広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパスシティ桜井町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 高知県
  4. 高知市
  5. 桜井町
  6. サーパスシティ桜井町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-03 22:19:00
 

竣工予定 平成20年11月下旬
入居予定 平成21年1月下旬

もうすぐですね。
有益情報をお願いします。荒らしはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2008-11-19 14:45:00

現在の物件
サーパスシティ桜井町
サーパスシティ桜井町
 
所在地:高知県高知市桜井町2丁目7番32
交通:土佐電鉄後免線 「宝永町電停」 徒歩6分

サーパスシティ桜井町

No.2  
by 匿名さん 2008-11-19 16:14:00
すごいな
No.3  
by 匿名さん 2008-11-21 16:01:00
来客の車は隣のスーパーに置いておけますね。
No.4  
by スーパーの店員 2008-11-22 08:51:00
止めてください
No.5  
by 匿名さん 2008-11-22 10:17:00
いつから販売してるのか知らないけど、何で古い物件のスレを
立ち上げるの?有益情報なんて今更あるの?
スーパーの駐車場が来客用?それくらいが有益情報か?
No.6  
by 匿名さん 2008-11-22 20:48:00
>>04のスーパーの店員も、来客の車を
どうぞ「止めてください」って歓迎してくれているのは、
それだけ入居者が入れば売り上げも上がるから協力してくれているということかな。
No.7  
by 匿名さん 2008-11-24 08:09:00
とめてください
やめてください

どっちだ?
No.8  
by 匿名さん 2008-11-24 08:30:00
そりゃ、
「止めてください」
でしょ?
No.9  
by 匿名さん 2008-11-28 03:14:00
病院の跡地って、地縛霊がいそうでヤだな。
No.10  
by 購入検討中さん 2008-12-09 17:38:00
アルファの東雲町かサーパスの桜井町かで悩んでいます。

アルファの東雲町とサーパスの桜井町の間あたりに「覚せい剤撲滅運動」(だったかな?)のノボリがたくさんありますが、何か事情をご存知の方おられますか?正直不気味です。

サーパスの桜井町はとなりがスーパーで、イイナ!と思っているのですが、道路向かいの黒いガレージの件について、何か事情をご存知の方おられましたら教えてください。もし、買うとしても本当のことを判った上で検討したいです。

何卒宜しくお願いします。
No.11  
by いつか買いたいさん 2008-12-21 22:49:00
サーパスは営業マンが嫌
値引きすれば誰でも買うと思ってる!
こっちにはこっちの事情があるんや
No.12  
by 匿名 2008-12-22 15:11:00
黒いガレージは、金目的みたいです…
別工務店のマンション建設現場で、同じ用にガレージを作り、工務店がお金払って立ち退いてもらったみたいです…
今回も、お金欲しさにガレージ作ってるみたいです!
警察には動いてもらってるみたいですよ〜
No.13  
by 匿名さん 2008-12-26 09:09:00
あと残り9戸だけだそうです。
完売しちゃったタイプもあるそうです。
このご時世に結構人気なんですね。
No.14  
by 匿名さん 2008-12-26 09:42:00
スレ主さんは色々な場所で検討しているんですか?
それとも、ただのサーパスファンですか?
No.15  
by 匿名さん 2008-12-26 10:41:00
どうしても売れないからこの掲示板を利用して市場調査してるんじゃない?
人気のポイント、不人気のポイントの情報を収集して販売につなげていくわけでしょう。
まぁよくあることだけど。
No.16  
by 匿名 2008-12-26 14:22:00
後9戸なんですか!?
先週日曜日は20戸だったんですけどね〜
やはり12月に完売させたいんでしょうね…

値引で販売してそう(^-^;
No.17  
by いつか買いたいさん 2008-12-26 18:10:00
↑ウソ
買い煽り
いつもの手
完売間近ですが 何戸残ってる?
No.18  
by 匿名 2008-12-26 19:17:00
何が嘘?
No.19  
by 周辺住民さん 2008-12-27 08:36:00
後9戸????

私が2週間位前に建物の前通ったら事務所の中が見えたけど
【残り40戸】みたいなのが貼られてたよ?

すっごいスピードで売れたんですねえ

アートなんとかってイベントをしてるから?
広島の会社みたいに値引きしてるから?
No.20  
by 匿名 2008-12-27 10:07:00
値引はわからないけど、オプションなんかは付けてるかもね〜
私も二週間前に聞いたら40戸、一週間前に聞いたら20戸になってましたよ!
私もいつからマンション欲しいな(^-^;
No.21  
by 匿名さん 2008-12-27 11:52:00
うそ・ウソ・うそばっかり
No.22  
by 匿名 2008-12-27 12:09:00
嘘は嘘でもいいんじゃない?
買う人は買うし、買わない人は買わないし…
No.23  
by 匿名さん 2008-12-27 21:05:00
っていうか、1週間で20戸も売れるわけがないだろう
明らかにおかしい情報
社員か?

知人が見学した後、営業に提示されたという金額はすごかった・・・
どんな商品でも値引きするには理由がある と思うのは私だけか
みんなそこまで考えないのか?

不動産が不況の中で値引きがあるのは当たり前か?
みんなはどう考えているのか聞きたい
No.24  
by 匿名 2008-12-28 01:05:00
単純に値引き理由は
★年内に完売させたい
無理なら
★一月入居までに完売させたい
更に無理なら
★三月決算までに完売させたい
以上
株式会社なら利益出さないといけないし、在庫置いても仕方ないから利益けずってでも完売させる。当たり前の事ではないですか?
それに、空室で置いていたら施行会社が修繕費(空室分)など負担しなければならないし、完売するまで現地に営業マン駐在させないといけない、人件費かかる。

値引き理由は色々あるとはおもいますが、この時期になると選べる部屋も限られてくるし、残された部屋からしか選べないのだから販売開始の時とは条件が悪い....
そう考えると多少のサービスもいいんじゃないの?
私自身も住宅欲しいから、いろいろと素人なりに勉強しましたが、住宅購入で値引きは当たり前みたいですし、
数年前は人気のマンションは抽選だったみたい(売り手市場)
今は不景気・マンション過剰供給で(買い手市場)だから、値引きあるから怪しい物件とかではなく、単純に完売させたいだけでしょう。

ちなみに、いくらの値引き提示されたんです?興味あり!
No.25  
by 匿名 2008-12-28 04:54:00
そう
No.26  
by 匿名 2008-12-28 10:00:00
値引き情報ないんですか?
No.27  
by 匿名さん 2008-12-28 13:53:00
知人が値引き作戦にひっかかり(?)
見に行ってから4日で契約しました。
物件を見たのは、2回だけ。
しかも、夜。

東側なのに、日当たりとか、確認しなくていいの?
・・・とか、いろいろ思うところはありましたが
結局、自分が住むわけではないしね。
No.28  
by 購入検討中さん 2008-12-28 14:36:00
値引き作戦ですか(笑)
東向きは割に寒いですよ・・・
私は昼夜とも見学に行きましたが、確かによるは夜景が綺麗でいいですが、昼間は・・・昼過ぎから日差しが当たらないから寒かったですよ・・・
住宅購入するなら、昼夜見学しないとね(-_-;)
値引きいくらだったの?
No.29  
by 物件比較中さん 2008-12-28 17:11:00
ここ交通が不便じゃないですかね
電車やバス停までの距離が遠いですよね
No.30  
by 匿名 2008-12-28 19:39:00
電車通りから一本北にありますからね〜
静かでいいとするか・電車通りから遠いから悪いとするか、どちらかですね〜
No.31  
by 匿名さん 2008-12-28 23:39:00
フローレンス北本町やヴィウェル高知駅前に比べたら全然うるさくはないだろうけど
桜井町はどこに行くにも込むんじゃないか?
すぐ東の高速からおりてきた道なんて夕方動かないよ
No.32  
by 匿名さん 2008-12-29 09:56:00
No.23ですが

〉No.24さんありがとうございます。
わかりますが、それだけにしては額がでかい

私が聞いた額は私の年収より多かった
(ちなみに30代前半にしてはもらっている方だと思う)

1戸の部屋に対して私の聞いた額値引きしていたら全体ではすごい金額になる
そこまで値引きしないと売れない・そこまで値引きしないといけない理由があるのでは?

そんなに値引きしていて会社は大丈夫なのか?
それとも大丈夫なように最初から金額を上乗せしているのか?

1000万円以上値引きしているフローレンスには不穏な噂があるが・・・

〉No.27さんありがとうございます。
夜だけ見てっていうのはすごいですね。
そちらはどれだけの金額を提示されたのでしょうか

東向きは夏暑いですね
朝から日差しが部屋の奥までガンガン照りつけるから朝から暑い
逆に冬は昼から日差しがあたらなくなったとたん寒くなる
高知は日差しがあたるかどうかで温度が全然変わりますね

昔東向きに住んでいて懲りた
場所と金額が良くない限り東向きは絶対買わない

逆に言うとお友達は場所か金額によほど惹かれたのでしょう
No.33  
by 匿名 2009-01-04 14:03:00
値引は全戸数してる訳ではないでしょう…

完成前に、何期かに別けて分譲販売してます。そしてその時に購入してる方は多少のサービスはあったかもしれませんが、殆ど値引はなかったと思います。

早いうちに購入された方は、自分の好きな場所・間取り・完成前だと床・壁紙などなど変更出来るので損でなはないと思います。

そして残った部屋を現在値引などで販売してる訳です。
何故値引が激しいか?
それは販売会社も銀行からお金を借りて、土地購入・材料費用・などなどを出してる訳で、マンション販売してそのお金で銀行に借りたお金を返す訳です。

だから販売戸数が少ないとお金が回収出来ず、銀行の利息が膨らむので値引してでも早く完売させたいのです!

素人なりに調べたのですが、間違ってたらすみません…

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
しかし、桜井町サーパスは販売苦戦してますね…
No.34  
by ご近所さん 2009-01-17 13:24:00
No.12さん、本当ですか。販売会社さんも大変ですね。
ここは結構広告入ってるから、売れ残ってるのでしょうか。
安くなるといいけど。
フローレンスにしようか迷ってます。
No.35  
by 物件比較中さん 2009-01-21 12:23:00
このマンションはスーパーがすぐ隣にあってすごく魅力的なんですが、
どこもマンション販売は大変なようで、びっくりするような値引きがありますね。
800万、900万、1000万と・・・最初の分譲価格って何なの?と思ってしまいます。
いくつもいつまでも在庫を抱えたくないということなんでしょうが、
当初高い金額で買った人たちはどのような気分で過ごすんでしょう・・・
どなたかが壁紙が選べたりで損はないと書かれていましたが、決してそのようには思いません。
大幅な値引きが入居前になされてしまった時点で、マンション全体の価値も下がるのではないでしょうか?
資産価値だけでなく、当然入居者層が当初の思惑と変わることもあり得ますよね。
値引きの話は一瞬嬉しいのですが、買ってから維持管理でこれからも付き合っていく業者さんの
考え方、誠意といった部分で引っ掛かるところが出てきてしまい現在思案中です・・・
で、こうしている間に売れてしまわないあたりが、マンション不況なんだなーと思ったりもします。
No.36  
by 匿名 2009-01-21 15:36:00
確かに値引きしてもらって、購入出来る条件までだしてもらってるみたいですが…購入出来たとしても、ちゃんとローンの支払い出来るんでしょうか?
新築購入すれば新しい家具なんかも欲しくなるだろうし、管理費・修繕費なんかもかかってくる訳で
更に修繕費は数年後にはあがりますから、支払いも増えるし、固定資産も数年間は安いけど、六年目あたりから高くなりますからね〜
それを踏まえて購入するならいいけど、只、最初のローンの支払い額だけみて購入する人は危険ですね…

支払いきついから、修繕費滞納なんかになったら、マンション全体に迷惑かけかけないですよね…

よく考えて購入してほしいものです…

ちなみにサーパスで1000万の値引きはないと思いますが…
No.37  
by 匿名さん 2009-01-26 00:21:00
友達が1000万近くサービスしてくれるって言われたそうですよ。

同じだけ堂々と値引きしてたフローレンスが民事再生かかったんで、ちょっと怖いって言ってまだ決めてないらしいけど。
No.38  
by 匿名さん 2009-01-26 02:10:00
おっと…それは凄いですぬ〜
確かに安いにこした事はないけど、逆に怖いですよね
いくらをいくらにしてもらったんですかね?
No.39  
by 匿名さん 2009-01-26 14:43:00
後どれぐらい残ってるんです?
No.40  
by いつか買いたいさん 2009-02-01 22:55:00
20を切ってるようですよ。
今、ちょうど入居者が引っ越ししているようです。
でも、本当に完売するかなあ。
No.41  
by 匿名さん 2009-02-02 01:11:00
完売は厳しいんじゃないですかね…
立地はいいけど、こう不景気だとね
県外では富士ハ●スっていう建築会社が倒産して、建築中の一戸建て数百戸が作業ストップ状態に
民事再生法じゃなく倒産だから、現場作業再開の目処はたってないらしい…
一部お金は払ってるのに、完成しないまま状態で終わる可能性もあるらしい…
No.42  
by 匿名さん 2009-02-02 14:40:00
年末から在庫数は変わってない感じですね…
ここのマンション嫌いじゃないんだけど、少し割高なんですよね景気が良ければ売れてたんでしょうけど、この不景気だけは施工前には予想できないわな…

銀行の金利も下がってるみたいだし…去年の年末からくらべると02%くらい下がったね!3000万借入すると年間六万!月々にすると5000円下がってる!

銀行によって違うけど、買いたい方はタイミング見極めてくださいね〜
No.43  
by 匿名さん 2009-02-26 15:25:00
最近、ここの情報ないのかな…
No.44  
by 匿名さん 2009-03-10 11:00:00
今、値引き1000万どころじゃないらしいよ。バナナならぬマンションのたたき売り状態。
少しでも現金集めたいんだろうけど・・・ダイジョーブデスカ、アナブキサン
No.45  
by 匿名さん 2009-03-10 11:29:00
買える人は買いやね
No.46  
by 匿名さん 2009-03-10 12:57:00
値引情報は嬉しいけど、話が漠然とし過ぎて…
No.47  
by 匿名さん 2009-03-10 21:42:00
確かに買い時かもしれませんね
ただ、いくら手が届くくらい安くなったからといっても、
生活切り詰めて35年だかのローンを組んで買うのは、この不況下ではやはりやめたほうが良いでしょうね
不動産の流動性はますます低くなってるでしょうから、
病気したり、リストラされたりした途端に現金化が必要になるような人はやめるべきでしょう
借金抱えて生活切り詰めた上に、そんな綱渡りの人生を送るのはどうかと私は思います
余裕のある人は、物件そのものや場所に満足できるなら買いだと思います
所詮集合住宅ですので、デメリットも承知の上で

それにしても、その値引きが本当だとしたらすごいですね
まともに買っちゃった人は、何年返済したら元金残高がこれから大幅値引きで買う人に追いつくんだろう
No.48  
by 匿名さん 2009-03-10 23:02:00
1000万以上の値引はないですよ……そこまで下げなくても穴さんは下請けに売るんじゃない?
No.49  
by 匿名さん 2009-03-12 13:44:00
限定で2割くらいは値引はしてますね
値引きの対象は東向きが値引率が高いみたいです!
後は交渉で3割・4割まで引いてくれるかな?それは定かではないですが…

3月決算、穴さんも購入検討されてる方も頑張ってくださいm(__)m
No.50  
by 匿名さん 2009-03-19 12:27:00
住心地教えてくださいm(__)m
No.51  
by 匿名さん 2009-03-19 22:55:00
霊感ある人には住めないよ。
やばいよ、あそこ。
No.52  
by 匿名さん 2009-03-19 23:14:00
そう?

私、霊感あるけど何もないけど!

あんた、いい加減な事書かない方がいいよ!
No.53  
by 匿名さん 2009-03-20 00:27:00
購入者さんの情報求む!!!騒音などいかがですか?
No.54  
by 購入者 2009-03-20 06:01:00
南向きの部屋に住んでますが、道路が前にあるのでうるさいかと思いましたが、意外な程に静かです!

勿論、戸をあければ音が聞こえますが。
生活音は全然聞こえませんよ~
No.55  
by 匿名さん 2009-03-22 14:41:00
売れてるかは定かではないが、週末になると来客数は明らかに多いです…
No.56  
by 購入検討中さん 2009-03-22 22:36:00
3月19日に更新された穴吹さんの桜井町公式ホームページには、販売戸数20戸と記載されていますね。ということは、残り20戸・・・。すでに123戸も売れたのですね~、すごいな♪皆さんどのくらいの値引きで購入できたのでしょう・・・?もしくはどのくらいの値引きを持ちかけられてますか?
No.57  
by 匿名さん 2009-03-22 23:22:00
残り20もないですよ~

残りの間取りも6タイプになってます!

値引きは2割~3割ですね!後は家具付きとかですね!
No.58  
by 匿名さん 2009-03-26 00:18:00
№57さん、お詳しいですね。関係者ですか???
No.59  
by 匿名さん 2009-03-26 19:02:00
関係者ではないですよ~

購入検討しる者です!
No.60  
by 匿名さん 2009-03-28 05:22:00
№59さん、いくらの値引き提示されてますか???
No.61  
by 匿名さん 2009-03-28 07:21:00
2割弱くらいですよ

東向きの方ですが…
元々が購入しやすい価格設定なので、それ以上は無理でした~
No.62  
by 匿名さん 2009-04-01 12:28:00
四月ですね。残り7~8戸と聞きました。№61さんは買いますか?もしくは買いましたか?
No.63  
by 匿名さん 2009-04-01 15:25:00
61です

私は買いましたよ~生活するには便利な場所ですし、購入条件も自分なりに納得いく条件でしたので!

自分が買いたい時はが買い時ですよ~私は後悔はしてないです。
No.64  
by 匿名さん 2009-04-05 00:57:00
61さん、ローンはいくらぐらい組まれましたか?もしくは、即金で購入でしょうか。
No.65  
by 匿名さん 2009-04-05 08:46:00
61です

まさか~即金なんて無理ですよ
少しは頭金いれようか考えましたが、頭金には少ない金額だったのでフルローンですよ!
ローンは固定がよかったんですが、このご時世なので変動にしました!確かに金利の変動があるので怖いですが、過去の店頭変動金利推移を調べたら長期金利を上回った時がないので変動にしました!
固定・変動は双方にメリットがありますから参考までに…ネットで調べれば、返済シュミレーションなんかありますからやってみてくださいm(__)m
契約されましたか?
No.66  
by 匿名さん 2009-04-05 21:41:00
61さん、ありがとうございます。
正直迷っています。
今日も現地へ足をはこんでしまいました。
残り4戸みたいです。
61さんはもうお住みになられていますか。
もしお住みになられていたら、上階・下階・隣りの騒音とか感じられますか?
それだけが気がかりで・・・。
No.67  
by 匿名さん 2009-04-05 22:38:00
61です

入居してますよ~
生活音ですか?
本当に人が住んでる?ってくらい静かです!
これは上下左右の方に恵まれてるのかもしれませんが…
私自身は一戸建て育ちで、結婚を期に賃貸マンション生活してました…賃貸マンションはやはり生活音が気になりました…
そのイメージで分譲マンションを見学してましたが、丁度、同僚が別のサーパスに住んでまして生活音の事を聞くと《本当静かだよ》と言ってましたので、この一言を信じてみました(笑)
本当に静かですよ~
私の意見は参考までにどうぞ~ 
それと質問があれば、私でよければお答えしますよm(__)m
ちなみに南向きですか?東向きですか?
No.68  
by 匿名さん 2009-04-05 22:55:00
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
そうですか、賃貸アパートと違って騒音や振動対策もしっかりとできているんですね。
検討しているのは東向きのお部屋です。
ローンも低金利の今だからこそ、買い時ですよね。
納得しました。
心の底からスッキリしました。
ありがとうございます。
No.69  
by 匿名さん 2009-04-05 23:35:00
私も担当の方に《分譲と賃貸を一緒したら駄目ですよ!》って言われましたからね~
東なら尚の事静かなんじゃないですかね~道路に面していないですし!

高い買い物ですから、納得いくまで考えてくださいm(__)m私も1ヶ月以上悩みましたから(笑)

ローンも都銀・地銀・信金で多少サービスが違うので担当の方に聞いた方がいいですよ~

いい買い物が出来るといいですね(^O^)
No.70  
by 匿名さん 2009-04-05 23:36:00
↑61です
No.71  
by 近所をよく知る人 2009-04-10 09:28:00
61さん セールス大変ですね 
完売までまだまだですが、がんばってください。
No.72  
by 匿名さん 2009-04-12 10:52:00
完売までまだまだじゃないでしょ~

在庫一桁だから、もうすぐでしょう!

しかし、サーパスは話題にあがるけどアルファステイツのレスって少ないですよね…
No.73  
by ご近所さん 2009-04-12 13:36:00
49=52=57=61=72 いつものセールス買い煽り がんばってください
No.74  
by 匿名さん 2009-04-12 15:14:00
頑張って!
No.75  
by 貧乏人 2009-04-12 15:39:00
スーパーへの商品搬入時の音とか 客の話し声とかうるさくないですか?
No.76  
by 匿名さん 2009-04-12 19:43:00
私は中部屋でスーパー寄りですが、商品搬入などの音は気にはなりませんよ。
西角部屋なら少しは気になるかもしれませんが…

参考までに…
No.77  
by 貧乏人 2009-04-12 20:04:00
76さん ありがとうございました。 搬入時の音は大丈夫みたいですね。
ちなみに上下左右の住民の生活音は気になりますか?
No.78  
by 匿名さん 2009-04-12 22:28:00
生活音に関しては、昔の書き込みにありますよ。
No.79  
by 匿名さん 2009-04-13 23:48:00
早く《完売》の文字が見たいです。61さんがたとえ関係者だとしても、私一個人の意見として桜井町は立地条件最高だと思いますよ。61さんどんどん宣伝してください。完売祈ってます!サーパスシティ桜井町ファンより!!
No.80  
by 匿名さん 2009-04-14 00:38:00
マンションを購入しようと思い、先般銀行に
行ってきました。
すると・・・・!!!
ビックリしたことに、サーパスさんは
松山から撤退すると聞きました>_<
しかも、経営状況もやばく、大型リストラ?!
購入しても、アフターでは松山に居ないってことですか?!
誰か知ってる人がいたら教えてください。
サーパスさんを購入しようと思ったのに・・・。
何だかショックです!
銀行さん情報なので間違いはなさそうです。

こんな書き込みあったのですが、皆さんどう思いますか?情報あったら教えてください。
No.81  
by 61です 2009-04-14 03:02:00
私は関係者なんかじゃないですよ(笑
サーパスの住人ですよ~私も早く完売してほしいです!79さんが言うように立地は最高ですよ!
少しは割高感はありますが
今は色々な特典が付いてきますから、お得に購入出来るタイミングで羨ましいです…
私の書き込みに対して、《買い煽り》だと書かれてましたが、煽ったつもりは全くないですし…単に質問に対しての答えを書き込んだだけ…別に煽った所で私にはなんらメリットがある訳でもない…

80さんの松山から撤退・大型リストラ…それは本当ですよ~このご時世、マンション業界そうでもしないとやっていけないでしょう~
本社を東京と香川にしてましたが、今回の事業縮小で東京本社も引き上げですし、支社を西日本と東日本にまとめましたし、高知支店も高知営業所に縮小しましたし…
まあ、縮小して会社が生きていけるならいいじゃないですか?倒産されるよりは(笑)
って、80さんはそんな事を今更ながら知ったんですか?
そんな話はかなり前からありましたけど…
だから、マンション買うなら今なんですよ~これからはコストダウンして、販売価格を押さえて低価格のマンションに切り替えてきます、現在販売してるマンションは設備が充実してけるど売れが悪いから値引きして売る!
これは別のサイトに書いてました
No.82  
by 匿名さん 2009-04-14 23:39:00
61さんの意見に賛成です。事業を拡大して倒産・・・という結末が一番悲しいですからね。マンション業界だけでなくどの業界でもそうですよ。経営不振というより、穴吹さんは今後を見据えて賢い選択をとったのではないでしょうか。
ところで、サーパスシティ桜井町はホントに高級感があると思います。実際私はサーパス高須東弐番館と見比べてきたのですが、比べようがないですね。桜井町に軍配です。桜井町の管理費にも十分納得できますよ。セキュリティ面も抜群で、老後も安心して暮らせる場所に間違いないです。
61さんのおっしゃるように、今後はコストをおさえたマンションしかできないでしょう。桜井町以上のマンションはもうできないと思いますね。高知市内のど真ん中にこんなに広い場所もないでしょうから。
No.83  
by 匿名さん 2009-04-15 20:20:00
66さんは購入されたんでしょうか?
No.84  
by 匿名さん 2009-04-15 22:18:00
サーパスシティ桜井町はホントに高級感があると思います。

すいません高級感ってエントランスそれとも内部設備でしょうか?
くわしくわっかたら教えてください。

あとサーパスの営業社員は知識不足な感じがした。設備の説明なんて1年やれば誰でもできる、売りっぱなし。
もう少し勉強してほしいと思う。
No.85  
by 匿名さん 2009-04-16 00:31:00
82です。先に言っておきますが、私も別に関係者ではないですよ。

桜井町のどこに高級感を感じたか・・・。そうですね、私一個人の意見ですが、すべてです。

エントランス、サロン、システムキッチン、リビングルームの窓の大きさ、バスルーム。これこそ分譲マンションだなと感じさせられました。正直、サーパス高須東弐番館は分譲というより賃貸マンションを思わす雰囲気でしたね。(高須東弐番館を検討中の方ごめんなさい。)

もちろん、もともとの分譲価格は桜井町のほうがはるかにお高いですよ。でも価格値引きをしている今こそ、高須並みの価格で購入できる桜井町ってかなりお得だと思いますね。

あと、営業の方ですが、ホントに熱心に親身に営業されている方もいらっしゃいますよ。

桜井町の内装や外観をほめましたが、実はほんとに大事なのは基礎工事だと思います。設備や内装ははっきりいって消耗品です。桜井町周辺は地盤の弱いところですが、穴吹さんはしっかりとした基礎工事をされていると思いますよ。たとえ南海大地震がおきても、建物の倒壊はまずないでしょうね。
No.86  
by 匿名さん 2009-04-16 04:45:00
営業は、新人からベテランまでいました!
私を担当してくれた方はベテランでしたが、どんな質問に対してもごまかさず答えてくれましたし、ローンの組み方なんかも親切にアドバイスしてくれましたよ!
84さんは新人さんに当たったんじゃないです?
それに、営業マンは売るが仕事ですから、売りっぱなしで当たり前じゃないです?けど、購入後も色々な問合せとか、設備の使い方なんかも親切に教えてくれましたよ!84さんの言う売りっぱなしの意味が少し分からないのですが…    高須弐番もいい感じだと思いましたが、やはり規模が桜井町より小さい為か、エントランスも地味でしたし部屋も全体的にコンパクトに造られていたので、インパクトが薄かったです…生活する分には充分な感じに思いました!
桜井町は、大規模なのでエントランスも広くサロン・中庭?《屋内駐車場の屋上》もあり、日曜の昼間は子供とお爺ちゃんが陽なたぼっこしてる光景をたまに見かけます(笑)
まあ、マンション内の掲示板に子供の遊び方に対して注意書きがありましたが…大規模になると世帯数が多いので、問題も多いとは思いますが…
それは、居住者みなさんがモラルを守れば大丈夫でしょう!人それぞれのモラルの基準が違うから難しいかな
No.87  
by 周辺住民さん 2009-04-16 16:41:00
No.81=No.86 ' ' 頑張ってください
No.88  
by 匿名さん 2009-04-16 20:08:00
支払い頑張ります!
No.89  
by 購入経験者さん 2009-04-16 23:03:00
これが高級?
私には築5年くらいの賃貸にしか見えないですけど・・・
普段どこにすんでるの?
No.90  
by 匿名さん 2009-04-16 23:18:00
89さんは桜井町の購入者ですか?
No.91  
by 匿名さん 2009-04-16 23:39:00
高級は言い過ぎだが、賃貸も言い過ぎだ!
賃貸とは全く違うでしょう。
No.92  
by 匿名さん 2009-04-16 23:49:00
なんか購入者層も様々ですね。 セカンドハウスで購入してる人も居れば、生活きりつめて購入する人、なんだか面白いね。
No.93  
by 匿名さん 2009-04-16 23:52:00
確かに・・・。購入者がこの物件賃貸に出してますが、ここって月額家賃13万~15万しますよ。購入して賃貸に出したら得かもしれませんね?不動産所得になりますが、ローン手数料や管理費や固定資産税なんかも必要経費で控除できますよ。
No.94  
by 匿名さん 2009-04-17 00:12:00
在庫を値切って値切って購入。そして賃貸に出す。それいいかも。
No.95  
by 匿名さん 2009-04-17 03:50:00
ここを賃貸で13~15万円で借りる人っているの?
No.96  
by 匿名さん 2009-04-17 05:24:00
実際いるみたいですよ~
No.97  
by 匿名さん 2009-04-17 06:30:00
全体の入居会社前から賃貸に一部屋出てたから、投資目的での購入者もいるみたいですよ~

高くない間取りを購入し、家賃収入で自分の資産を増やす…
けど、これする方はお金に余裕がある方ですね…
No.98  
by 訂正 2009-04-17 06:32:00
入居会社前から→入居前から
No.99  
by 匿名さん 2009-04-17 08:58:00
転勤族のお医者さんとか、大学教授とか、一流企業のお偉いさんが借りてるみたいです。
事業主が家賃支払ってあげてるんでしょうね。
セキュリティ抜群だから、高級車も車上荒らしにあうことがないでしょうし。
実際ここの屋内駐車場には、ベンツやポルシェやBMWがとまってますね。
No.100  
by 匿名さん 2009-04-17 10:03:00
ポルシェ・ベンツ・BMWの横は嫌や…
No.101  
by 匿名さん 2009-04-17 10:29:00
さすがにフェラーリはいないか
No.102  
by 匿名さん 2009-04-17 10:31:00
いませんね(笑)
No.103  
by 匿名さん 2009-04-17 21:04:00
高知でフェラーリみたことあるか?
ベンツすら走ってないやんけ。
値引きマンションに本物がいるわけないだろ!
No.104  
by 匿名さん 2009-04-17 23:53:00
え?
フェラーリはないですけど、ベンツとまってますよ。
No.105  
by 匿名さん 2009-04-18 01:46:00
ところで、そろそろ完売ですかねえ。
在庫まだありますか。ご存知の方おしえてください。
No.106  
by 匿名さん 2009-04-18 02:38:00
買う気だったら直接モデルルームへ行った方が早いんぢゃないの
No.107  
by 匿名さん 2009-04-18 07:22:00
そうそう、現地に行けば間違いない!
No.108  
by 匿名さん 2009-04-19 00:07:00
入居者さん、おしえて下さい。
近隣トラブルはないですか?
マンション内に変わった人いませんか?
口うるさい人とか、騒ぎまわる子どもとか。
共有スペースでの使用などでトラブルありませんか?
No.109  
by 匿名さん 2009-04-19 02:51:00
今の所はない!
No.110  
by 匿名さん 2009-04-20 01:04:00
建物の上層階に掲げていた【モデルルーム公開中】と書いた幕がはずされていましたね。
もしかして完売?!
No.111  
by 匿名さん 2009-04-20 12:42:00
単純に垂れ幕してた所に、契約者が入居さたからじゃない?
No.112  
by 匿名さん 2009-04-20 23:57:00
前に見に行った時に、エントランスはとても豪華だったんですけど、
トイレをお借りしたら、便座も床もとっっっても汚くて使うのに自分で便座を拭きました。
ヒール脱いでスリッパだったので、ジーンズの裾が汚い床につきそうでめくって使用しました。

営業の方はしっかりした風に見えましたが、トイレで内側が見えた気がします。

実際、エントランスの割りには部屋内は狭くて安っぽい気がしました。
外側だけ繕っている感じがしました。
実際自分達が長時間居るのは部屋の中でしょ?
知り合いが遊びにきた時にエントランスで話すだけで部屋にあげない人はいないのに、
エントランスばっかりあんなにきれいでも意味がなくない?

初めての見学なのに、何百万円も値引きを言ったり、物件の説明だと言って重要説明書を長時間かけて聞かされたり、びっくりする事だらけでした。
こんなに簡単にだれでも契約できる物件なのに、高級車に乗っている人も住んでいるんですね。
シャッターがあっても、マンション内にすんでいる人がたちが悪かったら意味がなくないですか?

リストラや事業縮小等されて経営が大変なのもわかりますけど、少しでも売りたいからって
誰にでも売られたら、最初に値引きもほとんどなく買った人はずっとトラブルなく住めるか心配じゃないですか?
No.113  
by 匿名さん 2009-04-21 00:43:00
↑面白い。ご苦労さま。
No.114  
by 匿名さん 2009-04-21 00:45:00
↑面白いですね。ご苦労さま。
No.115  
by 匿名さん 2009-04-23 22:53:00
№112さんへ⇑
最初に値引きもほとんどなく買った方は、自分の好きな階層の部屋が購入できているからいいんじゃないですか?
あくまで在庫を値引きしているわけですから。
後で買えば買うほど階層や部屋のタイプは自由に選べません。
食料品店だって、夕方おそうざいが半額になりますよね。
その行為に対して、食料品店にクレームつける方っていますか?
トイレも私が使用したときはとてもきれいでしたよ。私の場合、便座に関してはきれいであろうがなかろうが毎回拭きますが。
No.116  
by 匿名さん 2009-04-23 23:40:00
本日更新の桜井町ホームページによると、販売戸数6戸となっていました。
今ならいくらまで値引き提示されているのでしょうか?
ご存知の方情報ください。
No.117  
by 匿名さん 2009-04-24 00:04:00
115さんに同感です。私は自分の好きな間取り・角部屋を自分なり納得する金額で購入しました!
確かに安く購入出来る事はいい事ですが、その時点で好きな場所があるかどうかですよね?
購入する時期が後になるにつれて選択肢が少なくなるので、私は嫌です…
それに、入居してから住人同士購入金額の話する事ないと思いますが…少なくても私はしません。

トイレの汚いのは、それは気分が悪いですね
私も何回か借りましたが綺麗に清掃されてましたよ。
ここで値引きの情報求めるより、直接現地に行き交渉すればどうですか?住宅金利も少し上がり気味ですよ~
No.118  
by 匿名さん 2009-04-25 07:16:00
112さんへ同感です。

【 エントランスの豪華さか内装の充実か 】
  マンションを購入する購買意欲は、一番先にエントランスの豪華さに惹かれるから、販売する方も特に
 予算をそこにかけているのでしょう。
  豪華にすることに肯定的な考え方として、購入後は毎日、朝夕エントランスを通っているのでしょうか
 ら豪華なエントランスにマイホームへ帰宅したという癒されたり、安心感を求めるという意見もあるでしょう。
  逆の考え方として、自分の部屋の中にお金をかけるべきだともいえるでしょう。
  私は、たくさんのマンションを見てきておもうのですが、部屋の内装重視です、木目調の建具の質感・床の質  感・畳の肌ざわり・ドアノブ・床のドアの留め金はどんなものを使っているか(ドアノブはKawajunが好き
 です。)などなどまず内装をみます。
  正直、サーパスさんの内装は、112さんも指摘のとおり安っぽいです。
 それに比べダイワハウスのものは高級感が違います、やはり質の良さは、質感にあるのかと思います。
  また数百万円も値引きができるということは、値引きも考慮した上でもともと安く作っているからではないで
 しょうか。サーパスに比べて財閥系や大手のものはそんなに値引きはないはずです、理由として大幅値引きに
 より高級感の喪失といったイメージダウンの低下をさせたくないということもあるでしょうが、建築コストをか
 けているため値引きの余地がないということもあるでしょう。

【 営業姿勢について 】 
 注文住宅の営業に比べてマンションの営業は極論をいえば簡単ですぐにだれにでもできます、というのも建築
 にあたっての法規制はクリアしているのですから、あとはモデルルームを案内しお客を買う気にさせるだけで
 すから。
  とはいえ、良心的な会社によっては営業社員の教育に力を入れている会社もあるでしょうが、この会社の営
 業社員はそうではないのでしょう。
  

 【 サーパスマンション値引きについて 】
 まず、同じマンションでも部屋の価格帯によって値引き率が違うということをご認識してください。
 高い部屋は値引き率が大きく安い部屋は値引き率が小さいということです。、値引き率とはもともとの販売価格
 に対していくら値引きするかという割合です。
  例えば、2500万円前後が主な部屋タイプで上層階や大き部屋で4500万円ぐらいのマンションがあったと
 すれば ①3500万から4500万円のタイプは最大上限10%~12%ぐらいの値引きで、②2500万円から3500
 万円位なら普通に5%から最大上限10%ぐらいが値引きとみて間違いないでしょう。
 もちろんお客が値引きを求めない限り、値引きは小さくなるかないも同然になるでしょう。
No.119  
by 勉強中… 2009-04-25 10:18:00
財閥系も値引きしてますけど…それに、マンション内装仕様を見ても、さほど財閥だから高級には思えませんけど…        高級感は人それぞれで、サーパス自体はスタンダードで住みやすさでは問題ないと思いますが…

この田舎のマンションに高級感をどうのこうの言っても仕方ないのでは…
造りがしっかりしてればいいのでは?

そういえば、マンション前の黒看板なくなってましたね~
No.120  
by 匿名さん 2009-04-25 23:49:00
私はここの内装は決して安っぽいとは思いませんよ。
118さんのように内装重視でドアノブまでこだわる方は、戸建住宅でお好きなように建築するしかないでしょうね。

内装よりも立地条件優先の方もいるわけですから。

何を優先するのかは、人それぞれ。

私の場合、内装はあくまで消耗品。内装などの見た目よりも基礎工事重視です。
内装にお金をかけたいのならリフォームすればいいのですが、基礎工事はやり直せませんからね。
No.121  
by 匿名さん 2009-04-25 23:57:00
基礎工事って 素人 は何処を見れば分かるんでしょうか ?
No.122  
by 匿名さん 2009-04-26 00:49:00
穴吹さんに限らず、建築業界はすべての工事過程の写真を残しています。
申し出れば快く見せてくれるはずです。
素人といえども少し勉強して、杭の太さやスラブ厚などチェックしてみてください。
万が一工事写真を見せてくれないのなら、はっきりいって手抜き工事かもしれませんね。
外観や内装、金利や値引きばかり研究するのでなく、建物の構造などの勉強をしてみるのもいいかもしれませんよ。
No.123  
by 匿名さん 2009-05-02 20:35:00
5月です。まだCMしてますね。完売してないようです。
No.124  
by 匿名さん 2009-05-02 21:04:00
3月の決算月で完売出来てないし、住宅ローン金利もあがり気味だし、こりゃ~完売には時間かかるんじゃない?
No.125  
by 匿名さん 2009-05-02 22:12:00
テレビCMや新聞折込広告代、スクラッチキャンペーン、さらには人件費。もったいないですよ。
その分、大幅値引き半額以下で売ってくれませんかねえ?
No.126  
by 匿名さん 2009-05-03 02:04:00
直接行って交渉すればいい!
No.127  
by 匿名さん 2009-05-03 08:27:00
同感 ☆
No.128  
by 匿名さん 2009-05-03 21:23:00
交渉中の方いるんですかねえ。閑古鳥状態だったりして。
No.129  
by 匿名さん 2009-05-04 10:39:00
あまり交渉中いないんじゃない?
近くに別マンションも完成しつつあるし、厳しいんじゃない
No.130  
by 匿名さん 2009-05-05 19:05:00
「夏のスクラッチキャンペーン!」なんてことにならなければいいですね。
No.131  
by 匿名さん 2009-05-07 11:44:00
あると思います!
No.132  
by 匿名さん 2009-05-07 19:22:00
1000万引き、モデルルーム家具付きなんて言われましたよ
No.133  
by 匿名さん 2009-05-07 19:44:00
買ってしまえ!

早く売り切りたいんでしょう…
No.134  
by 買い換え検討中 2009-05-08 09:18:00
購入迷ってますが、病院跡というのが気になってます。入居済みの方、変わったことはないですか。
No.135  
by 匿名さん 2009-05-08 12:12:00
何もありませんよ~

けど、自分が嫌と思うなら辞めたら?
気にする人は気にするし、気にしない人は気にしないし、私達夫婦は二人とも気にならないタイプでしたんで話が早かったけど(笑)
No.136  
by 匿名さん 2009-05-08 19:23:00
病院跡といっても建物が建っている場所は、元は駐車場でしたよ。南向きはまず病棟ではないでしょうね。お気になさることはないと思います。実際、この物件の住所番地は元病院の番地とは違ってますしね。
No.137  
by 匿名さん 2009-05-08 20:36:00
桜井町ホームページがどんどん更新されてます。ついに!残り2戸!!!
No.138  
by 匿名さん 2009-05-08 20:41:00
ああ・・・・なんだか名残惜しくなってきました。完売してほしいような、もうちょっと見守りたいような・・・・。
No.139  
by 匿名さん 2009-05-08 21:18:00
完売へのカウントダウンが始まりましたね…

確かにお客様駐車場も契約者の駐車場になりつつありますね!
No.140  
by 匿名さん 2009-05-09 17:44:00
確かに残り2邸になってましたね

しかしAタイプは早く完売だったのに、売り出されてましたね…キャンセルがでたのかな?
Aタイプに住みたかったのに…
No.141  
by 匿名さん 2009-05-09 21:43:00
まちがいなくキャンセルでしょうね。この不況の時代ですから、契約後にリストラされて契約を取り消した方もいるみたいですよ。確かに南向き角部屋のAタイプ魅力ですね。何階が売りに出されてるのかな?
No.142  
by 匿名さん 2009-05-10 01:38:00
リストラですか…

あるでしょうね

Aタイプは恐らく二階だと思いますよ!家具付き分譲してるんじゃないかな?
No.143  
by 匿名さん 2009-05-11 20:23:00
最近はローン審査が厳しくなってるみたいで、審査が通らなくて泣く泣くキャンセル…って事があるみたいですよ…

銀行さんも景気がいい時は借りてくれ~って来るくせに、銀行さんも冷たいですよね…
No.144  
by 匿名さん 2009-05-11 21:39:00
今日の更新で早くも…Aタイプが売れてましたw(°0°)w

残り1邸?
No.145  
by 匿名さん 2009-05-12 18:26:00
残すところ、Dタイプ一つのみとなりましたね。Dタイプも2階ですかね?
No.146  
by 匿名さん 2009-05-12 18:49:00
恐らく二階の事務所にしてる所じゃないです?

畳の無いじゃないかな?
No.147  
by マンコミュファンさん 2009-05-12 19:17:00
>恐らく二階の事務所にしてる所じゃないです?
>畳の無いじゃないかな?

これは方言ですか?
No.148  
by 匿名さん 2009-05-12 19:29:00
ないじゃないかな?↓
畳の無い部屋じゃないかな?
の間違いです…すみません…
No.149  
by 匿名さん 2009-05-13 01:39:00
おっしゃるとおり、間取りをみたら畳の部屋はなかったです。南向きのリビングが広くて開放的ですね。でも2階だったらそんなに景色はよくないかも。
No.150  
by 匿名さん 2009-05-13 13:13:00
好みもあるだろうけど、長い間生活するなら畳が欲しいような気がする…

この部屋もともと畳が無い間取りなんですかね?
No.151  
by 匿名はん 2009-05-13 20:05:00
もっと早い時期であれば、畳への変更が可能だったかもしれませんよ・・・。
No.152  
by 匿名さん 2009-05-13 20:30:00
まあ、今はフローリングの上に置くタイプの畳も売ってるのでどのようにでもできるんじゃないでしょうか。
迷っている方、迷っているうちに売れそうですよ。
もしくは、迷うぐらいならやめておくか・・・。
No.153  
by 匿名さん 2009-05-13 21:28:00
2階は、前の道から部屋の中がまる見えになりそうでイヤだなぁ。
No.154  
by 匿名さん 2009-05-13 22:08:00
意外と二階でも道から部屋の中は見えないんですよね。

この部屋こそ、安く購入して賃貸にだしたらいいんじゃない?ラスイチだから値引激しいだろうし!
No.155  
by 匿名さん 2009-05-13 23:40:00
家具家電つきは、かえって賃貸に出しにくいのでは?
No.156  
by 匿名さん 2009-05-13 23:43:00
家具家電つきは賃貸には不向きかと・・・。
どちらかというとセカンドハウス向きではないでしょうか。
あこがれるなあ。。。セカンドハウス・・・・。
No.157  
by 匿名さん 2009-05-14 00:31:00
今ホームページのインフォメーション部分が空白に・・・・・。
更新しているさなかでしょうか。もしかして完売御礼????
No.158  
by 匿名さん 2009-05-14 04:20:00
家具・家電は未使用だから売ればいい(笑)

まあ、私には余裕ないから購入できないけど
No.159  
by 匿名さん 2009-05-14 07:12:00
あ、まだひとつ残ってますね。
No.160  
by 匿名さん 2009-05-14 10:58:00
もともとは畳がある間取りだったんですね~

この部屋もキャンセル物件なんでしょうね…
せっかく契約したのにローンなどが通らなくてキャンセルって、穴吹さん・契約者さん双方がっかりしますよね…
No.161  
by 匿名さん 2009-05-14 19:04:00
でもローン審査がとおらないぐらいの方は無理して購入しちゃダメですよ。
今後、管理費修繕費などを滞納されてもサーパス住民皆が困りますからね・・・。
むしろ、銀行さんありがとうございます。
No.162  
by 匿名さん 2009-05-16 11:23:00
確かに銀行さん、有り難うですね!

ローンの組み方はみなさん色々なんでしょうけど…数千万の借金作ると大変ですよね私自身もそうなんですけど…

今週には完売出来るのかな…穴吹さん!
No.163  
by 匿名さん 2009-05-18 23:30:00
入居者さん、もう入居されて2~3ヵ月たつかと思われます。その後住み心地いかがですか。
問題点等ございませんか?
No.164  
by 匿名さん 2009-05-19 01:02:00
設備など特に問題ないです。

立地面では、思ってたより便利ですね
No.165  
by 匿名さん 2009-05-24 01:43:00
書き込みすら下火ですね。残りあと一つなのに。もどかしい!
誰か買いませんか。
完売の文字が見たい。
No.166  
by 匿名さん 2009-05-24 13:46:00
確かに最近静かですね~

後1部屋なのに、経費もったいないよね…
No.167  
by 匿名さん 2009-05-24 23:03:00
そう思います。2,390万の物件ですが、いくらまで値引いているんでしょうね。
まず1,000万引きは間違いないでしょうけど。2,390万-1,000万=1,390万・・・。
中途半端な金額で、しかも2階モデルルームですから、家具家電付き・ジャスト1,000万!!!
てなとこまで値下がっているかも?想像ですが・・・。
詳しいことご存知の方いませんか。
その金額なら現金買いできそうですね。
そして、賃貸に出す!いい話です。
No.168  
by 匿名さん 2009-05-25 00:16:00
買う気あるなら、直接交渉すれば早いでしょう…
No.169  
by 匿名さん 2009-05-26 23:47:00
穴吹のマンションは地方ではなんか、高級だと勘違いされているみたいですね。
安物とまでは言えないでしょうが、中位の質ですよね。特に建具とか内装は。
よく目を凝らして見ると安っぽい感じがしました。

競争のない地方では高級マンションに見られているのでしょうか?

あと営業マンの質が他社と比べて悪すぎている気がしました、家族で見に行っているのに
普通、あとから電話ぐらいかけてきて『いかがでしたか、気に入りましたか?』ぐらい聞くだろう。
電話もかからない、東証一部上場企業勤務ですと自己紹介したら普通あとから電話ぐらいかけてくるだろう。

よっぽど売れてるんだろうなこのマンションは、あー買わなくてよかった。
No.170  
by 地元不動産業者さん 2009-05-27 00:47:00
・・・一部上場企業と自己紹介したら普通電話かけてくるだろう。だって???

それを言うなら「営業マンなら普通電話かけてくるだろ。」じゃないか?
No.171  
by 匿名さん 2009-05-27 07:19:00
高級とは思わないが、住みやすいとは思いますよ~

あなた電話なかったのに対して怒ってるんですか?
No.172  
by 匿名さん 2009-05-27 12:25:00
穴吹工務店は株式上場してないよ…


興産の間違いじゃない?
No.173  
by 匿名さん 2009-05-27 15:39:00
モデルルーム見た後、家に電話なんかかかってきたら流石にうざい
俺なら仮に電話なんかかかってきたらもう少し余裕持たないと客は逃げるよとアドバイスするなw
No.174  
by 匿名さん 2009-05-28 20:26:00
ていうか、上場せずに自己資金だけで業界トップシェアのマンション販売数なのか?穴吹って
市場からの資金調達なしであそこまで成長したならすごいな
未公開株でやってるってことは素人の株主からあれこれ口挟まれたくないんだろう
No.175  
by 匿名さん 2009-06-01 23:44:00
NEW!(6/1更新)
★速報!キャンセル住戸発生!Gタイプ707号室★
  サーパスシティ桜井町ですが、本日キャンセルが発生いたしました!
  モデルルームとして公開いたしますので、家具付きでそのまま分譲いたします。

と出てましたよ。
そしていつの間にか残り1邸だったDタイプが売れてます。

707号室の購入者が、Dに乗り換えたの??

振りまわされてますねえ、穴吹様・・・・。ファイトですよ!
No.176  
by 匿名さん 2009-06-02 07:14:00
単純に契約者が住宅ローンが通らなかったんじゃない?

最近、審査が一段と厳しくなってるらしいよ…
No.177  
by 匿名さん 2009-06-02 18:56:00
住宅ローンってそんなに審査が厳しいんですか?
No.178  
by 匿名さん 2009-06-02 20:45:00
年収やら、勤め先やら、借金やら、いろいろ関係してくるみたいですから、一概には言えませんが…

銀行さん自体も経営大変な時代ですからね…審査も厳しくなるでしょう。

まあ、公務員・一部上場なら話はは簡単でしょうけどね~
No.179  
by 匿名さん 2009-06-11 13:27:00
完売したみたいですね~

看板に完売御礼が…

長い間、お疲れさまでした!
No.180  
by 匿名さん 2009-06-11 16:06:00
あらホント完売ですね。

おめでとうございます。
明日あたりお街でお疲れ会ですか。

また「キャンセル発生」とかはやめてくださいよ。
No.181  
by 匿名さん 2009-06-12 23:32:00
ところで、「先頃マンション内で不審火やいたずら等発生している」とのことですが、どのようなことがあったのでしょうか。ご存知の方おしえて下さい。
No.182  
by 匿名さん 2009-06-17 22:36:00
急に書き込みがなくなりましたね。

やはり関係者の方が書き込んでいたのでしょうか。

完売したのですべて終了ということ?
No.183  
by 匿名さん 2009-06-17 22:45:00
どこのスレでもこんな感じですね・・
本当に購入検討してる人の書き込みってどのくらいあるんでしょうね?
No.184  
by 匿名さん 2009-06-17 23:05:00
そうでしょう・・・。私もそう思います。
No.185  
by 匿名さん 2009-06-18 06:29:00
完売してから、このレスに何を書き込むの?

このレスは完売までの購入検討者などが書き込むレスで、完売した後は別の掲示板で《住民掲示板》があるじゃないですか…

そちらで、桜井町のレス立ち上げたらいいんじゃないです?
No.186  
by 匿名さん 2009-06-18 06:33:00
No.187  
by 匿名さん 2009-06-19 17:39:00
わかりました。さようなら。ありがとうございました。
No.188  
by 匿名さん 2009-07-23 21:04:00
先日、事件があった部屋が、売りに出されています。

また、霊が出るらしく、管理組合が相手しないため、
引越しする人も出るらしいです。

住んでいる人が多いと、手放す人も多いみたいやね。例の部屋は格安にて販売するらしいので、買えなかった人は
チャンスですね。
No.189  
by 匿名さん 2009-07-23 23:41:00
相続登記の関係もあるのに、そんなに早く売りに出せるのですか?
売りに出されているとすれば、どこの不動産屋ですか?
カーテンがなくなっただけでのそのような推測ではないですか?
No.190  
by 購入検討中さん 2009-07-24 20:09:00
事件!?

何があったのでしょうか?


詳細を求む。場合によっては、購入したいです。
No.191  
by 匿名さん 2009-07-24 20:35:00
ここで聞くより、直接不動産いけば?

それに188は、管理組合に不満あるんだろうか?
ちゃんと対応してくれてるのに…
誤解を招くような書き込みは止めて欲しいですね…
No.192  
by 購入検討中さん 2009-07-24 22:04:00
>>191 さん

どこの不動産に聞けば、事件のことを教えていただけるのでしょうか?

実名は無理でしたら、ヒントだけでもお願いします。
No.193  
by 匿名さん 2009-07-24 22:09:00
都会のマンションじゃ、珍しいことではないですよ。
しっかりと自分たちの生活を充実させていけばいいだけのことです。
完売してるのですから、余計なこと書き込まないでください。
No.194  
by 購入検討中さん 2009-07-24 23:57:00
住民は、住民版で書き込みして下さい。

この板が役目を終えているのなら、
閉鎖すればいいのに、やることやらずに、
意見するのはやめて下さい。


この板はこれで役に立っていますよ。

霊がでることや、都会のマンションじゃ、
珍しいことではない事件(あえて都会というらしい)
が起こったことや、住民の中に攻撃的な輩がいることなどetc
No.195  
by 管理人 2009-07-25 14:21:00
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしました。

今後につきましては、住民板にスレッドを作成の上、
そちらをご利用いただけますようお願いいたします。

本スレッドは、後日閉鎖を行わせていただきますので、
あらかじめご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。
No.196  
by 匿名さん 2009-07-26 20:12:00
残念 閉鎖かぁ
No.197  
by 管理人 2009-08-03 22:19:00
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしました。

今後につきましては、住民板をご利用いただけますようお願いいたします。

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる