なんでも雑談「何年たったらエアコンを買いかえる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 何年たったらエアコンを買いかえる?
 

広告を掲載

あつ〜い [更新日時] 2016-10-29 21:14:30
 削除依頼 投稿する

我が家のリビングのエアコン、購入して10年になります。
なんとなくカビくさいから、クリーニングを頼もうと思った
けど、いや待て。
最近は省エネタイプもいろいろ出ているし。買いかえ時?って
迷いますよ。
別に壊れているわけでもないしね。
皆さんの家のエアコンは購入後どのくらいたちますか?

[スレ作成日時]2005-06-30 19:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

何年たったらエアコンを買いかえる?

2: 匿名さん 
[2005-06-30 19:56:00]
10年たつと省エネ機能的には、全く変わっていると思われます。
料金にして約半額ぐらいになるとか・・
ウチの場合は、引っ越しを重ねたので6,7年で買い換えてしまいました。
今使っていて古いモノで5年目です。
やっぱり使い始めは臭いますね。
クリーニングしないと!
3: 匿名さん 
[2005-06-30 19:57:00]
グレードの高いエアコンを期末の処分で交換していくのが吉。
まー使用頻度にもよりますが10年使えば交換してもいいかもしれませんね。
4: 匿名さん 
[2005-06-30 20:40:00]
クリーニングの業者って信用できるのかな?
どうも最近、疑り深くなってきてます。
5: 匿名さん 
[2005-06-30 21:48:00]
去年クーラー買い替えしました〜。8年前よりかなり安くなってると思いました。
それに省エネ機能がほんと?とききたくなるくらいになっています。
でも・・・。そんなに機能良くてやすくなっているのに更に安いエアコンを値切って
買ったら音がでかかった・・・。寝れないじゃん・・・。くぅ〜悔しい〜ばかばか自分のばか!
みなさんもクーラーでやけに安いものには気をつけてください・・・。
6: 匿名さん 
[2005-06-30 22:47:00]
電気製品の寿命って、だいたい10年じゃないかな。
あとは、だましだまし使う。
7: あつ〜い 
[2005-07-01 00:01:00]
そうですね。
やっぱり、そろそろ購入を検討します。
04さんがおっしゃるように、クリーニングの業者もなんだか信用できないのです。
HPを見ていろいろ調べましたが、良いのは高い?
室内と室外、両方やると何万円にもなります。
でも本当に効果あるのかなあ。
不安・・・。

しかも「エアコンクリーニングのバイト募集」ってよく出ているではないですか。
未経験可となっています。

だからと言って、スーパーで売っている、スプレーのような商品は効果がないような
気がしました。(去年、試しました。)

ところで、05さん、音がするエアコンは大変ですね。
私も夜に音がするのは苦手ですよ〜。
購入するメーカー選びもむずかしいんですね。
どこのが良いのでしょうね・・・。
8: 匿名 
[2005-07-01 00:06:00]
うちのエアコンは買って10年ですが、何日動いたのだろう?
前回冷房をしたの4年程前だったと思います。
暖房を入れたのは8年前?
最近はリモコンの姿さえ見ません。
もちろん掃除なんてしてません。

来年は新築のマンションに入居予定ですが、エアコンはいらないかなぁ〜と思ってます。

住んでるのは中国地方です。
賃貸の最上階、とても暑い環境ですが、人間慣れれば何とかなるものです。
9: 匿名さん 
[2005-07-01 00:27:00]
4年も冷房無しでがんばってきたんですか。スゴイ!
とてもマネできません・・・。
10: 匿名さん 
[2005-07-01 06:22:00]
クリーニングって毎年やるのですか?
11: 匿名さん 
[2005-07-01 10:17:00]
クリーニングすると、黒い水がどっさり出てくるって本当でしょうか?
12: 匿名さん 
[2005-07-02 06:07:00]
効きが悪くなったり、臭いが気になったらでいいのでは?
13: 匿名さん 
[2005-07-13 21:58:00]
うち、室外機がうるさくなったので
この間買い換え寿命7、8年位のつもりで生産しているらしい。
あまり長持ちしても儲からないからか?
14: 匿名さん 
[2005-07-13 22:00:00]
失礼、13です。
以下訂正

うち、室外機がうるさくなったので
この間買い換えをしたんだけどやはり新しいのは気分が良いね。
聞いたら、寿命7、8年位のつもりで生産しているらしい。
あまり長持ちしても儲からないからか?
15: 匿名さん 
[2005-07-13 22:12:00]
14さん。
買い替えなさったとのこと。
音以外ではどういう点が気分が良いですか?
うちも買い替えを検討しているので、最近のエアコンは
どんな点が進歩しているか、経験者の方に聞きたいです。
16: 14 
[2005-07-13 23:56:00]
>15さん

室温を下げないで除湿ができたり、
10年前のエアコンより電気代が飛躍的に下がる(らしい)し
換気機能や消臭、癒し(アロマ)効果のあるモードもあって快適。
ただ、実は消臭やアロマはあまりハッキリとは効果はわからないけど、なんとなく快適(苦笑)。

うちのにはその機能は無いけど、自分でフィルターを掃除してくれる機種もあるよ。
ただ、検討時に店員に
「そういう機種はあくまで吸気フィルター<だけ>掃除しているので、
吹き出し口とか他の部分は結局自分でやらねばならない。」と言われた。

まあ、言われてみれば・・・。

自動で掃除してくれる機種はその奥のパーツを掃除する場合、
吸気フィルターと自動掃除ユニットごと外したり、意外に手間がかかるそう。

うちの場合は最初掃除の面倒くささから自動掃除タイプを検討していたのを止めて
フィルター、吹き出し口等、自分で掃除しやすい機種にしました。
何らかの参考になれば・・・。
17: 匿名さん 
[2005-07-16 00:08:00]
私も、クーラーは考えています。
児童で掃除してくれる・・・とっても気になっていたんですが、そっか!その奥の掃除が大変なんだ!
いい情報ありがとうございます。
店で不意ルターまで開けて見るのもいいかもしれませんね。
(平日のお客さんの少ない時がいいかな〜〜〜(笑))
18: 匿名 
[2005-07-16 10:50:00]
付け替えを建築業者に依頼したら、フロンガスの問題があり、出来ませんと拒否されちゃいまして、
新しいのを購入しました。
皆さん店頭で、フイルターはずしてみたりしているので、掃除しやすいのがよろしいと思います。
19: 15 
[2005-07-17 00:36:00]
16さん、ありがとうございます。
アロマ効果ってなんだか興味があります♪
癒された〜い!!
20: 匿名さん 
[2005-08-16 09:25:00]
エアコン6年目ですが、転勤で賃貸化していたため4月に3台のうち2台をダスキンでクリーニングしてもらいました。作業の様子をみていると確かに黒い廃液がたっぷりでした。チーフの人が丁寧に時間をかけてクリーニングしてくれたので作業後はタバコの臭いが完全に消えました。残りの1台は取り外したまま置いていますが、見た目にはかなりカビっぽくて汚いです。我が家は毎日掃除しており、毎週エアコンのフィルターそうじもしていますし、季節の変わり目にはマニュアル通りに乾燥運転もしています。それでもこんなに汚れているのか!って感じです。信頼できる業者に掃除してもらうべきですよ。
21: 匿名さん 
[2009-11-07 16:39:20]
15年使っているよ。
うるさいけど現役さ。
22: 匿名さん 
[2009-11-23 14:42:14]
転居で移動させたりするとガスが抜けて使用期限が短くなるらしい。
10年間に4回転居したが何とか持ちこたえているが、
10年目の取り付けの際にガスが少ししかないので買い換えしてはと言われた。
15年はなんとか持ちそうだ。
23: 匿名さん 
[2010-04-16 08:58:18]
>転居で移動させたりするとガスが抜けて使用期限が短くなるらしい
そうなんですか。どうせ設置工事費用もかかるし、転居が買い替えどきなのかな。
24: 匿名さん 
[2010-04-16 11:04:25]
>転居で移動させたりするとガスが抜けて使用期限が短くなるらしい

ガスが抜けたら補充すれば問題なし
どんな物でもそうですが、移転時に雑に扱うと寿命が短くなる。

>そうなんですか。どうせ設置工事費用もかかるし、転居が買い替えどきなのかな。

転居時に買換えが一番でしょ
特にクロス張替え時は、買換え時だと思います。
25: 匿名 
[2010-06-03 21:46:59]
転居するので移設してもらったら、本体の配管溶接部位が裂けてガスが抜ける状態に(T_T)
確かにたいして掃除もしてなかったので汚かったですけど、購入3年半で「寿命です。移設代金と廃棄料金いただきます」と言われました(>_<)
移設前は動いてたんですけど…。ありですか?
26: 匿名 
[2010-06-03 22:15:34]
買って半年でアリさんパックの取り付けたのんだけど、調子悪い。
27: 匿名さん 
[2010-06-03 22:56:10]
年数よりも引っ越しで壊れるって聞くね。
28: 匿名さん 
[2010-06-03 23:10:07]
昨年、実家では三菱「欽ちゃんの17センチ」に降板してもらった。
フィルターが下で吹き出しが上にある珍しい形。たぶん20年くらい前のかも。
冷えが悪くなり、電器屋に見てもらったらフレアーではなく、セルフシールカプラーという配管で、
ガスチャージができないのが買い換えの理由だった。
29: 夢〜眠 
[2010-06-04 06:55:25]
ガスは一万円で入れてくれるよ。
30: 奥野 津香 
[2016-09-26 20:24:34]
いよいよ八月を迎えました!弊社は特別に真夏が似合うのブランドiPhone7/Galaxy/Xperiaデコケースを提供してる。

http://c.code.am/detail/62
https://decozoe.katari.be/qkEcYNzE
http://musikindie.com/profiles/blogs/7-decozoe
31: 杉田 
[2016-09-26 20:26:20]
キラキラ アイフォン7 plus 手帳型デコケース

適度なこなれ感を出しつつも、色やデザインで遊び心も取り入れるブランドケースお薦め。
シャネルは女性が一番好きなブランドで女のエレガントと上品いっぱい表現できる。


http://nishinomiya.areablog.jp/blog/1000209287/p11476518c.html
http://iphone7decocase.i-kashima.com/blog/?eid=118377
http://rakuhomu.com/item.php?id=503
32: 匿名さん 
[2016-09-27 07:32:29]
五年ごとに換えてるよ
33: 匿名 
[2016-09-30 20:13:08]
壊れたら替えます。
あまり使わない。
無駄遣いだったね。
34: 匿名さん 
[2016-10-09 09:42:56]
もう15年使ってるけど臭くなってきた。
35: 匿名 
[2016-10-29 21:14:30]
>>34

15年使ったら、新しいエアコンにしたほうが電気代が
安くなるんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる