住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その46
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25
 

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その46

1016: 匿名さん 
[2012-08-20 22:51:19]
>>1015

えー、デフレは我々?庶民にとって敵ですよ。
所得はどんどん減る
税収減・・・国の社会保障は火の車
負担だけが増える。

インフレはハイパーではなく、体感的にはこの15年間のアメリカ、欧州並程度で十分過ぎるくらいです。
GDPが増えます。
所得が増えます。
そして、増税です。
社会保障減は、まずは現在の日本の年金システムの毎年0.9%ずつ減らすというものですね。
物価上昇率が2%の場合、スライド時に1.1%増やすという物です。
それとは別にもう少し進めないといけませんが
インフレ下=所得上昇中に行う方が痛みは緩和します。
物価上昇はいいことですよ。
それが正常なのです。
デフレに慣れすぎていて、目先の事ととらえると物価上昇は悪いように見えますが。
物価が上がらない事には賃金は上がりませんので。
そして、我々庶民は支出よりも収入が多いのが基本です。
所得が2%あがって
物価が2%あがるならそれほど問題ないでしょう?
毎年200万円の収入があり
支出が180万円なら
200万円が204万円の所得になり
180万円の支出が183.6万円になるのですから。
まぁ、ぴったり同じにはなりませんが。

一番いけないのは、現状のデフレが続く事です。
収入が減り、物価が下がる。
税収は下がり、国の借金は雪達磨式に増える。
この流れはいずれ限界が訪れます。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる