アイシン開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス三好ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. みよし市
  5. 三好丘
  6. ザ・テラス三好ヶ丘
 

広告を掲載

ザ・テラス [更新日時] 2021-06-10 06:17:01
 削除依頼 投稿する

ザ・テラス三好ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:愛知県西加茂郡三好町三好丘5丁目1番3
交通:名鉄豊田線 「三好ケ丘」駅 徒歩6分
価格:2,990万円-4,290万円
間取:3LDK-4LDK
面積:76.68平米-139.03平米

[スレ作成日時]2009-02-20 00:00:00

現在の物件
ザ・テラス三好ヶ丘
ザ・テラス三好ヶ丘
 
所在地:愛知県みよし市三好丘5丁目1番3他(地番)
交通:名鉄豊田線 「三好ケ丘」駅 徒歩6分
総戸数: 72戸

ザ・テラス三好ヶ丘

201: 匿名さん 
[2010-03-11 08:03:47]
空いてる部屋たくさんあるだろうけど…
ここは上下で空いてる部屋があると思うから、上で子供遊ばせて下で実際に聞いてみて許容できるか試せば?
他のマンション検討するのでもいい機会だと思うよ

上の部屋がうるさくても一生台無しだけど
下の部屋がノイローゼとか騒音おばさんみたいな人でも相当辛い
残ってるところは近隣の人となりぐらい聞いてから検討した方がいいよ
教えてくれないならまだ空いてる
202: 購入経験者さん 
[2010-03-14 00:53:42]
196ですが、騒音を経験しての結論です。
私は、それでノイローゼ気味になり、神経内科に通院しました。
仕事を休んでも気が休まず、仕事に行って帰っても気が休まらず。
多分、騒音って子供がいる方は騒音になれているんでしょうね。
個人的に裁判を起こして損害賠償を求めようかとも思ったぐらいです。
なので192番さん。 トラブルになりたくないなら戸建てに住んでください。 
マンションは皆で住む、共同住宅です。
203: 入居済み住民さん 
[2010-03-16 01:22:20]
上に人がいるかどうか知らないけど、音は聞こえない。
横はいるけど、聞こえない。横は小さい子供が二人。
玄関にいるとエレベーター前でしゃべってる声は聞こえる。
車の音が気になるかと心配したが、なれると全く気にならなくなった。

立体駐車場は本当にめんどくさい。
204: 匿名さん 
[2010-03-18 06:59:22]
下がノイローゼになってしまって軽い音がするだけでつつかれたり怒鳴り込まれたり…という話も聞きますよ
上を買ったからといって音に悩まされない事はないようです
205: 匿名さん 
[2010-03-18 07:48:50]
マンション生活では上下階の人とは仲良くしておくべきだね
特に下階の人にの人には、いつも迷惑を掛けておりますと出来るだけ低姿勢に
集合長屋の宿命だ
206: 住民さんA 
[2010-03-18 19:21:47]
いや、上の階の人に挨拶しといたほうが…
下の階に人がいるから!と静かにしてくれるのでは?!
下の階から文句言われてもまぁ、上から騒音被害に合うよりは…。

どっちとも上手くやるのが一番だがんr。
207: 匿名さん 
[2010-03-21 19:20:35]
実際に住んでますが、上に3歳くらいの子がいるけどまったく騒音などは感じませんよ。挨拶に行くまで上に住んでるかもわかりませんでした。

騒音の実験にも参加しましたが驚くほどに音も振動も響きませんでした。

子育て世代にぴったりなマンションですね。
209: 契約済みさん 
[2010-03-21 19:43:21]
192です。

昨日、騒音の実験に行ってきました。 上で2~4歳の子が二人走ったり飛んだり、営業の方がオモッキリジャンプしても耳を澄ましてかすかにトントンと聞こえる程度でした。
安心して入居できそうです。・・・注意は怠りませんので196さんご心配なさらないで下さい。

210: ビギナーさんA 
[2010-03-21 21:59:43]
マンションは、上下階より斜め横上からの方が実は音が響きませんか?
たぶん、
皆さんの家の押し入れとか部屋自体が殺伐としているので
音が響くのだと思いますが、きっと5年もたてば家具や荷物に多少音が吸収されるのでしょうね。

211: 匿名さん 
[2010-03-22 16:52:20]
ここの物件で音を気にするなら、戸建てを買いなさい。
マンションの中では配慮されてるほうです。
212: 匿名さん 
[2010-03-27 00:23:04]
びっくりするぐらい値下げして売れない家が偉そうに…
配慮って何もしてないでしょ?
特別な防音対策でもしてるの?
214: ごさん 
[2010-04-02 20:36:05]
もう、最近看板持ちの方達がいないから売れたかと思えば、そっこらじゅうに看板かけてありますが。
黒笹のあたりもあの看板は許可を得てかかげているんですかね?
まさか、勝手に人の家の駐車場とか電柱に看板かけているんですかね?
215: 匿名 
[2010-04-06 01:08:44]

先週(3月最終週)、営業の人に聞いたところによると、
成約は、全体の半分チョイらしいですよ。
やはりあの、いかにも「崖」な立地と、駅までの道のりのつまらなさ、
でっかい機械式の駐車場がネックだと思います。
土地はいっぱいあるのに、なぜこんな場所に?という印象は否めません。
個人的には、三好ヶ丘の駅は沿線では一番好きです。
Tステージやアートシティくらいの場所ならいいのに。
216: 物件比較中さん 
[2010-04-08 10:13:29]
>>215
Tステージの電車の騒音は半端ない。
217: 物件比較中さん 
[2010-04-08 15:06:56]
あの崖はちょっと気になるけど場所は気に入ってます。駅に近い住まいは便利だけど騒音は本当酷いです…賃貸住まいで一度気になりだすとどんどん気になりストレスに変わる経験をしたことがあります。ベランダが広いから良いなって思うマンションです!
218: いつか買いたいさん 
[2010-04-08 15:31:39]
機械式駐車場は日常の維持費もかなりかかるし色の塗り替えやら設備の交換やらでとんでもなくお金がかかるようですね
三河でこんなもの必要な住宅を作る意味があるのでしょうか?
219: 匿名さん 
[2010-04-12 11:12:59]
みよし市は土地があるわりに宅地が少ないそうですよ。

夏は虫がすごそう。
220: 匿名さん 
[2010-04-21 22:00:13]
田舎なので虫は仕方ないと思いますが
今後造成されるところの方が土地としては良いのでしょうね

ここはいろいろと崖っぷちですからね
221: 匿名さん 
[2010-04-22 00:57:07]
>>220
崖っぷちな立地なのはわかりますけど…いろいろというのは何がですか?
224: 匿名さん 
[2010-04-23 01:09:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
225: 物件比較中さん 
[2010-04-25 21:56:56]
三好ヶ丘のなんか、どう説明していいかわからん場所にトヨタホームが100棟ぐらい戸建て建ててますよね?そう考えると三好ヶ丘のこの立地。 値段は安いが、崖の上のポニョならぬ、マンション。
が、スギ薬局と中日新聞があるから、生活は困らないが。
確かにあの立体機械式、もっと横の土地買えよ。って言いたい。
そしたら平面立体ぐらいなら決めたのにね。
226: 入居済み住民さん 
[2010-04-26 00:17:49]
まじ固定資産税高いからね~。
平面駐車なんかしたら住めるランクじゃねーよ。
うちの限界です。


住み心地はいいよ。
227: 匿名さん 
[2010-04-29 10:21:45]
>>226
いくら?
228: 匿名さん 
[2010-04-30 00:01:54]
>>225
中日新聞が近くにあって生活が困らないってどういうこと?

機械式はすぐ故障するからね…故障したら誰も動かせん
通勤で使う場合は損害賠償してくれるところもあるそうだけど
ここはどうなんだろ
229: 物件比較中さん 
[2010-04-30 18:31:18]
損害賠償って結局、住民の管理費とかから出るなら自分で自分に払う?!
保険に加入したって結局は、管理組合で入るなら自分も負担だし。
最終的に機械式は大変だ。と言うことだ。
半分売れてるならいいじゃんね。
230: 匿名さん 
[2010-05-01 13:17:49]
保険は業者が入るみたいよ
多大な損害受けるのは通勤してる人だけだから全体的に入ってる方がいいって

1000万円値引きしてもまだ半分か…
まぁ今さら再検討しても仕方ないからどうでもいいけど
231: 物件比較中さん 
[2010-05-04 18:11:42]
半分も本当に売れているのでしょうか?
どうも賃貸でどっかの会社の社宅に1/4はなるみたいですが?
近所の方が言うのは、賃貸で今流行の「ルームシェア」的マンションになるみたいですが・・・
どこで申し込めるのでしょうか?
でも外国人と4LDKで4人で住むのも少々抵抗がありますが。
232: 匿名 
[2010-05-05 15:43:08]
散歩中に昼間の洗濯物干してる件数見てると半分しか埋まってないようには見えないけどな…
233: 匿名 
[2010-05-05 19:55:46]
半分以上売れてるでしょ。
234: 匿名さん 
[2010-05-06 15:48:32]
あと売れ残り5戸だってね。 
GW明けには完売って出るかなって思ったけどこの不況じゃ仕方ないのかね。
235: 匿名 
[2010-05-06 16:00:08]
231さんの情報は何なんだろう…
昼間の洗濯物や夜電気点いてたりして結構埋まったなって思いますよ
236: 周辺住民さん 
[2010-05-07 21:07:43]
多分、散歩中に観察するに…。
電気は棟内モデルルームのでないですか?
夜中にしかも昼夜つけっぱなし? 
まぁ、売れたにしろ売れないにしろ、自分は住みたくないです。
237: 匿名 
[2010-05-07 21:54:23]
住みたくないならあえてそんな発言しなくても

ここ数日の晴天の中沢山のベランダに洗濯物干してあったりでだいぶ埋まったんだな〜って思いましたよ!

訳あって見送ったけど広いし三好ヶ丘も気に入ってるので個人的には良いなって思います
238: 匿名さん 
[2010-05-08 11:31:55]
全然違う意見ばかりですね
見る方角によって状況違うのですかね

ゴールデンウィークで一件も売れないなんて考えられないから
販売戸数が5戸からかわらないってことはもともと5という数字は嘘だったんでしょうね
239: 買い換え検討中 
[2010-05-08 21:37:55]
GW=物件が売れる
のでしょうか? 自分は買い替え検討中ですが、特にGWは意識しとりませんが。
そもそも残り物件が売れない一つはカラーセレクトとかできちゃうマンションだと
建てただと、自分の入りたい部屋=気に入る色
でないケースが多いです。 それを「リフォーム」したらどうですか?
とか言われても・・・・
でも実際にもう人が多く入っていると新参者はウェルカムでしょうか?
240: 入居済み住民さん 
[2010-05-09 00:34:44]
商談室、スタッフルーム、何かよく分からないインテリア?の業者が一時的にショールームにしてる部屋があるみたいですね。
あとは広くて高い部屋かモデルルームが残ってる感じでしたね。
241: 匿名 
[2010-05-10 08:33:14]
ショールームとモデルルームは一緒でしょ。
242: 匿名 
[2010-05-10 21:12:55]
値引きする理由が欲しいから
痛めるためにわけのわからないことしてわけのわからない名前つけた
243: 匿名さん 
[2010-05-10 22:28:11]
太啓建設がみよしで専門店街の開発
更新日:2010年 4月16日 (金)

 愛知県みよし市の住宅街、三好ヶ丘地区で女性をターゲットにした専門店街の開発がスタートすることが15日分かった。豊田市の大手ゼネコンの太啓建設(大矢伸明社長)や、刈谷ハイウェイオアシスを手掛けた建築士の鵜飼哲矢氏らが企画段階から開発に携わり、低層の店舗が建ち並ぶ街づくりに共同で取り組む。9月から第1弾の店舗を着工する予定で、3年以内には用地全域に店舗が埋まるよう協力してテナント誘致を進める考えだ。


http://www.chukei-news.co.jp/news/201004/16/articles_11639.php
244: 匿名さん 
[2010-05-10 23:21:06]
やる前から失敗が運命付けられたようなプロジェクトだな
246: 匿名 
[2010-05-12 09:33:00]
専門店街って、どの辺りにできるんだろう…。
247: 匿名さん 
[2010-05-12 10:44:18]
どこに出来たら成功するんだろ…
やっぱり確実に失敗なのかな
248: 匿名さん 
[2010-05-14 23:46:37]
公式HPの販売戸数が、3戸になってますね。
249: ご近所さん 
[2010-05-15 00:06:50]
できるとしたらやはりジャスコの付近でしょうね。
三好ヶ丘の駅周辺はインフラ整備が中途半端なので大型店舗をつくったら渋滞はひどい、駐車場はない、ないないづくしでしょうから。
あざぶの丘周辺でないのでしょうか?
あのあたりなら、土地余っていますしね。
250: 匿名 
[2010-05-15 04:17:29]
あざぶの丘の周辺にできそうですね…。ザ・テラスってどれくらい値引きしてくれるのかな?
251: 匿名さん 
[2010-05-15 20:59:20]
MOVIX三好、09年も県内トップ成績を維持

 MOVIX三好(愛知県みよし市/2000年10月25日開業)は、09年(1~12月)に動員120万人を超え、県内トップの興行成績を維持した。この10年で競合は激しくなったが、いまだ圧倒的な集客力を誇っている。

 同劇場の好調を支える要因の一つが、県内を横断する国道153号線沿いというロケーション。完全なロードサイド型のシネコンで、これだけ大きな数字を上げるのは今や全国でも珍しい。西側の名古屋市天白区や緑区、東側の豊田市、岡崎市、北側の瀬戸市など、かなり広域から集客している。入居先の商業施設アイモール(核店舗:ジャスコ)と同様、ファミリー層を中心に客層は幅広い。ハリウッドの大作映画や定番のアニメ映画などで、特に力を発揮する。繁忙期には2500台の駐車場が満車となり、臨時駐車場(プラス300台)を設けて対応することもある。

 これまで、あまりにも来場者が多く、劇場ロビーだけでは収容しきれないことも多かった。そこで、3年前のリニューアル時にチケットカウンターのレジを7台から12台へ大幅に増設した。また、インターネットでのチケット購入システム「おさきにNet」が普及したものの、その発券機の前に長蛇の列ができ、発券までに30分以上かかることもあったが、今年3月18日からは発券機を4台から6台に増やすなど、混雑を和らげる施策を順次行ってきた。

 デジタル上映設備、3D上映設備は各2台導入している。島友宏総支配人は「基本的な設備、会員サービスは、他の劇場と大きな差はない。やはり番組編成での差別化が重要」と見る。3月6日に初めて上映した「シネマ歌舞伎」を皮切りに、デジタルを活用した番組編成にも注力していく。

 今後、オープン10周年に向けて企画を練っていく。島支配人は「現在、モールと連動した形で定期的に試写会を実施している。しかし、俳優や監督の舞台挨拶といったイベントは、どうしても名古屋駅周辺の劇場が会場になり、当劇場で行われることは殆どない。10周年記念企画では大規模なイベント試写会など、お客様に還元できるようなものを実現させたい」と意気込む。


http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=39828
252: 匿名さん 
[2010-05-15 23:31:35]
ここで販売戸数減らないって言ったとたんに少なくなったねぇ

>>250
値下げは3割まで
253: 匿名さん 
[2010-05-15 23:47:47]
えっ3割!?ほんとですか?
254: 匿名さん 
[2010-05-16 00:05:41]
イケア東海出店は2013年か
日本法人社長にインタビュー、名古屋東部が有力候補
http://opi-rina.chunichi.co.jp/topics/20091117-2.html


ロードサイドの集客能力は実証済のようだ
みよしはイケアとコストコ進出の有力候補地だね
255: 匿名 
[2010-05-16 13:42:56]
最初の方に買っても値引きしてもらえたのですか??
256: 匿名 
[2010-05-16 20:39:02]
最初のうちは値引かないと思う…。本当に3割も値引けるのかな…。本当ならちょっと考えるな。
257: 匿名さん 
[2010-05-16 21:17:13]
まぁ3割引と違うなら買わないだけでしょ
258: 匿名さん 
[2010-05-17 22:00:06]
3割はないでしょう。
経営破綻した会社の物件じゃあるまいし。
259: 匿名さん 
[2010-05-20 07:27:46]
ここで何を言っててもらちがあかないよ
260: 匿名 
[2010-05-20 14:39:21]
フラット35だと諸費用ってどのくらいかかるのですか?
261: 物件比較中さん 
[2010-05-22 21:46:57]
3割も引いてくれませんよ。
ぜもってライオンズ系は多分、売れ残りは500万引きとかで出る。
が、
そもそも三好ってどうよ。
駅とジャスコの辺り離れてるし、あざぶの丘も豊田市でない、微妙な
境線にあるし、みよし市も15歳まで医療費ただでないなら住む理由がない。
それに駅からの道くらくて結局、毎日、三好ヶ丘駅はちょうだのお迎えの送迎車だらけでないか。

先行きを考えると微妙だ。
みよし市にお住まいの方ご意見をください。
262: 匿名 
[2010-05-22 22:18:29]
豊田市に住むぐらいなら、三好の方がいいな。豊田は田舎のくせに渋滞がひどいわ。
263: 匿名さん 
[2010-05-22 22:38:31]
三好市は、小中学校のレベルが高いらしいです。
名古屋市みたいに、学区で悩むことはありません。

しかも、私立中学への関心は低く、
高校入学まで受験に気にすることはないので、
都市部では有りがちの住宅ローンを含めた
ファイナンシャルプランが子供の中学受験で狂う
リスクが低いです。

住宅双六(すごろく)「社宅→マンション→一戸建て」のゴールの
喜びを満喫できる場所です。

264: 匿名さん 
[2010-05-23 07:07:06]
社宅→一戸建て

でいかんのか?
田舎でマンションに住む意味がわからん
265: 匿名さん 
[2010-05-23 09:45:25]
高校はありませんが・・・・。
266: 匿名さん 
[2010-05-24 15:31:45]
高校は三〇高校、豊田には豊田〇谷高校、衣〇高校、豊〇西。東郷には東〇高校があります。 

三好〇小中は評判いいそうです。

私の周りでは、賃貸又は社宅→マンション→一戸の方が数名います。 マンションは人に貸して家賃で一戸のローンを返してるそうです。
267: 匿名さん 
[2010-05-24 21:32:48]
ちなみに、我が家は子供2人を私立中学に行かすために
三好の一戸建てをあきらめ、マンションにしました。

この話をすると、「あの人は変わっているね。
公立高校で良いところ行けば良いじゃん。」と
影で言われそうな場所です。
268: 匿名さん 
[2010-05-24 22:08:33]
>267さん
そうなんですか?三好の丘の方は私立中学を受験する子供が
たくさんいると思いますが・・・。

公立高校のよい所は内申点がもらえないせいで
行くのが難しいと言われていますよね?
269: 匿名 
[2010-05-25 13:32:37]
マンションと一戸建て,取得税っていくらくらい違いますか??
270: 匿名さん 
[2010-05-25 22:15:18]
>>268
「あの人は変わっているね。」と言われるのは
私立中学に行くことではなく、
一戸建てを犠牲にして、私立中学に行かせることです。

三好、三河は、一戸建てが人生の最終目標の一つぐらいに
考えている人が多いです。
そんな人から見れば、義務教育はタダなのに
馬鹿じゃないと思うんじゃないかな。
271: 匿名さん 
[2010-05-26 00:08:22]
>>261
原価が普通のライオンズと違うのでは?
272: 匿名 
[2010-05-26 12:48:44]
安いってこと?
273: 匿名さん 
[2010-05-29 00:43:59]
壁とか床の厚さはやっぱ違う
274: 匿名さん 
[2010-05-29 11:39:35]
>>273
薄いね
ってか壁はコンクリートでもないね
275: 匿名さん 
[2010-06-02 20:22:52]
壁の厚さ、違いますか。

三好ヶ丘ってセレブな感じで憧れでしたがそれではちょっと・・・。
276: 周辺住民さん 
[2010-06-05 10:08:41]
三好ヶ丘駅周辺メグリア付近までは庶民な感じでメグリアの山の上の山の手は閑静な住宅街ですよね。車を見ても住んでいる人の価値観がわかります。 また三好ヶ丘でも家のしょっぽい通りは高級感がないので高いエリア、低いエリアで住み分けがされている街かと思っていました。
三好ヶ丘からだと「南山」へは「いりなか」まで一本ですし、「淑徳」とかは「八事」乗り換えですもんね。男の子は蒲郡の「海陽学園」に中学から入れちゃえば楽だし。
でも考えるに一戸建てあきらめてマンションにする人は私立じゃなく公立にすべきでしょう。
三好の公立はレベルが高いですよ。 
名前が通った私立にいけばそれなりに価値はありますが、最近、しょっぽい言っても将来ないでしょう的名な聞いたこともないような大学にいく人や子供を聞いたこともないしょうもない私立にいれる親がいますが。
子供がかわいそうです。
また私立は人間関係でお金かかりますよ。 子供も大人も。
277: 匿名 
[2010-06-05 12:55:02]
マンションは一戸建てを(金銭面で)諦めて買うとは限らないけど…
我が家は暮らす空間としてマンション派(探し中)です。賃貸マンションに3年、海外赴任中の方の築年数浅い一戸建てを借り2年、住み比べて出た答えがマンション派です。
278: 匿名 
[2010-06-05 15:51:04]
>276さん
マンションだと公立とか…そんなところまで助言しなくても。それはそれぞれの家庭が決めることと思います。環境とか語り合うのは良いけどそんなこと語るのは場違いと思います。
279: 匿名さん 
[2010-06-06 20:11:26]
>>276
>でも考えるに一戸建てあきらめてマンションにする人は
>私立じゃなく公立にすべきでしょう。
>三好の公立はレベルが高いですよ。

みよし市民のオピニオンとして、すごく的を得ている。
みよし市民の世論は、公立学校のレベルは高いので、
費用対効果を考えると公立学校で十分。

ちなみに、私立中学の授業の進み具合は公立中学とは別世界。
その差を埋めるのは、地頭が良いお子様は高校に入ってからでも問題ないが
我が家みたいに、普通の子の場合は難しい。

目に見えている所だけで、費用対効果を計算するのが三河の特徴。
頭の良い子は計算通りになるが、普通の子では計算ができない。
そんなことを考えると、三河では変人になる。
280: 匿名さん 
[2010-06-09 17:43:06]
公立中学校のレベルは高いと聞きますが皆塾通いしているそうですね。
塾代4~5万などを考えると中高一貫の私立中学校とそこまで大差は
ないかもな・・なんて思います。高校受験を考えずに済み、またその為の
塾の春、夏、冬講習代も節約できそうですけど、どうでしょう。
281: 匿名さん 
[2010-06-09 18:54:19]
塾代4~5万円もするんですか。

自分の時代とは値段が違うのでびっくりしています。
282: 匿名さん 
[2010-06-10 21:23:20]
>塾代4~5万円もするんですか。
>自分の時代とは値段が違うのでびっくりしています。

スレ違いで申し訳ないが、塾費が月5万なら可愛い。
私立中学専門塾なら、小学6年生は年間100万円は掛かる。

尚、三河は私立中学が不毛の地であるが、
学校説明によると、三好から南山(女子)は鶴舞線一本で行けるので
そこそこ行っているらしい。

但し、近所から一目置かれたいのなら南女より岡崎高校が良いと思う。
三河住民は中学受験をする家庭が少ないので、南女の難易度なんて知らない。

そんな金があったら、家と車に使う。
283: 匿名さん 
[2010-06-11 22:33:24]
何を求めるかでしょうか…

皆さん一目置かれたいから子供に勉強させるんですかね
284: 匿名さん 
[2010-06-12 06:09:38]
>282

勉強になります。
285: 匿名さん 
[2010-06-16 07:38:47]
つまりはここよりも戸建てが良いということですね
建売と比べるとみなさんどうですか?
286: 匿名 
[2010-06-16 11:05:45]
機械式駐車場を平面式にしてくれないかなぁ・・・
287: 匿名さん 
[2010-06-18 19:47:54]
価格を見てみるとあと少しすれば戸建ても買えそうですよね。
288: 匿名 
[2010-06-24 22:18:15]
近所のマンションの口コミを見たのですが、このマンションは売れている方なのですね。価格や間取りはだいたい同じくらいなのに差がでるのはやはり立地なのでしょうか?ザ・テラス三好ヶ丘の魅力は何ですか?
289: 匿名さん 
[2010-06-25 11:59:09]
学校が近いのは良いよね、子育て世代にとって。
スーパーがちょっと遠いけどね。近くにひとつ欲しいなあ。
290: 匿名さん 
[2010-06-28 01:11:14]
>>288
一部は売主が賃貸にしたと過去ログにあるよ
291: 匿名 
[2010-06-28 07:50:55]
賃貸は誤報らしいです 私、直接問い合わせしましたから…
292: 匿名さん 
[2010-06-28 19:15:09]
このあたりの人はジャスコに行くの?それともメグリア?
293: 匿名 
[2010-06-28 22:54:51]
ベイシアじゃないですか?
294: 匿名 
[2010-07-04 13:18:48]
駐車場は平面にできないのかな…。平面だったら購入考えるのに。
295: 匿名さん 
[2010-07-13 00:41:14]
平面にできたらしてるでしょうね
出勤の順番待ちはキツいよ
296: 匿名さん 
[2010-07-13 19:04:07]
ベイシアってあのインター近くの?
297: 匿名 
[2010-07-14 17:40:58]
中は知らないけど、外観や駐車場見ると都会につくるマンションですね。
郊外のマンションは値段が安い!間取りが広い!駐車場が使いやすい!でないと、なんのための郊外型マンションかわかんないです。

見た目高そうだし実際に良いつくりだとは思いますが、近くに建ってるマンションと比べると、同じ間取りで定価が1000万円以上高いし、駐車場の使い勝手は論じるまでもなさそうだし・・・非難するつもりはなかったのですが、この場所でこの値段は??
298: 匿名さん 
[2010-07-16 23:00:21]
1000万以上安くて同額になっても機械式駐車場はなぁ
299: 匿名さん 
[2010-07-18 03:02:42]
同条件ならこっちでしょ
質もあるけど他の普通のマンションよりこっちの方がいい
受け売りだけど外壁も少ないからこっちの方が修繕費もかからないし
安いマンション買ってると思われるよりも
値引きされてこっち買った方が後々も自慢できる
300: 物件比較中さん 
[2010-07-20 01:21:18]
>受け売りだけど外壁も少ないからこっちの方が修繕費もかからないし
エレベータ2機が別々設置、入口に意味不明の滝 この2つはメンテ代を食いそう
>安いマンション買ってると思われるよりも
>値引きされてこっち買った方が後々も自慢できる
周辺の戸建て軍団からは見下されそう

うちが却下した理由の一部です。

後、防犯カメラ画像を各家庭で見られる というのは完全に引きました。
エレベータセキュリティも面倒くさそう。
↑他含めたライオンズ物件を却下した理由の一部です。
301: 匿名 
[2010-07-22 13:33:07]
そうやねぇ。

たしかに安くはないマンションだけど、結局戸建て軍団の方々からは見下されますな。
実際にここいらで戸建てが買えないからマンション物色するんだし。

はぁ 宝くじでも当たらんかいな
302: 匿名さん 
[2010-07-22 14:51:04]
他人のことなんか関係ありますかね?
戸建やマンションに関係なく背負ったローンの重さと会社の業績先行きに
汲々する状況で見下すも何もあったものじゃない
結局はキャッシュが豊富な人間が一番で
ローンに追われている人間よりはるかに気持ちに余裕が持てますよ
303: 匿名 
[2010-07-22 16:35:45]
確かに高いマンションに思いますが、キャッシュがあるから買えた、ローンでも審査が通ったから組める、そういう方が住まわれてるマンションでしょうね!ローン審査で通らない方って結構いるようですし…
304: 匿名さん 
[2010-07-22 20:10:41]
>300さん

たしかにそうですね。
防犯カメラ画像を各家庭で見られる機能はついていてもちょっと・・・。 
305: 匿名 
[2010-07-23 00:58:24]
>>304
えっ!?最近のマンションはほとんどその機能ついてないですか?
不審者の確認とか便利だと思うけどなぁ
306: 匿名さん 
[2010-07-23 22:30:11]
そっかそっか
それは便利な装備だ
あのねーちゃんいつごろ帰るのかいつもウォッチしてる奴とかがいそうだな
いっそパソコンにつなぎネットにあげちゃうとかも面白そうだ
307: 匿名さん 
[2010-07-24 09:33:27]
帰宅時間までチェックされるんですか?

そして偶然を装って
「いつも遅くまでお疲れ様ですー」「??」みたいな。

マンション全体が家族っていう感覚なんですね。
でました!三河独特。
308: 匿名さん 
[2010-07-30 07:44:28]
カメラ情報は止んじゃった?

防犯カメラ映像チェックしている住人ってどうなんだろう。
名古屋の方で防犯カメラ映像チェックできる人がいないか聞いてみたいですね。
309: 匿名 
[2010-07-30 13:17:28]
ウチもできるけどほとんど見ない

録画されてるものが見られないからずっと同じ映像
気休めでしかない
310: 匿名さん 
[2010-07-31 02:00:11]
カメラがどうとかいうことで
買うマンション決めないよね
ってか みよしって何が売りなの?
人気だとか何とか言うけど周辺住民としてはそれがわかんない
311: 匿名 
[2010-08-01 00:19:28]
マンション買うか,戸建を買うかは価値感の違いでしょ。
戸建だといろいろ自分でやらないといけないから大変だけど、マンションなら金を払っとけば勝手にやってくれる。5千万の家を買うより4千万のマンションを買って1千万遊んだ方が楽しいと思う人もいると思う。
まぁ金が腐るほどあるなら話は別だけど。
312: 匿名さん 
[2010-08-01 08:56:09]
>310さん

やっぱりみよしブランド?

みよし市住人が言っていました。
313: 匿名 
[2010-08-02 19:05:52]
みよしってブランドなんですか?

みよしに住んでいないのでわかりませんが、
地元意識の意味でなら分かります。。。

豊田市に住んでいますが仕事場は名古屋です。
名古屋で住もうとは思いませんでしたよ。
若い頃から住んでいましたから、いまさら名古屋に住もうとは思いませんでした。
314: ご近所さん 
[2010-08-02 20:45:18]
だれも、みよしがブランドだなんていってないでしょ。
ただ、安いから住んでるのよ。悪い?
315: 匿名さん 
[2010-08-02 20:59:30]
>>311
4千万のマンションを買って1千万管理費と駐車場代に取られるけど
316: 匿名さん 
[2010-08-02 21:18:26]
「みよしブランド」って、豊田に住んでいれば理解できる。

「自分はトヨタに染まるようなちっぽけな人間でない。」と
自尊信が高い人が、みよしに住む。

しかし、何故か奥さんは「トヨタ内製」が多い。
317: 匿名 
[2010-08-02 21:50:46]
でもこの近辺で戸建てにすると6000万前後…将来両親から土地を譲り受ける等の理由でマンションにする方もいますし色んな考えがありますね
318: マンション住民さん 
[2010-08-02 22:17:55]
>316さん。
「自分はトヨタに染まるようなちっぽけな人間でない。」という自尊信が、ちっぽけですよ。
319: 匿名さん 
[2010-08-03 07:37:22]
>316さん

そうそう。
トヨタ系に勤めているけれど、あえてトヨタは外したみたいな。
320: 匿名 
[2010-08-03 11:10:32]
っていうか、いつの間にか残り1戸になってんだけど。それにしてもだいぶ値引きしてるな…。表示価格がかなり安くなってるし、そっからさらに安くできるってか…。そりゃ売れるわな…。
321: 匿名さん 
[2010-08-03 19:30:50]
二千万台になってたりしますかねw
322: 住まいに詳しい人 
[2010-08-03 21:12:04]
ホームページで1戸となっていますけどもう売れています!そうですカ・ン・バ・イ!
323: 匿名 
[2010-08-03 23:08:47]
二千万台はないでしょ。
324: 匿名さん 
[2010-08-04 07:45:04]
お・め・で・と!
325: 匿名 
[2010-08-05 00:47:19]
大京の脳なしセールスマンと三好ヶ丘とトヨタ青襟族って楽しい仲間達ね。
326: 匿名 
[2010-08-05 02:56:02]
大人なんだから品のない言葉使いはやめてもらいたい…

残り1か完売かってところまできたんですね!
327: 匿名さん 
[2010-08-05 07:10:57]
>325

ブルーカラー?ブルーカラーはみんな派遣デショ。
ここを買うお金は持っていないと思われ。
328: 住まいに詳しい人 
[2010-08-05 08:54:37]
>325
は、所得が低くてタタキ返されたか何だか嫌な目に遭ったんだねきっと。
そんな性格の悪い御仁なので仕方が無いのは本人が一番わかっているか。
所得は低いわ性格悪いわで良いとこない可愛そうな人ね。
329: 325擁護 
[2010-08-05 11:23:35]
どんなにレベル低くても大京よりマシでしょ
330: 匿名 
[2010-08-07 01:25:39]
でも十年以上前に三好ヶ丘に中途半端なのが建った時、大京はトヨタのブルーカラーをターゲットに相変わらずしつこいセールスをしてたらしいよ。
331: 匿名さん 
[2010-08-07 06:31:24]
ここも、もともとブルーカラー向けの社宅なんだ?
ほんとかな~?
332: 匿名 
[2010-08-07 08:43:02]
ほんとですよ。売り放しの悪徳セールスのせいでローンで苦しんでいる善良なファクトリーワーカーが何人もいるんです。
あんな奴らがいなければ彼らの人生も変わってたと思います。
333: 匿名さん 
[2010-08-07 11:50:01]
不動産は逆に買ったら買いっぱなし
ファクトリーワーカーじゃぁローン借り換えも考えてないんじゃない?
334: 匿名 
[2010-08-11 23:04:34]
デレクジーター
335: 匿名はん 
[2010-08-12 02:25:15]
何でこんだけマンションと関係ない話題ばっかしてるの?
336: 匿名さん 
[2010-08-12 10:26:31]
暇だからでしょ!
337: 匿名さん 
[2010-08-12 12:37:58]
ブルーワーカーも工場やすみだもんねっ!
338: ご近所さん 
[2010-08-12 13:31:11]
ホワイトカラー(セールスも一応ホワイトカラー???)も出勤してもパチンコ屋ヘ直行だもんな。バッジくらい外した方が良いと思いますが・・・
339: 匿名さん 
[2010-08-13 07:10:44]
まじで?
パチンコやさんにいくならちゃんとバッジは外してくださいねー。

ってそもそも行っちゃダメだって。
340: 買い換え検討中 
[2010-08-13 12:00:28]
仕事やってる振りしてここに書き込んでいる方がマシですね!!
341: 匿名さん 
[2010-08-14 08:26:09]
>>340さん

それもどうなんでしょ?
「情報収集」っていう名目になりそう?
342: 匿名さん 
[2010-08-15 09:44:13]
はっ!
書き込みがなくなりましたね。

お盆休み?
343: 匿名 
[2010-08-15 15:08:54]
っていうかまだ完売してないよね?
344: 匿名さん 
[2010-08-15 22:16:17]
残り一戸、ご契約でもれなく46インチ大型3Dテレビプレゼントです。
今日までのキャンペーンみたいですけど、テレビ貰った人いるのかな?
345: 匿名さん 
[2010-08-17 07:43:57]
テレビもらったひといますかー?
346: 匿名さん 
[2010-08-18 02:21:32]
しかし一時期と比べて
残りが一桁になってから半年ぐらいくすぶってたけど最近早いねぇ

半年以上前から値引きしてるのに昔と今と何が違うんだろ
347: 匿名さん 
[2010-08-18 07:22:56]
けいきかいふく?
348: 周辺住民さん 
[2010-08-18 10:10:19]
エコカー減税のお陰なのに景気回復と勘違いなさった周辺の工場勤務の方々が間違って買ってしまったんです。
349: 匿名さん 
[2010-08-19 07:40:09]
じゃ、9月以降は滞るのかな。
買うなら今ですよ!お早めに。
350: 匿名さん 
[2010-08-19 15:44:55]
は?
売るなら今ですよ!
のお間違い?
351: 匿名さん 
[2010-08-19 15:48:01]
車買うなら じゃない?
352: 匿名さん 
[2010-08-19 16:33:45]
馬鹿かw
豊田市周辺はリストラする立場だからな
全国からリストラしないでくださいと懇願されるんだよ
354: 匿名さん 
[2010-08-20 07:54:47]
謙虚にいきたいものですねー。
355: 匿名さん 
[2010-08-20 20:19:44]
かわいそうな人はスルーで行きましょう
356: 匿名さん 
[2010-08-20 21:34:58]
事実だからどうしようもない
本社が豊田(みよしも含む)と刈谷に集中してんだから、海外生産で全く問題ないよな
製造業で本社が東京の企業が、地方の事業所閉鎖して海外に移して東京が困るか?

357: 匿名さん 
[2010-08-21 08:06:38]
海外発注したい人の意見なんですね。
それを社内で否定されてここで愚痴ると・・・。

>本社が豊田(みよしも含む)と刈谷に集中してんだから、海外生産で全く問題ないよな

というのが根拠がありません。
「だから」は理由を表します。豊田、刈谷は海外から近いわけではありませんよ。
練り直しっ!
358: 匿名 
[2010-08-21 11:35:07]
見てる世界が狭すぎるかわいそうな人はスルーで行きましょう

間違ってるのわかっても認められない子のようだ
359: 匿名 
[2010-08-21 17:39:43]
完売したみたいですね、

意外と早く売れましたね。
360: 匿名 
[2010-08-21 19:08:25]
浄水の病院前のマンションはまだたくさん売ってるみたいなのに、完売したんですね~


やっぱりバナナの叩き売りしたのかな?
361: 自動車会社勤務 
[2010-08-22 01:23:59]
部外者が無知をさらけ出してこんなところで論争するな 見苦しい!!
362: 匿名 
[2010-08-25 11:50:34]
完売。
363: 匿名さん 
[2010-08-25 20:57:58]
完売おめでとう!

私も、残るかと思っていました。
三好ヶ丘、人気があったんですね。
364: 匿名さん 
[2010-08-25 21:14:42]
トヨタ正社員のOL(今は死語?)は制度が充実しているから
結婚、妊娠、出産、育児などで会社を離れても
身分が保障されている。

通常は一度会社を離れると
時給1000円にも満たないパートしか
働けない人が多い中で、出産の後で復職しても
時給換算で2000円の仕事が出来る。
職場も女性に対しては、厳しいことはしない風土。
有給休暇は充実している。

復職のことを考えると、会社から遠くには離れられない。
三好が強気の理由のひとつです。
365: 匿名さん 
[2010-08-26 07:12:23]
>364さん

それはちょっと違いますねー。
トヨタ自動車業務職(一般職)の元OLを何人も知っています。

仕事が遅くまで続き、安月給の中総合職と同様に働いて、妊娠後退職のパターンが多いです。
そうしないと家庭と両立できないって言っていました。
そしてパートになっています。

働きながら続けている人は家族の助けがある人か、保育園などに預けて働いている人が多いですよ。
366: 匿名 
[2010-08-26 07:55:48]
完売したのに何故いつまでもトヨタ自動車さんについて語るのですか?
367: 匿名さん 
[2010-08-26 20:35:20]
>>366
このマンション及びみよしのマンションの資産性は
トヨタに依存しているからですよ。
368: 匿名 
[2010-08-26 21:21:46]
出産後復職して一定の期間働かないとお金はもらえないですからね。
工場なのに子供ができて働けるなんて、楽な工程なんでしょうね。
369: 匿名さん 
[2010-08-27 13:05:25]
結構厳しい職場なんだって思いましたよ。

大手ですから福利厚生はきちんとしているでしょうけれど、復帰してからが大変でしょうね。
370: 匿名 
[2010-08-27 13:27:28]
本人は働きたくても上司は辞めないの?と辞めるのを望むように言ってくる。
気を遣ってくれる職場に配属されたらラッキーだと思う。
371: 匿名さん 
[2010-08-27 21:33:58]
15年ぐらい前に
トヨタに一般職で就職したOLはラッキーだよ。

九州とか福井あたりから高校を卒業して
集団就職みたいに、トヨタに就職して社内結婚をする。

出産で一時的に職場を離れるがその後に復帰する。
身分は離職前の手当てが保証されている。

その手当ては、大卒で資格を持った主婦が
再就職をする時のレベルに匹敵する。

そんなことを知らないで、家庭と両立できないって
嘆いているとすれば、それは田舎っぺで且つトヨタ村しか
知らないからだと思う。
372: 匿名 
[2010-08-27 21:46:05]
完売してるんだしトヨタ自動車話しはもういいんじゃないですか…
373: 匿名 
[2010-08-28 01:51:46]
今日の本鮪良かったよ。
374: 匿名 
[2010-08-28 09:20:44]
テレビ貰ったのかな~?
375: 匿名 
[2010-08-30 00:49:36]
やっぱり本鮪は赤身だよ!
376: 匿名さん 
[2010-08-30 07:57:42]
テレビはデジタル対応ですよね、もちろん。
377: 匿名さん 
[2010-08-30 08:06:00]
>371さん

ちょうどバブル期に就職した人はラッキーだったんでしょうね。
確かに打たれ弱い世代だと思います。

でもまあパートでも食べていけるならその方が幸せだったりして?と思っていますよ。
今は結果が求められる時代ですからねー。

子育て中心で余暇でパートでいいならそれも恵まれているのかなって思います。
378: 匿名 
[2010-09-01 03:01:11]
トヨタマンならマンションなんかより戸建を購入すべきです。
379: 匿名さん 
[2010-09-01 07:26:27]
ところで状況はいかがでしょうか。
完売しましたか~?
380: 匿名 
[2010-09-01 14:23:07]
トヨタマンとか関係ないでしょ。
面倒くさがりの人がマンション住むんじゃない?金払っとけば勝手にいろいろやってくれるし。
381: 匿名さん 
[2010-09-02 07:20:27]
金払っておけばいろいろやってくれるんですか。
どこまでやってくれるんですかね?
382: 匿名 
[2010-09-02 09:45:11]
完売してるんだし住人以外の方があれこれ語るのはやめてほしい
383: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 22:13:36]
1階のエレベーター前の井戸端会議はなんとかならないでしょうか?
384: 買い換え検討中 
[2010-09-15 07:22:35]
有閑マダムってやつですか?
385: 購入検討中さん 
[2010-09-16 19:00:04]
383集合住宅ですから諦めて下さい。
386: 入居済み住民さん 
[2010-09-17 00:41:38]
だってさ、テラスがあるんだからそこでしゃべればいいじゃん。
通行の邪魔!!!メールボックス前とかまじで邪魔!!!
387: 匿名さん 
[2010-09-17 07:22:17]
ここで書くより管理人にお話!
それをおすすめします。

でも井戸端会議するくらいだから詮索されたりするんでしょうね。
格好のネタにされたりして。
暇というのも罪ですねー。
388: 住人さん 
[2010-09-17 13:32:39]
今後気をつけます。 気に障ったらその時直接注意して下さい。
389: 地域住民 
[2010-09-17 22:09:23]
本当に、あの数ヶ月前のド派手なカラフルなノボリ・・・
それが終わったと思えば何本もここは、中国か? と思うほどのお下劣な宣伝。
そうかと思えば、このマンションの住民はよほどLowクオリティなのか?!
車は全然、前後ろお構いな駐車場に入れようとするし、猛スピードで道路から入り口へ
車が通るし、我先に出てこようとするし、
前の道はあなた達の道でないですよぉ!
390: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-18 07:09:24]
散々な評判だったけど結局売り切ったの?
391: 匿名 
[2010-09-18 09:58:02]
完売したようですね! 豊田市内はテラスより前に建ったところがまだまだ残ってるとか…大変ですね
392: 匿名 
[2010-09-21 18:20:35]
悪口ばっかり~
性格悪っっ!!!
393: 入居済み住民さん 
[2010-09-21 22:25:36]
基本的に若い人が多いですね。
赤ちゃんや小学生をよく見ます。
おしゃれな人もいるし、庶民的な人も。
394: 匿名さん 
[2010-09-22 07:40:11]
なんだかもう既に住民同士で色々起こっているようで怖いです・・・。
395: 匿名さん 
[2010-09-25 19:13:34]
三好ブランドを甘くみるな。
ここはトヨタの社員が自分はそんなちっぱけな人間ではないと思いつつ
会社に通うには許容できる最適の場所なのだ。

その気になれば、名古屋圏では数少ない私立小学校である
南山小学校にも電車1本で行けるのだ。
これは、名古屋市の緑区とか南区より凄いのだ。
396: 匿名 
[2010-09-26 01:19:07]
三好ヶ丘だろうがトヨタだろうが三河だら!
397: 匿名さん 
[2010-09-26 08:16:43]
三好ブランドはまだあるんですか?
最近は新築マンションもないので落ち着いたかなと思ってました。
398: 入居済み住民さん 
[2010-09-26 20:03:05]
なんかめんどくさい人がいるみたい・・・おしゃべりな人には注意ということで
399: 匿名さん 
[2010-09-27 08:00:22]
そうですねー。エントランスでの立ち話はほどほどに。
400: 購入経験者さん 
[2010-11-03 10:21:17]
最近の傾向は、
三好に家を持ってる某大手自動車メーカーの方たちは50代、60代が中心で
五つが丘に家を持っているのは40代後半。
そして40半ば前からは浄水が多いね。
って言うか、会社の人がうじゃうじゃ回りにいるってどうよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・テラス三好ヶ丘

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる