住宅ローン・保険板「住宅ローン減税の拡充」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン減税の拡充
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-25 14:17:29
 

来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?

[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン減税の拡充

1090: 匿名さん 
[2013-01-13 12:13:46]
<2014年1~3月入居者 or 年収600万円超>
①最大控除額300~500万円
②控除期間10年間・控除率1.0%
③制度延長期間3~5年間
④住民税控除限度額引上げ

<2014年4月以降入居者 and 年収600万円以下>
①~④に加えて、⑤控除超過額の現金給付

皆さん、ありがとう。
なるほど。こういう感じか。今のところは。
たしかに消費税分ぐらいは10年で返ってきそう。

このぐらいの年収の方は共働きが多そうだから、
ローン分ける人が増えるかな?
でも試算が面倒くさそう。

今の所得制限はたしか年単位でひっかかるから、
えーこれも年単位だとすると、500万円台の人は
年収が段々上がると・・・10年後もらえるか不明。

あーでも、これは消費税対策だから、買った時に
600万円以下ならいいのかな?
あっ!でもそれだと金額調整して滑り込む人がいる?
借りなくても払えるのにローン組む人がいる?

さらに600万円でバッサリいかずに100万円単位で
給付限度額に段階があるとすると・・・。

うーん、これは素人には無理だ。頭が痛くなってきた。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる