賃貸マンション「星ヶ丘周辺でマンションの賃貸を考えています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 星ヶ丘周辺でマンションの賃貸を考えています。
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2013-04-04 16:22:03
 削除依頼 投稿する

はじめまして、今回が始めての投稿となります、宜しくお願いします。

北陸から転勤で名古屋へ行こうと思います、仕事は自由業なので、場所は何処でもいいのですが、「星ヶ丘」が気に入ったので、その周辺で賃貸マンションを考えております、子供が5人いるので、4LDKを希望しております、家賃はMAX14万位で探しております。

遠方からなので不動産の良し悪しも分かりませんので、優良な物件を持っている不動産を上げてもらえればと思います。

あとUR賃貸などの、物件の情報等がありましたら、教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-01-03 22:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

星ヶ丘周辺でマンションの賃貸を考えています。

No.2  
by 匿名さん 2009-01-04 02:09:00
>01
星ヶ丘は、名古屋で住宅地として人気の高いエリアで
当然、家賃もかなり高いです。

子供5人がいらっしゃる家族では100平米(約30坪)必要でしょう。
駅からかなり遠くても、20万円/万は掛かると思いますよ。

この当たりは、私立中学校に進学する生徒も多く、
授業料を含むと、教育費を年間数百万円掛けている
家庭が多いのも特徴です。

そうゆう私も、星ヶ丘のマンションを検討しましたが、
駅前の物件は100平米(約30坪)で5000万円で手が出ず。

大変失礼かもしれませんが、北陸で5000万円出せば豪邸が建ちますが、
星ヶ丘では普通のマンションしか買えないです。
No.3  
by 匿名さん 2009-01-04 22:28:00
14万では、70平米ぐらいが、せいぜいではないかと。
自由業で転勤というのも、ピンときませんが、プロ野球か何かですか?
100平米だと、古い物件でも25〜30万は覚悟しなければならないと思いますよ。
此のあたりは転勤族に人気のエリアなので、転勤族用価格みたいな変に高い相場
もあるようなので、じっくりお探しください。
もう少し、地下鉄で言うと先の上社とか、藤が丘とかの駅近辺の方が、お安く
なるとは思います。
No.4  
by 匿名さん 2009-01-04 23:36:00
まあ、地方出身者が都市に来て驚くのは住居費の高さ。
「賃貸住まいさん」さんが満足する物件(4LD)は
月額30万円を超えてもおかしくない。

地方出身者であれば、そんなお金を出せる人はいるはずは無いと思うのですが、
いるんですよね。

ちなみに東京の話ですが、私の友人は住居費の月額60万円を
全額会社が負担してくれたそうです。

まあ、星が丘の転勤族のモデルケースは、
会社負担15万+自己負担15万ってところでしょうか?
No.5  
by 匿名さん 2009-01-10 14:31:00
2〜3日前に、URのチラシが、新聞折込に入っていたよ。
やっぱり、URだと85平米ぐらいが、一番広いタイプみたいだね。
ご希望の星が丘だと69平米で¥124300だそうだ。
いかに高いかお解かりいただけたと思う。URですらこの価格。
052-968-3100UR名古屋営業センターにでも、問合せて少し離れたところを
探してみてはいかがかな?
No.6  
by 匿名さん 2009-01-10 17:17:00
子供5人!
で、4LDKでいいんだw

つうか6〜7人家族用の部屋で月14万って言ったら、
中川区とか港区いかなきゃ無理じゃない?
No.7  
by 匿名さん 2009-01-10 17:36:00
>>06
都会に住んでる人は、地方の人には根気よく説明しないとだめですよ。
今までの価値観を変えることなんて、大変なことなのだから。

ちなみに、スレ主さんはどこにいったのかな?
No.8  
by 近所をよく知る人 2009-01-10 17:52:00
> この当たりは、私立中学校に進学する生徒も多く、
> 授業料を含むと、教育費を年間数百万円掛けている
> 家庭が多いのも特徴です。

これはどうかと思うけどね。
星が丘周辺は昭和区や瑞穂区と比べて私立中学進学率は低い。

むしろ地元小学校・中学校のレベルが非常に高いことが
地域の評価をさらに上げている面が多分にある地域。
No.9  
by 匿名さん 2009-01-10 18:40:00
始まったばかりの深刻な不景気が定着して
異常な家賃も土地価格の下落と同時に見直しされると思います
No.11  
by 匿名さん 2009-01-10 22:59:00
人気のある地域は、そうそう簡単には下がらないよ。
中古のマンションを、売り急いでいる人なら、値引きに応じてくれると
思うけれど。いっそ古い一軒家とか、マンションを買ってリノベーション
してみるってのはどう?
ずっと住むなら、それもいいと思うよ。古いマンションだと手が届く価格も
あるはずだから。お子さんが5人いると、どうせ汚れてしまうし、古い家なら
汚れても問題ないし。
まあ、スレ主さんが、本気でさがしているならの話だけど。
No.12  
by 匿名さん 2009-01-11 14:59:00
スレ主さんは、出てこない。
釣りだったのかな?
No.13  
by 匿名さん 2009-01-11 18:42:00
自由業なのに、転勤と記しているあたりに、怪しさはあったけどね。
皆、親身になって、色々書いてくれているのにね〜。
せめて、星が丘は断念します。くらいの書き込みぐらいはあってもいいよね!
No.14  
by 匿名さん 2009-01-11 19:48:00
>>13
まあ、いいじゃん。
星ヶ丘は、名古屋の土地勘が無い人がみても、
住みたくなるような地域であることが
証明された訳だし。

ほんとは、駅前のタワーマンションの最上階に
住みたいんじゃないかな?

当初(値段2億円を知るまで)は、
無理すれば住めると、思ったんじゃないかな?
No.15  
by 匿名さん 2009-01-12 01:12:00
最初から読み返してみましたが、こんなレスばっかりじゃ、スレ主さんも出てきづらいよなぁ…
と、思いました。(中には親切なカキコミもありましたけどね。)

地方と自由業という単語があるだけで、人を小ばかにしたような書き込みはいかがかと思いますよ。

名古屋だって、東京と比べたら地方だと思いますし。

と、地方在住者が書いてみる(笑)
No.16  
by 匿名さん 2009-01-12 12:11:00
>>14
これはひどい
No.17  
by 匿名さん 2009-01-12 22:14:00
星が丘が飛びぬけてすばらしい場所って訳ではないけどね。
無いよりは、ましな中途半端な星が丘テラスと三越。
一箇所で、日常の買い物が完結しない、名古屋。
No.18  
by 物件比較中さん 2009-01-13 21:43:00
星ヶ丘ヒルズコートというアウトレットマンションが今週から販売されるみたいですよ。
元の会社が販売する価格の2割引き位で販売するらしい。
ただし、星ヶ丘エリアだから、それでも4LDKは5000万くらいはするみたいだけど。
No.19  
by 匿名さん 2009-01-13 23:37:00
5000万の物件なら賃貸では30万円ってところですか?
このスレの希望価格の倍以上の物件を紹介しても、
ちょっとですよね?
No.20  
by 匿名さん 2009-01-14 17:58:00
某サイトでの名古屋で住みたい街ベスト3
一位…星ヶ丘
二位…八事
三位…栄

星ヶ丘は人気高いですね
No.21  
by 匿名さん 2009-01-14 19:22:00
星が丘って不便なのにねそのサイト名古屋の事しらないのよ
No.22  
by 匿名さん 2009-01-14 19:42:00
星ヶ丘が不便(笑)
No.24  
by 匿名さん 2009-01-14 21:53:00
>>20
どんな層を対象に行ったアンケートだ?
No.25  
by 匿名さん 2009-01-14 22:38:00
公団の賃貸タワーあるじゃん
あそこは高いの?
No.26  
by 匿名さん 2009-01-15 21:37:00
星ヶ丘っの住民って、車で言えば高級外車(例えばベンツ)の
オーナー見たいなところがあって、
合理性とは別に持つことに喜びとプライドを感じている人も多いと思う。

スレ主さんが希望している14万/4LDKは普通の相場から見れば良い線。
(福井あたりでは、威張れる金額。)
但し、星ヶ丘の住民にすれば許せない人も多いんじゃないかな。
No.27  
by 匿名さん 2009-01-15 22:02:00
星ヶ丘の何処がいいんでしょうか?
今は金があっても、最後は大借金の人生で終わる感じの地域イメージですが
No.28  
by 金沢そだち 2009-01-15 22:31:00
東海エリアで、住みたい街ではなく、住んで良かった街ランキングは

1位 植田 原 平針
2位 春日井市
3位 一社 上社 本郷

とありました。

たしかに
植田の丘側あたりはいい感じですよ

地下鉄も比較的すいてます
No.29  
by 匿名さん 2009-01-15 23:39:00
春日井市は無いわ…
自転車何度捕られたか
トホホ…
No.30  
by 匿名さん 2009-01-15 23:49:00
一社、上社、本郷あたりは、いいんじゃない?
14万あれば、もう少し広い所、借りられそう。100平米は無理だと思うけど。
子供が多いなら、長久手あたりの一軒家とか、借りればなんとかなるかも。
アピタもあるから、買い物にも不自由しないし。
No.31  
by 匿名さん 2009-01-15 23:52:00
> 今は金があっても、最後は大借金の人生で終わる感じの地域イメージですが

それはむしろ昭和区や瑞穂区ね。
そもそも星ヶ丘は勤め人、転勤族やリタイア組の街。
そのような成金さんの価値観とはフィットしません。
No.32  
by 匿名さん 2009-01-16 04:01:00
私も長久手がオススメです。ニュータウンで綺麗ですよ。小学校も出来たばかりですし、街が開発途中で人口が急激に増加していると思われます。ですから転校生も馴染みやすいかもしれません。でも車がないと厳しいかも…。
車がなければ近場で住みやすいのは一社、本郷でしょうね。
No.33  
by 匿名さん 2009-01-17 07:20:00
皆さん、お勧めエリアがおかしい。
希望物件は、家賃14万・4LD(子供5人)ですよ。

家賃14万と言えば、全額ローンで約3000万円になる。
思い切って買うことにすれば
3000万円で7人家族が住むマンションとして
100平米が必要でしょう。

お勧めは、
ロフティ木場シー・ガーデン(港区木場)
ラドーニ西枇杷島(清須市西枇杷島)

もっと、有効な情報提供をしましょう。
No.34  
by 匿名さん 2009-01-17 21:10:00
スレ主の希望になるべく、沿うような提案していると思うけど。
星が丘が、金額的に折り合いがつきそうもないので、その周辺で
皆さん考えてくれているのでは?
購入することを、考えに入れるのなら、20年落ちのマンションなら
手が届くものもあるはず。
あとは、スレ主さん次第だから。
No.35  
by 匿名さん 2009-01-23 22:04:00
結局スレ主さんからは、返事なし。
スレ主さんの文章は非常に丁寧で礼儀正しいだけに残念。
地方の人によく見かける、純朴だけど無○○タイプだったのかな。
No.36  
by 匿名さん 2009-01-26 22:24:00
星ヶ丘の家賃ってそんなに高いのですか?

現在、東区泉2丁目、高岳の駅から数分の築9年目のマンションを昨年10月から製薬会社の社員に貸していますが、賃貸に出す時期が悪かったゆえに相場から値切られました。つまり85平米・2LDKで14万円、手数料を差し引かれ手元に入るのは13万ちょっと、それから諸費用の経費を差し引くと割が合いません。
そのマンションの査定は16万から18万円、同じマンションで17万で貸し出し(管理費別)ている人もいます。

星ヶ丘に住みたい人って、賃貸を望んでいるのか、購入を希望しているのか、割合はどうなのでしょうか?

時間があるからなのか、私立(S山女学園)の幼稚園に通わせたがり、学校には多くのモンスターが聞いていますが〜。
No.37  
by 匿名さん 2009-01-27 15:53:00
だって泉二丁目だろ
一丁目ならともかく、星ヶ丘とそんな下町くさい場所を一緒にされても困るわな
No.38  
by 賃貸住まいさん 2009-01-30 20:13:00
星ヶ丘周辺のUR、広い部屋は空きがあっても、すぐに次の方が越してきますよ。
周辺の賃貸よりは安いですが、4DKは滅多に見ません。
今から転勤シーズンなので、うまくいけば転勤で空室になる部屋を見つけられるかもしれません。
でも4DKに空きがあれば、うちが引っ越したい。

14万では3LDKがいいとこです。

星ヶ丘にこだわらず、もうちょっと東の方で探すと良いかもしれません。
お子さんも星ヶ丘よりはのびのび出来るでしょう。
長久手のニュータウンなど、お洒落になりつつあります。
不況になったので、今後はわかりませんけれども。


星ヶ丘はたまに来る程度で満足できますよ。

あと名古屋は坂が多いので、近くに買い物出来るお店がないなら、車が必要です。
No.39  
by 匿名さん 2009-01-30 21:37:00
>>36
時期が悪かったのではなくその製薬会社の補助が出る分まで値下げされたのでは?
要するに自己負担0!
No.40  
by 匿名さん 2009-08-02 09:43:00
結局スレ主さんは、どうなったのかな?

ちなみに、子供5人もいる家庭はよほどの裕福層でないと
星が丘には住まないよね。

この大家族が住むには、家賃は30万円は必要でしょう!

そのあたりは、わかってくれたと思うのですが、
それでは、どこを選んだのか気になります。
No.41  
by 匿名さん 2009-08-02 16:22:00
一社の南側なら一社にも星ヶ丘にも歩ける
通常の買い物なら星ヶ丘より便利
名東区ってことで家賃は1-2万円安いんじゃないかな
10万円以下の物件ゴロゴロしてるから、狭いなら二つ借りるという手もある
No.42  
by 匿名さん 2009-08-15 06:43:00
星ヶ丘の徒歩圏で14万なら、築35年ぐらいのものなら見かけたことありますよ。
No.43  
by 匿名さん 2013-04-04 16:22:03
プラウド星ヶ丘なんていかがでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる