三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 Part2
 

広告を掲載

金太郎 [更新日時] 2008-10-02 19:44:00
 

前スレが1000を超えたので、建てました


前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/

物件データ:
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1他(けやきレジデンス:D4街区)、1205他(さくらレジデンス:D21街区)・つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内
価格:3090万円-6740万円
間取:2LDK-4LDK
面積:87.69平米-114.05平米

[スレ作成日時]2008-03-18 22:34:00

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 Part2

967: 購入検討中さん 
[2008-09-27 23:55:00]
土地と建物の総額で考えると確かに戸建の方が高くなる場合が多いでしょうね。
ただ、変動はあるかもしれませんが戸建の場合、30年後に土地代がゼロになるということは考えにくいと思います。一方、マンションの長期修繕計画は30年までしかないこと、取り壊し費用で土地代は消えてしまうことが一般的らしいです。
 一方のメンテナンス費用ですが戸建の場合、高耐久化が進んで、外壁の塗り替え等含めて、10年〜15年スパンで100万程度が目安らしいです。研究学園周辺の大手住宅メーカーの住宅はメンテナンス計画上、耐久性は60年を基準といているとメーカーの営業がいっていました。
高層マンションの塗装外壁部分の塗り替えは足場を組んで行うのでしょうか?戸建に対してそんなに割安にできるとは思えませんが・・・パークハウスはサーパスより塗装部分が多くないですか?
 研究学園駅周辺の戸建住宅の売れ行きが良さそうなので、多少、初期投資は必要ですが、戸建住宅にしようかと悩んでいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる