住宅ローン・保険板「賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-13 09:53:04
 

損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!

[スレ作成日時]2012-09-12 21:14:10

 
注文住宅のオンライン相談

賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?

535: 匿名さん 
[2014-11-04 09:13:14]
>534  
地方のマンションや建売は都市部を除いて平均価格帯が3千万以下
住宅購入中心層の平均的年収は400万円台。

そもそも地方には賃貸向けマンションアパートの70㎡以上は
非常に少ない。そして分譲賃貸なら15万とかの世界。
収入が高いか、会社から補助でも出る様な人以外は、家族4人が
満足に暮らせる方法は限られている。

そもそも購入しての月々ローン費用が、今借りている住宅の家賃と変わらない
そして購入すれば広くなり新しく上質になる。
この条件があるから30年以上ものローンを抱える覚悟が出る。
そんな人が多いという事。

確実に転勤がある人や、会社が家賃を負担してくれるなら
わざわざリスクを覚悟して、借金してまで購入はしないと思う。
庶民でもなんとか人並みの生活を・・・ これが住宅購入の動機ですよ。

住居に出せる支出が月10万程度では、買うしかないかなって
嫌でも思う時が来るのです。

ちなみに購入すれば固定資産税は掛かりますが、それ以上に減税がありますからね。
戸建の修繕は、取り合えず考えませんよ、お金に余裕が無いから購入なんですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる