住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 08:54:27
 

マンションと一戸建て、30才で手に入れて80才で手放すまで50年、実際の維持経費はいくら位かかるのでしょうか?手放す時の資産価値は?Part2でも一生の問題として経済的に掘り下げましょう?

[スレ作成日時]2012-07-10 23:41:48

 
注文住宅のオンライン相談

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】

93: 匿名さん 
[2012-07-13 21:06:50]
売買が成立しない戸建なんて、価値が無いってことですよね。

戸建の最大の武器であったはずの土地が何の価値が無いなんて、
戸建さんはみとめたがらないだろうなあ。

結局「立地」なんですよ。
いくら建物にお金を使って快適性を上げても、
住む場所だけは後から変えられないですからね。

戸建とマンションで迷っている皆さん、
立地が悪い方に飛びついたら終わりですよ。
閑静な住宅街なんて言葉に騙されて一生不便な住宅地に住みますか?
駅から離れれば閑静な住宅なのは当たり前。希少性なんて無いですよ。
駅から近くて閑静な住宅街は中々ないけど、たまにある。
そういう物件は本当に一瞬で売れてしまう。

駅徒歩10分より、駅徒歩5分の方が価値は落ちない。
駅徒歩10分の物件数は、駅徒歩5分の物件数の4倍もころがっている。
たかが5分くらい、じゃないですよ。
その5分の間にあなたの物件より良い立地の物件がたくさん売れずに値下げしてるんです。
あなたの物件より良い物件が一軒でもあれば売れないんです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる