名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ長久手サザンマークス?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. ライオンズ長久手サザンマークス?
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-29 11:08:26
 削除依頼 投稿する

23年ぶりの長久手のライオンズらしいですが・・・
ちょっと駅からは遠いですが、これからの街というところに建築されるみたいで
魅力ありです。新設小学校ができたり、周りにお店もいろいろできてるし、
戸建の分譲がどんどんできてます。
ザ・シーズンズやパークスクエアなど大型マンションが建ちましたし、
長久手は勢いがある街のように思えますが、いかがでしょう?

[スレ作成日時]2007-03-18 01:27:00

現在の物件
ライオンズ長久手サザンマークス
ライオンズ長久手サザンマークス
 
所在地:愛知県愛知郡 長久手町長湫南部土地区画整理組合5街区1画地(保留地) 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字上井堀60番一部(底地) 他(地番)
交通:愛知高速交通リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩15分
総戸数: 112戸

ライオンズ長久手サザンマークス?

No.2  
by 匿名さん 2007-03-19 14:32:00
ネット等でかなり広告をしているようですね。
最近の長久手マンション建設ラッシュの最後位になりますかね。
ちょっと駅から遠い気もしますが、あの辺りは最近
すごい開発が進んでいますよね。
いつから売り出すのでしょう?
No.3  
by 匿名さん 2007-03-20 13:20:00
高速とマンションに挟まれたマンション北側の土地は、ホームページでもわかりますが準工業地域になっています。何が今後建設される予定なのか大京さんに確認して生活上問題なさそうか判断した方がいいかも・・・。マンション南側は小学校・保育園・スーパーと住むには申し分のない環境ですが、北側に何が出来るかによって一変します。噂では、浄化処理施設ができるとか・・・。長久手の図書館通りにある施設と同じような感じの物と言われていますので、外見から全く気にならない施設かもしれませんが、気になる人は確認した方がいいと思います。後は、他に何が建設されるのかですね・・・。
No.4  
by 匿名さん 2007-04-02 00:53:00
今日、モデルルームの前を通ったら、車が数台駐まっていました。もうオープンしたんですね。
No.5  
by 匿名さん 2007-04-09 17:24:00
説明会をやってるようですがどうなんでしょう。
モデルルームもできてるのかな?
価格等含めてご存知の方いましたら教えてください。
No.6  
by 匿名 2007-04-23 03:23:00
チラシが入ってました。
価格は2890万円からだそうです。
安いのか高いのかよくわかりません。
同じく長久手のパークスクエアとシーズンズと比べて買われるかたが
多くなるのでしょうか?
立地ならパークスクエア、設備ならシーズンズ、ライオンズは・・・?
ちょっと駅から遠いですね。
それ以外は周辺は住み心地よさそうです。
No.7  
by 物件比較中さん 2007-05-20 01:10:00
昔からライオンズマンションは狭い!というイメージがありましたが、この物件は近所のマンションを意識してか、かなり広めの物件ですね。でも・・・・収納箇所が少なくないですか?このぐらい広ければもう少し収納が欲しいんですが・・・。我が家の荷物が多すぎるのかなぁ?ここを検討されている方で収納に関してどう思われていますか?
No.8  
by 匿名さん 2007-05-21 00:03:00
どれくらいの広さがあるんですか?結構2890万というと、かなりお安いのですが・・・。
No.9  
by 匿名さん 2007-05-21 19:50:00
最近はマンションも高くなっていますからかも知れませんが
既に建っている物件に比べてかなり割高だと思います。
駅から遠いのに車2台分の駐車場は無いし、共用設備も貧弱です。
なのに、何故か維持費は高いようです。間取りは普通かな。
No.10  
by 匿名さん 2007-05-21 23:11:00
ライオンズの維持費はどの物件も割高ですね。でも知名度が高いから買われる方は気にされないんじゃないですか。普通に考えると、シーズンズの方がいいとおもいますが。長久手のマンションとしては中途半端すぎると感じます。
No.11  
by 不動産購入勉強中さん 2007-05-22 00:37:00
先日見てきました。車がないと生活できないですね。不便だと思いました。
No.12  
by 匿名さん 2007-06-03 23:30:00
ファミリー向けをアピールする割には「ゴミ個別回収サービス」とか
管理費を押し上げるだけの無駄なサービスがあるのが気になる。
エントランス前の滝もあれは一体。

それから検討中の方で中学生(公立)をお持ちの方へ。
学区の公立中(長久手南中)への通学経路をよくご確認ください。
町が整備予定だった歩道つきの東名アンダーパスが間に合わない
可能性があるようです。
一番近道になる経路は安全確保の点からお薦めできず、遠回りの
道を通学路として指定されるかもしれないので通学時間は説明より
多少多めに見積もった方がいいかもしれません。
No.13  
by 購入検討中さん 2007-06-08 22:24:00
あそこの近くでしたよね?こないだ発砲立てこもり事件があったの。中継映像にこのマンションの案内看板がありましたが・・せっかくのプロジェクトもあんなことがあったら少し心配だし、入居者にあのような方が入らない保障はあるのでしょうか?いいマンションだけに・・すこし残念。お得意の値引き販売かな、だとうれしい、でも心配。2回も同じような事件って起こらないよね
No.14  
by 匿名さん 2007-06-09 12:52:00
長久手に住み始めて はや十数年たちますが 長久手は、いいところですよ。事件らしい事件もあれだけだしすみやすいと思います。 ライオンズの辺りは、造成にお金がかかっていて一戸建てにしてもかなり割高です。 駅などが近くにあればいいと思いますが?ちょっと不便だと思います。
No.15  
by 周辺住民さん 2007-10-16 01:38:00
その後の音沙汰が全くないですが、売れてるんですかね。
私個人としてはすぐ近くにできる下水処理場予定地が気になる。
あれができるとにおいが漂ってきたりしないんか?
No.16  
by 購入検討中さん 2007-10-26 00:58:00
高速道路から近いと思いますが、騒音や空気の汚れが気になります。北側の○ーズンズは、窓を閉めれば気にならない、と言ってましたが。実際、生活するうえでどうなんでしょうか。
No.17  
by 匿名さん 2007-10-29 01:18:00
ここのギャラリー、最近あまり人が入っていないように見えるけど、
ひょっとして苦戦中なのかいな?。
No.18  
by 匿名さん 2007-10-29 07:03:00
東名脇のうるさい環境。
わざわざココに建てるのも解らないし、こんな車の音がうるさいところに住む気になります?

東名高速の走行音は相当なものですよ、ココ。
No.19  
by 物件比較中さん 2007-10-29 11:25:00
>>17さん
こないだ近くのユーストアで呼び込みやってた。相当客がこないんだろうね。
>>18さん
私、東名沿いに住んでるけどうるさくないよ。防音次第でしょ。いろいろ住んだけど、生活道路沿いの方がよっぽどうるさいと思う。
No.20  
by 購入検討中さん 2007-10-30 01:19:00
防音次第で、うるさかったり、うるさくなかったり。ようするにやはり、外はうるさいということなのでしょうか。高速道路沿いより生活道路沿いの方がよっぽどうるさい、というのは、どうなんでしょうか。普通に考えて高速道路のほうがトラックも通るし、夜中までうるさいような気がしますが。
No.21  
by 匿名さん 2007-10-30 06:47:00
それはそうです。高速沿いはうるさいですよ
No.22  
by 匿名さん 2007-10-31 22:42:00
>>18さん
私、東名沿いに住んでるけどうるさくないよ。防音次第でしょ。

それを、うるさいと言うんだよ、世間では。
一日中、一生、窓閉めて生活する気? 狂ってる。
No.23  
by 近所をよく知る人 2007-10-31 22:57:00
それはそうと売れているんですか???ここは 長久手の一戸建てならともかく 徒歩圏で何もかも生活できないですよ
No.24  
by 購入検討中さん 2007-11-11 10:32:00
音に関してはここはうるさくないですよ。
それからこの近くに同じく大京がマンション用の土地を確保しているようですが。
No.25  
by 購入検討中さん 2007-11-12 00:27:00
空気はどうですか。
No.26  
by 物件比較中さん 2007-11-12 00:28:00
窓枠とか換気口は真っ黒け。
No.28  
by 周辺住民さん 2007-11-13 23:01:00
>27さん

来年秋にできる南仏風のモールの近くみたいですよ。
No.29  
by 匿名さん 2007-11-14 01:14:00
>24
>音に関してはここはうるさくないですよ。

あまりに強引なウソ過ぎて、笑っちゃうね。
ウソはいかん。泥棒の始まり。


>...同じく大京がマンション用の土地を確保しているようですが...

あんた、ライオンズの営業?
また、ウソのセールストークで、値段つり上げる気?


ここ、うるさくて一生窓閉めっぱなし、洗濯物真っ黒、肺も真っ黒。
No.30  
by 物件比較中さん 2007-11-14 01:55:00
大京は土地を確保してますよ。
現地に行けばすぐわかること。

ここの物件と名東区の最近売り出した物件、
先日1000円超の昼食会付きでのイベントを先着10名程度で行うとの告知が出ていたよ。
やはり苦戦しているのかな?。
No.31  
by 匿名さん 2007-11-14 23:32:00
>1000円超の昼食会付きでのイベントを先着10名程度で...

せこい。やっぱり売れてない。
というか、元々、大京ライオンズは、せこいのわかってるけど。(笑)


それにしても、売れてないの10戸どころじゃないでしょ。
No.32  
by 匿名さん 2007-11-14 23:38:00
うれませんよ 徒歩15分以上は、高速うんぬんより 遠すぎますよ学校は近いですけど
No.33  
by 匿名さん 2007-12-09 17:35:00
今何部屋くらい売れ残っているんですか?大経も大変そうですね
No.34  
by 周辺住民さん 2007-12-21 00:35:00
2週間ほど前、某戸建のデベの方から聞いたのですが、マンションの北側に町主導で「フランス村」を作る計画がもちあがっているそうで(時期詳細未定)・・・。そんなん煩しいもんつくらんといて!欲しいです。
No.35  
by 匿名さん 2007-12-21 13:41:00
公式HPのロケーション、地下鉄「藤が丘」駅の欄だけが
徒歩何分か記されていませんね。

ちゃんと書けばいいのに・・・徒歩33分って。
No.36  
by 匿名さん 2007-12-22 18:42:00
あまりレスが伸びないですな
No.37  
by 近所をよく知る人 2008-01-13 02:01:00
この前、モデルルーム見てきたよ。
いかにも大京的な内装だね。

設備一つ一つを見ているとまぁまぁグレードの高いものを使っているけど、
オプション仕様が多すぎ。あれでは普通に生活しようとすれば余分に100万円は掛かってしまう。
部屋の広さはそんなにないのに。

2000万円台と安めの部屋とかはほとんど売れていたみたい。
3000万円を超えるとまだまだ開いているみたいだが、
意外に結構売れていたと思う。最終期販売前だけどね。

何か質問があればどうぞ。
憶えている範囲でだけどね。
No.38  
by ビギナーさん 2008-01-13 22:47:00
>37
結構売れてるんですね。
ウチはなかなか決心できないなぁ

駅から遠いし、天井が低くて賃貸アパートみたいな圧迫感を感じたけど
贅沢言ったらキリがないか。

ところで「来年秋にできる南仏風のモール」とか「フランス村」とか
周辺にできる施設について詳しい話はありましたか?
No.39  
by 近所をよく知る人 2008-01-14 00:20:00
確かに天井は低いよね。
駅から歩いて行ける距離ではないな。あの周辺からリニモの駅まで歩いている人いるのかいな?。
多分買った人たちはみんな車で移動することしか考えていないのでは?。

来年秋にできる南仏風のモールの件、
話にはでませんでした。
ただ中日新聞の切り抜き記事は壁に貼ってありましたけど、
営業マンも詳しいことはわからんのでは?。
実際、現地では工事も何も始まっていないし。
No.40  
by マンコミュファンさん 2008-01-14 08:04:00
現地をみてきましたが、なんか容積率いっぱいいっぱいで ゆとりがないでですね。。 
バス便で将来は通うようなところだと思いますが。
この場所で無理に買う必要はないかも どう化けるかは、わかりませんが値段高いですし
No.41  
by 物件比較中さん 2008-01-14 14:08:00
恐れ入ります。

低いとおっしゃる天井高は何センチなのでしょうか。

教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
No.42  
by 周辺住民さん 2008-01-14 22:40:00
天井高ですが最大2m40cm(2重天井、直床)で、すべての階共通です。
ちなみにホール、廊下2m10cm。キッチン2m30cm。階高2m87cm。

最低限といったところでしょうか。
No.43  
by マンコミュファンさん 2008-01-15 06:10:00
サッシュは、2.1メートルぐらいですか? 階高が低いですね
二重天井なら最低三メートルは、ほしいですね
No.44  
by 物件比較中さん 2008-01-16 00:21:00
42さん、
教えて頂きありがとうございます。

現在検討中の物件は、ここと同様、直床・二重天井でリビングが2㍍45㌢です。
玄関、キッチンもそれぞれ+5㌢といったところですが、あまり差はなさそうですね。
ということは低い部類・・・・。
No.45  
by 近所をよく知る人 2008-01-16 04:19:00
実際に現地のモデルルームに出向かれて見学した方がいいと思いますよ。
私見ですが、部屋の高さと広さ、その他総合的見地から比較する限り、
以前見学したザ・シーズンズの方がお買い得だと思います。
通りを挟んだ高速道路沿いの地区が準工業地域に指定されているのは激しく気になる。
あそこに工場でも建つのかも?
ただ、周辺の地域はこれから開発が進みますし、おしゃれな店が多いので非常にお勧めです。
No.46  
by 匿名さん 2008-01-16 07:57:00
>45さん
そうですか?
高速道路を南側に臨むのと北側に臨むのとでは
大きな違いがありますよ。
シーズンズは目の前! しかも完成してもまだ売れ残っている。
ライオンズがいいというわけではないですが、
いくら安かろうと売れ残っている理由があるから、ではないですか?

わざわざ皆様が残したものを残飯漁りしなくても・・・。
No.47  
by 購入検討中さん 2008-01-16 10:48:00
>46
ふっっ
シーズンズが売れ残りって。126戸中あと2戸なんだが・・・
そこまでおおげさに売れ残りを強調するのは何か裏があるよね(笑)

ライオンズが竣工後何戸残るのか、温かく見守ることにするよ。
No.48  
by 匿名さん 2008-01-16 21:02:00
保護シートが外されて、ようやく外観が見られるようになりましたねぇ。
激しく安っぽく見えるのは私だけでしょうか。
No.49  
by 近所をよく知る人 2008-01-17 03:25:00
確かに高速道路の北と南で車が走る音のうるささは違うかもね。
でもそれだけの話だよ。
ここの物件、完売するとは思いますが、結構時間は掛かるのではと思いますが、
皆さんはどう考えますか。
No.50  
by マンコミュファンさん 2008-01-17 07:11:00
完成後も、残るでしょう 駅から遠いのは致命的です。
天井が低いのはいけませんね。それなら近所のシーズンズ買った方がいいかと思います。
No.51  
by 購入検討中さん 2008-01-25 18:29:00
値引きはあるんですか?
No.52  
by ビギナーさん 2008-01-25 23:08:00
うろ覚えですが
最終期の値段は、当初の値段より2〜3%安い気がします。
すべての部屋がそうなのかは、確信できませんが。
No.53  
by 購入検討中さん 2008-01-26 09:20:00
>50さん
シーズンズってそんなにいいのですか?天井高いのですか?
売れ残りだと思って検討外でした。
そんなにいいなら見に行ってみようかな。

しかしここのMRのゴージャスさに気をとられて天井の低さは気にならなかったなぁ。
良く見せてることはわかっていたつもりだが・・・また冷静に考えてみます。
ありがとう。
No.54  
by 物件比較中さん 2008-01-26 18:11:00
ゴージャスなんだけどオプションが多すぎるよ。
ここも悪くはないけど、シーズンズは一度見てみる価値はあるよ。
内装はここに劣るかもしれないけど、専用スペース自体は広いし値段は安いし、
今売れ残っているの、角部屋だし。
駅に比較的近いところもポイントかも。
No.55  
by マンコミュファンさん 2008-01-26 20:57:00
53さん 50です
 私は、シーズンズの住人ではありませんが近所に住んでます。 
私は天井高より駅までの遠さが気になります。駅から毎日通うには致命的かと、
自転車は、いるけど坂ばかりです。
 ただシーズンズも駐車場までは遠いと思いますよ。。。 
大規模マンションは、考えものです
No.56  
by 購入検討中さん 2008-02-10 17:48:00
新設小学校の横へ新しく保育園が出来るみたいですね。
益々南部地域は良くなりますね。
No.57  
by 周辺住民さん 2008-02-10 19:43:00
保育園は一応用地確保がされているだけです。
実際の建設時期については、現時点で全く目処が立っていません。
逆にこのマンションすぐ横に下水処理場が整備されますよ。
こっちは3年以内にはできるみたいです。
No.58  
by 東名騒音の件など 2008-02-19 09:45:00
東名の騒音ですが普段はそれ程気になりませんが、時折右翼の外宣車が列をなしてボリュームを上げて走行します、特に夜間はこたえます。
東に墓地がありますが以前アベック殺人事件がありました。昼間でも人気がなく、大声で救助を求めても東名の騒音で聞こえません。お子さんのいらっしゃる方はにはご注意を。
長久手日進は戦前に掘られた亜炭鉱跡が沢山あり時々陥没事故があります。
もし不安があればモデルルームの方にお尋ねになられてはいかがでしょう。
No.59  
by 入居予定さん 2008-02-27 11:44:00
55さんそのびみょーな遠さがいいんですよ。
うちはメタボ旦那のためにここにしました。
歩け!歩け!
私?車通勤です。
No.60  
by 入居予定さん 2008-02-27 23:05:00
私もこのマンションに決めました。
マンションも気に入ったのですが、街が新しくて、
ずっと住むにはいいと思います。
No.61  
by 賃貸住まいさん 2008-02-28 23:20:00
No.59、60さん ご購入おめでとうございます。

こちらのマンションのコンシェルジュというのは
どのようなサービスがあるんですか?
No.62  
by 入居予定さん 2008-02-29 22:19:00
コンシェルジュ?そんなサービスありました?
ゴミ収集サービスはあるようですが、それはコンシェルジュサービスでははいですよね・・・。

ところで、この長湫南部土地区画整理事業の地区にはいろいろなお店が出来ていますが、
この先どんなお店ができるのかご存じの方いらっしゃいませんか?
「マリアンヌ ヴィラ」という名前の南仏の街並みをイメージしたショッピングモールが建設される予定があるとは一部のブログにあったりしますけど、正式に決まったわけではないですよね。
No.63  
by 賃貸住まいさん 2008-02-29 23:02:00
No.62さん回答ありがとうございます。

以前、MRでいただいた図面1Fに「コンシェルジュ」と
書いてあったので、受付でもいるのかなと思いまして。

マリアンヌ ヴィラは08年秋に完成予定だったものが
09年2月になったというウワサを聞きました。
No.64  
by 周辺住民さん 2008-02-29 23:22:00
>>62
そのモールですが、中日新聞に記事出てましたから信憑性はありますよ。
No.65  
by 購入検討中さん 2008-03-01 11:54:00
マリアンヌ ヴィラ建築予定地は看板が立って

建築が始まっているみたいです。
No.66  
by ご近所さん 2008-03-01 18:39:00
>>65
建設予定地の場所は具体的にはどの辺ですか?
No.67  
by 入居予定さん 2008-03-01 23:28:00
63,63,65さんありがとうございます。
オープンしたら偵察に行かねばですねぇ。
No.68  
by 入居予定さん 2008-03-01 23:32:00
63,64,65さんありがとうございます。
でした。
No.69  
by 購入検討中さん 2008-03-02 11:58:00
マリアンヌ ヴィラはユーストアの通りですよ。

道路を挟んだ反対側にライオンズをまた造るみたいです。

1年後くらいに。
No.70  
by 賃貸住まいさん 2008-03-02 21:49:00
もうひとつ作るライオンズ以外にマンションの予定って
ご存知ないですか?(長久手で)

藤が丘徒歩15分の所に名鉄不動産が1000戸規模を建設予定してるのも
気になりますが。
No.71  
by 入居予定さん 2008-03-03 07:22:00
南地区はまだ公園ができていません
引っ越したあと子供をどこで遊ばせればいいと思いますか?

あと、どれくらいで公園が出来上がるのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください。
No.72  
by 物件比較中さん 2008-03-04 02:01:00
>>69
確かに現地に看板は立っていましたね。
しかし、ここの物件での売れ行きが芳しくない中で更に建てますかね?。
私は暫く延期になると思っていますが。
No.73  
by 入居予定 2008-03-04 11:31:00
公園は小学校のすぐ隣りに出来ますよ。
今作り中ですが。
No.74  
by 入居予定さん 2008-03-04 22:58:00
3/2のWeb版中日新聞に下記のような記事がありました。(アドレスコピーしただけだけど見れるかな・・・)
「長久手南部の人口急増中 商業施設や路線バス拡大」という内容の記事です。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080302/CK2008030202091909.ht...

3月に入居するものとしてはなんか嬉しいです!
No.76  
by 入居予定 2008-03-06 10:19:00
昨日から入居始めた方いるようですね。
いつ頃から入居しますか?
No.77  
by 物件比較中さん 2008-03-09 00:46:00
このマンション、屋根だけ何故か赤くない?
あれ、何で?
No.78  
by 購入検討中さん 2008-03-11 18:37:00
入居も始まっているから
価格交渉ってできるんですかね??
No.79  
by 入居済み住民さん 2008-03-11 23:54:00
先週入居しました。
いままでは賃貸の狭い部屋に住んでいたので、
広くて快適です。
No.80  
by マンコミュファンさん 2008-03-15 22:16:00
今日近くを通ったらもうひとつの長久手プロジェクトが起工し始めたようですね。
No.84  
by 匿名はん 2008-03-20 23:16:00
すぐ近くに下水処理場ができるからだよ。
予定地では先日まであった家々があっという間に撤去されていました・・・
No.85  
by 申込予定さん 2008-03-22 07:50:00
お菓子の掴み取り大会やっているみたいですが、
かなーり売れ行き苦戦中ですか?。
No.86  
by 匿名さん 2008-03-22 08:49:00
苦戦中だと思います。
この前も営業さんから
完成したので内覧どうですかと電話があったので。
次の長久手プロジェクトは土地の購入価格もより高く(高値ジャンピングキャッチ?)
資材も値上りしているので、今より高くなるらしいので、
他人事ながら、どうなっていくのでしょうか?
ま、プロなのでへたはこかないでしょうが。
No.87  
by 土地勘無しさん 2008-03-30 00:16:00
アナザー長久手プロジェクトはトヨタホームとダッグを組むらしい。
No.88  
by 銀行関係者さん 2008-04-03 05:59:00
エントランス近くに水景があるんだけど、
住民の目線から見てあれはどう思われているの?
No.89  
by 入居済み住民さん 2008-04-05 01:15:00
マンションの玄関として素敵だなと思いますし、
周りの景観をよくするポイントにもなっていると思います。
No.90  
by 匿名さん 2008-04-05 19:17:00
いいんじゃないですか?水の流れる音・・・癒されます。いろいろと好き勝手書かれてますが、東名高速の音は夜も昼も生活になんら影響はないです。 住居内も広々でバルコニーでのブランチスペースもばっちり。小学校も近く子供の将来が見えますね。防犯対策もしっかりしており、何よりゴミ出しサービスは最高!!これは楽ですよ。 何の問題もありません。
No.91  
by 申込予定さん 2008-04-06 08:40:00
ゴミ出しサービスってパート従業員の方が回収に来てくれるサービスのことですか。

水景は定期的に水床の清掃が必要になると思いますが、
ちゃんとやってくれるのでしょうか。
No.92  
by 入居済み住民さん 2008-04-06 22:04:00
ゴミ出しサービスは、指定日の前日21時〜当日6時までの間に玄関前にゴミを出しておけば、ゴミを回収してもらえるサービスです。やっている方はパート従業員かどうかはわかりません。
私が7時前に出勤する時、回収している方を見かけましたが、その時は50代の男女2人で作業をされていました。
No.93  
by 物件比較中さん 2008-04-13 19:39:00
こちらのマンションにお住まいの方で
リニモの駅まで徒歩で通勤されている方っているのでしょうか?。
No.94  
by 入居済み住民さん 2008-04-16 22:01:00
徒歩ですか・・・。マンションから杁ケ池公園駅まで歩いたことありますが、20分ぐらいかかりました。
No.95  
by 入居済み住民さん 2008-04-19 00:18:00
交通の面も、改善されました。4月から名鉄バスの新線が出来て、マンションから徒歩6分の所にバス停(愛知たいようの杜)があります。これで、藤が丘へ行けます。藤が丘からリニモにも乗れます。藤が丘からの地下鉄は東山線なので、名古屋駅にも直で行けます & 始発なので、まず座れます。快適度はupしているように思います。リニモ駅への徒歩は辛いと思います・・・。

また新たにライオンズマンション(NSザガーデン)が出来るようですけど、眺め的には、サザンマークスの方が良いでしょうね。小学校も一望できますし・・・。水景は素敵っぽいですけど。出来たら、見学には行きます。
No.96  
by 購入検討中さん 2008-04-19 06:55:00
この地区に新設された路線バスですが、1時間に1本ずつですよね。
あの本数の少なさではかなり使い勝手が悪いのではと思いますが。
実際にこちらの住民の方で使われている方ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか。
No.97  
by 入居済み住民さん 2008-04-19 07:46:00
自分も車通勤なので、あまりバス or 電車は使いません。もし名古屋に行くとしたら、

(1)名鉄バスで藤が丘
(2)市バスにて星ヶ丘(愛知淑徳大前の乗り場までは約1.2km)

という行き方になると思います。リニモということになると、杁ケ池公園までは自転車で・・・という行き方になるかと思います。学生さんだと(名古屋方面に限りますが)、やはり市バスのが使い勝手は良さそうな気がします。本数も多いですし。
No.98  
by 入居済み住民さん 2008-04-19 10:03:00
リニモは時々利用します。私は歩くのが速いのと、
最短経路を通るので、杁ヶ池公園駅まで10分から
12分位です。トンネルをくぐり、シーズンズ南東前の
道を通って、セブンイレブンのある交差点まで5,6分。
そこから公園の所で、人気のケーキ屋さんの西側の道を
通って駅に向かい、やはり5,6分というところです。
ただし、夜間はシーズンズ南東前は避けた方が良いです。
No.99  
by 匿名さん 2008-04-19 10:27:00
高速沿いを歩いていけば本郷まで2kmほどだと思う。女性にはお勧めしませんが男性なら運動不足解消も出来ますし、本郷駅まで徒歩もいいですよ!リニモの駅までが約1.5kmなのでそれほどの差はありません。名古屋方面に行く方はリニモの交通費も浮きますよ!
No.100  
by 入居済み住民さん 2008-04-19 12:26:00
交通の話題が出ていますが、小学校は近いです(徒歩2分!)。ライオンズ長久手の魅力は色々とあると思いますが、小学校が近い!というのはその一つだと思います。小学生が狙われる事件も多いですし、通学距離が短くて、住宅街沿いというのは、安心度が上がりますよね。自分が小学校の頃は、30分かけて学校に通っていましたので、かなりの魅力です(その分、足は鍛えられましたけど・・・)。自分の部屋から、小学校の校庭が見渡せるのも、何か安心ですよね。
No.101  
by 購入検討中さん 2008-04-28 16:59:00
見学してきました。
パンフレットの高級感とは全く別物でした。
廊下やアルコープには子供の自転車やヘルメットが散乱し、
生協の段ボールが何段にも積み重ねられていました。
100戸なら大丈夫かなと思っていたんですが、
もう既に安団地化してました。
ガーデンズもどうせそうなるでしょうかね?
No.102  
by 入居済み住民さん 2008-04-28 22:35:00
人が生活しているので普通では?
逆に、そうなってないマンションってどこ?
No.103  
by 住まいに詳しい人 2008-05-01 05:29:00
すぐそばにあるプレシアスシティです。
このマンション、廊下やアルコープに大人の靴が散乱していることがあるんですよね。
ユーストアの段ボールを何段にも積み重ねて古紙回収業者に高値で売り飛ばしたり。
生活レベルの高い人たちだなぁとおもいますた。
No.104  
by いつか買いたいさん 2008-05-04 07:37:00
今日もまたチラシが入ってきました。
まだ1割程度の部屋が売れ残っているようです。
子どもはリビングで勉強した方が捗るなんて新提案盛り込んでいましたが、
部屋の仕様を変えたのでしょうか?
No.105  
by 入居済み住民さん 2008-05-04 23:56:00
プレシアスシティさんはすぐそばにあるとはいえ、200mぐらいはなれてますよね。肉眼でそんな詳細まで見えるんですか?
さらに、「ユーストアの段ボールを何段にも積み重ねて古紙回収業者に高値で売り飛ばしたり」とありますが、その根拠は?
それが事実であるならば、私も段ボールをわざわざ引越し業者に引き取って頂かずに売った方が得でした。
No.106  
by ご近所さん 2008-05-05 09:54:00
モデルルーム(Iタイプ)は、ちょっと改造したようですね。子供部屋の壁に穴(小窓)を空けて、リビングが見えるようになっています。標準仕様ではないです。子供が小さい頃は、確かに良いかもしれません。いずれは埋めることになると思いますが・・・。
 モデルルームは2種あります。もう一つのモデルルーム(Lタイプ)は、高めの物件です。端なので、北側にもバルコニーが付いています。LDの広さも魅力的ですね。
 見る限り、乱雑さはなかったですけどね。きちんとしている人はしているということでしょう。安団地化という感じはなかったですね。ライオンズ=高級という先入観がすでにあるからかもしれませんが。
No.107  
by ご近所さん 2008-05-05 18:55:00
ライオンズ長久手は、住宅情報ナビを見る限り、3つの間取りが残っているようですね。自分としては、G2タイプが良いと思います。自分もマンション暮らしなのですが、物置きルームがあると非常に便利です。各部屋の広さも大事ですけど、"実用性"にも注意して、間取りを見ると良いと思います。
No.108  
by 社宅住まいさん 2008-05-06 06:37:00
周辺の道路にアルバイト3人も雇って案内看板持たせていましたね。
このコールデンウィークがラストチャンスと睨んでの必死に販売しているのかと思われますが。
No.109  
by カウパーさん 2008-05-14 03:08:00
子供部屋の壁に穴を空けてとありましたが、
完成後の壁に窓を繰り抜くなんてホントに大丈夫なんでしょうか。
そんな簡単に穴が開くものなの?
No.110  
by 佐山愛さん 2008-05-18 18:25:00
今週もまたチラシが入っていました。
相変わらず1割程度の売れ残りがあるようです。
ここのところ見学に訪れる人もほとんどいないのでは?
No.111  
by さとうはるなさん 2008-05-23 21:17:00
先々週号のタウンズによれば111戸中14戸が売れ残り。
元々の戸数設定が多過ぎたか。
名鉄バス新路線開通とありますが、使っている人いますか?。
No.112  
by 入居済み住民さん 2008-05-23 22:28:00
バスは毎日通勤で利用してます。
新路線は本数が少ないので、出勤は時間を合わせて乗車することができますが、帰宅はなかなか車できません。なので、帰りは長久手車庫行か愛知学院大行のどちらかで帰宅します。
No.113  
by 銀行関係者さん 2008-05-25 04:49:00
帰りは長久手車庫行か愛知学院大行のどちらかで帰宅となると
帰りについては結構な距離を歩いていらっしゃるんですね。
やっぱりもうちょっとバス便が欲しいですよね。
近い将来、路線バスの便が増える可能性ってないのでしょうか?
No.114  
by ご近所さん 2008-06-07 19:51:00
今週末も看板を持ったアルバイト氏が何人も座っていましたが、
見学に訪れている人っているのでしょうか?。
No.115  
by 入居予定さん 2008-06-08 23:05:00
チラシによれば残りは後11戸。
何とか地道には売れているみたいね。
No.116  
by 入居済み住民さん 2008-06-08 23:54:00
ホームページではあと10戸ですね。
広い部屋ばかりですねぇ。

マンションギャラリーには結構多くの方が来られてますよ。
最近NS ザ ガーデンのモデルルームがオープンしたので、
ついでに来られる方もいるのかもしれませんね。
NS ザ ガーデンに興味がある方なら、ここも見る価値はあると
思いますよ。
No.117  
by 周辺住民さん 2008-06-14 19:36:00
NSザガーデンよりもこちらの物件の方が静かだと思うんだけど。

チラシとタウンズとアルバイトでずっと座っている立て看板の男性のおかげで
お客さんはそこそこ来られているみたいだね。
No.118  
by 匿名さん 2008-06-15 00:43:00
山や田畑が見えるところのマンションってどうなのでしょうか?
長久手のイメージに囚われて、不便な交通機関・・・・・

本人が納得していれば当然良い事ですが。
No.119  
by 土地勘無しさん 2008-06-16 04:30:00
このマンションから田畑は見えないと思いますよ。
見えるのは一戸建ての住宅と小学校ぐらいかと。
あと北東側角部屋を買われれば猿投山と愛・地球博記念公園の緑が見えると思います、多分。
No.120  
by 地元不動産業者さん 2008-06-23 03:10:00
NSザガーデン蹴ってこちらの物件選んだ方っています?
NSザガーデン、好評なんだけどこことそんなに差があるか?と思ってしまう。
No.121  
by ビギナーさん 2008-06-29 19:00:00
ここのところ、ほぼ毎週チラシを配っているみたい。
残り販売戸数があと9戸。
色々とイベントやっているみたいだけど、
イベントするよりも値段を下げた方がよいと思うんだが。
No.123  
by マンション投資家さん 2008-07-06 11:40:00
すぐ近くにあるシーズンズとここ、
どっちが内装は良かったですか?。
ここの物件を見学した人ってこの両方見に行った人が大多数だと思うけど、
どうでしょう?。
No.124  
by マンコミュファンさん 2008-09-14 00:25:00
先着3名限定で購入資金100万円プレゼントを遂に始めたようですね。
物件見学だけで500円のクオカードプレゼントも始めているし・・・。
残り6戸とありますが、
こんなこと始めたのは全く売れ行きが止まってしまったからなのでしょうね。
No.125  
by マンコミュファンさん 2008-09-28 23:10:00
今週末も健気に立て看板持ったアルバイトの人が椅子に座っていますが、
もうモデルルームを訪れる人なんてほとんどいないのでは?。
NSザガーデンと完全に食い合いしちゃっているし。
No.126  
by マンコミュファンさん 2008-10-11 10:10:00
1室限定ですが、新価格で売り出したようです。
1室限定ですが、ご入居セットも付けて売り出したようです。
No.127  
by 匿名さん 2008-10-20 05:17:00
もう全然売れないそうです
長久手で買っても仕方がないから
他の会社のマンション買ったって相当前に伝えたはずなのに
値引きするからどうですかって電話がかかってきました

買ってもご近所さんから恨まれるマンション
ちょっと高くても、他のところの方がいいと思いますし

本当に長久手で欲しいなら
2・3年でびっくりするぐらい作られるから
今は買わない方がいいよって デベの友達が言ってました

いくら安くても ライオンズは買ったら***ですって
新築の値段だけ高くて、中古だと他のところと値段変わらない
将来的にもう一回家を選ぶにも
長久手で販売されるライオンズマンションだけはやめときな だそうです。
安いところ買った方が、後々損する金額も少ないそうですよ
No.128  
by 匿名 2008-10-20 19:48:00
ここのマンションって近所から恨まれてるの?
No.129  
by 入居済み住民さん 2008-10-21 00:02:00
何を根拠に恨まれているといわれるのですか?
出来れば説明してください。根拠もなくいわれてるなんてことはないですよね?
No.130  
by 匿名さん 2008-10-21 01:05:00
新価格で買ったら旧住民に恨まれるならわかるけどね。
No.131  
by 匿名さん 2008-10-21 03:16:00
>129
今このマンションで販売しているのは
もともとこのマンションの中で高額だった部屋なんです

値段さえ納得できればこの部屋がよかった人が
値段に納得できなかったんで
中部屋の部屋を買っているはずです

そんな人からは少なくとも恨まれる という話です

>130 さんの言うとおりです
新価格が何かわかりにくいですけど ただの値引き価格です
そして、それよりもさらに安くなるのが今の状況だそうです

自分が高くて変えなかったから、安い中部屋を買ったのにも関わらず
広告の値段よりも300万円安いそうですから

自分の部屋よりも広くて角部屋だったら
中部屋買った人には恨まれると思いますよ

普通のマンションは高い部屋から売れるそうですけど
このマンションはちょっと特殊だったみたいですね
No.132  
by 匿名さん 2008-10-27 21:55:00
マンションって中部屋より角部屋、自分より高額な部屋を買った人を
恨んだり嫉んだりしますか?
心には思ってる人がいたとしても、自分がミジメになるだけですよね。
住人は早く埋まってほしいと思ってますよ。
いい人が入るといいねって!
こうやってまだ売れてないの?って話題になるのはいやですよね。
No.133  
by 匿名さん 2008-10-28 00:34:00
同じマンションの物件が値引きされたとして、住民として許せるのは10%までだよ
それ以上の値引きならどうどうと管理会社に抗議すればいい
裁判になっても10%以上なら勝てる
2,300万円包んで持ってこいと
No.134  
by 匿名さん 2008-10-30 00:42:00
〉133
?管理会社に抗議するの?
そんでもって裁判に訴えるの?
値引き10%以上だったら勝てるの?
あなた何言ってるの?
No.135  
by 匿名さん 2008-10-31 01:45:00
自分は本当は角部屋欲しかった
でも300万円高かったから 買えなかった
そして、営業マンにもそう勧められた

でも数ヶ月したら
自分が買ったのと同じ価格で 角部屋が売りに出されて
最初の定価よりも、全然安くて…
さらにそこから300万円引くという…

恨みもってしかりだと思う

営業は絶対値引きしないと言っていた……
No.136  
by 匿名さん 2008-11-01 00:52:00
そーなんだ・・・。
当初ほしいと思ったけど予算の都合で買えなかった部屋が残ってて、
数ヶ月後には同値でさらに値引きしてるんではヘッコミますよね。
だけど角部屋の次に気に入った部屋を手に入れたんでしょ。
早い段階で選択できたんでしょ。
納得しなきゃ。
デべの営業マンなんて契約したらそれまでですよ。
No.137  
by 入居済み住民さん 2008-11-02 23:39:00
私はこのマンションのモデルルームを見て、一目惚れをして即購入を決めました。
いまだに完売していないのが不思議なくらいです。

今購入すれば値引きしてもらえるなんてラッキーですねぇ〜。
でも値引きされても私では買えない価格ですけど…。
No.139  
by 入居済み住民さん 2008-11-07 22:57:00
今日近くのパン屋さんが開店ですよね??
もう、行かれた方いますか?美味しいのでしょうか?
とりあいず明日の朝一で朝食買いに行く予定です。
はなみずき駅近くのBENKEIとどっちが美味しいですかねぇ〜。
楽しみ♪
No.140  
by 入居済み住民さん 2008-11-23 04:07:00
連日すごい行列ですねー><
どの店も混雑しててすごい;;長久手近辺からも来てるのではないでしょうか??
長久手はこれからの発展が楽しみですね^^
No.141  
by 入居済み住民さん 2008-11-24 21:42:00
次々に新しいお店ができて、すごくわくわくします。
ただ、私もこの土地に引っ越してきていうのもなんですが、付近の道で渋滞がおこることが多くなった気がします…。
No.142  
by 匿名さん 2008-11-25 06:18:00
長久手っておいしいお店が多くて好き
No.143  
by 物件比較中さん 2008-11-25 22:09:00
前に実際の部屋を見て印象が良かったから、
もう一度見に行こうと思っていたら
もうホームページがなくなってた・・・

「完売」したのかな?
No.144  
by 入居済み住民さん 2008-11-26 20:29:00
確かにホームページからはなくなりました。
でも、販売中という看板はまだ取り外されていないので、
完売しているわけではなさそうです。
No.145  
by 匿名さん 2008-11-26 21:25:00
http://lions-mansion.jp/ME061030/
では完売とでます。
http://lions-mansion.jp/ME061030/top.html
topページは生きてます。
No.147  
by 社宅住まいさん 2008-12-22 02:21:00
現地ではすでに看板等が撤去されていましたよ。
No.148  
by 地元不動産業者さん 2009-02-02 01:30:00
何か893ネタが別のスレッドで出ていますが、事実なんですか?
9階部分が売りに出されているのはそれの影響なんですか?
事実であればこちらのスレッドに書き込みをお願いします。
ちなみにこの物件、現況空室なんですが、実は完売できず中古で売りに出したようにも見えますが?
No.149  
by 匿名さん 2009-02-02 20:43:00
不動産屋が知ってどうするの?
No.150  
by 土地勘無しさん 2009-02-12 01:57:00
現在空室の物件で9階に1つ売りに出ているみたいですね。
販売して間もないのにもう空室ってことは余程不満があったからなのでしょうかね。
No.151  
by ご近所さん 2009-03-31 01:00:00
また2戸が売りに出されているようですね。
販売して間もないのに出るのが早っ!
No.152  
by 物件比較中さん 2009-03-31 23:16:00
2戸のうち10階の角部屋は最後まで残ってた物件だから売れ残りだろうね。
ただ、気になるのは9階の物件

最近見に行ったときは、ゾロ目の外車は停まってなかったけど
No.153  
by 周辺住民さん 2009-05-25 22:30:00
9階の1室が未入居物件として売りに出ているようです。
ただし、大京ではなく別の業者からの販売ですけど。
でもここって完売したんじゃなかったの?
No.156  
by 地元不動産業者さん 2009-07-08 18:22:00
個人オーナーからの再販売物件ですよ。
でもこんなところに書き込むのでは無く、不動産業者に問い合わせれば
いかがですか?
No.157  
by 土地勘無しさん 2009-07-08 21:35:00
個人オーナーの再販売物件って
オーナーが元々賃貸用に買った物件ってことなの?
それとも最初から転売目的なのかなぁ。
156さん、事情通みたいなのでどうかもう少し詳しく教えて!
No.158  
by いつか買いたいさん 2010-03-28 04:21:11
今中古で3980万円のものが出てるけど、
これも再販物件じゃないの?
No.159  
by 匿名さん 2010-05-29 11:08:26
ライオンズ長久手サザンマークス オープンハウス
4LDK+納戸
3,300万円(税込)
■占有面積:102.10m2(壁心)
■築年数:平成20年1月
■現況:入居中・・・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる