埼玉の新築分譲マンション掲示板「ゼファー武蔵浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 内谷
  7. ゼファー武蔵浦和
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-01 22:53:40
 削除依頼 投稿する

ゼファー武蔵浦和。
駅からやや遠いですがこちらの物件はいかがでしょうか。
情報交換できればとおもいます。


所在地:埼玉県さいたま市南区内谷3-1353-1(地番)
交通:埼京線/武蔵浦和 バス6分 停歩5分

[スレ作成日時]2007-09-08 11:43:00

現在の物件
ゼファー武蔵浦和 Grand Lives
ゼファー武蔵浦和 Grand Lives
 
所在地:埼玉県さいたま市南区内谷3-1353-1(地番)
交通:埼京線/武蔵浦和 バス6分 停歩5分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:69.39m2・82.57m2
販売戸数/総戸数: / 48戸(他に管理事務室1戸)

ゼファー武蔵浦和

No.2  
by ご近所さん 2007-09-10 00:30:00
ゼファー武蔵浦和の建設地近くの一戸建に住んでいるものです。ここの立地は駅から遠く、徒歩で武蔵浦和駅までは25分程、西浦和駅までは20分ぐらいかかります。ですがどちらの駅へも平坦な道なので自転車なら楽ですよ。駅近の騒がしい立地よりも閑静な立地をお望みであればお勧めですね。大宮バイパスが近くにありますが騒音はあまり気にならない程度に離れています。首都高埼玉大宮線の入口が比較的近いので、首都高を通って都内に行くのには便利です。渋滞が無い深夜等の時間帯だと飯田橋まで20分程度で行けちゃいます。平日の朝だと50分程度かかりますがそれでも首都高を使う方にとっては便利ですね。買い物は激安ディスカウントストアのロジャース戸田店が歩いて数分なので倹約家には絶対お勧め。ちなみにここの土地はつい先頃まではロジャースのお客さま用駐車場として利用されていました。
No.3  
by マンコミュファンさん 2007-09-17 23:14:00
ゼファーと近藤産業って
親子関係のある会社なんですね。
今日、こちらとメロディーハイムを
見て来ました。
特徴が似ててどちらかに決めずらいですね!
駅から遠いのに思ったより価格が高かったです。

「人の里 ヒューマン」が販売延期という
噂があるので、ここも見たのですが、
うーーーん、300万予算オーバーでした。

買い時とはわかっているのですが、
武蔵浦和には縁がないのかな?
No.4  
by ご近所さん 2007-12-17 23:23:00
ゼファーの価格知らないんだけどいくらなんだろう?
内谷3丁目当たりなら、30坪あたりの中古戸建買って、サラ地にして
庭付き新築3階立て建てても4500万〜5000万だと思うけど・・・
No.5  
by 近所をよく知る人 2007-12-18 09:00:00
この物件は駅遠でオール電化などを加算したとしてもやっぱり他物件よりも割高な気がします。(グローリオは別ですが・・・)
特に内谷は水害に弱い地域で なんせ十年前の大豪雨のときにこの辺一体はヒザ下まで冠水しましたからね・・・。
周りの一戸建てや分譲・賃貸マンション、挙句は賃貸アパートまでもわざわざ1F床を上げてる構造にしてるのに この設計事務所は何を考えてるんでしょうか・・・?現場を見ましたが、床レベルは道路レベルより若干高い感じです。西側も南側も水路なのに・・・。
1Fを購入されようとしてる方は再検討されたほうがいいと思われます。あの豪雨が来たら全ての財産がなくなってしまいます。。。
No.6  
by 内谷3丁目の住人 2007-12-18 11:30:00
確かに少々割高な気がします。百万円分の商品をプレゼントと宣伝していますが、その分値引きしたほうがいいとおもいますよね。ちなみに10年程前の豪雨のときは冠水した家がありましたが、現在では調整池、放水路、排水機場等の建設等によって、同レベルの豪雨では内谷3丁目近辺は冠水しないとの報告を整備事務所から聞きました。但し大宮バイパスを渡った場所にある内谷や松本辺り、特に松本の一部では今でも浸水被害に遭う場所があるのは確かですが。
No.7  
by 内谷3丁目の30年住人 2007-12-23 11:58:00
No.05さんは完全に営業妨害ですね
戸田市の一部や松本等に比べて内谷は元々水害はなく
「なんせ十年前の大豪雨のときにこの辺一体はヒザ下まで冠水しましたからね・・・。」は全くのデマですね(笑)
No.06さんもいかにも冠水した家があったように言ってますが、
三丁目のどこの誰さんの家か教えてもらいたいくらいです(笑)
ちなみに、このあたりはロヂャースがあるためえ全般的に物価が安く
駅近くより住みやすいです。バイパスからの車の騒音も全くなく
4,5丁目あたりより工場群もなく、住環境は抜群です
駅から遠いことを除けば問題ないです。
バスは思ってるよりは正確に来ませんので、殆どの人はバスを利用しません。
自転車で約10分弱(ホームの上までで約12,3分)
で武蔵浦和駅ですから、9割が自転車通勤です。
5丁目のマンションより安い分良いと思いますが、
中古戸建はかなり安いので、新築マンション買うなら
土地+新築でもたいして変わらないでしょうね。
No.8  
by 購入検討中さん 2007-12-25 09:33:00
No.05の方の発言も信用できないですけど、No.07の方の断定的な発言も信用できないですね。以前に浸水があったことは確かなようです。詳しい情報に関しては、さいたま市の防災課に電話してみて確認することができます。
No.9  
by 物件比較中さん 2007-12-25 11:20:00
確かに「9割が自転車通勤」とか断定しすぎですよね…。
No.10  
by 周辺住民さん 2007-12-25 13:09:00
さいたま市の防災課に問い合わせたところ、No.7の方の情報は誤りであることが判明しました。
No.11  
by ご近所さん 2007-12-26 12:17:00
No.05です。
信用する信用しないは個人の判断にお任せしますが、No.07の方の発言は信用しないでいただければ・・・と思います。
以前に浸水があったことは間違いなく事実で さいたま市の防災課に電話してみてもらっても結構です。(既に確認されたかたも居るようですが・・・浸水被害の状況を教えてくれます)
その時二丁目のマンションでは機械駐車ピットの排水ポンプ能力が間に合わず車が水没してました。まあ排水能力以前に用水路自体が溢れてるのですから当然ですけど・・・お気の毒でした。。
設計者としてはやはり地歴を調査し建物を設計するべきだと思います。過去に水害があった証拠として廻りの一戸建ての1F床レベルを見ていただければ明確なんですから。
No.12  
by 匿名さん 2008-01-02 20:09:00
マンション買うなら徒歩圏内は必須だよ!
「後悔先に立たず」です。
No.13  
by 物件比較中さん 2008-01-02 22:49:00
バス便が便利であればその限りではない。
No.14  
by 匿名さん 2008-01-03 10:23:00
「バス便が便利」?
意味不明^^

バス便ということだけで、資産価値は落ちます。
便利かどうかはその人次第、但し、「資産価値」
については落ちる、それが常識でしょ?
No.15  
by ご近所さん 2008-01-03 22:37:00
武蔵浦和駅から徒歩15分程の一戸建に住んでいる者です。駅からはちょっと遠いですが、この辺はなかなか住みやすいところですよ。ちなみにこのマンションから徒歩3分程のところに「やまいち」という酒屋がありまして、多種のワインを常時ストックしているのでワイン好きにはお薦めです。しかしワイン好きであってもこのマンションを選ぶ決め手にはならないかな...。
No.16  
by マンコミュファンさん 2008-01-04 13:38:00
14が意味不明
勉強してから出直してきなさい
No.17  
by 周辺住民さん 2008-02-16 15:34:00
この物件の1階の床面の高さがベランダ目前の道路の高さと殆ど変わりません。目視で30センチも無いのでは。こんなに低くて大丈夫なのでしょうか。この辺にあるマンションで1階の高さがこんなに低いところは見たことがありません。
No.18  
by 匿名 2008-02-16 19:47:00
ここ販売中止ですか?
HP閉鎖になってる。
No.19  
by サラリーマンさん 2008-02-18 11:30:00
やっぱりゼファ−ですね。
強度不足なんですか?
No.20  
by 契約済みさん 2008-02-19 21:25:00
モデルルームは、この前の日曜日で閉鎖になってます。
モデルルームを取り壊し、土地を返さないといけないらしいです…。

その関係で、一時販売中止しているのでは?
No.21  
by ご近所さん 2008-03-19 22:12:00
どういうこと?
No.22  
by 物件比較中さん 2008-04-05 23:57:00
名前はそのままで売主代わったね!
既に買った人いないのかな?
No.23  
by 物件比較中さん 2008-04-09 23:03:00
ニュー売主ってどんな会社?
No.24  
by 物件比較中さん 2008-05-10 23:39:00
これじゃ、このマンション買った方々は見る目が
なかったことになりますね。
マンション名変えた方が親切だと思いますけど・・・

地元では有名な幽霊(夜は真っ暗)マンションです・・・・
No.25  
by 周辺住民さん 2008-05-11 16:59:00
http://www.yell-corp.jp/urawa/index.html

新しいHPはここかしら?
エールコーポレーションという会社になってます。
でも、実績はあるみたいだし、
本社はさいたま市南区にあるようですよ!!
信頼できるのではないでしょうか?
No.26  
by ご近所さん 2008-05-15 00:45:00
私はまた途中で売主が変わる気がします。
本当にこの会社が残ってる部屋を全部買い取ったのでしょうか?
片手しか売れていないという噂がありますが、全部買い取る資金力あるのでしょうか?
いずれにしろ、次に売主が変わったら、もう資産価値はないですね。
「ゼファー」という名前には意味や意義ってあるのでしょうか?
近所では誰も住んでいない真っ暗なマンションで有名です。
プライムフィールドにお客さんは全部取られましたね、このエリアは。

勝=プラウド ・ プライムフィールド
負=ゼファー ・ グローリオ
論外=ヒューマン

といったところでしょうか?
No.27  
by 物件比較中さん 2008-05-24 15:06:00
現地モデルルーム見てきました。
売主が変わって、当初より大分安くなってましたが・・・やはり駅からの距離が。
ちょっと天気悪い位なら平気ですが、台風とか雪とか大雨だとバスの時間があてにならないし。
(今はバスがダメなら諦めて歩ける距離の賃貸なので)
かといって諦めて歩くにはちょっとキツイ・・・ってか最終バスのあとってどうするの?
となると基本自転車って事でしょうが、武蔵浦和駅周辺の駐輪場って空いてるのでしょうか?
りそなの前とかあれだけ違法駐輪あるんだから、空きがないのでは?それじゃだめじゃん!
No.28  
by 武蔵浦和好き 2008-05-28 21:12:00
駐車場は半分くらい空いてるみたい
No.29  
by 武蔵浦和好き 2008-05-28 21:14:00
駐車場は半分くらい空いてるみたいですが…
No.30  
by 武蔵浦和好き 2008-05-28 21:16:00
失礼。駐車場改め駐輪場。
No.31  
by 購入検討中さん 2008-05-31 15:59:00
ゼファーの100%出資子会社である近藤産業(株)が倒産しました。次ぎはゼファーも危ないのでしょうか。しかしこの物件は既に他の会社に売られたので全く関係はないのでしょうか。
No.32  
by 周辺住民さん 2008-06-01 13:39:00
>31
メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールドの会社ですよね?
あちらを購入された方たち、かわいそう・・・。
親子で近所で客取り合って倒産って、なんかあんまりだ。
No.33  
by 匿名さん 2008-06-02 00:30:00
共食いですね・・・・苦笑
No.34  
by ご近所さん 2008-07-13 01:50:00
この物件、このところ全く宣伝していないようですが、実際のところ現在どんな状況にあるのでしょうか。
No.35  
by ご近所さん 2008-07-15 22:48:00
>34
よく夜にロジャースに買い物に行くのですが、以前より灯りのついている数が増えた気がします。
完成済みの場合、契約からどのくらいで入居するのかわかりませんが、
再販開始当初に契約した人たちが、今月くらいから入居しているのかも知れませんね。

当初より価格下げてきてますし、今のご時世では値引きもあるでしょうから、
売主が変わってからある程度は売れたのではないでしょうか?
そういえば、最近ロジャース近辺でチラシ配ってる営業マンの見なくなりましたね。
(看板もってる人はいるけど・・・雨天や炎天下は可哀想だ)

それでも全体的に見ると、まだ「暗い」マンションですよね。
ちょっと不気味だから、ある程度灯りがついていて欲しい気もする;
(ブルドックの煌々とした看板があるから道とかは真っ暗ではないけど・・・・)
No.36  
by 匿名さん 2008-07-17 20:09:00
この物件売れているのですか?
No.37  
by ご近所さん 2008-09-04 19:51:00
旧価格より300から400万程値下げしましたね。これに加えて契約者に100万円のプレゼント、さらにはモニター物件を購入すれば更に実質709万円安くなるそうです。つまり総額1,000万円超のディスカウントをゲットできるということでしょうか。ディスカウントストア「ロジャース」の近所ならではの値引き率ですね。
No.38  
by ご近所さん 2008-09-04 23:30:00
近所のディスカウントストアの名称は「ロジャース」ではなく「ロヂャース」でした。失礼しました。
No.39  
by 匿名さん 2009-03-15 12:09:00
ここってまだ販売してるんですか?最近広告もなにも見ない……
No.40  
by 匿名さん 2009-05-16 13:18:00
まだ売っていましたよ。

フリーダイヤルではなく、048から始まる番号になっていまいした。

路線バスも戸田のコミュニティバスも近いから良いのではないでしょうか???
No.41  
by ご近所さん 2009-07-05 20:45:00
No.42  
by 鹿手袋 2009-07-30 23:40:00
もう完売しましたかね?土日かなり盛況みたいでしたけど。
No.43  
by ご近所さん 2009-08-08 21:08:00
ここは随分前に完成済ですが、ホームページに掲載されている外観図は完成予想図(イメージ図)のオンパレードなのでしょうか。完成後でも実物の画像を掲載せずにイメージ図ばかりを掲載して販売しても構わないんでしたっけ?
No.44  
by 匿名さん 2009-08-08 22:55:00
>ここってまだ販売してるんですか?最近広告もなにも見ない……

新聞にここのマンションチラシが入ってました。

1000万以上下げてる値段広告になっていました。
No.45  
by 匿名さん 2009-08-15 09:56:00
武蔵浦和で家を探していたので、まだ販売していますか!かなり下がっているんですね。今売り主はどこですか?
No.46  
by 匿名さん 2009-08-15 10:15:00
広告に売り主の記載がない・・・かなり危険だしやばい人たちが住んでそう・・・
No.47  
by 匿名さん 2009-08-17 00:43:00
新しい売主はサンユー建設ですね。
先月モデルルームに行きましたが、設備は良いマンションでしたね。
駅から遠いのが難点ですが…。
モデルルームは抽選のようです。
No.48  
by 匿名希望 2009-08-27 17:15:44
ゼファーはあとどれ位空きがあるのですか?
No.49  
by 匿名 2009-08-27 22:51:27
先週モデルルーム行った際は、ほぼ申し込みの花のマークで埋まってましたよ。
でも上層階の部屋はいくつか空きがあったと思いますよ。問い合わせてみては?
No.50  
by 匿名人 2009-08-28 08:55:11
私も先週モデルルームを見に行かせてもらったんですが… その時は一部屋だけ空きがありあとはローン審査待ちとか言ってましたが… 駅から遠いですが近くで買い物出来るし設備なども外観もいいし悪くはないですよね。もう完売しそうですね!
No.51  
by 匿名 2009-08-28 16:51:16
49です。
>>50さん、そうでしたか。ではもう完売しそうですね。立地の悪さを設備と価格でカバーしましたね。
まぁアウトレットマンションですし、安いのは当然か…。
しかし当初の価格で購入した方たちは、複雑でしょうね。
No.52  
by 匿名人 2009-08-28 17:09:25

先週あんなに 人が来てるなんてびっくりでしたね!
売り出してから約二年?位でしたよね? ホント 当初の値段で買った方達は可哀想… 難しいですよね…
No.53  
by 匿名 2009-08-28 22:44:44
駅から遠いけどサクラディアよかマシだから○
No.54  
by 匿名さん 2009-08-30 00:41:49
サクラとは規模が違うので比較にならないけど、やっぱり値段を下げれば売れるってことですね。まだまだアウトレットマンションで狙い目の物件が出てくるかも。
No.55  
by 匿名 2009-08-30 01:19:49
売り主変わってアフターサービスは大丈夫かな?
No.56  
by 匿名 2009-09-06 15:45:13
こちらもう完売しましたかねぇ?
No.57  
by 匿名さん 2009-09-21 12:48:51
あと何戸残ってるのか誰か教えてください。
No.58  
by 匿名 2009-09-21 19:16:36
私が先週くらいに行った時には、完全に空いている部屋が、3〜4部屋位あって、あとは売約済みもしくは、申し込み済の花のマークがついていましたよ。(七割位は売約済みだったと記憶しています。)
今から購入を検討するなら申し込み中の所に割り込むか、高額な部屋(3000万円台後半〜4000万円台)になるのではないでしょうか?
まぁ確実な情報は問い合わせるのが一番ですが…
No.59  
by 匿名さん 2009-10-02 22:07:53
今日チラシ入ってましたね。
No.60  
by 匿名さん 2009-10-26 02:45:47
この物件もう完売ですか?
No.61  
by 匿名さん 2009-10-27 01:01:50
私は買うのを辞めました。駅から遠いのと、機械式の駐車場が気にいらなっかたのです。仮に後々売ることや誰かに貸すとも考えたら、駅に近い方が資産価値がいいからです。
No.62  
by 住民 2009-10-29 12:54:52
昨日も引っ越しありましたね。
No.63  
by 匿名さん 2009-11-11 01:31:30
私はここを買うのをやめて、今、戸田駅の近くに建設中の大きいマンション(ここまで書けば分かると思いますが)にしました。駅が近く駅から西側は戸田都市計画事業地になってて、今後もっと住みやすい場所になるでしょうから、資産価値は上がると思います。武蔵浦和は駅に近いと凄い便利なところだと思いますが、ゼファーはちょっと遠いような気がします。多分資産価値は下がるでしょう。
No.64  
by 契約済み 2009-11-11 19:23:10
私はここに決めました。ずっと住む気持ちで、何より自然が近いので(彩湖道満グリーンパーク)子育て環境が最高という意味で決めました。何十件のものマンションを見てきましたが、設備、造りに関してもとても良く考えて作られていると感じ、迷いはありませんでした。
もともと割と近くに住んでいたので、駅からも、何回も自転車で行き来してみましたが、武蔵浦和から8分で行き来できますし、バスでも5分程度で駅の真下のバス亭まで行けるので、便利なもんです。
マンションは、他の人が何を言おうと、自分が何を重視するかで決めるのがいいのではないでしょうか。あとは金利ですね、チャンスです。まだ空きはあると思いますよ。
No.65  
by 匿名さん 2009-11-11 20:56:31
駅まで8分とかマジ無理ですよ。どういうルートか教えて頂きたい。
まぁ設備などに関しては満足してますよ。
確かにグリーンパークは近いけど、普通の公園は無いですよね。

まだ空きあるんですか?
No.66  
by 匿名さん 2009-11-14 00:06:15
昨日チラシが入ってたから空きはまだあるみたいですよ。
売れないからプライスダウンしてるみたいですが、最初に正規の価格で買った人はどう思うのでしょうか?
No.67  
by 契約済み 2009-11-15 11:42:15
自転車で8分は、マンション出て右じゃなくて左に向かい、交差点を右折して79号に出て左折、曲本を斜めに入って生協を左に見て沼影を右折でつきますよ。グリーンパークより近い公園は美女木小学校隣の大きな新田公園ですね。確かに物件からとても近くにはないですね。
売り出ししてるんで空きはあるんでしょうけど、何部屋残ってるという情報は売る方は言わない事なのではっきりは分かりませんよね。なぜ言わないかを考えたのですが、売る方は残り少ない(買い手に焦らせる)ということを常に売り文句にするでしょうし、まだまだあると言ったら「ここ売れてないじゃん」って思っちゃいますしね。あそこまで何件残ってるかを言われないとそれくらいは読めちゃいますよね。でも売れてる売れてないに関わらず、大事なのは買う人がその物件に満足できるかできないかですから。あくまで予想ですが、私の予想では実はまだまだあると思いますよ。
どんな値段で買おうが、その人それぞれがその値段に満足して契約をして、人生の大きな決断をして幸せに生活してるんですから、周りをどうこう言うような人じゃマンションは買えないと思いますよ。
No.68  
by 匿名 2009-11-16 00:13:31
でももう5部屋くらいしか残ってないですよね?
モデルルームのとこと、409、408はまだ使ってますもんね。
No.69  
by 匿名さん 2009-11-16 00:53:47
チラシの値段はいくらになってるんです?
No.70  
by 契約済みさん 2009-11-16 21:03:23
チラシの値段は安いですがその値段で買えるのは本当に最後の人ですから、買えるかは分かりませんので、自分の予算だけしっかり決めてモデルルームに足を運んだほうがいいと思いますよ。
そういえばロジャースに行くのと同じ距離位を南に行ったところに重瀬公園という大きめのいい公園を見つけました!
No.71  
by 契約済みさん 2009-11-16 21:54:51
重瀬公園ってどこら辺ですか?
No.72  
by 契約済みさん 2009-11-16 22:25:36
重瀬公園は戸田市美女木1丁目22にあります!
遊具がある部分と何もない広場部分で半分に分かれてて、幅広い年齢の子供が遊べそうですね。
No.73  
by 契約済みさん 2009-11-16 22:28:31
重瀬公園は戸田市美女木1丁目22にあります!玄関出て右に、南に伸びてる細い道を行けばあります。
遊具がある部分と何もない広場部分で半分に分かれてて、幅広い年齢の子供が遊べそうですね。
No.74  
by 入居予定さん 2009-11-17 17:41:41
すみません。おたずねします。
物件情報に武蔵浦和駅までバス6分とありますが、朝の通勤時間帯(7:00~8:00)は、6分で到着しますでしょうか?
平日の経由道路の混雑・渋滞事情により変わると思うのですが、その辺を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.75  
by 契約済み 2009-11-17 17:46:35
渋滞もなくスムーズに行けば、6分ですが、朝の通勤時間帯は厳しいです。
田島通りが混みますからね。一概に何分とは言えませんが、10分以上はかかりますよ。朝の通勤時間帯でしたら自転車の方が早い場合があります。
No.76  
by 匿名さん 2009-12-22 21:30:35
年内完売は厳しいのかな?
No.77  
by 匿名 2010-02-09 23:18:37
完売しましたね。
お疲れっしたっ!
No.78  
by 匿名さん 2015-05-29 15:33:09
はい
No.79  
by 匿名さん 2015-07-01 22:53:40
ゼファーか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ゼファー武蔵浦和

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる