京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン森の城♪(深江橋)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン森の城♪(深江橋)
 

広告を掲載

フカフカ [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

深江橋駅から徒歩11分の所にできるみたいです。
情報交換よろしくお願いします!

所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2006-08-07 19:27:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン森の城♪(深江橋)

No.2  
by 匿名はん 2006-08-07 20:07:00
A棟B棟C棟と3棟あるんですね。
しかもB棟C棟が鉄筋造とはめずらしいですね。
(鉄骨造の間違いか)

準工業地域に森の誕生ですか。
リバーもようやるわ。
No.3  
by 匿名はん 2006-08-07 20:11:00
これは、やすいの?
No.4  
by 匿名はん 2006-08-07 22:14:00
激安だとおもいます。
No.5  
by 匿名はん 2006-08-09 13:57:00
リバーのマンションって全体的に安い気がするんですけど、何でかな?
立地がよくないのかな?
No.6  
by 匿名はん 2006-08-14 20:18:00
あの安さは気になりますね。
No.7  
by 匿名はん 2006-08-21 22:49:00
リバーは直床っていうんですかね?
床が2重ではないからその分安いと聞いたことがあります。
後はこのはなとかコスモスクエアは立地でしょうね。

ここの物件、コープが近くにあるので個人的には気になっています。
でも、城東区役所とか城東区の中心からはちょっと離れてますね。
No.8  
by 匿名はん 2006-08-29 20:40:00
すぐ近くに下水処理場がありますが、においってするのでしょうか?
No.9  
by 匿名はん 2006-08-29 22:53:00
そこの下水処理場はにおいは大丈夫だと思います。
地元では結構有名な桜の名所で、一般公開されるときはちょっとしたお祭りみたいになっています
No.10  
by 匿名はん 2006-08-29 23:12:00
でもこの前、パイプが破裂してあたり一面結構匂いがあったとニュースでやってました。
今後はちゃんと対策をしてくれるとは思いますが。
No.11  
by 匿名はん 2006-08-30 18:36:00
№08です。
情報ありがとうございます。
下水処理場のにおい、普段は大丈夫だということで安心しました。
パイプの破裂時のにおいや被害については今後も心配ですが、一時的なものでしょうし、
№10さんのおっしゃるとおり「対策」に期待ですね。

この物件、立地的にいいなぁと思っているなかで(中央線とJR久宝寺駅をよく使うので)、
下水処理場のにおいが気になっていました。
城東区の中心からは少しはずれているけれど、
電車・バス・自転車を使えば区役所や図書館にいくのにも不便になることはないし、
スーパーも近くにあるので、生活に便利そうだと感じています。
まだ計画が発表されたばかりで詳しいことはわかりませんが、
はやく詳細な情報を知りたいですね。
No.12  
by 匿名はん 2006-09-05 18:40:00
先日、事前案内会に行ってきましたが。。。
価格全然安くないです。ってゆうか、高い!!
価格決定はまだのようで、今公表してる価格よりは安くなると営業の人言ってましたけど…。

どれくらい下がるのか気になる所ですが、多分そんなに下がらないんでしょうね。
期待せず、他の物件も検討しながら待ちまーす。
No.13  
by 匿名はん 2006-09-10 19:17:00
同じく行ってきました。
ほんとは市内駅近を探してるんだけど価格が高いので
駅から遠くても安いなら検討しようということで案内会へ・・・
全然安くない。高い。
即候補からはずれました。

価格は100万ほど下がるとのことですが、元が安くないし・・・。
しかもあの森のために管理費も激高です。
No.14  
by 匿名はん 2006-09-10 20:28:00
案内会いってないけれど、そんなに高いの?
他のリバーの物件と比べても割高なのかな?
No.15  
by 匿名はん 2006-09-11 00:38:00
市内物件なら妥当な値段なのかもしれないけれど、
駅から遠いし自分の中では駐車場0円と価格が安いという点しか
魅力に感じていなかったところを、実際の値段みると結構な値段する。
最寄り駅まで徒歩10分以上であの値段ならもっと駅近物件探すよ。
自分の探してた広さ方角で当初の予想より500万近く高かった。
No.16  
by 匿名はん 2006-09-12 13:38:00
そうですね。
当初の予想より500万高かったら、確かに違う物件さがしますね。
わたしは徒歩10分気にならないけど、他の人だとちょっと遠いと感じるかな……。
わたしは徒歩10分よりも、途中で信号があるかどうかの方が気になるかも。
信号待ち嫌いだし、急ぐときは信号にひっかかるとあわててしまうから。

正式発表の価格が500万ぐらい下がるといいですねー。
そうしたら候補となる物件が増えるし。
むりかもしれないけれど。
わたしも、あまり期待せずに他の物件も検討することにします。
No.17  
by 匿名はん 2006-09-12 14:22:00
このマンションのバルコニーの手すり、下の方の階はコンクリートのようですが、
ほとんどがアルミのサクのようなんですが。。。
そういえばモデルルームもそうなってたような。。。
今時アルミのサクってありますか?

それからしても価格高すぎ!!
最低300万は下がらないと買わないです。
No.18  
by 匿名はん 2006-09-12 23:21:00
価格は今より100万ほど安くなるだけみたいですよ。
No.19  
by 匿名はん 2006-09-13 15:27:00
たしかに
リバーさんってタイルまったくはらないし
階段とかも安っぽい鉄骨階段だし・・・

これで安ければまだ納得できるものの高いのならば
誰が買う???

No.20  
by 萌え〜 2006-09-18 17:00:00
No.19さんへ

私の友人がリバーカントリーガーデン京橋に住んでいるのですが、
とっても良いマンションだと思いましたよ。
お庭も素敵だし。。。
「誰が買う???」ってちょっとその言葉はどうかと思うのですが。。。
No.21  
by 匿名はん 2006-09-18 19:49:00
悪いマンションとは言ってない。
高すぎるといっているだけ。
No.22  
by 匿名はん 2006-09-20 09:10:00
私は耐震等級2に惹かれました。色々と大阪市内物件を見ていますがそんなに高いという印象はなかったのですが・・・。
植栽の管理費は自動散水ホースなどを利用してあまりお金がかからないと聞きました。
駐車場0円だから逆にトータルで管理費は安いのでは?
No.23  
by 匿名はん 2006-09-23 15:34:00
今日、価格発表会に行ってきました♪
100㎡以上のお部屋を検討しているのですが、
大阪市内でこの価格で買えるっていうのはウレシイ!!と思いました。
みなさんはどう思われました?
大阪市内に5LDKで他にお求めやすいマンションってありますか?
比較したいのですが、ないですよね〜???

No.24  
by 匿名はん 2006-09-24 07:11:00
他のリバー物件を購入しました。
鉄骨階段が気掛かりでしたが、ステップはコンクリートなので、
通る人の足音は響きませんよ。

火災のときのことなどを考えると、
外部階段のほうが煙に巻かれなくて安全だし、
コストダウンを適切に売価に反映させているのなら、
良しとしました。
No.25  
by 匿名はん 2006-09-26 12:28:00
私も検討中です。
リバーのほかの物件を見に行ったのですが、建物は普通です。
ただ、庭がすごいきれいでした。マンションの庭じゃないみたい。
森の城も庭がすごくなるのかな?
No.26  
by 匿名はん 2006-10-10 22:25:00
最近レスないですが、どなたか購入された方いらっしゃいますかー??
No.27  
by 匿名はん 2006-10-12 00:05:00
植栽の管理費は1戸あたりにすると年間8000円程度だそうです。
年間250万くらい森にかかる為管理費のほとんどが森に消える形になるのは後々の管理費どうなんですかね・・・。
でも間取りが気に入ってるので検討中です。
No.28  
by 匿名はん 2006-10-13 21:15:00
植栽が他のマンションと違うのでかなり惹かれて購入しちゃいました。
管理費の支払いも月だと600円程度なので、あれだけの植栽があると仕方ないのかと思います。
リバーの荒本のマンションも見に行ったのですが、庭がすごくよかったです。
あとの決め手は、駐車場と耐震等級2です!
No.29  
by 初心者 2006-10-25 16:52:00
最近マンションを探し始めました。
で、旧価格とか新価格とか雑誌やニュースでよく耳にするじゃないですか?
この先新しく出てくるマンションって、やっぱりどんどん値段って上がるんですよね?
森の城はそんなに高く無いと思うんですよ。
仕様もいいし。
ただ、見始めなんで決めかねてます・・・
やっぱ今が買い時なんでしょうか?
No.30  
by 匿名はん 2006-10-28 16:43:00
タイルなし・・・外観が悪く資産価値の下がり方が激しいと予想される。まともなデベでタイルなしの物件など今は皆無に近い。京橋駅前のリバーのマンションは緑だけで本体自体は安っぽい。

耐震等級2級・・・免震構造でもなく、魅力の要素か!?それよりも、大手デベ、ゼネコンの方が安心できる。

植栽・・・最近のマンションは植栽計画等に配慮しており、リバーと大差はない。他のデベは植栽を前面に出さないが、リバーは前面に出している。逆に他にアピールする要素がないのか?タイル貼を採用しないなどのコストダウンによって、豊かな植栽を実現している(今時、鉄骨の階段など聞いたことがない・・・)

駅徒歩11分・・・駅からの距離が資産価値に大きく影響する中、買う理由があるのか?


結論。
高い、資産価値の急激な減少が予想され、魅力が耐震等級2級と植栽のみ。
大手デベとの違いが明らか。所詮は中小デベ。
No.31  
by 初心者 2006-10-29 16:29:00
No30さんへ
貴重なご意見ありがとうございます。
これって噂の“アラシ”ですか?(笑)
うちの実家近くの大手の不動産会社のマンションで、タイルが剥れて落ちた事ありましたよ。
森は好き嫌いがあるでしょうが。
私は市内育ちでは無いので、緑があると嬉しいです♪
No30さんは不動産屋さんですか?
コストとか、プロっぽい感じですよね(笑)
主人の腰が重いので、何とかモデルルームへ行かせる方法を教えてもらえないでしょうか?
No.32  
by 1年生 2006-10-29 17:54:00
初心者さんへ

最近、マンション購入を探し始めたところなんですが、
私の主人も腰が重く、なかなか動こうとしてくれません。
森の城は耐震等級や充実したお庭、駐車場0円に魅力を感じているので
来週こそは主人を引っ張り出したいなぁって思ってま〜す。
お互い頑張りましょうね。最後は強引に!!だと思います。

No30さんのご意見ってまともに聞き入れたほうがいいのでしょうか?
西九条にあるリバーガーデン福島をJR環状線から見ていいなって
思ったのでとっても興味があります。
まだ森の城の場所を知らないのですが、資産価値の急激な減少とかって
いう書き込みを読んで不安になりました。
初心者さんが言うように本当にプロのご意見なら正しいのでしょうか?
自分の目で確かめるのがベストですよね?


No.33  
by ご近所さん 2006-10-29 19:55:00
私はこの物件の近くの賃貸に住んでいる者です。
私もこのマンションの森や駐車場無料などを気に入り
購入したいと思っています。
うちも主人の腰が重いです…。
でも見たらきっと気に入ると思うのでがんばろうと思っています。

確かに駅からはちょっと遠いかな。
でもその分小学校や中学校も近いし、地下鉄とJRどちらも使えるし
(放出まで歩くのはちょっとキツイ気もしますが)、
私はこの立地を気に入ってます。
市内だから徒歩11分が遠いという気分になってしまいますが
一般的に見たらたいした距離じゃないと思うのですが。
何に重きを置くかは、人それぞれですよね♪

森ってすごくいいと思うのですが、たぶん虫が異常に発生するのではと
思います。
私は蚊がとても苦手なので、その一点だけが引っ掛かります。
実際、何階くらいなら蚊は上がってこないのか、わかる方いたら教えてください。


No.34  
by リバーガーデン購入者 2006-11-02 17:43:00
おじゃまします。
他のリバーガーデンを購入したものです!
あとは引越しだけなんで、ウキウキした毎日を送っております。
私のマンションは、この掲示板で色んな情報交換できて良かったですよ。
顔の知らない者同士ですが、オプション会でニアミスしてたり(笑)
イベントで商品が当たったとか、外れたとか。
たまに心無い意見の人もいますが、それはそれ、掲示板の長所でも短所でもありますよね。。。
ご自身の目で見極めて頑張って下さいねv

話題に上がってるタイルですが、もちろんうちもタイル貼りではないです(笑)
かといって、安っぽいタイル貼りのマンションより素敵かなって思ってます。

ご近所さんへ
一般論として、5階ぐらいなら上がって来ないって聞きましたが、人間に付いてきちゃうかも(汗)

では、皆さんより良いお住まい見つけて下さいね。
No.35  
by 匿名はん 2006-11-02 19:43:00
この秋からマンションを探し始めた者です(先日市内の物件を契約しました)。
>>30 さんの書き込みは確かに意地の悪い書き方ではありますが、
マンション購入の際のいくつかの指標はきちんと書かれていると思います。

あとは各々が自分にとっての優先順位をどう考えるかですね。
でも、自分達と全く違う価値観の書き込みにも注目すべき点はあります。
特にマンションの青田買いでは物件の良い部分ばかり目に付いてしまいがちなので、
いろんな意見に耳を傾けてみるのも良いかも知れません。
No.36  
by ご近所さん 2006-11-04 17:55:00
34さん、ありがとうございました。
5階以上が一つの目安なのですね。検討の価値ありです。

私は近所なのでよく現地の前を自転車などで通りますが、
すぐ近くの下水処理場はけっこうニオイます!!
風向きなどもあるとは思いますが、それでもけっこう匂います。
なので私はあえて、西向きを希望しています。
ただ、この下水処理場の屋上は、キレイに緑化されてて
さらに、子供たちが遊べる人工芝のグランドなどにもなっており、
私は子供を連れて遊びに行ったりしてます。
魚が泳いでいたり、四季折々の花があったり、畑もあります。
なので、私はマイナス面もあるけど、いい場所だと思いますよ♪

昨日も現地の前を通ったら、ロコツに放出セントアリーナ?の看板が
掲げてありました。
ライバルだから、こういうのも当たり前なのかな?
No.37  
by 初心者 2006-11-05 15:23:00
レスが増えてると楽しいですね!

ご近所さんへ
それこそ“ご近所情報”ありがとうございます。
下水処理場の屋上に畑まであるとはびっくりです!
特に気にはしていなかったんですが、子供が安全に遊べるならいいですね。
一度行ってみます。

城東区ってマンションの売り出しが多いですよね。
だから、ライバルマンションの前に看板があったりするんですね。
節操が無い気もしますが、私達の心証を害する行為はイメージダウンなんで
逆効果でしょう。
No.38  
by よそものですが 2006-11-10 11:39:00
虫の件ですが、つい1ヶ月前まで9Fに住んでいました。
虫は来ます。
蚊をはじめ小虫の類、かなぶんも時たま、4年半住んでいましたが2・3回
ゴキ君もベランダで。これは飛んできたのか、お隣から来たのか判りませんが。
(家の中ではゴキ君を見かけなかったので家のではないと判断)
道路沿いの周りに公園もないMSでした。5F以上というのは楽観的すぎるかも。
No.39  
by 匿名はん 2006-11-11 17:35:00
38さんへ

9階までカナブンとは(^O^)恐るべし。
ゴキブリは何処でも仕方無いですしね。
僕今公園の近くの5階ですけど、夏場窓全開です。
34さんの言うとおり人間にくっついて来たら仕方無いですけどね。
独身男なんで虫はどうでもいいんですけどね〜。
車があるんで、駐車場0円が魅力かな。
他に全戸分駐車場があって0円のマンションてありますか?
No.40  
by 匿名はん 2006-12-13 22:27:00
 はじめまして、こんにちは。                               ここのマンション契約した者です。                             なかなかレス、ふえませんね・・・だれか購入した人いませんか?!              いろんな情報がほしいな〜っておもってます。どんどんレスふえるといいですね。               
No.41  
by 匿名はん 2006-12-14 23:24:00
購入予定の者です。
いろんな意見ありますが、やはりここは安いですね。
私にとっては、区役所関係が遠いのが難点なくらいで、駅からの距離、川、下水処理場は許せる範囲です。
ダイアモンドシティが自転車圏内だし、コープが近い、また最近緑橋駅近くにコノミヤというスーパーもできましたし、小学校、中学校が近いので気に入ってます。
緑が多いので管理費が高いと思っていましたが、管理費の内訳では全然たいしたこと無かったです。
後は、駐輪場はほとんどが地下なので地下になったら嫌やなと思ってます。
No.42  
by 匿名はん 2007-01-06 08:40:00
「駐車場0円」は客引きパンダですので、からくりはありますよ。リバー以外で確認してみてください。
No.43  
by 匿名はん 2007-01-06 10:57:00
からくりって
駐車場0円は屋根のない屋上階とか軽車両用だけに設定されているとか
結局管理費や修繕積立金にしわよせが行くってことですか?
No.44  
by 匿名はん 2007-01-06 14:36:00
購入したものですが、どの部分でも0円でしたよ。(好きな所は選べないですが・・・)管理費などにしわよせがきても、他で駐車場を借りるより安いとおもいますが・・・他にからくりがあるのですか?
No.45  
by 契約予定のもの 2007-01-06 15:34:00
東側の低層階を希望しているのですが(価格面にて)、川向こうにマンションがあり、日当たりが多少気になっています。営業の方などの話では特に問題ないとの事です。低層階では日当たりや湿気はあまりよくないでしょうか?
No.46  
by 匿名はん 2007-01-08 12:22:00
友人の他のリバー物件で確認したのですが結構駐車場狭く不便とのことです。どうしましょう?
No.47  
by 匿名はん 2007-01-09 23:13:00
からくりって、管理費が高かったら文句言いますが、インターネットで見る限り管理費も修繕積立金も普通と思いますが・・・。
私は、自走式の駐車場が全員分あるだけでも安心してたのですが♪
No.48  
by 匿名はん 2007-01-10 01:03:00
今マンションの購入を検討していますが、自走式駐車場が100%で0円というのは魅力です。
管理費や修繕積立金以外でからくりがあれば教えてください。
今住んでいる所は3段式駐車場で出し入れが不便です。
友人のマンションが自走式駐車場なのですが特に狭さ等は感じませんでした。
No.49  
by 匿名はん 2007-01-11 00:58:00
駐車場ですが、車のある方、乗る方はメリットありますが、乗らない人やない人に対してのメリットありませんよね。むしろ、不平等ではないでしょうか?????。
No.50  
by 匿名はん 2007-01-11 01:47:00
42さんのいうからくりはよく分かりませんが、一般に、駐車場料金を安く設定しすぎると
何年後かに管理費の値上げや積立金の一時払いが必要になるリスクがあるそうですよ。
No.51  
by 匿名はん 2007-01-11 12:53:00
管理費の値上げは勘弁してほしいですが、はじめから長期計画があったような気がします。
私は、今車ないですが、これから買おうと思うので、駐車代が安いのはありがたいです。
乗らない間は、来客用に使おうと思います。ただなんで親とか友人が来るときとか、結構あると便利と思うのですが、、、
No.52  
by 匿名はん 2007-01-11 18:07:00
>50さん
>何年後かに管理費の値上げや積立金の一時払いが必要になるリスク
メインテナンスに対しての費用ですよね。
自走式で多額の費用が掛かる補修って何があるのですか?(突発的な事例除いて)

機械式で賃料0円だと50さんが言われているリスクがあると思いますが・・・

からくりとかリスクとかって言われると心配です(笑
No.53  
by 匿名はん 2007-01-11 20:10:00
ここって単に分譲価格に駐車場代が上乗せされてるだけじゃない?
やっぱ高いよ
駅から遠いくせに・・・
No.54  
by 匿名はん 2007-01-11 21:04:00
(笑)をつけられちゃいましたね。(^^;;

一般論として言ったつもりで別にこのMSがどうこうと言いたいわけじゃないです。
ケチをつけられたと感じたのならごめんね。
立地にもよりますが、駐車場は管理組合の収入の中で結構大きな比率を占める
MSが多いと思います。
42さんが何を言いたかったのかはよく分かりません。
No.55  
by 匿名はん 2007-01-12 09:00:00
2、3年ごとに抽選しなおす可能性はありますよ。
わたしの住んでたところも0円ですが、
住んで1年ちょっとたつぐらいに屋根なしにあたった人が不公平だと言い出し、管理に文句を言い、
議会で可決されて、みんなに知らせもなく勝手に3年ごとに抽選することになりました。
わかったのは買いかえるときに依頼した不動産の人から知らされました。

重要事項説明書にそういうことについて書いてあるかどうか、
書いてなかったらそこの人に確認しないね。
No.56  
by 匿名はん 2007-01-12 11:16:00
>50さん
>(笑)をつけられちゃいましたね。(^^;;
自虐的な (笑 なのでお気になさらないでください。
駐車場に関しては大丈夫だろうけど・・・やっぱ心配って心境です(笑

そうですよね。一般的には良い収入源になりますよね。
駐車場の維持費用は、それ用に別枠で取っておいた方が安心かもしれませんね。
No.57  
by 匿名はん 2007-01-13 20:31:00
この物件RCじゃなくてALCですよ。だからやめました。根本的に構造に問題ありだよ。市営住宅じゃないんだから・・・。
でもこのごろの大規模ってALCばっかですよね。サンマークスもそうだったし・・・。工事費が合わないんだろうね。
そのしわ寄せを見えない壁の中に持っていっちゃいかんでしょ。
No.58  
by 匿名はん 2007-01-13 21:28:00
>57
詳しく
見分け方は?
No.59  
by 匿名はん 2007-01-14 01:20:00
HPの物件概要には鉄筋コンクリート造(=RC)となってるけど?
No.60  
by 匿名はん 2007-01-17 21:03:00
購入予定の者です。
何度かモデルルームに行っていますが、行くたびに前回はまだ分譲されてなかった
(次期分譲だと言っていた)部屋が、契約済みになりバラの花がついています。
これはいったいどういうことでしょうか?!
うちは、要望書も出しているのにも関わらず、抽選になると言われ、
ずっと待たされています。
なんだか客を選んでいるのではないかと、不信を持ってしまいました。
それとも担当者次第なのか?!
とっても気に入っていただけにショックです。
No.61  
by 匿名はん 2007-01-17 21:16:00
優先案内会に行った人は、時期分譲の部屋も申し込み可能だと思いますが。。。
No.62  
by 匿名はん 2007-01-18 22:56:00
そうなんですか!知りませんでした。
じゃ仕方ないですよね。
納得です。
61さん、ありがとうございました。
No.63  
by 匿名はん 2007-01-19 18:00:00
気になることがあります。横を流れる川のにおいなのか下水処理場のにおいなのか、ちょっとにおいが気になりますね。でも風向きでかわるのかな?北側の道路はすごくトラックとかが走っていましたが音は大丈夫なのかな?周りには買い物するところが多いので主婦としては気に入ってるのですが。。。どうなんでしょう。。。
No.64  
by 匿名はん 2007-01-21 23:07:00
そうですね、けっこうニオイますよね〜。
風向きで変わるとは思いますが、近くを通るたびにこの辺臭いなぁと思います。
北側の道路はけっこうダンプとか通りますね。
音は慣れると言いますけど…。
実際に建ってみて、住んでみないとわからないことってたくさんありますよね。
うちはすぐ近くに住んでいるのでメリットもデメリットも
よくわかっているつもりですが。
今日、久々にチラシ入ってなかったですね。
一期分が完売しそうなのかな?
モデルに行って見てみるとなぜか11階あたりだけ全く分譲されてないのを
気付かれた方いますか?
なんでなんでしょうね?
No.65  
by 匿名はん 2007-01-30 21:06:00
物件、確かにかたよってましたね。私も何でかな?!って思いました。真ん中あたりもかなりあいてたような・・・
No.66  
by 匿名はん 2007-02-08 10:46:00
安いのから売れているみたいですね
無理して高いのは買いたくないって事でしょうか

その内ダミーのバラが付きそうだw
No.67  
by 管理人 2007-02-09 15:04:00
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7244/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる