住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その46
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25
 

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その46

1221: 匿名さん 
[2012-08-23 15:33:46]
すごいね。こういうの見て
固定だったら安心だって思うんだろうね。

逆に怖いわ。
1222: 匿名さん 
[2012-08-23 15:36:01]
ぜひ固定さんには、この情報をもとに
固定なら財政破たんしても大丈夫、専門家もお勧め。
と言い続けていただきたいです。
1223: 匿名さん 
[2012-08-23 15:39:22]
 閉まりかけたシャッター!

「早く!お逃げください。今のうちです!」
「きゃー、たすけてくれー」
「いつ閉まるか分からないけど、今のうちだー、さあ早く!」

「わしは逃げ切れる」
「僕は無理だ。閉まらない方にかけてみるよ、母さん」

人生色々。人間模様。
1224: 匿名さん 
[2012-08-23 15:40:34]
デフォルトの様な事態に陥ったら、そら変動も固定も最終的な状態は
変わらないだろうが、問題はそこにいきつくまで時間稼ぎができるかどうかということ。

時間稼ぎができるのは圧倒的に固定有利だという事を分かってない人が多すぎる。

ある程度の外貨の蓄え、金などの現物を所有しておけば、いざその事態に陥っいた時に
いくらでも対処の方法があるのを分かってる?
問題は時間稼ぎができるかどうかなんだよ。
1225: 匿名さん 
[2012-08-23 15:43:42]
金利上昇し易い初期インフレ

初期インフレの時には金利を引き上げが効果的に効きます。
金利引き上げに市場は敏感に反応しインフレを抑制する力が働き易いのです。
為替も金利を引き上げると買われやすく円高になります。

金利引き上げで物価上昇抑制
円も買われ易く円高になり易い
円高になると輸入品が安くなり更に物価は抑制される。
こういう循環がおきます。

金利上昇 初期インフレで金利を引き上げないとどうなるか
日本が初期インフレの状況で適切に金利を引き上げないとどうなるかを考えてみましょう。
金利を引き上げないとこんな状況が想定されます。

インフレ加速
景気減速とインフレ加速が合わさる
スタグフレーションの状況となりインフレが加速する。
金利引き上げても効果無し。
年数10パーセントのハイパーインフレになる。
日本経済の最悪の場合のシナリオがこれです。
こうなると日本円も暴落する事になります。

↑↑↑

こんな記事を見つけた。
ハイパーインフレになる前に、インフレ抑制のために政策金利上げるってことですよね。
1226: 匿名さん 
[2012-08-23 15:44:03]
やっぱり変動さんやみんなでオフ会したいね。面白そう。
うちのパーティールームでもいいけど居酒屋でもいいよ。

でも変動さんがあっちの居酒屋が数円安いだの、
飲み放題とか代金が「固定」されてるのが嫌だのウルサイから
場所やプランはフラット組一任でお願いしたい。
1227: 匿名さん 
[2012-08-23 15:45:05]
時間稼ぎができるかどうかが
変動と固定の違いってこと?
その違いってハイパーインフレになってからの違いだよね。
その他なんて変動、固定関係ないし。

今のギリシャの状態だと大差ない。
1228: 匿名さん 
[2012-08-23 15:47:31]
>>1226

激しく笑った
1229: 匿名さん 
[2012-08-23 15:52:11]
>>1126
オフ会いいんだけど
固定さんがわざわざ高いところ選んで
きつい支払いにならない?
1230: 匿名さん 
[2012-08-23 15:55:49]
>>1227
えーっと、頭悪いのかな?
インフレなら圧倒的に固定有利になるけど。

ハイパーインフレ時は固定・変動はどちらも危険な状態になるのは
間違いないが、固定は時間を稼げる。ある程度の対策を取っていれば
十分に乗り切れることは可能。
1231: 匿名さん 
[2012-08-23 15:57:50]
変動さんは金のかからない公園でやろうと言い出すんじゃないか?
1232: 匿名さん 
[2012-08-23 16:05:47]
>>1230
それでいいんじゃない?

固定だったら破綻しても危険どころか大丈夫みたいよ?
1233: 匿名さん 
[2012-08-23 16:08:59]
公園でベンチを燃やして自炊をしてはだめですよ。
1234: 匿名さん 
[2012-08-23 16:12:15]
>1232
毎回、変動さんは過剰解釈だよねww
1235: 匿名さん 
[2012-08-23 16:24:17]
オフ会やったって十人に1人は会費が払えない固定さんとなんていやだなぁ。

それともその人を励ます会を固定さんだけでやったら?

競売にビクビクしてるから変動に攻撃的になるのかなぁ?なんてったって、十人に1人でしょ?変動スレ常連さんで競売行きになった人沢山いるでしょ?
1236: 匿名さん 
[2012-08-23 16:28:58]
固定さんって統計見ると年収低い人多いみたいだし、返済比率も高めだからお父さんのお小遣いも少ないんだろうね。家族旅行も何年かに一度熱海とか?

そういうストレスを返済スレで発散してるのかな?
1237: 匿名さん 
[2012-08-23 16:30:55]
こんな底の見えないデフレ不景気なのにフラットにする人の気がしれません

フラットって利息高すぎませんか?
1238: 匿名さん 
[2012-08-23 16:34:29]
こんな情勢が不安定な時に変動にする気がしれません
1239: 匿名さん 
[2012-08-23 16:38:36]
 閉まりかけたシャッター その2

「下は随分荒れているな。例の奴等か?」
「はい。数千円/月を惜しんだ連中です。」

「では我々もそろそろ行くとしよう。追っ手が迫っているのでな」
「はい」

「時代を見誤ると、ああいう憂き目にあう。よく覚えておけ」
「ハッ」

1240: 匿名さん 
[2012-08-23 16:41:52]
実際フラットは競売行きが8.48%もいるって事はその予備軍は半分くらいは居そうだな。

本当に余裕ある人はワザワザ変動スレなんて見ないだろうから変動スレに湧いて来る固定さんは皆さん競売予備軍なんだと思うよ。

金利上昇リスクを考えて固定にしたのにちっとも金利が上がらず、これからも上がる気配がない。逆に審査が甘い分無理な借入しちゃってて所得が下がり、競売の恐怖におののいてるのに、変動の人は順調に返済、殆ど破綻もしてない現実があり、「変動」の二文字に敏感に反応。スレタイにこの字があれば気になって仕方がない。そして変動を攻撃せずにはいられないらしい。

これがワザワザ変動スレに来る固定さんの心理だよ。ほぼ間違いない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる