名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋のヴィンテージマンションはどこにある?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋のヴィンテージマンションはどこにある?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-24 15:51:11
 削除依頼 投稿する

名古屋にヴィンテージマンションがあったら教えて!
緑豊かで、環境抜群、駅に近くて、万全の管理態勢……だれもが一度は住んでみたいとあこがれるそんな
時を経ても変わらぬ魅力を保ち続けるマンションはありませんか?

[スレ作成日時]2005-11-26 03:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋のヴィンテージマンションはどこにある?

2: 匿名さん 
[2005-11-26 04:20:00]
それを皆さんに聞いてどうするの?
自分が中古マンションを探す時期が来たら、その意見を参考にするのかな??
3: 匿名さん 
[2005-11-26 09:57:00]
名古屋市千種区園山町1丁目23−2にある マンションは雰囲気いいですよ!(マンション名忘れました)
4: 匿名さん 
[2005-11-26 10:14:00]
ベルシャトー南山
名古屋市瑞穂区南山町3、外に管理人常駐?のプールがあるよ!
5: 匿名さん 
[2005-11-26 10:27:00]
古くて良質なマンションを「ヴィンテージマンション」と呼ぶ場合が増えてきたらしい、ヴィンテージマンショ
ンという言葉が初めてメディアに登場したのは2004年春。最近、いろいろな住宅雑誌が取り上げるようになって
、急速に知名度が上がってきた様子、ヴィンテージマンションを数字で定義すれば、名古屋では築後20年以上た
ち中古坪(1坪は約3.3平方メートル)単価30万円以上のマンション、新築当時高級住宅地に一流デベロッパーが
ハイグレードなマンションとして作り、住まいとしての価値が高く、デザイン的にも優れているもの、しかも年
月を経て「管理とメンテナンスの状態がよく、居住性と資産価値が高い人気物件。風格や内装のセンスが光るな
ど話題性を兼ね備えたマンション、良質な状態を維持していることが最低限必要で、人気や話題性にも富む物件
を指すと言う物でしょうか。
6: 匿名さん 
[2005-11-26 10:48:00]
定義ヴィンテージマンション─条件
(1)竣工後、少なくとも10年以上過ぎている
(2)ハイグレードなマンションとして作られている
(3)住まいとしての価値が高い
(4)デザインが優れている
(5)時間がたっても、居住性が保たれている
(6)時間がたっても、資産価値が保たれている
(7)時間がたっても、人気(ニーズ)が高い
(8)物語性がある
7: 匿名さん 
[2005-11-26 11:14:00]
将来のヴィンテージマンションとなりうる価値を備えているのはグランドメゾン白壁櫻明荘。

2010数年になればこんな議論はなくなるだろう。
8: 匿名さん 
[2005-11-28 08:02:00]
物語性は必要ですね。
土地に歴史あり。これがないといくら高級なものを造っても駄目だと思います。
9: 匿名さん 
[2005-11-28 11:29:00]
>>8

江戸時代からの歴史ある白壁という地に名古屋の財界人に愛されて続けた料亭—白壁・櫻明荘。積水ハウスが坪単価110万円という超高価格で購入した土地にあの坂倉事務所が設計。

都市型お屋敷をテーマに造られた名古屋の最高級マンション。それがグランドメゾン白壁櫻明荘。
10: 匿名さん 
[2005-11-28 11:53:00]
↑坪単価110万円なんですか?平米110万の間違いではないですか?それとも坪1100万?
11: 匿名さん 
[2005-11-28 15:55:00]
いまどき白壁でも土地価格はそんなもんだ
建物は隣の住民に裁判起こされたので
上層階をカットしたので全体的に割高になっている

12: 匿名さん 
[2005-11-29 10:21:00]
いまはそんな価格では買えないですよ。
名古屋市内の土地価格は軒並み上昇、1年前の倍なんてざらですよ。
13: 匿名さん 
[2005-11-29 11:58:00]
実勢価格と税金の評価額って違うんだよね。評価になると一部を除き2年前より10%ダウンですよ。
14: 匿名さん 
[2006-03-10 13:59:00]
ベルシャトー南山はどうでしょう。
15: 匿名さん 
[2006-03-13 00:10:00]
瑞穂運動場から見える=瑞穂運動場の試合(グランパス、マラソンなど)が見放題な上層部物件
なんて、サッカーファンにはたまらないでしょう。
女子マラソンをみていたら、数件テレビに映っていた物件があったので。
緑も豊か。地下鉄も便利。上品な文教地帯。
16: 匿名さん 
[2006-03-13 00:17:00]
都心だと、100m道路沿いの、ホワイトメイツとか。
17: 匿名さん 
[2006-03-13 00:32:00]
山手通り沿いには新築物件もありますが、古くから、上質な物件がそろっていますね。
奥に入った、ライオンズ八事ガーデンとかもいまだに豪華ですね
18: 匿名さん 
[2006-03-13 11:39:00]
清水建設の白壁物件はいかがでしょうか?

19: 匿名さん 
[2006-03-18 12:15:00]
まだ施工前ですが、住友不動産のグランドヒルズ覚王山法王町も揚輝荘地にできて、将来のヴィンテ
ージマンション候補ですね。
ただ高級なだけではなく、その土地の歴史も感じられるのは素敵です。
狙ってる人は多そう。

20: 匿名さん 
[2006-03-22 23:06:00]
パークハウス御幸山はとても良いと思う。
21: 匿名さん 
[2006-03-24 00:01:00]
ベルシャトー南山はよさげと思われ
22: 匿名さん 
[2006-03-26 01:50:00]
20に1票!
近くのグランドメゾン(新しいの)より数倍良い。
23: 匿名さん 
[2006-03-27 10:21:00]
20さん=22さんだと思いますが(住人さんでしょうか?)業社サイドの私から
みてGM御幸山Ⅱのほうがランクはずっと上ですよ。
というかPHは所謂ちょっと良い普通のマンション、GMは当時積水が相当きば
って造った高級2LDK路線のはしりでした。そういう点では全くカテゴリーが
違うのでしょうね。立地も後者の方がずっと良いですし。
新築当時は2LDKであの価格はどうかな?と疑問でしたが現在の市場需要には
マッチしてきているので築年数浅ですがヴィンテージ候補でしょうね。
弊社にも指定で(当時のチラシを持ってこられたお客様もおいでになりました)
問い合わせが多い物件ですがいかんせん6世帯しかないのでなかなか空きが..。
個人的にも好きなお物件ですので長文になってしまいました。
24: 匿名さん 
[2006-03-29 01:50:00]
20です。
22さんとは別人で、GMの件は知りませんでした。
(特に周囲の物件と比較する気もありません。)
残念ながら(?)住民でもありません。

そう言えば、GMはPH御幸山のそばにも一見ありますし、坂を降りた所にもありますよね。
GMⅡってどっちなんでしょう。
個人的にはPHのそばのものの方が、八事のひっそりとした街並みにあっていて好感をもちますが、坂を降りた所ものも、ぐっとモダンな感じでよいですね。
どちらも住み良さそうで、八事の山側にあるマンションは好感の持てる物件が多いと思います。
現在建設中のダイワの物件はどうなのかな?
25: 匿名さん 
[2006-04-09 12:53:00]
グランドメゾン御幸山は分譲価格が坪単価226万円!だったそうです。
26: 通りすがり 
[2007-03-29 10:05:00]
八事日赤のライオンズヒルズ高峯に1票!あっでもあそこ安かったか。
28: nono 
[2007-03-29 13:39:00]
ヴィンテージマンションって雰囲気のいいマンションってこと?
それなら東山テニスガーデン前の古ーいマンションかな。
異国の雰囲気がある。ちょっと怖いけど。八事の森ホテルじゃないよ。
あっLH高峯も近くだけどあれは普通だ
31: 匿名 
[2007-03-29 20:26:00]
ヴィンテージの定義によるでしょう。
駅近というよりは管理+立地+外観だと私は思います。東山テニスガーデン前は多分あれのことだと思いますが、
そ確かに外人さんが住んでいそうですね。部屋の中の豪華なシャンデリアがみえたりしますし。
39: 近所をよく知る人 
[2009-01-19 18:19:00]
2年近くレス無いんですね・・・

>>30
ベルシャトー高峰の事ですね、いい雰囲気醸し出してますよね
あと山手通りにあるシャンポール山手もいい感じにヤレてていいかも、
ただ表向きの問題で中華屋の看板とか焼肉屋の看板がデザイン的に邪魔かも・・・

ああ小学生の頃よくあのマンション周辺で遊んだ懐かしい思い出が蘇って来た
シャンポールマンション向えの家に沢山の犬が居た事や今絨毯屋がある所にソウルバーが
あったりその前はカフェーバーがあったり・・・結構いけてる場所だったんですよね(笑)
40: 近所をよく知る人 
[2009-01-19 18:40:00]
すいませんレス番間違えました>>30では無く>>28さんでした。

あと本山にもシャンポール系のマンション有りましたねぇ、あの辺りにもビンテージマンションって多そうな感じ・・・
41: 匿名さん 
[2009-01-22 20:19:00]
グランドヒルズ 覚王山。
昔のね、法王町のじゃないほう。
42: 住まいに詳しい人 
[2009-02-08 02:21:00]
御幸山パークマンション
由緒正しき御幸山の南斜面に、ゆったりと敷地をとった低層マンション。
豊かな緑に囲まれて、日当りもよく、住戸によってはバルコニーから見下ろす夜景が素晴らしい。
東海高校や旭丘高校等にも多くの卒業生を輩出している、公立中学の名門・御幸山中学も近く
教育環境、住環境共に優れている。
築年数はたっているが、共用部をリデザインし、敷地内の管理も行き届いている。

塩釜神社に行った際に、目にしたので、評論家っぽく書いてみました。
ちょっと肩持ちすぎかな。
43: 東京在住さん 
[2009-03-15 00:49:00]
名古屋を離れて久しいので教えていただきたいのですが、地下鉄覚王山駅徒歩10分以内で85平米新築だと
いくらくらいするものなのでしょうか?
6,000万円で85平米新築を買おうとするとどのあたりで可能でしょうか?
44: 匿名さん 
[2009-03-15 02:21:00]
買えるんじゃね
45: 匿名さん 
[2009-03-15 04:30:00]
新築かぁ
いつ頃引っ越し予定?
46: 匿名さん 
[2009-03-15 11:11:00]
43です。

いつ購入するかは未定ですが、できるだけ早くとは考えています。
47: 匿名さん 
[2009-03-15 11:26:00]
早めに新築だったら完成済みマンションになるから希望の物件は少ないでしょ。
そもそも覚王山だとベリスタくらいしかないし、いっそ最上階特別プラン狙ってみる?
1戸だけ億ションだけど・・・

隣の池下だったらセントラルガーデンレジデンスがある
48: 匿名さん 
[2009-03-15 12:52:00]
ベリスタ億ション買うならグランドメゾン星ヶ丘の方がいいでしょ。
東山線にこだわらなければライオンズタワーのキャンセル住戸が6000万円以下であるよ

http://lions-mansion.jp/ME051046/plan/s_100c.html
49: ドトール 
[2009-04-15 11:57:00]
覚王山にあるメゾン月宮殿がいいと思います。
向いには日泰寺があり、環境もいいですしね。
50: 匿名さん 
[2009-04-15 14:00:00]
櫻明荘以外は全部目くそ鼻くそ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる