討中さん 
[2009-05-09 16:50:00]
この間見てきましたが、ダンプカーや大型トラックはあまり通ってなかったですよ。
確かに、交通量はそこそこあったけど、埼玉ってどこもこんな感じじゃないですか。
関越も近いけど、思ったほどうるさく無かったし。

価格が安いので魅力です。
121: 匿名 
[2009-05-15 18:43:00]
先日アデニウムに引っ越した友人宅に遊びに行ってきましたが 凄く静かで快適な部屋でした(関越や学校が目の前なのでうるさいのかと…)価格も激安だし…駅がちょっと遠いのを我慢すればけっこう住みやすい感じでしたよ。友人によれば隣や上下の音も聞こえないとの事でした。ただ…前の道路が車の通り激しいですね…。
122: レイコリンさん 
[2009-05-27 12:33:00]
前略
こういった掲示板に初めて書かせて頂きます。
まず驚いたのは購入された方が全く書かれていないことです。
購入された方は、気分を害しているのと、これだけ批判されては書けないのではないでしょうか?・・・・・
私は購入する対象としていますが、ここのマンションは掲示板にまだ書かれていない件について少し不満が残りますがそれ以外は然程問題になる事はないと思われます。(それを書くと真似する方が現れると思われますのであえて書きません)
コメントの中で床暖房・2重ガラス・・・・・・それはハイクラスなマンションの事ですべてのマンションについているものではないと思います。
また部外者の侵入を防ぐ玄関やちょっとしたエントランスホールもあり、地域性から見ますとグレード的には高いほうだと私は分析しています。
私ですら思った少しの不満を誰も指摘していない事から、掲示板のコメンターはこのマンションを真剣に検討されている方ではない様にも思われます。
本来の目的である掲示板にしなくてはいけないのではないでしょうか?・・・・・
                                             かしこ
123: 匿名さん 
[2009-05-27 14:23:00]
他の掲示板ではここの営業さんの対応がひどすぎると評判ですね。
124: 匿名さん 
[2009-05-29 18:16:00]
逝ってしまわれましたね・・・

南無。
125: 匿名さん 
[2009-05-29 20:54:00]
会社更生法申請しちゃいましたね。
http://www.joint-group.co.jp/news/data/320-09.05.29_2.pdf
126: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 00:48:00]
すでに2008年11月から入居している者です。

なんだか酷評ばかりで読んでいてガッカリする掲示板ですね。
マンションがじゃないですよ!掲示板に書き込んでいる一部の人間の「レベルの低さ」のことです。
言葉が出ません。なんクセつけて買わないと言い張る人は単なる冷やかし者。
しょせんは買うお金のない人達でしょう。。

周辺環境については、他の方が書かれている通りです。個人の感じ方に差はありますが、静かな環境
でないことは間違いありません。関越道の騒音は上の階にいくにつれて反響効果で大きく感じます。
前の道路も交通量は多く、飛ばす車も多く、危険も否定はできません。でも夜間は静穏です。
周囲の田んぼのカエルの声も聴こえ、秩父の山並みや富士山の夕日は絶景です。

設備は最近のマンションにしては際立つ魅力に乏しいですが、室内のフローリング、扉や空調の流れ
など、造りはしっかりしています。特に隣との壁はぶ厚く、ちょっとやそこらの衝撃では近所迷惑に
すらなりません。私は川越近郊の他物件と比較して、「価格の割りには品質が良い」を決め手にこの
物件を購入しました。

1300万円台の広告価格にギモンを持つ方が多いようですが、1300万円の1階の数戸のみです。
1階は道路の騒音が大きく、陽の光も入りにくいので、この価格は妥当でしょう。

あと何戸売れ残ってるか?
5戸ですね。おそらく。
127: 住まいに詳しい人 
[2009-05-30 01:49:00]
この物件、楽勝で全然買えますけれど、
こういう物件が売れるのか?という
興味と不動産事情を知りたいがために、
チェックしている人はいると思いますが。
冷やかしといえば冷やかしです。いけませんかね?
まあ、売主がつぶれてしまうと、後々、面倒です。
買った方はお気の毒だけど、ただでさえ、それほど資産価値の
ないマンションが、さらに資産価値が低くなるわけですし。
一生住むか、リセールバリューは諦めて、買いたたいて
10年くらい「住み捨て」するか。どっちかがいいのではないでしょうか。
128: 匿名さん 
[2009-05-30 10:27:00]
>掲示板に書き込んでいる一部の人間の「レベルの低さ」のことです。
>言葉が出ません。なんクセつけて買わないと言い張る人は単なる冷やかし者。
>しょせんは買うお金のない人達でしょう。。

こんなことを書き込む人が住んでいるマンションなんですね。

売主が逝っちゃって、住民さんはお気の毒だなと思う一方で
こんな書き込みを見ると「ざま○○○」って言いたくなっちゃいます。
129: 購入経験者さん 
[2009-05-30 11:09:00]
物が悪くても100円ショップですまそうと、考えてる人には丁度いいんじゃないすか?
「質」より「値段」なんですから。

ま、会社は残念でしたね。
私もこんな書き込みを見ると「○○あみろ」って言いたくなっちゃいます。
130: "管理人" 
[2009-05-30 18:50:00]
>128
>129

低知能、低レベルな書き込みを行う方へ。
販売中の物件、既購入者へのは中傷は、侵害行為に値します。
ご注意下さい。
131: 匿名 
[2009-05-30 19:05:00]
人生の中で家を買うというのは大変な決断だと思います。間取り 環境 価格… 【帯に短し襷に長し】じゃないですが 全てが思い通りの家を購入するのはなかなか難しいです。
購入した方の率直な感想や購入後の問題点などをお聞きしたいです。
132: 匿名さん 
[2009-05-30 19:32:00]
お悔やみ申します。
合掌!
133: 匿名さん 
[2009-05-30 19:51:00]
>>131
周辺の数年前に分譲されたマンションの郵便受けを見ればどんな状況かわかります
立地選択に失敗すると悲惨です
134: 匿名さん 
[2009-05-30 20:09:00]
実際、販売会社潰れるとどうなっちゃうの?
135: 匿名さん 
[2009-05-30 20:31:00]
残念ですね
136: 匿名さん 
[2009-05-30 21:43:00]
なんか、リモードみたいな住民がいるマンションなんだな。>>130
137: 銀行関係者さん 
[2009-06-01 00:39:00]
売主のデベロッパーが父さんしたら?
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/113946668.html
こうなるんですよね。
138: 契約済みさん 
[2009-06-02 15:01:00]
二週間前の土曜日にこの物件を購入申し込みばかりしたのに、昨日会社から一つ通知が届きました。債務処理になり、申し込み金を返してほしい。
139: 匿名さん 
[2009-06-02 15:02:00]
↑ホント?
手付け金払っちゃったの?
140: 匿名さん 
[2009-06-02 15:54:00]
手付金なら物件価格の10%(1300万円の部屋なら130万円以上)払っていれば手付金の保証書を貰ってるはずだから保証会社に問い合わせれば大丈夫でしょ?

申込金(10万円前後)ならアウトかも、額が小さいからしつこく担当の営業に電話すれば返して貰えるかもしれませんが、失業決定な営業さんにそんな余裕は無いかもね。
141: 契約済みさん 
[2009-06-03 09:40:00]
No.138です。
皆さんのアドバイスをいただき、ありがどうこざいます。私の場合は、申込金10万以下ですが、これから営業担当に交渉してみます。返さなかったら、役員たちの家まで尾行・・・
142: 久我 
[2009-06-03 14:50:00]
契約済みさん、そのまま契約続行で購入することは可能なのですか?
143: 匿名さん 
[2009-06-04 12:42:00]
契約した人や入居済みの人にとっては、今後色々と支障がでるのかな?
実際、どんな問題がありますかね?
144: 匿名さん 
[2009-06-04 14:48:00]
10万くらいなら引きずらない方がオリコウ。授業料だと思って頭を切り替えなさい。
何百万も払って引くに引けない人のほうが悲惨。
145: 匿名さん 
[2009-06-04 14:51:00]
130
偽管理人
146: 匿名さん 
[2009-06-04 14:53:00]
アデニウム押上の方は熱くなって爆発状態。覗いてみれば
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43259/
147: 匿名さん 
[2009-06-05 07:37:00]
「申込み」なら金は戻る。
148: 匿名さん 
[2009-06-05 19:33:00]
アデニウムってアフリカ原産の観葉植物の名前からとったのかなぁ?
149: 匿名さん 
[2009-06-05 19:43:00]
ちなみに何戸残ってるの?
150: 匿名さん 
[2009-06-05 22:06:00]
>147さん
>「申込み」なら金は戻る。

それは通常の場合で、138さんは売り主が倒産する中でお金を払ってしまったレアなケースです。
151: 匿名さん 
[2009-06-05 22:35:00]
150さん、もっと詳しく教えていただけませんか?
152: 匿名さん 
[2009-06-06 16:13:00]
でも戻る。
153: 匿名さん 
[2009-06-06 22:26:00]
実物見てみたい気がする
154: 真剣に購入を考えた人 
[2009-06-07 01:48:00]
この物件って5/31までの成約で100万円のキャッシュバックが設定されていたんだけど
5月半ば頃契約した人たちってちゃんとバックしてもらえたのかな。
155: 近所をよく知る人 
[2009-06-12 20:36:00]
アデニウム。
今日から販売が再開されました。
156: 匿名さん 
[2009-06-14 14:22:00]
>No155さん

そうですか。実は5/21に営業さんから
「あと残りが2戸になりました。ぜひ週末にはお越しください」
と留守電が入っていました。

キャンセル住居が出ていることは想像できますが、
客寄せに長く使った1398万の101号室を入れても
そんなに数は残っていないと思います。
157: 匿名 
[2009-06-17 17:51:00]
今日 一軒引っ越しがあったみたいですね。…倒産知ってるのかな?!…買ってしまったら関係ないか!?
158: オリクッス 
[2009-06-21 19:53:00]
完売しました。ありがとうございました。
159: オリクッス 
[2009-06-21 21:36:00]
訂正です。まだ完売しておりませんでした。すいませんでした。

…ぐへへ
160: 匿名さん 
[2009-06-21 21:50:00]
えっ かなり残ってるってこと? 将来、高校が近いから進学に最高なロケーション!
161: コスモスイニシア 
[2009-06-22 21:52:00]
残った部屋っていったいいくらで売るんだろう?

前の値段で売れ残ったんだから、その値段で今売れるとは思えない。
しかし、倒産した今は会社の貴重な資産だから大幅値引きはもう出せない。
保全管財人が適当な値段決めて売りに出すのかな?
162: 匿名さん 
[2009-06-30 23:09:00]
ここは、今どうなってますか? 完売ですか?
163: 匿名さん 
[2009-07-01 20:01:00]
<<162

ホームページを見ればわかりますが、
5戸販売していることになっています。
164: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 00:20:00]
<<162

建物玄関前の看板が1800万円~に変わっていますので、1階の販売に使っていた1300万円の部屋
も売れてしまったようです。モデルルームらしき部屋がまだ6階に1戸ある感じです。あと1戸では?
165: 匿名さん 
[2009-07-02 07:24:00]
看板は4月に内覧したときにすでに1800万円台よりになってましたよ。
チラシは1300万円台よりでしたが。

1398万円の部屋はいつ抽選するかでしょう。
そもそも本当に販売していたのかも疑問に思っていますが。
どなたか101号室申し込んだ方いますか?
166: 一時は真剣に買おうと思った 
[2009-07-11 07:22:00]
本格的に販売を再開したみたいですね。

私の集めた情報では、複数の抽選住戸があるようです。

これらの住戸で集客して全戸を販売するつもりのようです。
少なくとも6戸は残っているようですよ。
167: 購入検討中さん 
[2009-07-11 19:45:00]
チラシが届いた。
販売戸数6戸・・・。
1398万はまだあるようですが。
168: 匿名さん 
[2009-07-12 21:48:00]
近くにある高校は、何高校ですか?
169: 匿名さん 
[2009-07-13 16:01:00]
埼玉県立川越南高校ですよ。
グラウンドがマンションの前にありますよね。
レベルは中の上といったところだと思います。
十数年前は上の下レベルで(たぶん)、
私から見て、ちょっと自由すぎる校風でした。
www.kawagoeminami-h.spec.ed.jp
170: 匿名さん 
[2009-07-24 18:33:00]
ホームページ更新されましたね。
1300万円台~の表示がなくなりました。
101号室も販売リストから消えています。

でもまだ5戸出てますね。
171: 匿名さん 
[2009-08-12 20:43:00]
1398万が消えたら誰も興味を持たなくなったみたい。
172: 匿名さん 
[2009-09-08 21:02:44]
またまた101号室・1398万が復活したみたい。

この部屋はいったいいつになったら抽選をして販売するのだろう。
申込書に「全戸販売終了後に抽選をします」とか書いてあるのあるのだろうか。

売れたはずの他の部屋も復活してる。
キャンセルされたからというのなら納得いくが
そうでなければ胡散臭すぎ。
173: 匿名さん 
[2009-09-09 19:05:09]
どうやったらこんな土地情報入るんだ?
おたくの仕込担当はマニアか?特殊部隊か?
174: 匿名さん 
[2009-09-10 06:24:19]
いったい何の話だ?
175: 住人。 
[2009-09-19 23:11:47]
ホームページには販売戸数5になってるが、実際はもっとありそうに見える。昼間にスーツの人(ジョイントの営業)が行ったり来たりしてる部屋が5以上ある感じに見える。どの部屋かは言えないが…
176: 匿名さん 
[2009-09-20 10:28:33]
直近のDMによると、販売戸数は4.

しかし、駐車場の空きが3、駐輪場の空きが6となっているのが疑問。
一戸で駐車場2台、駐輪場4台とっているこころがあるのか?
177: 住人 
[2009-09-21 05:27:43]
うちは駐輪場は使ってないが…
178: 住人 
[2010-01-12 08:32:52]
いつも同じ車が路駐してありますね。会社の名前が入った車とかが。頻繁に停めるなら借りたら良いのに…
179: 入居済み住民さん 
[2010-01-12 08:59:33]
入居しました。
宜しくお願いします。
思ったより若い方が多いですね。
太陽が当たる日は、暖かいですね。
180: ご近所さん 
[2010-01-12 22:53:57]
今頃入居とは、最近買われたのですか?
181: 入居済み住民さん 
[2010-01-13 08:48:27]
ご近所さんへ
昨年の12月購入です。
今まで、新狭山のアパートに住んでいました。
宜しくお願いします。
182: 住人 
[2010-01-13 18:12:57]
竣工後してからだいぶ経過してますよね。かなり値引きしてくれたんでは?
183: 匿名さん 
[2010-01-13 20:05:30]
3LDK-1,300万円台ってまだ残ってるんでしょ?
そんな値段でも売れない理由は何?
184: 匿名 
[2010-01-13 20:13:11]
それは営業の人が事務所に使ってる部屋だと思われます。なんで、中古マンションと同じでは?
185: 匿名さん 
[2010-01-15 15:41:50]
まったくその通りだけど、1300万円台の部屋は客寄せのためにあるんだから最後まで売る気ないでしょ。

去年の2月に内覧に行ったときに既に申し込み済みになってて営業は売る気なかったよ。

で、その後ずうっと「申し込み済み」。
DMにはかならず1398万円からって書いてあるけど。

強引に買いたいって言えば抽選に入れてくれるかもね。

どっちにしろ、その部屋は買い手のあてがある部屋だから
売主にとってはその部屋じゃなきゃ嫌だという客は価値がないってこと。

その部屋の値段で釣って、残っている1500万以上の部屋を売り切ってしまいたいというのが売主の気持ちだろう。

ちなみに去年の2月には、ある部屋を1700万で勧められたよ。
「決算のこの時期じゃないと出せない値段ですよ」
と言われたが、その2ヵ月後にはbetterな部屋が1750万で普通に売ってた。
その1ヵ月後に倒産したが。






186: 情け 
[2010-01-26 00:57:31]
しかし、安く買った人は確実に得をしてる。他にこのクラスでこの値段はない。
187: 住人 
[2010-01-27 21:04:06]
たぶん、小さい子供が走り回ってるのでしょう。下階の事を考えて欲しいものです。ウルサイ。
188: 匿名さん 
[2010-01-28 22:22:32]
>>186

このクラスってどのクラスさ?
南大塚徒歩13分のクラスでしょうかね。

189: 匿名さん 
[2010-01-29 00:10:08]
ってぇか、南大塚ってどこ?何線にそんな駅があるの?
川越ってことは東武東上線?東上線にそんなとこあったか?
190: 匿名さん 
[2010-01-29 07:39:24]
南大塚がどこか知らないならこのスレに参加する必要もないだろう。
191: 匿名さん 
[2010-01-29 10:12:18]
ここで南大塚ってどこ? と聞かないでも検索したらわかるでしょ? その方が早くね?
192: 匿名さん 
[2010-02-01 10:58:23]
また水色の軽が路駐してるね。住人ではないのかな?
193: 住民民 
[2010-02-06 21:23:51]
水色の軽?つくばナンバー?
194: 匿名さん 
[2010-02-07 11:18:39]
つくばナンバーとなんとか建設の自動車停まってますよね。路駐は邪魔くさい。
195: 住民民 
[2010-02-10 07:01:07]
ボロい原付もたまに見るけど?
196: 匿名 
[2010-02-16 22:51:06]
うちの上は夜遅くに子供が走り回ってうるさい。親も非常識なんだね。周りに非常識な人は住んでないですか?
197: 住民民 
[2010-02-17 01:45:59]
上から犬の毛が降ってくる。

198: 匿名 
[2010-02-17 08:55:24]
苦情入れないんですか? つーか犬毛アレルギーの人だったら悲惨。
199: 匿名 
[2010-02-17 10:47:46]
196様、高層階ほど上の音がよく響くと聞きますが…私の家の左右上下の音はほとんどしません。
私は低層階です。
200: 匿名 
[2010-03-28 12:01:30]
完売おめでとうございます♪
201: 入居済みレイコリンさん 
[2010-04-09 12:51:44]
完売してほっとしております。
お客様が見えた時に駐車場のスペースがないのに苦労しています。
私は自分の車を駅の駐車場まで持って行き、お客様の車を自分の駐車スペースに入れてもらうのですが
泊まられる場合はあらゆる面で大変です。
以前、契約書には余分な駐車スペースはなかったはずですが・・・・・と軽くあしらわれました
不便を感じているのは私だけでしょうか?・・・・・・
住民の方の中で何か良い案がありませんでしょうか?・・・・・・
(また土日に管理人が不在なのも駐車場に関して不利に働くとのではないかと思われます)
202: 住民民 
[2010-04-15 18:33:51]
ヤマザキショップの隣に無料っぽい駐車場はあるにはある。開門時間に制限があるみたいだが。
あと、お客が来たときは自分の車は、裏の廃墟のラブホの脇に停めると良いのでは♪
203: 住民民 
[2010-05-09 01:04:35]
駐車場のわきに停めてあるバイクが邪魔なのですが、管理人様、廃棄お願いいたします。
もしくは他に場所借りて停めてください。
204: 匿名 
[2010-05-09 01:56:14]
たしかに、バイク目障りですね。自動車の路駐くらいウザいですね。
205: 匿名さん 
[2010-05-11 06:08:44]
マンションの管理人に言いたいことがあれば
こんなところに書かずに直接言え。
206: 匿名 
[2010-05-13 01:31:03]
敷地の外に停めるか徒歩で来れば解決。
207: 住民民 
[2010-05-13 06:31:48]
駐車場の再抽選ってないの?
やっぱり地上がいいです。
208: 匿名 
[2010-05-14 11:33:46]
再抽選は多数の同意が無いと無理でしょう。平置き、上段の人が多いから確率低いんでは?下段になったら最悪ですからね。
209: 政 
[2010-05-17 17:32:06]
公正なくじ引き抽選で引き当てた地上の駐車場です。
再抽選はまずない。

無理です。どうしてもというなら当人同士で¥で解決してネ。
210: 匿名 
[2010-05-17 21:00:21]
中段良いですよ。雨がかからないし、イタズラされる心配無いし。
211: 匿名 
[2010-05-22 04:12:51]
駐車場二つ借りたい時はどうしたらよいでしょう?
212: 匿名 
[2010-05-29 22:11:52]
汚い原チャリに駐禁張り紙ありましたね。
213: 匿名 
[2010-06-02 05:04:53]
張り紙しても言う事聞かなければ撤去すればいいのに♪
214: 匿 
[2010-06-22 13:04:05]
足音がうるさい。
215: 匠 
[2010-06-23 21:28:40]
防音には優れているはずですが…
216: 匿名 
[2010-06-24 20:24:46]
防音で無く遮音性があるって事。だから聞こえて無いと思わない事です。床のL値は賃貸に比べたら良いが、価格の高いマンションと比較したら良くないですよ。スピーカー等から出る音は空気中を伝わるが。足音は物質を伝わって振動と合わさって下階に伝わるからね。
217: 住民 
[2010-06-24 20:43:09]
遮音と防音を勘違いしてる人いるんですよね。うちの上は夜遅くまで走り回ってる。きっと防音だと思ってるんだね。ちゃんと理解してください。
218: 住民 
[2010-06-24 21:13:08]
また走り始めた… そろそろ深夜に苦情入れに行くかな
219: 住民 
[2010-06-24 21:44:59]
まただ…
220: 住民 
[2010-06-24 21:57:11]
さらにキタ
221: 住民 
[2010-06-25 22:36:56]
さぁ今夜も始まった。
222: 住民 
[2010-06-26 20:53:12]
今日は早めに走り出したね。
223: 住民 
[2010-06-30 19:19:40]
走り出したな
224: ↑ 
[2010-06-30 23:22:45]
何階に住んでるん?
225: ↑ 
[2010-07-01 09:26:02]
ひみつ
226: 住民 
[2010-07-01 20:59:12]
今日も始まった…
227: 住民 
[2010-07-02 23:00:52]
こんな時間に走りまわって非常識だね
228: 匿名さん 
[2010-07-03 13:14:24]
安マンションを買う以上は上階の足音くらい諦めましょう。
ちなみに最近のまともな造りのマンションなら子供が走る程度じゃ音は聞こえないよ。
229: 匿名 
[2010-07-03 15:46:53]
子供が走りまわってるのは躾が悪いだけ。普通に生活している足音は我慢しよう。まともなマンションじゃないみたいだから。
230: 一級建築士 
[2010-07-04 00:03:45]
228様の住んでいる団地は、やっぱりうるさいんですか?聞こえるマンションはたくさんありますけど。素人ですか?
231: 住民 
[2010-07-05 22:37:11]
毎日うるさいね
232: 匿名さん 
[2010-07-05 22:43:38]
「一級建築士」なんてレベルの資格を自慢げに書いてる人を久しぶりに見た
アネハ以来かな。 (^^;)

やっぱり低レベルマンションってことを言いたいのかな?
233: 住民 
[2010-07-05 22:47:51]
何の資格でも、団地住まいでも良いから静かにしてくれ
234: 匿名 
[2010-07-05 23:01:42]
アネハがいるの? 低レベル同士の争いで盛り上がっとるね。
235: 最上階級 
[2010-07-08 17:16:15]
最上階なら上の音など気にならず♪
236: 匿名 
[2010-07-26 00:08:28]
最近、周辺でクレーンいるけど何の工事?
237: 匿名 
[2010-07-26 08:26:04]
大東建託のアパート造ってますね♪
238: 匿名 
[2010-07-27 00:36:34]
あの廃墟のホテルは壊さないのでしょうか?
239: ココの中古狙い 
[2010-08-07 16:54:02]
できればココに住みたいです。新築で買ったときいくらでしたか?参考までに、何階、間取り、広さなどなど聞きたいです。
240: 匿名さん 
[2010-11-08 20:20:52]
なんか、10階の73平米の部屋が未入居2200万で売り出されてるんですが。

私が見に行ったとき、1850万+キャッシュバック100万で最後まで残ってたあの部屋でしょうか。
241: 240 
[2010-11-10 22:39:59]
すみません。違ったようです。角部屋でした。もうちょっと高かった部屋ですね。
でも確か2200はしなかったような・・・
242: 匿名 
[2011-04-16 23:39:23]
花柄の壁紙
243: 匿名さん 
[2011-04-23 23:15:55]
できれば価格が安くて、静かなところがいいですよね。どうしても当たり前の話ではあるのですが・・・・。
244: 匿名 
[2011-04-25 21:43:28]
リビングの壁
245: 匿名 
[2011-04-29 21:10:57]
が花柄
246: 断水 
[2011-08-08 02:51:03]
7日の夜の落雷のおかげで断水してる。いつ復旧するの?誰か管理会社に言ったの??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アデニウム川越南大塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる