住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その46
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25
 

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その46

553: 匿名さん 
[2012-08-02 21:05:40]
FRBがFOMCで米景気の減速を認め、QE3の実行をより具体的に示したので、おそらく来月が再来月あたりにアメリカが金融緩和を実行するだろう。

ここで記憶に新しいのは第二弾QE2の時に円が最高値を更新し、白川総裁がアメリカから慌てて帰国、臨時会合まで開いて急遽金融緩和を発表。

これが2010年8月の出来事。その後長期金利が1%を割り、9月にはフラットが最低金利を更新。この時のフラットは今年6月に抜かれるまで最低金利の記録だったんだよね。

今回は2年前の状況と結構似てる気がする。FRBが9月にQE3発動、日銀も呼応して量的緩和の拡大、長期金利のさらなる低下なんて事が起これば今年の10月頃がフラット、10年固定共に史上最低金利更新が有るかもね。

もっとも現在フラットでの実行者は1割くらいしかいないらしいからさすがにもうフラットSの権利を持ってる人はほとんどいないんじゃないかな。終了してからすでに1年だからね。

でも民間10年固定が1%切って来れば団信と手数料でプラス0.4%程度割高で10年後に確実に1%上がるフラットよりも民間10年固定のほうが有利な気がする。もっともそうなって来ると中途半端な10年固定より変動ってなるんだけど。

結局長期金利が下がれば下がるほどそれは低金利の長期化の可能性が高くなるって事だからやっぱ変動で差額繰り上げがいいかな。もちろん旧Sか1%切った10年固定も十分魅力的だから悪くないとは思うけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる