管理組合・管理会社・理事会「管理費用についての質問」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理費用についての質問
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-10-07 19:36:57
 削除依頼 投稿する

広島市で来年度完成入居の新築分譲マンションを契約した者です

15階建て75世帯、エレベータ1基、管理事務室以外ジムなどの共用施設などは特に無し
全戸分平面駐車場有という物件です

契約時に渡された書類などをみると管理事務費用が月49万となっていました

条件により色々変わると思いますがパッと見この費用は適正なのでしょうか?

それともかなり高めに設定されてますか?

入居まであと1年あるのでもし適正でないなら追求しようと思います

皆さまのご意見お聞かせ下さい

[スレ作成日時]2012-07-23 12:06:52

 
注文住宅のオンライン相談

管理費用についての質問

20: 匿名さん 
[2012-07-24 09:56:31]
>11さん
おたくの予算書なるものを拝見させて頂きました。まず、インターネット費用が高すぎます。
現在は、マンボーというのがあり、これはパソコンや携帯電話から見ることができるもので、
経費は全て無料です。一度マンボーで検索してみてください。
*事務管理費  1戸当たり1,780円  1,500円程度が標準です。
*管理員費   これは日数と時間によります。人件費ですので時給で計算してみてください。
*清掃業務費  これも↑と同じ考えです。
*消防設備費  1戸当たり500円×75戸×年2回 8万程度が相場です。
*EV維持費  メーカー系フルメンテナンス契約 1基 45,000円程度が相場
           3ヶ月に1回の保守点検と24時間のコンピーター監視
        非常通報業務費  月2万~3万程度です。
*管理費   通常の管理ならこの金額で十分賄えます。但し、インターネットの費用が高すぎて
        これがネックになっています。
       管理費には、あなたの書いておられる以外に、電気代、電話料金、振り替え手数料、備品費
       小規模補修費、予備費等が必要です。
       計算では、そういった経費はみてなくて、11万の赤字となっています。勿論これは、駐車場収入を
       充当されるのだとおもいますが、そうすると、修繕積立金が全然足りません。

       管理費は、予算おーばーの場合は、その都度各戸から徴収するか、臨時総会を開いて予算の
       修正の承認をもらわなければなりません。
       予算がオーバーしないために、予備費を設定しておかなければならないのです。

       まず、インターネットをどうするかを再検討すべきと思います。多分マンボーで解消できる
       と思いますけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる