三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-08 01:23:28
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:2LDK、3LDK、3LDK+N、3LDK+2N、4LDK
面積:72.54平米~107.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-09-01 12:04:24

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート9)

637: 匿名さん 
[2012-10-11 22:52:45]
>>635
今、現在の写真も見たいです!
638: 匿名さん 
[2012-10-11 22:55:02]
そうそう!田中祭りの一回目は、今工事中の148街区で花火を上げてましたね。小さくてもすごい迫力でした。
その次は二番街の敷地から。とうとう今年は16号の向こう側からと、だんだん花火の打ち上げ場所が遠くなってしまうのは、しょうがありませんね。
639: 匿名さん 
[2012-10-12 00:36:20]
悪いマンションとは思わないけど、「素敵な人間」とかちょっと似合わない言葉じゃない?
千葉の柏なんだから。
640: 匿名さん 
[2012-10-12 06:09:56]
マンション選びの選択肢として建物や立地条件
の他に、 実際そこに住むことを考えて、コミュ
ニティーの構成がどうなっているのかも重要な
要因だよね。

最近は近隣トラブルを発端に事件に発展したニュ
ースが多いし。

私はここなら気持ちに余裕を持って住めると考え
て決めました。


641: 匿名さん 
[2012-10-12 06:32:28]
現在3番街工事進捗写真。基礎が終わり、鉄骨第一節目。
現在3番街工事進捗写真。基礎が終わり、鉄...
642: 匿名さん 
[2012-10-12 08:08:54]
柏の葉キャンパスは素敵だと思います。購入層は地元よりも他都県からが多いと聞いています。この街に共鳴できる人だけが集まればそれでいいと思います。
643: 匿名 
[2012-10-12 08:11:48]
共鳴?
共感かな。
三番街はタワーマンションも着工してるのかな。
商業施設だけ?
646: 匿名さん 
[2012-10-12 08:23:00]
確かに地元ナンバーの車は少ないですね。マイカーの買い替えが進めば柏ナンバーも増えると思います。
650: 匿名さん 
[2012-10-12 11:26:12]
モデルルームに行ってきました。
2番街C棟の価格

24階 140平米 メゾネットタイプ 南側  8400万円
20階 90平米 南側 6100万円
15階 90平米 南側 5800万円
3階 90平米 南側  5000万円


24階 140平米 メゾネットタイプ 西側  8100万円
20階 90平米 西側 5800万円
15階 90平米 西側 5500万円
3階 90平米 西側  4800万円

24階 140平米 メゾネットタイプ 北側  7900万円
20階 60平米 北側 3800万円
15階 60平米 北側 3700万円
3階 60平米 北側  3200万円


24階 140平米 メゾネットタイプ 東側  8000万円
20階 80平米 東側 5500万円
15階 80平米 東側 5000万円
3階 80平米 東側  4500万円
652: 匿名さん 
[2012-10-12 11:32:15]
ほんとですか?
予想より一千万以上高かった…。
653: 匿名さん 
[2012-10-12 11:47:43]
>>648
本当にくだらない事なんだけど、福島ナンバーの中古車は売れなくて値段が下がってるとのニュースを見たことがあります。
野菜や米だってきちんと検査したものを出荷しているのに同様です。

柏もホットスポットとして名が知れてしまいました。特に他県の人々には悪いイメージを植えつけてしまったのではないでしょうか。
同じ日本人として恥ずかしいと思うのは勝手ですが、現実として起きている酷い事象を何とかしないといけません。

ニュースで取りあげられたよりも多く
「柏はもう凄いホットスポットではありません」
「柏の放射線値はもう特別に高くありません」
「ただちに健康に影響が出る事はありません」
と市や市民が一丸となってアピールしなければ半永久的に言われ続けてしまうかもしれません。
655: 匿名さん 
[2012-10-12 12:09:44]
>>653
中古車はエアコンフィルターが高濃度に汚染されやすい、ということが
チェルノブイリの時も問題として取り上げられていたから
その辺はしょうがないと思う。この辺はまさに風評被害じゃなくて実害だろうね。
656: 匿名 
[2012-10-12 12:10:19]
価格は前に教えてもらった通りですね。
管理費が既存の二番街より高くなるとも聞いたよ。
駐車場の管理の分かな。
一番街が安く見えますね(笑)
中古も視野に入れますか?
体力あるデベの証拠だと思います。
657: 匿名さん 
[2012-10-12 12:45:13]
強気の価格設定ですね。
C棟の価格見て改めてA.B棟の検討に入る人もいるんじゃないかな?
658: 匿名さん 
[2012-10-12 12:50:32]
>>653
もう悪いイメージは浸透しているのは事実のようです。

10/3 千葉日報より抜粋
 東京電力福島第1原発事故に伴い市内の除染に取り組む柏市は1日、首都圏在住者を対象に「周辺よりも空間放射線量の高い地域(ホットスポット)」に関するアンケート調査の結果を発表した。回答者の3割超が柏市を「空間放射線量が特に高い地域」と答える一方、ホットスポットは「住むにはためらう地域」と答えた人が69・8%に上るなど、ホットスポットへの不安が根強く残っていることが分かった。
 「周辺よりも空間放射線量が特に高いと感じる地域」を首都圏の36市区から1カ所選択する質問で、柏市は全体の32・8%と最も多く、2位(茨城県内の市)を26・1ポイント上回った。秋山浩保市長は「一部から厳しい印象を持たれている」とした上で、市の除染への取り組みを強調。「子ども関連施設は基準にこだわらず、徹底した除染が必要。国も財政支援を行うべきだ」と話した。
659: 匿名さん 
[2012-10-12 13:11:12]
除染に取り組んでると言ったって基準値を超えている箇所はたくさんありましたよ。
二番街は除染済みだからさすがに基準値は下回ってました。かといって他の土地より高い数値が出ていますが。
信じていない方はご自身で検査機器買ってやってみてください。
660: 匿名さん 
[2012-10-12 13:11:53]
そんな古い新聞ネタ持ち出して今更なにを??
放射能オタは別でやってよ。

では本題、やっぱ高いね。タワーだもんね。これでAB棟にだいぶ流れるね。
それが三井の狙いか?AB完全に捌けたところでタワーちょい値下げ?
663: 匿名 
[2012-10-12 13:39:19]
一番街を売る人には追い風になるかもね
665: 匿名 
[2012-10-12 13:42:52]
なんでこんなに強気で値付けできるんだろ?
いくら三井に体力があっても、割高なイメージばかりであちこち売れ残ったら意味ないと思うけど。
新船橋のスレで野村の営業の上手さを知って、もっと見習って欲しくなる。
666: 匿名さん 
[2012-10-12 13:51:02]
もしかして本八幡のタワーが買える値段!?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる