なんでも雑談「もう一度仕事したい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. もう一度仕事したい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-17 07:57:41
 削除依頼 投稿する

子育ても一段落し、お家購入したい、でも教育費は益々かかるという世代です。
特に手に職もなく、凄く生活苦でもなくという方が、たくさんいると思います。
今(40前)からでも、役立ち生きがいまでいかなくても、長くできる仕事や
資格など参考にしたいのですが。

[スレ作成日時]2005-07-04 00:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

もう一度仕事したい

15: 匿名さん 
[2005-07-05 14:09:00]
行政書士の合格率
H12 8.01%
H13 10.96%
H14 19.23%
H15 2.89%
H16 5.33%
ちなみに私は行書持ってますが未登録。

司法書士の合格率
H12 2.7%
H13 2.7%
H14 2.8%
H15 2.8%
H16 2.9%

行書は取りやすいと言われてたけどH14の大量合格者を
皮切りに閉めにかかってます。
まぁ、ユーキャンでもしっかりやれば取れない資格じゃありませんが
お金を稼ぐとしては単体じゃ使い道ありません。
土地・不動産鑑定士とか宅建と併用で活きてくるでしょう。

司書は私も以前受けてみましたが難しいですね…
自宅学習するよりきちんと学校通う方が…
それでも何年も受からない人が多いです。
なのに折角資格を手にしても司法書士事務所に入れる人は
限られてるのが現状です。
法改正で司法書士も簡裁訴訟代理権を持てる様なりましたが
試験受けて認定されないと出来ません。
ぶっちゃけ両資格共実用的ではないので
資格系なら宅建取って不動産業に就くのを目指すのが宜しいかと…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:もう一度仕事したい

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる