株式会社アライアンスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイリックスタイル室見河畔公園ブライト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. エイリックスタイル室見河畔公園ブライト
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-05-26 20:39:11
 削除依頼 投稿する

エイリックスタイル室見河畔公園ブライトの情報を希望しています。
モデルルームは写真でみるといい感じですね~

公式URL:http://www.kouenbright.jp/index.html

所在地:福岡県福岡市早良区小田部5丁目18-28他
交通:西鉄「小田部5丁目」バス停へ徒歩約3分
間取り:3LDK(13戸)4LDK(18戸)
面積:70.67㎡〜90.10㎡
売主:株式会社アライアンス
施工会社:中村建設株式会社
管理会社:アライアンスサービス株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2013.10.8 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-07 09:54:54

現在の物件
エイリックスタイル室見河畔公園ブライト
エイリックスタイル室見河畔公園ブライト
 
所在地:福岡県福岡市早良区小田部5丁目144-1他(地番)、18-27(住居表示)
交通:「小田部5丁目」バス停から 徒歩3分(西鉄)
総戸数: 31戸

エイリックスタイル室見河畔公園ブライト

No.1  
by 匿名さん 2012-09-07 16:29:36
駅から遠いですね。
河畔ザテラスが、高速からもう少し距離があればよかったんですが。
なかなか難しいですね、マンション選びは。
No.2  
by 匿名さん 2012-09-20 18:02:56
このデベは、残念な場所にばっかり建設するからなぁ。
マンションなんて、立地が命なのに。
No.3  
by 匿名さん 2012-09-20 21:59:18
エイリックスタイル小田部。
No.5  
by 物件比較中さん 2012-10-26 15:55:31
人気の原北中校区なのが最大のウリなのでしょうか。駅からも遠いし。
まあ、周りは住宅街みたいなので日当たりとか眺望は心配ないのかもしれませんけどね。
確かにイマイチな立地ですね。

あとどの部屋も小さいような気がするのですが…お風呂なんて1480サイズがほとんどだし。
階数を低くした分、詰め込んだのかな?
No.6  
by 匿名さん 2012-10-27 03:06:59
原北は最近落ち目なんだけど。
売りがない。
No.7  
by 匿名 2012-10-27 11:59:03
ここマンションの名前長すぎw
住んだら住所書く時にいちいちこの長ったらしい名前を書かないかんとか面倒
No.8  
by 匿名さん 2013-06-10 21:12:47
かなり外観出来上がってますね。
隣のアパートと近すぎて自慢のお庭に絶対陽が入らない詐欺に近い庭だと思うんですけど。
2.3階までリビングが隣のアパートの通路から丸見えですよ
取りあえず1階端っこに近日出来るモデルルームでも見てきます
だいぶ残ってるみたいだしカナーーーリ安くならないかしら。
No.9  
by 匿名さん 2013-06-21 20:03:38
見た目は、真っ白でかっこいいですね。
お部屋の玄関付近も見えますが、ドアの周りのタイルも良い感じ!
早く室内がみたいですね。
4LDKはまだあるのかな?
No.10  
by 匿名さん 2013-06-21 20:24:00
斬新でびっくりですね。
No.11  
by 購入検討中さん 2013-07-02 00:13:10
先週日曜日見学に行きました。
部屋が狭くて、収納も足りないです。
が、
場所、校区を考えたら、15年くらい頑張って住んでもいいかな。。。
お金もちじゃないから、こんなマンションしか買えません。。。仕方がありませんね。
親として、子供にできるだけいい環境を提供したいから。。。
No.12  
by 匿名さん 2013-07-02 07:31:29
ベランダ側に3階建てのマンションありますよね?
あれから見えない部屋だといいと思いますが1.2階のマンション側だと昼間でもカーテンを閉め切ってないと中が丸見えです。
3階以上ならセーフですが夜は気をつけないと南側の6階建てのマンションから丸見えです。
一度隣の3階建てにお邪魔して(オートロックではないので)見え方を確認してみた方がいいと思います。
一日中レースOKなら大丈夫だと思います。
あとは日当たりも要確認です!
隣のマンションとカブる部屋はたぶん日当りがかなり悪いと思われます
No.13  
by 匿名さん 2013-07-02 16:38:44
前のマンションとかぶる2階は、日当たりは全然問題ない感じでしたよ。
モデルルームは収納も多かったです。
でも、前の建物の廊下からの視線は気になりますね。
日中はレースのカーテン必要ですね。
1階は残念ながら確認できませんでした。
No.14  
by 購入検討中 2013-07-02 16:38:52
5階建てです。
一応5階の部屋を検討しています。
日当たりはいいです。
3階以下は良くないみたいですね。
No.15  
by 匿名さん 2013-07-02 16:40:45
部屋はむしろ広く感じましたよ。
校区 価格 周辺の環境 は良いと思います。
静かで、閑静な住宅街ですしね。
ただ、駅は20分位歩きますね(笑)
No.16  
by 匿名さん 2013-07-02 16:42:55
2階のモデルルームは随分明るいと思いました。
うちは、3LDKに興味があるのですが、3LDK見れなかったのが残念です。
No.17  
by 購入検討中さん 2013-07-02 16:53:31
住居専用地域なんだから、暗いは無いだろうね。
でも前は3階建賃貸。
え王前3~5階がねらい目。
実際の建物で見れるんだったら行ってみようかな。
No.18  
by 匿名さん 2013-07-02 17:16:02
少し奥まった場所な分だけ、静かで安全な感じはしますが、
その他は特筆するものはないですね。
3000万円しない4LDKがあるマンションですから、
安い分場所は少し我慢?
できるかなぁ?
No.19  
by 匿名さん 2013-07-02 19:37:14
すぐ近くに住んでいますが静かは静かです。
小田部西公園は近々リニューアルが決まっています。
前の賃貸が近いのが気になっていましたがモデルルームの場所が明るいなら問題ないかな!
この金額なら気になる部分も妥協できそうですね。
周りの駐車場相場が6000円に対し10000円は高いかな?って印象ですが駐車場代はどのようになっているのでしょうか。。。
No.20  
by 購入検討中さん 2013-07-02 19:38:56
予約したら、みたい部屋はみられると思います。うちは5階の部屋にあ上がってみました。駐車場をチェックすることを忘れました。図面で駐車場からどのルートでマンションのゲートに行くのがわからない。
No.21  
by 匿名さん 2013-07-02 20:32:44
>11
本当に15年しか住む気がないなら他を探した方がいいよ。
ここの近くの中古とか…
新築買って15年で売る気なら駅が少しでも近い南庄がいいと思うし賃貸出すならローンを早急に返さなければ厳しい
No.22  
by 購入検討中さん 2013-07-03 08:07:52
返済が終わらないと賃貸出せないですか?
今のマンションは中古で買ったので、旦那は、次は新築がいいと。。。
No.23  
by 匿名さん 2013-07-03 11:25:18
初めは住居用ローンを組むので違反になり一括返済を迫られる事もあります。
金融機関によりますので、その旨を伝えてローンを組む事をオススメします。
そして賃貸に貸す場合は貸した賃料からローン+諸経費+不動産業者への仲介手数料+自分たちの住む場所の賃料を引いた金額が自分の収入になります。
小田部の周辺賃料からして築15年分譲マンションで取れて駐車場込み10万前後。
自分の借りる賃料は安くなるにせよ収入はマイナスです。

決めるのは本人なので一応、検討材料にされて下さい
No.24  
by 購入検討中 2013-07-03 11:55:25
No.23 by 匿名さん 2013-07-03 11:25:18
ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。
15年住んだ後売っても賃貸より得だと思います。

このマンションについては
他の良くない点があるかどうか調べたい。
交通(うちは車派)、校区、買い物、静かさはクリアしました。
来客の駐車場も大丈夫です。

マンション自体だね、狭いと収納が少ないことだけ、気になる。
No.25  
by 検討中さん 2013-07-03 12:03:14
グランフォーレ室見やアルフィーネ室見よりこちらがいいですかね?
No.26  
by 匿名さん 2013-07-03 13:31:20
>21に記した通り売るなら出来るだけ駅近くがいいですよ。
アルフィーネの方が小学校にも近いですし。築15年でこの場所だと査定がどうなるか疑問です。
ただ小学校区に縛りがあるなら話しは別です。
No.27  
by 匿名さん 2013-07-05 16:57:20
グランフォーレは高いし、3LDKしかなかったのと、太陽光パネルの寿命とメンテナンスが気になります。
アルフィーネ高いうえに建物自体がイマイチ。と言う印象でした。
このマンションは、値段の割に品質は良さそう。だけど場所がイマイチ。

賃貸の件は、フラットは貸し出してはダメ ですが、銀行ローンは問題なさそうでした。
このマンションのローン分だけ、家賃が頂ければ内はOKです。

子供がどの高校に行くか分かりませんが、駅までの距離が気になって、見に行けてませんが、
意外?と思う事も書かれてるので、一回行ってみようかなぁ?


No.28  
by 匿名さん 2013-07-05 19:47:45
アルフィーネも駅近とは言えないから、特別にリセールに優れるということはないでしょ。中途半端なとこより、割り切って、安いこちらでいいのでは?
No.29  
by 匿名さん 2013-07-05 21:30:41
高校生なら駅まで自転車で10分だし問題ないと思いますよ。
割り切れるなら問題なし
No.30  
by 匿名さん 2013-07-06 21:37:30
車利用の我が家では、今は全然割り切れます。
前に建物が無い所の部屋を見て見たいです。
全部の部屋見れるの?モデルルーム意外はダメなのでは・・・・
No.31  
by 契約済みさん 2013-07-07 13:51:14
営業マンの方に聞いてみてはいかがでしょう?
対応してくれるのでは?
No.32  
by 匿名さん 2013-07-12 15:05:01
かっこいい建物ですね。
場所も子育てには良さそう。
もう少し安ければいいのですが・・・
No.33  
by 匿名さん 2013-07-13 11:09:46
相場からみて安いと思います。
No.34  
by 匿名さん 2013-07-14 14:44:19
低層の住宅街ですよね。
環境は良いですよ
きっと!^_^
No.35  
by 匿名さん 2013-07-14 18:34:50
だから、建て売り戸建が3000万ちょいのエリアにわざわざマンション買う意味があるのかな?って思う。
駅は遠すぎて絶望的だし、学区も可もなく不可もなく。
ただ広めの公園があるだけ。
感覚的には1000万台スタートでも違和感ないけど。
No.36  
by 匿名さん 2013-07-14 19:56:42
???? 市内で1000万円台 って ほとんど見かけないですよ。
近くのマンションは、駅までの距離は同等で、もっと高かったし・・・・・
もしかして、30坪の土地の建売の事?
あれは、安いけど、酷かったよ。

1000万円台は行き過ぎにしろ、もう少し安いと具体的に考えられるけど、
今のままだとパス かな?  うちには無理!
No.37  
by 匿名さん 2013-07-14 20:39:36
もう、マンションと建売住宅は、同じカテゴリーじゃないよね。
No.38  
by 匿名さん 2013-07-14 21:01:52
ここは資産価値ないですよ。周りに田んぼがあるくらいですから。
No.39  
by 匿名さん 2013-07-14 21:45:44
だから3000万円しない4LDKがあるんですよ。
No.40  
by 匿名さん 2013-07-16 15:36:48
マンションが住みやすいって感じる人と、戸建てがいいって感じる人と
価値観はいろいろだと思います。

駅まで遠い感じがするので、車が必要かと感じました。
自転車は使う機会は少ないのでしょうか?
No.41  
by 購入検討中さん 2013-07-18 20:04:56
周りは浸水地域ですが、このマンションだけ位置が1m位高いから浸水しないようです。
バス一本で天神も博多駅も行けるからいいかなと思います。
うちは幼い娘2人がいるから、マンションの方がいいかもしれません。
No.42  
by 匿名さん 2013-07-18 20:31:02
じゃあうちも浸水しないなw
No.43  
by 匿名さん 2013-07-23 14:13:57
ちょうど中途半端な場所ですよね。
室見川沿いのグッドロケーションでもないし、
駅までギリギリ歩けない。
その上、室見付近は、安くない。
環境良くて、駅を使わない所なら、
もっと安くて環境良い所あるしね。

No.44  
by 住まいに詳しい人 2013-07-23 15:13:29
ここ場所は良くない。
駅は遠いは、ほとんど西区。
さらに川を挟んで◯◯住宅地域もある。
No.45  
by 匿名さん 2013-07-23 15:44:12
川向かい、202向かいは全然関わりないからそこはいいとしてもココは周辺より駐車場が高い。
本体は安くても諸経費が引っかかるな〜
今日BBQの配線つないでたけどネットは選べるのかな?
No.46  
by 匿名さん 2013-07-27 18:35:43
屋内0円~ ってなってますが、高いの?
No.48  
by 匿名さん 2013-07-27 19:06:17
前通ってみました。
まぶしい位の白一色の斬新なマンションですね。
エントランスも、たのマンションと比べ、デザインされてる感じ。
住宅地ど真ん中の静かな環境。
小田部小校区は、特に子育てを考えればとても良い所の上、
住宅地の中なので、抜群だと思います。
うちも、今のマンション売れて、買い替えられればいいのになぁ~
No.49  
by 匿名さん 2013-07-27 19:08:34
小田部中央公園の前のエイリックも良かったし、サニーの横のエイリック 室見川沿いの愛宕のも良かった。
ただ、こことは随分雰囲気が違うマンションですけどね。
No.51  
by ご近所さん 2013-07-27 20:33:44
安っぽい外観でした。

No.52  
by 匿名さん 2013-07-27 20:33:52
セカンドラインがあれなら、クラブエイリックって、凄く良いマンションなんでしょうね。
エイリックって言うブランド自体は、比較的他社に比べ建物のレベルは高い感想はありますよ。
値段 場所 品質 のバランスは人それぞれ考える処があるでしょうけど。
No.53  
by 匿名さん 2013-07-27 20:35:24
小田部中央公園の前よりは、かなり安いですよ。
わずか、直線距離で数十メートル離れただけで!
No.54  
by 匿名さん 2013-07-27 23:00:28
公園前は高いよ!しかも中央公園の遊具側だし小中近いし。
こちらは実際、回り道だからちょっと遠いよね。畑突っ切る道が出来ればいいけど、途中は妙に道幅狭くなるし。
でも時期では今の方が高いはずだけど公園前が苦戦したからかな?

近くにグランフォーレが出来たのは確実に影響してるはず。あちらも気にしてるみたいだし。
駐車場は0〜1万だけど1万は高い気がするけどどう?
No.55  
by 匿名さん 2013-07-28 09:29:50
屋内駐車場?なの?
屋外駐車場の値段なら高い気がするね。
No.56  
by 匿名さん 2013-07-28 10:25:38
屋内駐車場なら、相場通り と言う感じ。
駐車場は管理費と同じなので、管理の内容を改めれば、
安くすることは可能!
駐車場が極端に安く、管理が手薄の場合、管理費アップが予想されるので、
少々は、将来の為を思えばOKじゃないかな?!
ただ、このマンションの3LDKはお値段自体が高いよね。
安くなるようだったら、検討範囲内なんだけど・・・・
No.57  
by 匿名さん 2013-07-28 12:39:44
カルイ印象の建物。
デザイナーズマンションを意識してるの?
No.58  
by 匿名さん 2013-07-28 15:20:55
このデベロッパーのマンションは建物は良いですよねー
個人的にはクラブエイリックよりエイリックスタイルの方が仕様がイイと思います。
ただ比較的新しめのデベのせいか毎回立地がイマイチなんですよねー。まあ若い会社だからこそのアイデアは良いのですが…。

以前ここのデベのマンションを迷いに迷って購入を見送った者より
No.59  
by 匿名さん 2013-07-28 19:43:57
アイディアも、イマイチ感じですけどねぇ。
面白いマンションメーカーだなぁと思って以前は注目してましたけど、
近頃は、計画する人が変わったの?
全然新しさも無いし、魅かれる所が無いよ。
場所が良い所はともかく、このマンションでは、決めれるインパクトは無いな。
以前のマンションにしとけば良かった。
No.60  
by 匿名さん 2013-07-28 20:58:36
以前?は知りませんが、このマンション良かったですよ。
キッチン 床 室内ドア 他のマンションと比べても良いものでした。
3LDkが思っていたより高かったので決めかね、検討中ですけど、
マンション自体のコスパは上々かな!
予算が無い私には、苦しいですけど。
No.62  
by 匿名さん 2013-07-28 22:22:02
〉59、 61さん
一部の高級物件を除き、マンションの仕様の良し悪しには差を感じないのですが、立地以外ではどのような部分を見られてますか?例えばこの物件を例に具体的な評価をお願いします。私にはここが劣ってるというより、どの物件も五十歩百歩だと感じたのが本音なのですが。お詳しい方とお見受けしましたので、是非ご教授を!
No.63  
by 匿名さん 2013-07-29 01:00:56
>62
よく知らないのにネガってるだけだから、具体的な回答はでてこないよ。
61なんて、資料請求すらしてないんじゃない?
ここも含めて庶民が買う物件の仕様なんてどこも大差ないからさ。
自分が納得できてりゃ問題ないよ。
No.64  
by 匿名さん 2013-07-29 01:45:10
場所はイマイチと言う人いるけど私は小田部5丁目が好き。
立地が一番。建物は二番。

1階駐車場は2台ありましたが駐車場0円〜の0円って2台のうち1台が0円って事なんですか?
駐車場の割振りが気になります

設備等は今の賃貸よりももちろんグレードが上なので個人的には満足です。
No.65  
by 匿名さん 2013-07-29 13:34:14
目が肥えてしまうと、なかなか満足できず不自由ですね。ネガばっかの方には同情します。
No.66  
by 匿名さん 2013-07-29 14:33:48
でも魅力がわからない。
No.67  
by 匿名さん 2013-07-29 14:40:23
独特な形のキッチンを使ってますよね。
カウンター下に引出があったり・・・
床のフローリングは、一見して良いものの様に見えました。
ドアについては、どこのマンションも一緒かな?!
外観についても、タイルの部分が他のマンションより多く感じます。
その分当然お値段に反映されてしまうのでしょうから、少し高い気がするのかもしれませんね。
周囲は閑静な住宅街と言った感じで、車の通りも少なく、子育てするにはピッタリ!と言う感じ。
ほんと、あとはお値段だけ!って感じ。  が感想です。
No.68  
by 匿名さん 2013-07-29 17:10:14
えっ、あの床が良いの?まったく良くないんじゃないの?
No.69  
by 匿名さん 2013-07-29 18:51:10
〉66
でも気になる。
No.70  
by 匿名さん 2013-07-29 20:34:18
床は確かに良いものと私も思いました。
一点豪華主義的にも見えましたけど・・・・

玄関の床とか凝ったものも多く、特に悪い物は見当たりませんよ。

値段はそれぞれ思うものがあるのでしょうけど・・・・・
No.71  
by 匿名さん 2013-07-29 22:02:01
〉68
どの床?
No.72  
by 匿名さん 2013-07-29 22:41:18
その床だよ。何がいいの?
いつものアライアンスの奴じゃん。
いろいろ大手のモデルルームを見たほうが良い。
No.73  
by 匿名さん 2013-07-29 23:17:14
〉72
いつものと違ったよ。ホントに見たの?
No.74  
by 匿名さん 2013-07-30 06:54:22
73
私も床が良いは思いませんでしたが、もしかしてステマ?
No.75  
by 匿名さん 2013-07-30 07:32:24
〉74
73ですが、私は床の良し悪しの話はしてませんよ~。
72さんがホントにモデルルームに行ったのか尋ねただけですが~。
No.76  
by 匿名さん 2013-07-30 07:48:23
でもエイリックって、いつも表示が合計面積だね。本当は狭いのにね。
No.77  
by 匿名さん 2013-07-30 13:08:45
ここ人気無いね。
最近になって書き込み増えてるけど、焦ってるのかな?
No.78  
by 匿名さん 2013-07-31 16:42:59
そうなんですか?
この前見に行った時、賑わってはいなかったですが、
欲しいタイプのお部屋は無くなってましたよ。
No.79  
by 匿名さん 2013-07-31 17:01:04
このマンション売り手市場の時代に竣工前に半分位余ってたら、やっぱり何かあるんじゃない?と勘繰ってしまいます。
No.80  
by 匿名さん 2013-07-31 17:51:32
こちらの外観や仕様は近隣のグランフォーレやアルフィーネも見学しましたが遜色なくコストパフォーマンスあると思いました。
No.81  
by 匿名さん 2013-07-31 19:30:16
80
万人がそう思えればいいのですが。
余ってる理由を考察してください。
No.82  
by 匿名さん 2013-08-01 16:10:03
少し値段が高いだけじゃないの?
それ以外は特に思いつかないよ。

あの場所にあの品質が必要か?って事じゃないの?
駅が使い難く、特別なロケーションでもない。

駅の事を考えると、南庄が最南端だよね。

値引きがあれば、要検討だけどね。
No.83  
by 匿名さん 2013-08-01 16:34:39
室見川沿いのマンションと室見駅が使えるマンション と同等の造りで、同等の金額なんですから、
そりゃ、苦戦するよ。
管理費だって、他所より高い。
永年住めば良いのでしょうが、手が出ない。
No.84  
by 匿名さん 2013-08-01 18:40:07
南庄のアルフィーネは完売したみたいですね。こちらの方が垢抜けしてるし負けず劣らずの物件だと思いますので早く完売して欲しいですね。
No.86  
by 匿名さん 2013-08-01 20:22:32
ここと価格帯変わらないでしょ。
場所からだとここの方が高く感じますが。
どちらもやめましたけど。
No.87  
by 匿名さん 2013-08-02 00:42:05
価格帯が同じくらいなら少しでも駅が近いとこから売れてくよね。アルフィーネも徒歩圏内というには少し厳しいけど。少なくとも、おれは歩けない。ここはたぶんアルフィーネより仕様はよいけど、逆に割高感が出てしまったかな。難しいとこだね。あ、上の人と同じ意見だね。
No.88  
by 匿名さん 2013-08-02 09:31:50
室見のマンションも売れ残ってるみたい。駅に近いって言ってもあの場所じゃ苦戦するよね。外観もなんか微妙だし。こちらの方が外観もバランスも良いと思います。
No.89  
by 購入検討中さん 2013-08-02 13:31:36
苦戦ときき、値引きを期待してHPを覗いてみましたが、残1戸で5500万ですか・・。仮に値引きしてくれても、うちには到底無理な価格です(涙)ここが2戸買えちゃいます。苦戦してるのですか?
駅近で高取校区ですよね。詳しくないですが、筑肥新道より向こう側には、やっぱり憧れますよ。ひとつ上な感じはします。
金銭的にも環境も条件に合いそうなので、ここを検討してますけど。
No.90  
by 匿名さん 2013-08-02 13:41:20
ここは安いけど、確実に資産価値はない。中古や賃貸で借りたい人がいるか考えたら分かる。
No.91  
by 匿名さん 2013-08-02 13:53:11
89さん
88が言ってるのはネクサスのことじゃない?おたくが見た財閥系はもう残ってないよ。ネクサスなら安い部屋も残ってるみたいだから、交渉してみれば? ここと同じくらいになるかもよ。小さいお子様がいるなら環境は微妙だけど。
No.92  
by 匿名さん 2013-08-02 14:04:23
やっぱり筑肥新道より向こう側がいいですか?
No.93  
by 匿名さん 2013-08-02 15:08:59
価格次第でしょうね。
筑肥線より北側は、良いと言われてますが、住宅の価格はとびっきり高い!
その価格との相談ですね。

賃貸での借り手の話ですが、周りに賃貸があり、住んでいる人がいる以上、
借り手が無いという事は無いんじゃないでしょうか・・・・・

筑肥線より北側の住宅の価格と、賃貸住宅の家賃の事を考えると、
北側はむしろ微妙になる気がして、気が進みません。
(残念ながら買えないんですけど・・・・)

このマンションも話題にも出たことがありますが、3LDkの価格がどうしても高く感じます。
内容の良い建物でも、場所とのコストパフォーマンスはイマイチかも?
No.94  
by 匿名さん 2013-08-02 18:42:59
向こう側は確かに高いですね。南庄アドレスからは急に安くなるので、一般的な資産価値はそうなのでしょう。リセールに関しても相対的には南庄~小田部は劣るみたいですしね。当たり前ですが。憧れますけど、妥協しないと生活できませんので、身の丈に合うこのあたりで探します。ここももう少し安かったらなぁ・・。
No.95  
by 匿名さん 2013-08-02 19:14:33
そうなんでしょね!
建物は良いんですけど、もう2~300万円安ければ、決め切る勇気が出てくるんですけど・・・・
値引き。まだ無いんでしょ?
No.96  
by 匿名さん 2013-08-02 21:06:15
どうしてここがお安いか調べたことありますか?
祖母の代から長年福岡にいますが、会話からこのあたりは避けるべしと言われる土地の中の一つでしたよ。
よくよくお考えになって決めた方が宜しいかと思います。
No.97  
by 匿名さん 2013-08-02 21:18:43
何があるのですか?もっと安くなると助かりますが(笑)
No.98  
by 匿名さん 2013-08-02 21:39:56
室見より割安だね。外観は圧倒的にこちらの方がいい。
No.99  
by 匿名さん 2013-08-02 22:10:50
ん?ネクサス室見のこと?確かに、ここの仕様のほうがいいけど、やっぱりあちらは総合的に別格だと思うよ。小田部・南庄と比べるのは少し強引な気が・・。願わくばセール価格で買いたいです。
No.100  
by 匿名さん 2013-08-02 23:20:40
愛宕のエイリックかな?朝も同じような書き込みがあったけど、具体的な物件名も出さずになんだろうね。
No.101  
by 契約済みさん 2013-08-03 00:38:12
不自然な書き込みは室見に私怨かコンプレックスのある人でしょうか。昨日、完売祭だった某物件の方?先に完売して室見・小田部に完勝とか言って盛り上がってたみたいですね。こちらのことも小馬鹿にされてたみたいですが。ちゃんと見てますよ。
No.102  
by 購入検討中さん 2013-08-03 01:19:04
>>101
私も見ました。あまり気分のいいものではなかったですね。
今度は一緒に室見を小馬鹿にしましょうというお誘いだったのかな。1日2回もご苦労様。住民の質が低いと反撃されてましたが、なんとなく理解できました。ま、スルーで。他所は他所で、こちらの物件の話をしましょう。

ここは郊外型の低仕様、安価でいったほうがよかったのかもしれませんね。仕様をあげたばかりに割高感が出た気がします。ちょっと仕様を下げて価格を落として割安感を出したほうが売れたかも。周辺物件よりは仕様がいいので永住するならいい物件だと思います。リセールは期待できませんけどね。
No.103  
by 匿名さん 2013-08-03 10:17:37
グランフォーレさん完売したようですね。負けずに頑張って欲しいですね
No.104  
by 匿名さん 2013-08-04 18:42:17
でもまぁ、話題に登るのは、気になるマンションと言うのは間違いないんでしょう。
建物が良さそうなのは、ここの中でわかるのですが、
値引きはしてるの?
してたら要検討に入りそうなので、見に行きたいんですけど・・・・
No.105  
by 匿名さん 2013-08-04 21:18:15
値引きを期待される方は、ここを検討されなくてOKです。
No.106  
by 匿名さん 2013-08-04 22:19:39
値引きしててもここでは書けないから、直接行くのがいいよ。少しは相談にのってくれるんじゃないかな。
No.107  
by 匿名さん 2013-08-04 22:55:58
まだ入居前なのに値引きなんてあるわけないじゃん。
No.108  
by 匿名さん 2013-08-10 09:31:28
住宅地に高品質マンションの選択肢があるのも、アリ とは思いますよ。
郊外や、住宅地は、街中や駅前に比べ、低価格訴求のレベルが低いマンションが多いので、
物足りなさは感じますしね。
見てませんが、このスレでも、建物は良いが、価格が高い と言うのが大勢みたいなので、
エイリック自体は、選択肢の幅を広げる意味で貢献してるんじゃない?と思いますよ。
ただ、相場と合ってるかどうかは別にして・・・
No.109  
by 匿名さん 2013-08-10 10:42:25
建物がいい?値段が高い?
どちらも反対だと思いますが、、、
No.110  
by 匿名さん 2013-08-10 15:28:51
この辺りのマンションは,だいたい全部みましたけど、
建物は良いですよ。
見てみられるといいですよ。
私は気に入ってます。
No.111  
by 匿名さん 2013-08-10 15:30:21
例えば何が悪いの?
どこと比べて安いの?
No.112  
by 匿名さん 2013-08-10 15:34:26
逆に何が良いの?
No.113  
by 匿名さん 2013-08-10 16:25:07
近隣で完売したグランフォーレやアルフィーネも見学しましたがこちらの建物や仕様のどの点がいいのか分かりません。逆に値段は安いと思いましたが…
No.114  
by 匿名さん 2013-08-10 17:08:25
アルフィーネは、エントランス 外観 その他、賃貸マンションの様に感じました。
グランフォーレは、床に木質の表面のフローリングでは無く、フィルム製のものでしたので、
感触が全然違い、いかにも偽物の雰囲気を感じました。
キッチンとかにも、オリジナルのキッチンの様ですが、差を感じましたよ。
ただ、川沿いの特別感があるグランフォーレや、何とか駅まで歩けるアルフィーネと
似たような金額なのが、納得いかないので、今悩んでいます。
No.115  
by 匿名さん 2013-08-10 17:22:27
114
文章読むとエイリックの方が良い様に読めるんだけど、それで同等の価格であれば迷う必要は無いと思いますよ。
No.116  
by 匿名さん 2013-08-10 17:23:39
ここの良さがわかりません。
住宅設備メーカーで働いていましたが、ここの設備が良かったとは思えませんでした。グランフォーレやアルフィーネの方が良いと思いました。
オリジナルキッチン、作りをしっかり見ましたが良くなかったです。

エントランスや外観は、まだ出来ていないので、実際に出来てみないと何とも言えない部分です。

比べるなら、グランフォーレやアルフィーネと変わらないのは高いと思います。
No.117  
by 匿名さん 2013-08-10 17:29:45
マンションは場所で大きな金額差が出るとおもいます。
室内の良さは大切ですけど、場所の価値が一番。と思い、高い気がしています。

ちなみに、キッチンのどこが悪かったのでしょうか?
個人的には好きなんですけど・・・・・

設備については、食洗機が無かったりはしますが、オプションで付けられるとの事で納得はしてます。
その他は似たり寄ったり?とおもいましたが・・・・

私はお値段さえ、もう少し納得できるものであれば・・・・と思ってまが・・・
No.118  
by 匿名さん 2013-08-10 17:53:43
116です。

キッチンの良くなかったと思ったところは、トップの表面の人造大理石の材質、キャビネットの作り、引き出しのレールの作りです。


物件を見るポイントは、人によって違うと思いますので、好きと思ったらそれでいいと思います。
No.119  
by 匿名さん 2013-08-10 21:22:42
キッチンくらい少しお金だせば変わりますけどね。
根本的な話しではないでしょう。
No.120  
by 匿名さん 2013-08-10 23:23:55
アルフィーネやグランフォーレもいいとは言いませんが立地の問題で先の2物件は完売とこちらは苦戦の結果なのかと思います。好みはあるでしょうが建物や仕様は同水準に思います。
No.121  
by 匿名さん 2013-08-22 21:16:53
入居中ですね!
No.122  
by 周辺住民さん 2013-09-02 13:56:49
近くのマンションに住んでいます。

ここはどれくらい残っているんですかね?

焦って大幅値下げ・・・なんてしたら、
こっちのマンションの価値まで下がったりするのでしょうか。
数年後に売却予定なので心配です。
No.123  
by ご近所さん 2013-09-06 20:46:53
設備で決める人の気がしれん・・・
No.124  
by 匿名さん 2013-09-07 23:26:07
私も設備よりは場所を重視すると思います。
あと、子供の学区もかなり気になるところです。
設備で物件を決めることはまずないかな?と思います。
気にならないレベルならそのままで良いですし、気に入らないのでしたら、グレードを上げることは全然可能だと思います。
でも、メーカーで働いていた方なら、職業柄とても気になる点なのかもしれませんね。
No.125  
by 匿名さん 2013-09-08 09:38:54
小田部小学校自体は評判良いですよ。
地域の自警もしっかりとしてますし、住みやすい所ですよ!
駅まで遠いのは残念な所ですが、その分安いですしね。
No.126  
by 匿名さん 2013-09-08 09:57:40
そうですか?
小田部小もイジメありますよ。
女子にはありがちな感じですが。
評判いいと聞いていましたがどこも同じですね。
No.127  
by 匿名さん 2013-09-08 10:04:49
多少のいざこざはどの学校にもありますよ。
それを含めても、先生 地域 父兄 色々総合的に良い学校ですよ。
どこでも一緒ということであれば、価格的にもっと安い地域もあることですし、
そちらを考えるのも選択肢と思いますよ。
4年間子供が通ってる家族の主観ですけど・・・・
No.128  
by 匿名さん 2013-09-09 10:59:11
近隣居住10年です。

現地の実際の部屋を見に行ってきました。
新築マンションの内覧は初めてのため、他との違いはあまりよく分かりませんが、特別惹かれるわけでも、特別気に入らなかったわけでもなく、どうしようかなぁ、という状態です。収納はもう少し欲しいなぁ、と思いましたが。

交通に関して便利が悪いと思われる方もおられるかもしれませんが、202沿い、地下鉄室見駅へ向う方面両方のバスが使え、室見駅・姪浜駅までも自転車があれば、そんなに負担な場所ではないと思います。駅に近い、南庄のほうが、と仰る方も多いですが、治安は小田部の方が断然よいように思います。(小田部小校区の小田部に限りますが)

ただ、この周辺にできた分譲マンションは、3000万円を切ったものがあまりなかったのに、こちらは金額や安いこと、すぐに完売御礼になることが多かったのに、こちらはまだ残っていることが、気にかかっています。理由がなんなのかな、と。

また、モデルルームとなっている部屋では大丈夫だったのですが、そうでない部屋を見せていただいた際、子供2人がコンコン咳をしたのが気になっています。新築の部屋で締め切った中に急に入ったら、やはり咳が出たりするものなんでしょうか?もう一人出産予定なので、この咳の件が気になっています。

近くの中古マンションのほうがいいのかなぁ・・・。
No.129  
by 匿名さん 2013-09-09 12:27:29
たまたまでしょう。
シックハウスに関わる法規制は今は厳しく、有害物質の出る建材自体使用できませんし、売ってもいません。
気にしなくて大丈夫と思います。
モデルルームでOKで締め切った部屋でダメなのは、換気の問題だけでしょう。
法規制前の中古マンションの方がむしろ危険かも。

南庄と比べると駅で南庄を勧めてるんじゃないでしょうか?
治安 って測ったり、比べたりしにくいしね。
小田部自体悪くなさそうだけど・・・・・・
No.130  
by 匿名さん 2013-09-09 22:19:09
129さん無責任な発言し過ぎ。
営業の方か契約者なのかは分かりませんが、自分の家でアレルギー出るのは本当に悲惨ですよ。
本気で検討するのであればあと2〜3度は行って確かめることをお勧めします。
No.131  
by 周辺住民さん 2013-09-10 09:35:04
小田部校区に30年以上住んでますが、治安、教育、地域の活動などは素晴らしいと思います。
朝の挨拶運動してますが、中学生の子供達もきちんと挨拶してくれますし、校区も人気があるというのにも納得ができます。
以前このマンションの近くに住んでいましたが、大通りから少し入っていることでバイパスを通るクルマの音も聞こえませんし、小学校や公園にも近く申し分ないと思います。
小学校に近すぎたり、公園に近すぎたりしても、子供達が毎日遊びに来たりと大変だったりするかもしれませんし、なんにでもほどほどがいいのかもしれませんね。
あとは、建物にあうのも縁でしょうし、ピンと来なかった方は縁がなかったと思います。
建物に入居者の方々がみなさん仲良くされてるのが一番のマンションなんではないでしょうか。
No.132  
by 匿名さん 2013-09-10 10:21:16
中央公園の遊具側でボール遊びをやめてほしい。
だいたい禁止されてますよね?
毎日、夕方行かれてる方は分かると思いますが子供と大人の集団です。
No.133  
by 匿名さん 2013-09-10 13:46:53
128さん
130さんが言ってるように
確かに2~3度行って確認するのは良い方法ですよ。
何だか感情的にも見えますけど・・・・

アレルギー物質は129さんが言っている様に今は無いはずです。
シックハウス対策が施されているのは今では常識。
建築基準法で定められてますからね。
ただ、シックハウスに関わらないアレルギー物質、周辺の家からくる物 等もありますんで
また、一時的な物もあります。(除草剤の散布等)

良い家に出会えると良いですね。


No.134  
by 匿名さん 2013-09-12 18:24:32
このマンション 4LDK は安いなぁ と思うんですけど
3LDK が高いですよね。
4L考えてる人は良いでしょうけど
3L考えてる自分は微妙ですよ。
少し安くなんないかなぁ?
No.135  
by 匿名さん 2013-09-28 20:25:04
家具付き販売やってましたよ!
外観は白一色の清潔感ある感じ。
部屋の中も、白を基調にした今風のデザインされたおしゃれなお部屋でしたよ。
洋室一つ一つが広い印象で、それぞれしっかりと使えそう。
ただ、我が家の収入では難しいマンションで残念です。
No.136  
by 匿名さん 2013-09-29 12:45:53
それは3LDKですか?
No.137  
by 物件比較中さん 2014-02-22 19:32:29
どのタイプ・階が残っているんでしょうか?
No.138  
by 周辺住民さん 2014-05-26 20:36:44
東南角部屋のようですよ。
先日ポストに値引き(100万)チラシが入ってました。
もうすぐ1年経ってしまいますからね。
No.139  
by 匿名さん 2014-05-26 20:39:11
100万だけ?小田部のマンションなんて売れないと思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる