住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その46
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25
 

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その46

759: 751 
[2012-08-17 10:04:04]
皆さん、アドバイスありがとう御座います。

>>752,753さん
ご指摘いただいた変動にした場合の差額150万とローン控除分は
繰り上げ用資金として確保したいと思います。

>>754さん
実は、銀行からも2本に分けてミックスでどうか?との提案を受けていました。
でも良くも悪くも中間ということで、あまり魅力を感じられませんでしたが
リスク分散という意味では正にどっちに転んでも大丈夫、という選択なのですね。
手数料・保証料も×2になるところがネックですが・・・。悩ましいです。

>>756さん
世帯年収が700万程度で、定年前に完済を目指そうと考え
20年という期間を設定した次第です。
確かにローンは長く借りて、早期繰上げ・・・というのを聞いたことがあります。
フラットを使わなければ、20という数字にこだわらずに済みますので
若干長めに組むことも検討したいと思います。

ビビリ性なわたしとしては、固定にしておきたい反面、今後5年は変動でも急激な
金利上昇はないだろうと思うことと、フラットだと12月か1月あたりに実行なので
そのときにいまの反動で若干戻すのではないかとの危惧もあり、変動と迷いに迷っていました。
みなさんからのアドバイス、大変参考になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる