名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「安く買うには売れ残り物件ですかね?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 安く買うには売れ残り物件ですかね?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-15 20:56:30
 削除依頼 投稿する

どれくらい経過すれば値下げしてくれるのでしょうかね。

[スレ作成日時]2008-02-01 12:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

安く買うには売れ残り物件ですかね?

No.2  
by 購入経験者さん 2008-02-01 20:06:00
自分の経験では、入居者が続々と引っ越して来てる頃に、売れ残っていた物件でしたよ。
早く完売したいからでしょうかね〜しつこく値切ったわけでも無かったです。
No.3  
by 匿名さん 2008-02-02 01:40:00
心配しなくても、不動産価格は下がり始めてるよ。
No.4  
by 匿名さん 2008-02-02 06:22:00
定価よりいくら安く買えたかに価値を持つ人には、
不動産全体の下落については別の話でしょう!
No.5  
by デベにお勤めさん 2008-02-10 20:11:00
鳴海駅、新守山駅、須ヶ口駅、伊那駅、妙音通駅、栄生駅、津島駅、
結構安くね?
No.6  
by 住まいに詳しい人 2011-04-16 18:34:39
今売れ残ってる物件がチャンスだ!
No.7  
by 匿名さん 2011-04-16 23:12:25
ここだ!ここに住みたい!
と思えるマンションがあるのなら、値下げを待ってるうちに
他の人に買われちゃうかもって思わない?
逆に、値下げしないと売れないようなマンションに
住みたいと思える?
ここはイマイチだなぁなんて思ってるマンションでも
値下げしてくれたら買うの?
No.8  
by 匿名さん 2011-04-17 19:09:48
俺が買ったのは、ローン通らずキャンセルになった部屋。
内装とかオプションなど手が入っていたから、売れ残りそのままではないと思う。
完成して半年くらいだったが、値引きもあったしサクッと買いました。
もちろん部屋は選べないけど、住みたいなあと思っていたマンションだしいまは満足してる。
タイミングがあるんじゃないかな。
No.9  
by 匿名 2011-04-17 19:53:23
普通はローン審査通って契約してからでないと、内装変更やオプション追加できないんだけどな…。
よっぽど管理が杜撰なデべの物件だったのかな?
No.10  
by 匿名さん 2011-04-19 21:57:26
安く買うなら中古だろ!そんなの当たり前じゃん。安く買おうと思ってる人間に新築なんて贅沢だ!
No.11  
by 匿名さん 2011-04-19 23:47:56
確かにね。
安いのが欲しいなら、中古が前提だよね。
売れ残りでいいのがあるのかどうか、それを見極める目をもってれば大丈夫なんだろうけど。
No.12  
by 匿名さん 2011-04-19 23:48:23
モデルルームの現状渡しであればガラストップコンロや、作り付け家具などのオプションや、カーテン・エアコンが付いている場合があります。

しかし、値下げしないと売れないようなマンションは何かしらデメリットがあるのか、
もしくは生活の利便性などで優位性がないのだろうと思う。

そのあたりは、自分の求めている用件を満たしているのか、隅々まで検討すべきでしょう。

売れ残りじゃないけど、新築未入居として、他の不動産屋で扱っている場合もありますが、
値段は あまり下がってないようですから気をつけてね
No.13  
by 匿名さん 2011-04-20 00:17:20
新耐震基準後の1983年頃からバブル高騰直前の1987年頃までで90㎡前後の広めで2,000万円以内の中古物件を自分好みにリフォームして住むのが一番賢いんじゃない。人気物件なら10年住んでも売る時そんなに値落ちしないよ。
No.14  
by 匿名さん 2011-05-08 10:50:12
↑ そうですね、安い新築物件は設備にも安いものを入れているから自分でリフォームしたほうが自分好みでいい設備に変えられるからね。
No.15  
by 匿名さん 2011-05-12 20:53:24
購入するタイミングと縁でしょう。

ここなら住みたい!この値段ならお得!ここならこの金額出せる!そう思ったら購入です。

物件を見る目を養いましょう。
中古でも新古でも大丈夫であれば、そういった物件も見てまわることです。
No.16  
by 匿名さん 2011-05-13 08:47:19
中古物件、いいと思います。
リノベーションした方が安くつきます。自分好みにリフォームできますね。

不動産会社に情報提供してもらえるように、話をしておくのもいいと思いますよ。
No.17  
by 住まいに詳しい人 2011-05-13 12:34:49
中古がお買得とは限らない
自分の持ち物を客観的に評価できない人ばかりだから
更に市場が下げ局面では素人は環境変化に疎い
No.18  
by 匿名 2011-05-13 23:18:10
マンション探してましたが、ちゃんと計算してみるとマンション買うメリットなんて何もないですよね…
よっぽど金持ちなら管理、眺望、防犯性などを一千万以上はたいて買うのも有りなのかもしれませんが。
窮屈な共同生活を強いられる上、永遠に管理費駐車場費等を払い続けなければならないマンションに資産価値はほぼないでしょうし。
私はまず、自分の家にも関わらず壁が共用部というのが理解できないし我慢できません。

そういうことに皆さん気付いてすでに飽和状態なのでは?売れ残り物件があちこち出てますが…

私は郊外に築浅の中古一軒家もしくは一生賃貸でいいな
住宅費にそんなお金かけるなら旅行に行きたいと思いました
No.19  
by 匿名 2011-05-13 23:31:39
だったらマンションの掲示板なんか覗いてないで旅行行きなよw
No.20  
by 匿名 2011-05-13 23:43:23
まあもっともだけど賃貸には賃貸なりのしんどさもあるよ
建物がテキトーなことが多いし。
それが理由のトラブルもある。
不満があれば引っ越せばいいのかもしれないが
何かあるたびに引っ越してたんじゃ
旅行するお金もなくなるよね。
No.21  
by 住まいに詳しい人 2011-05-14 00:35:39
30年たった戸建てがどんな状態になると思ってるの?
まともに住もうと思ったらお金かかるよ。

月に5万貯めても1800万だからね。
それで建替えギリギリ。
マンションだけが金食い虫みたいに言われてるけど、
戸建てだって維持コストがかかることも忘れないでね。
No.22  
by 匿名 2011-05-14 08:35:25
久々に名古屋のマンコミュを覗きました。
今は、転勤で横浜にいます。

【私の経験談】
・スグではないが、転勤や移動の可能性がある。
・でも家賃補助が有るわけでもないので無駄に金を払う賃貸はイヤ。

と言うことで、戸建てより売りやすく、貸しやすい、安め(3000弱)のマンションを約7年前に購入。

今春転勤になり、7年住んだマンションを売却。

2600強で売れました。

色々と値が落ち難い、大きな外部要因は有りますが、それを見越して賃貸にしなくて正解だったと感じてます。
(ちょっとバクチの要素も有りますが…)

ただ、迷ったのが、賃貸に出しても駅から近いのもあり、相場より13万/月で貸し出せるらしく、最後まで悩んだ末に売却しました。

今は、家賃補助をもらっているので賃貸で暮らしてますが、
お金を貯めて戻ってきたら、余裕が有れば今度は戸建てでも買おうかと考えてます。
No.23  
by 匿名さん 2011-05-14 11:05:46
それは勝ち組ですね、やはり駅近でコンパクトな物件は価格が落ちにくいのでいいですね。
名古屋にもそのような流れが起きつつあるように思います。
いまだ、名古屋は広めで駅近が出てきますが、価格を考えると狭いのは我慢でしょうか。
No.24  
by 匿名さん 2011-05-14 12:41:46
名古屋に今そんな場所あるか?

どこ?

もう遅いか…。
No.25  
by 匿名さん 2011-05-15 12:55:22
3000弱で2600で売れたのはかなり良かったですね。
景気がよかったのか、買い手がちょうどいたのか、、、。

転勤の可能性があるなら、上のような買い方もできますね。
私は転勤の可能性がないので、賃貸からマンションか一戸建てか迷っています。

賃貸のときの家賃補助って大きいですよね。
それを考えると、ある程度までお金がたまるまで賃貸の考え方もよくわかります。
No.26  
by 匿名さん 2011-05-15 19:32:37
確かに、理にかなってるな。
チョット参考になったよ。
No.27  
by 匿名さん 2011-05-15 20:46:17
買った時期ですね。
2001年~2003年頃の新築購入者は割安で買えてるからね。
しかし、2600万強で売れるのであれば、
賃貸に回しても、15万程度で貸せたでしょう。
No.28  
by 匿名さん 2011-05-15 20:56:30
クルマとかでもそうだけどバブル崩壊後の90年代の物件ってすごくチープな感じするな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる