三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 Part3
 

広告を掲載

契約済み2 [更新日時] 2009-01-27 17:08:00
 

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/



物件データ:
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1他(けやきレジデンス:D4街区)、1205他(さくらレジデンス:D21街区)・つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内
価格:3420万円-5320万円
間取:2LDK-4LDK
面積:87.69平米-114.05平米

[スレ作成日時]2008-10-02 19:42:00

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 Part3

797: 匿名さん 
[2009-01-13 20:47:00]
>>796さん
そもそも論はそうだけど、間違ってるから正そうと書いたんだよ。
正す側が間違えるのは問題だけど最初に書いた人に冷静にっていうのは酷では?
798: 匿名さん 
[2009-01-13 20:56:00]
でこの物件は買いなの?
799: マンション投資家さん 
[2009-01-13 21:04:00]
>791です。

確かに理論と現実は違います。
不動産の値付けでは
①デベの売りたい価格(原価積み上げ価格)
②投資家が買いたい価格(収益価格)
③取引相場価格(取引価格)
どちらかというと
②は今から将来を含んでいる価格
③は将来も含みながらもあくまで過去の価格
①は供給者の売りたい価格
です。
ここ最近までは、マンション市況もまずまずだったので
①と③の価格相場で売れたでしょう。
今後はそれに加えて②の要素も価格の妥当性をはかるには有用でしょう。
つまり供給者(デベ)優位から需要者(我々)優位の市場になっていくということです。
だからこそ、購入者は②の視点でも検証する必要はあります。
ちなみに、前にどなたかが算出された計算式を借用すると
月25万で貸せれば25×12÷10%=3.000万円
月15万で貸せれば25×12÷10%=1,800万円
経費率20%でネット(手取り)利回りは約8%ぐらいのイメージです。
つくばでこのマンションがどんな相場で貸せるか私にはわかりませんが、
こういった視点で値段をみるのも楽しくありませんか?
800: 匿名さん 
[2009-01-13 21:18:00]
793です。

>>791さん
さっきはヒト間違いしてごめんね。
①②③楽しいよね。791さんほどきっちり計算しないけど比較するとき概算だしてます。
つくば買うならみらい平の根拠をだしてくれたね。
僕は買わないけど、マンション買うならセンチュリーだよっ。
801: 匿名さん 
[2009-01-13 21:23:00]
確かに。
マンション買うならみらい平のセンチュリーだと思う。
802: 匿名さん 
[2009-01-13 21:50:00]
結構人気なんだ、みらい平のセンチュリー。
803: 匿名さん 
[2009-01-13 21:52:00]
A棟、B棟、C棟の順に窓の明かりが少なくなる、みらい平のセンチュリー。
804: 購入経験者さん 
[2009-01-13 22:06:00]
長い伏線ご苦労様です(笑)

結論は、

投資なら   センチュリーみらい平>パークハウスつくば研究学園
永住するなら センチュリーみらい平<パークハウスつくば研究学園

でいいかな。
805: 物件比較中さん 
[2009-01-13 22:27:00]
完成後に引渡しが遅れるとデベは損をするわけです。今のペースでは完売できないことが見えているのであれば、作戦を変えても良いでしょう。
7%くらい引いたら前倒しで購入してくれるという人に対しては、こっそり値引きしても良いんじゃないですか?一年後に売れるよりも、先に客が付いたほうが、既契約者のためにもなるんじゃないでしょうか。値引きの話があったかなかったかは知りませんが、「値下げ」とか「相場が・・・」とかとは性質がちょっと違う話のように思いました。

しかし、現場はまだうるさい。監督ねじ抜けてるの?
806: いつか買いたいさん 
[2009-01-13 23:30:00]
>804
みらい平よりは、守谷のブランズのほうがいいと思うよ、常識的に考えて。
807: 匿名さん 
[2009-01-13 23:39:00]
みらい平、ブランズともにスレがありますので、そちらでお話し合いください。

センチュリーつくばみらい平Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25121/

ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25102/
808: 匿名さん 
[2009-01-13 23:43:00]
>806
周辺住民の反対運動が大きなマイナスポイント。
常識的に考えてそんな物件は選ばない。

総合的に考えると免震構造のみらい平の方がずっと良い物件だと思うが。
809: 匿名さん 
[2009-01-14 04:43:00]
800です。

>>804さん

私はここを住宅用として購入予定です。
投資の話が出たので投資ならみらい平がいいと書きました。
(みらい平は住宅地としてもよいと思いますよ。)
810: いつか買いたいさん 
[2009-01-14 08:02:00]
806ですが、「みらい平よりは、守谷のブランズのほうがいいと思う」理由は、
値段があまり違わないからです。始発駅の守谷は断然通勤が快適だし、資産価値も高い。
住民の反対運動なんて、数年すれば、「そんなこともあったなぁ」という昔話になります。
811: サラリーマンさん 
[2009-01-14 08:57:00]
>>810さん

810さんが>>806で書かれた「常識的」に考えるとそうだと思います。
つまり高度成長期時代に育まれた価値観のことですよね。

でも、その常識を見直す段階だとかもいわれていますよね。
都心に住んでいる人がわざわざつくばや研究学園に家を買って通勤するくらいです。
812: 買い換え検討中 
[2009-01-14 11:04:00]
>>811

810さんではないのですが、一言

>都心に住んでいる人がわざわざつくばや研究学園に家を買って通勤するくらいです。

これはないことが明らかになり、TX沿線が苦戦しているのでしょう。
つくばの官舎の公務員の方が、つくばを気に入りマンションや戸建てを購入して
TXで東京に通勤されることはあっても、東京からわざわざ引っ越してこられる方は居ませんよ。
東京郊外には東京に近くてつくばよりも環境の良いところはいくらでもありますからね。
813: 匿名さん 
[2009-01-14 11:34:00]
>>東京郊外には東京に近くてつくばよりも環境の良いところはいくらでもありますからね。

間違ってはいないと思います。
ただ、自分も探しましたが、 そういうところは少ないような気がしました。

>>812さんが勧める郊外ってどこでしょうか?
814: 匿名さん 
[2009-01-14 11:41:00]
812さん

>これはないことが明らかになり、TX沿線が苦戦しているのでしょう。
ないことが明らかなのは知りませんでした。
どういった結論か知りませんが市場開発の仕方に問題があるのではないですかね。
(工夫の余地があるという意味)

近所(TX茨城エリア)に以前東京都や神奈川県在住で都内勤務で越してきた人がいるよ。
東京都や千葉県の郊外と比べたっていっていたよ。
TX沿線開発が苦戦しているのは事実だろうけど理由を重ねるのは無理があるような。

>東京郊外には東京に近くてつくばよりも環境の良いところはいくらでもありますからね。
どこだろう?価格はいくらなんだろう?
815: 買い換え検討中 
[2009-01-14 11:53:00]
TX沿線だと適度な田舎度と便利度で、守谷 <柏の葉 <南流山 < 青井
816: 買い換え検討中 
[2009-01-14 11:59:00]
>>814

人口移動を確認すれば分かります。
つくば、研究学園の移住者は茨城県民がほとんどです。
茨城田舎から、便利な都会への移動ですよ
土浦からの移動も少なくないよう。
814さんのご近所の方は、ご実家がつくば周辺でしょう。

TX沿線の価格は自分で調べて、私は暇人でもお人好しでもないので

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる