伊藤忠都市開発株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア三郷中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 新和
  6. クレヴィア三郷中央ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-14 02:01:00
 削除依頼 投稿する

クレヴィア三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:埼玉県三郷市新和1-232他(従前地)、埼玉県草加都市計画事業三郷中央一体型特定土地区画整理事業134-2街区7・8・9区画(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK+N-4LDK
面積:63.03平米-81.33平米

[スレ作成日時]2009-05-27 13:05:00

現在の物件
クレヴィア三郷中央
クレヴィア三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市新和1丁目232他(従前地)草加都市計画事業三郷中央一体型特定土地区画整理事業134-2街区7・8・9区画(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩4分
総戸数: 84戸

クレヴィア三郷中央ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2009-07-01 07:20:00]
千葉・茨城の沿線で開発がめざましいのは、TXの誘致にすごくお金をかけたから開発にも積極的ということらしいです。
埼玉県でも八潮市には今まで駅がなかったので、これもやはり開発に積極的になったそうです。
三郷は、三郷中央駅周辺よりもJRの貨物車庫跡である「ららシティ」の方に尽力してるそうなので、三郷中央駅周辺の開発はそちらが一段落したら進むんではないでしょうか?
三井不動産、コストコ、IKEAのもたらす法人税収入が開発を推し進めてくれるといいんですけどね~。
23: 匿名さん 
[2009-07-01 10:12:00]
いずれにしてもTX利用者にとってココは立地・価格ともに検討しやすい物件ですよね。

玄関出て都心まで30分ほどの駅近が2千万円台なら駅前の発展を除けばおおたかの森や柏の葉よりも求めやすく、車があれば15分ほどで新三郷の巨大ショッピングモール群にも行けます。

空き地がまだ多いので今後の商業施設の発展に期待すれば(マンションやアパートしか出来ない可能性もありますが…)いいかな、と思ってます。
24: 匿名さん 
[2009-07-04 21:33:00]
本日、モデルルームに行ってきました。駅ちかでいい物件かなと思っていましたが、道路を隔てて目の前に8階立ての賃貸が建設中でした。後ろにも賃貸が建設されてましたが、後ろは気にしないとしても、前は8階以下は景色が抜けないのでは?あと気になるのは、ディスポーザーが付いていないのにゴミ出しが24時間OKではないとのこと。これは気にかかりました。又、道路前なのに窓ガラスが防音でないとのこと、いずれ交通量が増えた時はどうなるか、いずれにしても決して安くはない物件だと思いました。
25: 物件比較中さん 
[2009-07-05 00:40:00]
フル装備ではない(ディスポーザー、食器洗浄機が無い)マンションなのに、安くは無いなーと感じています。
それに駅周辺はあんまり栄えておらず、TX快速が止まらない駅のわりには坪単価が高いように思います。
もう少し、発展してからだと高くなってもいいと思うのですが・・・・・・。
検討している皆さんはどう思いますか?
26: 物件比較中さん 
[2009-07-05 03:10:00]
確かに大きな商業施設も無いですし今後もあまり発展しなそうな駅ですね。
しかし都心20分の駅近物件なら、TX沿線でなければ軽く1~2千万ほどは相場が変わってしまいます。

そしてこのマンションの一番の売りは、発展しない=閑静な住宅街なんだと思いました。
大きな公園に囲まれた環境(残念ながら中階層以下では視線は通らなそうですが)、
駅近でありながら広く綺麗に整備された沿道、近隣外から集まってくる人や車も少ないでしょう。
急かされる社会と離れて、ゆっくりと豊かな生活を送れそうです。
一言で言えば田舎なんですが、都心からこの距離で田舎はなかなか貴重です。値段もお得感ありますし。

でも私の希望とは違うので、このマンションはないかな。
若い家族か老後向けだと思いました。
27: 購入検討中さん 
[2009-07-06 22:52:00]
第1期は即日完売とのことでした。
やっぱり、都心の価格に比べて・・・ということでしょうか?

職場からTXに乗って、いつもの帰り時間の様子を見てみました。
TX自体は、新しい電車ですし快適です。混雑も7-8時くらいの区間快速ですと、
座れませんが、たとえば東西線のような、ぎゅうぎゅうーというわけではありません。
となると、朝7時台の混雑も気になります。
感想ですが、明かりが少ないですねぇ・・お隣の八潮と比べると、急にさびしい感じでした。
駅前のスーパーはいい感じです。お買いものしている方も結構いました。
ここでちょっと買い物をし、ロータリーを歩いて我が家へというイメージで、
本日は引き返しましたが。

あと、この季節になりましたので、駅構内、駅周辺の虫がやっぱりちょっと気になったかな。
ぶんぶん飛んでます(笑)
このマンションの方向にはまだ明るい建物がないので、どれだけ集まるのでしょう?
まだ建物が少ないせいか、いつ行っても風が強く感じます。冬は寒そう・・。

入居の3月までに、特に変化はなさそうですね。
新三郷のコストコが今週、ららぽーとが9月Openして、それから少しは発展するかなぁと・・
しかし!まだ決めかねています。
第一期を申し込まれた方に、いろいろ聞いてみたいです。
28: ビギナーさん 
[2009-07-07 14:33:00]
TX沿線で物件を探しています。

ここまで読んで感じたのは、自然が多いので虫が沢山飛んでいるようですね。
沿線にお住まいの方は、いかかですか?何階位なら虫がこないのでしょうか?
虫対策などありましたら、教えてください。
29: 匿名さん 
[2009-07-07 18:14:00]
虫さんは高層階にも飛んできますよ、というか風で飛ばされてきます。
もちろん下層階に比べれば少ないですけど、「何階以上なら虫はいない」というのは全くのデタラメです、風が強く都市化の進んでいない土地では特に多いのですよ。
前述の通り、自力ではなく風に飛ばされて入り込むので、バルコニーやサッシ付近に虫除けグッズを置いても役に立ちません、「網戸を開けない」「隙間から入ってくるのは諦める」という事くらいしかアドバイスしかありません。
30: ビギナーさん 
[2009-07-07 23:21:00]
29さんありがとうございます。
虫さんは、蚊も沢山いるようですね?カメムシとかも入ってきますか?
以前、民宿に泊まったとき部屋に何匹もカメムシがいたのを思いだしました。

風が強いとのことですが、上層階はどこでもそうですね。

ハザードマップで浸水の危険性があることはわかりましたが、豪雨や雨が続いた時を体験している住民の方の
情報をおねがいします。
31: 匿名さん 
[2009-07-10 16:58:00]
カメムシはないと思いますけど・・・
民宿に泊まった時出たって・・・どんだけ田舎だと思ってるんですか?

羽虫は気になりますけどね。電灯の下とか。
風も確かに強いです。
三郷中央駅周辺に限らず、三郷の近隣市も強いと感じます。

豪雨に関しても、特に被害にあったことないです。
むしろ、都内の方がニュースになるぐらい多いんじゃないですか?
まぁ、道路の水はけが悪いくらいはありますけど。
大雨が降ると、江戸川に水が集まるので、台風後の江戸川はすごいですけどね。
32: 購入検討中さん 
[2009-07-13 22:15:00]
購入を検討しています。

私も通勤等の関係で、TX沿線で物件を探していました。

インターネットで情報を収集するのもひとつの手ですが、やはり一度は自分の目と足で確かめるのが

一番じゃないかと思います。

私は、三郷中央駅周辺の雰囲気好きですよ。
33: ううーん 
[2009-07-21 22:09:00]
私は車を持っておらず、運動神経も悪いので(危険なので)今後も
車に乗ることは無いと思うのですが、
そういう人間にはこちらの環境は不便でしょうか?

今は都心で車を持たなくても良い場所にすんでいるのですが。。
34: 匿名さん 
[2009-07-22 11:50:00]
33さん

車のない人にはお勧め出来ないと思います。
理由は他の方も書いてますが、駅前に商業施設が無さすぎるからです。

それでも第一期即日完売(本当かどうかは怪しいですが…)出来たのは、車さえあれば新三郷の「ららぽーと」「イケア」「コストコ」、三郷ジャンクション側のイトーヨーカドーやスーパービバホームといった大規模商業施設へ10〜20分程度で行けてしまうからだと思います。

他のメリットとして、
駅近でエントランスを出てから30分後には都心(アキバですが)へ着いてしまう通勤アクセスの良さ。
設備仕様はそれなりですが、価格は2千万台後半からあるので手が届きやすい。

デメリットは、
33さんのような車の無い人は生活しづらい(特に買い物が不便、TXで都心へ出るか南流山で武蔵野線乗り換え、新三郷か越谷レイクタウンへ行くか)コストコは一点の量がとてつもなく大きいので車が無いと持ち帰りが非常につらい、そもそも車の方が早く着くのにわざわざ電車を乗り換えて行くのがバカバカしいですが…。
田舎なので静か、と見せかけて高速道路が近いので、深夜は走り屋か暴走族か分かりませんが改造車の爆音は結構酷い。

買い物に一切興味が無く、都心への通勤だけを考えるならアリかもしれませんが、それならココじゃなくてもいいと思いますよ。
35: ううーん 
[2009-07-22 11:54:00]
>34さん
33です。丁寧な回答、ありがとうございました!
周辺環境が良く分かりました。
やはり車がないと厳しそうですね。。
安さが魅力の物件ですが、車がないと色々犠牲にするものも多そうですね。

本当にありがとうございました。参考になりました。
36: 匿名さん 
[2009-07-30 00:06:00]
TX沿線で物件を探しているんですが

クレヴィア三郷中央を検討されている方、防音対策についてはどう思われますか?

二重床・二重天井・ボイドスラブ工法(ボイドスラブ厚約250mm、約275mm)

ここまではパンフレットに載っていたんですが、フローリングの等級など細かい事を

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
37: 匿名さん 
[2009-07-31 18:13:00]
フローリング工事、修繕についてLL45等級以上にする。と聞きました。
それが、基準なのでしょう。
普通レベルですね。
39: 匿名さん 
[2009-08-02 15:36:00]
田んぼじゃなくて畑だったような気がします。
40: 購入検討中さん 
[2009-08-04 15:06:00]
三郷中央付近にお住まいの方にお尋ねしたいのですが、銀行や郵便局は近くにありますか?

ATMや窓口など教えて頂きたいのですが。。。。

三井住友、みずほ、三菱東京UFJ、など利用出来ますか?
41: 匿名さん 
[2009-08-04 17:02:00]
駅に埼玉りそなのATMはありますが、大手都市銀行の支店などは一切無いです、コンビニに行くしかありません、コンビニ(ファミマ)も徒歩で10分くらいです。

郵便局も含め市役所・図書館・総合病院・消防署は車で5分ってとこです、警察署は三郷市にはありません(最寄りはお隣の吉川警察署)ので戸締まりには十分気を付けてください、高速道路が近いので窃盗団がくる可能性があります。つい最近も大規模な車上荒らしが発生してます。
42: ご近所さん 
[2009-08-04 17:58:00]
上の方に付け加えると、埼玉りそな銀行とみずほ銀行(だったかな?利用してないので正しくないかもしれません)は武蔵野線の三郷駅の近くにあります。車で10分もかからないと思います(自転車に乗って10分くらいです)。ATMは三郷中央駅近くのマルエツ内にもありますよ(どこの都市銀行にも対応してると思います)。

 あと郵便局は三郷中央駅からなら徒歩5分くらいですね。川沿いに歩けばすぐですよ。郵便局からさらに5分歩くと市役所です。徒歩や自転車だと抜け道があるので案外近いです。

 運転免許証の更新などは吉川警察署に行きます。吉川警察署なのに三郷市にあるんです(笑)。草加方面に車で15分から20分くらいです。

 確かに、上の方の仰る通り夜は近くの交番も閉まるのでしっかり戸締りした方が良いと思いますよ。空き巣とか車上荒らしも多いですから。ただ夜の一人歩きが怖いとかいう雰囲気ではないのでそんなに怖がる事もないですが・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる