東急不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. ひがし野
  6. ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part4
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-11-13 10:39:21
 

ブランズシティ守谷についての情報を引き続き希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.moriya550.com/

物件データ:
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2060万円-3020万円予定
間取:3LDK・4LDK
面積:74.09平米-101.22平米

[スレ作成日時]2009-05-12 02:26:00

現在の物件
ブランズシティ守谷
ブランズシティ守谷
 
所在地:茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通:つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
総戸数: 550戸

ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part4

978: 入居済み住民さん 
[2009-11-10 01:50:08]
相変わらず批判が多いですね。本当に検討者なのかな?
ロックシティでどれくらい売れているか毎月チェックしてたけど、
批判の割りには凄い売れているんで不思議。入居者も日に日に増えていることを実感します。

入居して9ヶ月目です。購入の決め手は

・始発駅&快速停車駅であること。
(朝の通勤時の半分以上の電車が守谷始発。でも普通多いけどね)

・駅まで歩いて行く気になる距離なこと
(駅前買うより毎月のローン減るから歩いて節約することにしました)

・お手頃価格なこと
(駅前は本当に高いですよ)

・自走式駐車場なこと
(機械式だと面倒くさい)

・敷地が広くて24時間有人管理なこと
(ここの警備員は頑張っているように見えます)

あと話題のあったことにコメントします。

買い物に関してですが、
日用品はウエルシアで十分。24時間営業のコンビニが敷地内で便利。
でも生鮮食料品だけ宅配か車で買出しが必要です。
現時点では守谷で買い物便利なマンションなほうかな。
アワーズ守谷は残念な結果になっています。駅前の発展を期待しています。

TXの音は南側に住んでますがは通気口から筒抜けです。
ただし通気口を閉じれば静かになります。

都市軸道路沿いということですが、現時点では駅前より交通量は少ないです。
交通量が増えるのは、みらい平まで道路が延伸してからでしょうか。
延伸するのはいつなんでしょう?知っている方は教えてください。

もう西向きしかほとんど残ってないみたいですね。
南向きより1割くらい安くなってます。広い間取りを安く買えて羨ましいです。

免震構造でないのは気にしませんでした。
守谷は免震構造でないマンションばかりです。
世の中の建物も耐震構造のほうが圧倒的に多いから。
それに免震構造にこだわると小貝川を越えて北に行かないとないです。
北のほうは電車の本数が少ないし、終電も早く終わります。
利便性より免震構造の安心を求める方にはいいかもしれません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる