住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その46
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25
 

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その46

672: 匿名さん 
[2012-08-11 22:49:59]
>>670

いずれも日本経済にとってはマイナス要因。正常な経済活動の範囲内(資本主義制度自体の崩壊とか国家破綻とか以外)ならば例え大恐慌が起ころうが政策金利が上がるとはは思えないな。

金本位体制から変動相場制へ移行後、中央銀行が独立性を高めて以降、マクロ経済の安定と金融情勢の安定の為に金融政策を行なっている。簡単にいうと不況時は金利を下げて景気を良くし、バブル時は金利を上げて景気を抑制し、リーマンショック、ユーロ危機など金融パニックの時は金利を下げ、且つ、市場に資金を大量に注入し、最後の貸し手としての役割を果たすという事。これは例外が一切無い。

もっとも人民元の切上げはもしかしたら中国の競争力を抑える結果となるので日本の競争力が上がって日本にプラスになる可能性もあるけど、やはり中国経済の失速のほうが影響が大きい気がする。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる