住友不動産株式会社 関西支店の奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「シティハウス王寺駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 北葛城郡
  5. シティハウス王寺駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-21 12:01:57
 削除依頼 投稿する

シティハウス王寺駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:奈良県北葛城郡王寺町王寺2-6049他
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:72.68平米-89.67平米

[スレ作成日時]2008-04-16 16:59:00

現在の物件
シティハウス王寺駅前
シティハウス王寺駅前  [第1期~第2期]
シティハウス王寺駅前
 
所在地:奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6049(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「王寺」駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

シティハウス王寺駅前ってどうですか?

62: 物件比較中さん 
[2009-02-03 22:43:00]
大阪の近くで生活したいけれど、
大阪(特に東大阪や八尾、南大阪方面は論外)には住みたくない
という”奈良府民”は多いと思う。

そういう人たちにとっては王寺や学園前や生駒は非常に魅力ですよ!
63: 匿名 
[2009-02-03 23:17:00]
ごめんやけど大阪府民からしたら、奈良県が論外。。なわけですわ。
まあでも王寺は頑張ってる方やと思うよ、奈良県では。
マンションもたくさん建ってきてるようやし。
65: 大人の検討者 
[2009-02-13 22:13:00]
まあまあどちらも落ち着きなはれ!大阪でも奈良でももっと地方から見れば便利で良いところですがな。シテイハウス王寺の話をしましょう。確かに王寺でいまどき3,000万円越えは高い。10分歩く気になれば40坪の戸建が買える。私は地元民ですけど環境や学区は問題ないので駅前が気に入れば購入すればと思います。
66: 物件比較中さん 
[2009-02-15 16:52:00]
奈良県民ですが、王寺を学園前と一緒に論じるのはいかがなものかと・・・

王寺駅を利用していますので日常の生活には便利だし大阪にも30分で出られる利点はありますが、はっきり言って田舎です。 
奈良県の医療も生活する者にとっては不安材料です。 王寺周辺では県立三室病院も評判はイマイチです。
67: 匿名さん 
[2009-02-15 22:23:00]
奈良なんてただの田舎(笑)
本当の金持ちがどうとか、会社の役員がどこに住んでるとかどうでもいいよ。
とりあえず不便な田舎、地価がすごい安い、ぐらいしかイメージないぞ奈良。
お前こそなんも分かってないな。
大阪府民が奈良県のことをどういうふうに思っているのか(笑)

奈良に家を買うと、家がでかくて値段も安い、それでも奈良県民には絶対になりたくない。
少なくともオレの周りの奈良県民は、奈良のそれらの事を自覚してるんやけどな。
まあゴミと言われてもけっこうやぞ(笑)
68: 購入検討中さん 
[2009-02-16 19:31:00]
西側のニチモもこちらも値頃感が出て来た。購入希望者にはめったにないチャンス。バブルがはじけた平成4年頃のマンション値崩れを思い出す。JR大和路線で購入予定なら久宝寺駅前の住友不動産メガシティタワーの価格が気になる。竣工まであと1.5年先だけどね。
69: 匿名さん 
[2009-02-18 00:34:00]
そのニチモ、すでに逝ってしまわれておりますが・・・
73: 匿名さん 
[2009-02-21 08:34:00]
心配してくれてありがとう奈良県民よ
自然の中でたくましく生きろよ!
75: 近所をよく知る人 
[2009-02-22 10:24:00]
元大阪人、今は奈良に住んでいますが、王寺駅周辺は大阪への便もよく生活に必要なものが揃っていて便利だと思います。 UFJ、三井住友、南都といった銀行、郵便局、町役場、図書館、西友、いずみや、ジョーシンなど日常の生活には困らないです。 ただ、このマンションのベランダは一部半透明ガラスにはなっていますが大半は透明ガラスだし、洗濯物を干したら外から丸見えで、駅前のマンションで何故ガラスを使ったのか理解に苦しみます。 住む人も嫌でしょうし、目にする方も嫌です。
76: 匿名 
[2009-02-22 11:26:00]
駅周辺として普通のことだろ
77: 入居予定さん 
[2009-02-23 00:19:00]
大阪には大阪の・奈良には奈良の良さがあって、優劣をつけることなんて無理。
それでも一方が優れてるなんてのは、価値観の押し付け。
それとも釣りか・・・

今週末は内覧会ですね。浮かれたい気持ちを抑えて
気になったところは遠慮せず指摘したいですね。最初で最後の検品だと思って。
78: 購入検討中さん 
[2009-02-23 15:38:00]
大阪や奈良の争い見てて反吐がでます。ばかばかしい。低俗はあいてにしないはうがいいい。

このサイトはマンション情報の交換場所であって、府や県の争いは他でやってほしい。
このマンションにの購入を考えている人は奈良がいいと思って検討されているわけで、大阪に住むか奈良に住むかを考えて相談・意見交流をしているわけではないので。
みんな自分の住んでいる場所が一番だと考えてるから、生活の拠点にしているわけで、嫌だったら自分自身で生活の場をさがすんだから。

もっと、マンションの情報を知りたい人だっているはず。
情報を載せてほしいですね。
しかし、このマンションのガラス張りには参ったですね。西向きなんて厳しい。橋からも前に建つマンションからも丸見えではないのでしょうか?
せめて、ベランダは壁にしてプライバシー考慮してほしかったものです。
西向きを購入された方の意見がほしいです。内観会でどうだったかを・・・それを参考に購入検討材料にさせてもらいたいです。
79: 買い換え検討中 
[2009-04-30 12:50:00]
およそ引越しもおわりかなと思いますが

まだ空いているところはどれ位あるのでしょうか

ベレンダのガラス張りがなければいいなと思いますが

中からですとどんな感じでしょうか

おしえていただければ幸いです
80: 匿名さん 
[2009-05-01 08:30:00]
残り5戸くらいかと…チラシにのってましたが…
ベランダのガラスですが、我が家は気になっておりません
81: 匿名さん 
[2010-02-21 12:01:57]
いいですね。いつも羨ましく思っています。
あのガラス張りのベランダ、いいじゃないですか。
干しものがあっても見通せない、あの青色ガラスが
機能してるのでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる