埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内で住みたい街はどこ その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県内で住みたい街はどこ その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-16 21:02:19
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

引き続き埼玉県内で住みたい街はどこか
楽しく話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215822/

[スレ作成日時]2012-07-06 08:49:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県内で住みたい街はどこ その3

201: 匿名さん 
[2012-12-13 11:49:28]
私も浦和派なのでその気持ちはわかります。

落ち着いた感じがいいですよね。

浦和近郊でもいいと思います。
202: 匿名さん 
[2012-12-13 12:46:19]
浦和には昔沼地が多くあり鰻が取れたと聞きますがどの辺が沼地だったのでしょうか?
元沼地の上にマンション建てたりしてるのですかね。
203: 匿名さん 
[2012-12-13 12:57:10]
まあ、そういうマンションもありますね。
窪地が多いので。
205: 匿名 
[2012-12-29 15:41:15]
いいねえ
206: 匿名 
[2012-12-29 19:44:38]
大宮
208: 匿名 
[2013-01-03 22:30:05]
大宮ではない
209: 物件比較中さん 
[2013-01-03 23:08:32]
大宮はSUUMOで住みたい町ランキング5位になったらしいね。
まぁ、現実的な線で大宮に投票したんだろうけど。
大宮は地方都市感が漂っていて嫌だね。特に南銀なんて存在がそう。
浦和~川口の間がいいな。新都心に住みたいなんて全然思えない。
210: 匿名さん 
[2013-01-03 23:52:57]
>209
関西から浦和に引っ越ししましたが、浦和、川口なんて地方都市以下の田舎だと感じましたよ。
なんて田舎に来たんだと思いましたよ。

埼玉県だと大宮から新都心まで一番都会的ですね。
211: 匿名 
[2013-01-04 01:33:52]
やっぱ大宮しかない
212: 匿名さん 
[2013-01-05 01:59:06]
>210
あなた関西から来たからそんなことを感じるんだよ(笑)
新都心なんて駅前に巨大な空き地があるんだよ。コクーンも20年の有期限事業。
新都心の何をみて都会的だと思えるのか不思議でたまらないよ。駅から歩いてちょっと行くと何もないのに。
電波塔誘致も見事に失敗。結局スカイツリーになっちゃったからね。国家機関も中途半端。まともなホテルもない。
大宮を見て都会的だと思えるとは・・・。南銀見てみ。昭和漂う感じ。駅前に古~い商店街。
どこが都会的なのかさっぱりわかんない。
213: 匿名 
[2013-01-05 07:44:48]
8ー1A街区は日赤と小児医療センター移転が決まっている。
コクーンは拡張が決まりさいたま市では最大規模のショッピングセンターになるよ。
大宮は区役所新築移転が決まり周辺の再開発が決まった。
大宮と新都心の一体開発はこれから始まる。
投資として考えるなら注目のエリアだと思うよ。


214: 匿名さん 
[2013-01-05 13:38:49]
コクーンが『さいたま市』で最大規模になるって、もともとさいたま市内に大きなSC自体少なくない?
区役所も移転が決まって再開発が決まっているって言っても、区役所なんだから区内で移動するのは当たり前じゃない?
それが何のメリットなんだかさっぱりわかんないぞぉ。
216: 匿名さん 
[2013-01-05 23:49:48]
浦和って変な店少ないからいいんじゃない?教育にも力入れているし。
ネットで調べると、さいたま市は大宮の土地を売っぱらって、浦和に金かけているみたいだね。
まぁ、駅も高架にしたり、大々的に変えようって感じはするわな。
大宮駅は張りぼてって感じじゃない?改装して何とか凌いでいる感じだよね。
東口の出入り口なんてもっと整備してやりゃいいのにね。

217: 匿名 
[2013-01-06 01:27:26]
前市長の相川さん自分の浦和の土地を最近マンションデベロッパーに売ったみたい。
浦和の地価はもうピークじゃないの。
浦和が税金ジャブジャブ使えたのは前市長のおかげだからね。
一方大宮は再開発前なのに地価は浦和より高い。
ポテンシャルの違いだろうね。
市長が変わってえこひいきがなくなったから、再開発もこれから期待できるよ。
浦和のNHKさいたまも大宮に移転決定したし。

218: 購入検討中さん 
[2013-01-06 01:47:44]
浦和と大宮は街の役割が違うので争うのは不毛ですね。自分のライフスタイルがどちらに合うかでしょう。因みに私は大宮は嫌です。駅前が賑やか過ぎます。
219: 買い換え検討中 
[2013-01-06 02:31:39]
>217
どこの地価で比較してる?
220: 匿名 
[2013-01-06 07:15:55]
やっぱり大宮
221: 匿名さん 
[2013-01-06 13:34:05]
けんしょ会の本部があるから大宮は嫌
222: 周辺住民さん 
[2013-01-06 13:54:04]
都内から見れば浦和も大宮もどっちも一緒
路線が多く選べる分僅差で大宮、桜木町前が
埼玉で地価一番だからそれも根拠。
223: 匿名さん 
[2013-01-06 13:58:50]
去年の、基準地価、大宮桜木町2丁目で、
158万円/㎡、浦和駅前の高砂町2丁目で、
73万円、プレミスト大宮の建設地の四軒先のビルで(宮町1丁目)135万円/㎡
浦和駅前と大宮駅徒歩4分のマンションで約2倍違う。
224: 匿名さん 
[2013-01-06 14:16:23]
去年の、基準地価、埼玉県内の商業地で上がったのは、大宮のみ。
他の市町村はおしなべて、下がっている。つまり、大宮と浦和は年々、差が拡がって今では二倍以上。その上、大門町のNHK複合型ビル計画の着工決定。
比較の対象にすらならない。
225: 匿名 
[2013-01-06 17:38:35]
浦和の魅力がわからない。普通に考えれば大宮一択だね。
227: 物件比較中さん 
[2013-01-06 22:38:22]
あまり小汚い街に住みたくないから、私は浦和派ですね。堅苦しさはあるけれど。
大宮はごみごみしていて、そのゴミゴミも人の多さもさることながら、街全体が小汚いまさにゴミゴミ感で嫌。
駅前もどこの誰だかわかんない募金活動をしている人間も常にいて・・。
228: 匿名さん 
[2013-01-06 22:57:50]
大宮駅前は住宅地じゃなく商業地。
埼玉で大宮以上に人を集める力のある町はないよ。
人が集まるということは人気がある証拠。嫌いな町には行かないからね、
住環境だと大宮盆栽町が一番。浦和岸町を越える高級住宅地。
地価も容積率を考慮すると岸町より高い。
町全体が芸術。
メリハリある良い町だと思う。
229: 匿名さん 
[2013-01-06 23:01:07]
大宮と浦和の話題ばかりですが他だとどんなところですか?
武蔵浦和とか北浦和、川口とかどうなんでしょう?
230: 匿名さん 
[2013-01-06 23:04:22]
浦和区は首都圏の中で鎌倉に次いで、所得が高い人が住んでいる地区だそうです。
231: 匿名さん 
[2013-01-06 23:05:51]
>229
住みたい街アンケートで埼玉県でランキングされるのは浦和と大宮だけだから仕方ないよ。

232: 匿名 
[2013-01-06 23:48:53]
大宮は埼玉一の商業地ですが、繁華街や歓楽街には低級霊がうようよしているようですよ。
234: 匿名さん 
[2013-01-07 00:14:51]
小江戸川越を忘れてますよ。
歴史のない町は魅力なし。
236: 匿名さん 
[2013-01-07 00:47:56]
南銀内をボランティアでゴミ拾いしてる人も多いんだけどね、
色んな人間見ながら子供は育つ。
人を見下すような教育はどうなんだろ。
プライドばかり高い子供になってしまうと、挫折した時弱いと思う。
ださいたまの浦和に住んでるんだとからかわれた時、子供ショック受けちゃうよ。
237: 匿名さん 
[2013-01-07 01:19:19]
職場が最寄ならともかく、ポン引きや風俗嬢が闊歩してる町には誰も住みたくないよ
238: 匿名さん 
[2013-01-07 01:37:37]
歌舞伎町があるからって新宿全ては否定されないでしょ。
繁華街は大宮の一部。六本木のように危険な繁華街じゃないし。
それにデリヘル全盛の時代だから風俗嬢はどの町にもいる。
浦和駅前のラブホだってデリヘル利用されてるでしょ。
239: 購入経験者さん 
[2013-01-07 07:32:34]
ファミリーには新宿よりも吉祥寺や国立の方が俄然人気ですよ。
ファミリーに繁華街は不人気です。
240: 匿名さん 
[2013-01-07 09:52:12]
横浜は繁華街あるけどいつも住みたい町で上位。
243: 匿名さん 
[2013-01-07 12:31:38]
まあ、皆ポジショントークだな。
住みたいところに住めば良し。同じ埼玉なんだから仲良くいこうよ。
244: 匿名さん 
[2013-01-07 15:28:24]
>>240イメージがいいだけだよ、横浜は。
横浜駅繁華街のしょぼさは大宮並みだし。
245: 匿名さん 
[2013-01-07 15:43:57]
どうでもよろし、自分のライフスタイルに合った所に住みなさい。
246: 匿名さん 
[2013-01-07 15:48:22]
じゃあ、白金にでも住もう
250: 匿名さん 
[2013-01-11 01:14:19]
大宮が埼玉No.1な事実
251: 匿名さん 
[2013-01-11 01:20:19]
No.1は浦和の前地。素晴らしいマンションがあるから是非スレ覗きにきてね。
252: 匿名 
[2013-09-26 22:44:09]
大宮に住んでますがスーパーは品薄だし意外と不便だし住人も気取ってて嫌ですね、陰気臭い。
253: 匿名 
[2013-09-26 22:47:14]
大宮の人って他人の顔ジロジロ見るから気味悪い。大してカネもないのに警戒心ばかり強くて他人を意識しすぎ。中身は田舎者丸だし。
254: 匿名 
[2013-09-26 22:50:31]
大宮はおのぼりさんの集まりなので埼玉県人は大宮近隣地域に在住してると思う。変に垢抜けて見える人は間違いなく他県民。本物の埼玉県人はダサいのです。
255: マンコミュファンさん 
[2013-09-26 23:08:36]
南浦和はどうなの?
256: 匿名さん 
[2013-09-27 15:45:54]
浦和区が実家だけど、住みたいのは越谷かな。
なんでかって、さいたま市じゃ高くて買えないもの。
257: 匿名さん 
[2016-09-07 19:55:16]
杉戸町だけど何か質問ある?
258: 匿名さん 
[2016-09-07 19:56:29]
杉戸市になれるかな?
259: 匿名さん 
[2016-09-07 19:56:55]
やっぱり越谷もいいね。
260: 名無しさん 
[2016-09-07 20:45:43]
浦和駅か南浦和駅界隈が住みたいですね。もちろん駅近ですね。
261: マンション検討中さん 
[2016-09-08 19:17:56]

埼玉なら断然 浦和でしょう。
治安、発展、教育、全てにおいて埼玉で1番。
262: 匿名さん 
[2016-09-08 19:39:11]

越谷が埼玉で1番とか書いてるのはバカなの?義務教育受けてないのか、物の価値がわからないんだね。
263: 匿名さん 
[2016-09-08 20:54:38]
そんなマジにならなくても。
264: 匿名さん 
[2016-09-08 21:04:42]
戸田公園がいいと思いますよ。
浦和は高いから手が出ない出すしね。
265: マンション検討中さん 
[2016-09-08 22:21:56]
まぁ、浦和大宮かなぁ。
あとは朝霞台ってどうなんだろう。
266: 名無しさん 
[2016-09-08 22:25:25]
>>264 匿名さん

高いから手が出ない、だけどお金があれば浦和が良い。ってことはスレタイからすると住みたい街は浦和ですね。
現実的に住める街が戸田公園ってこと。

都内の人は浦和なんて知らない、なんて言う人もいますが、実際にはそんなこともありません。高所得の人は首都圏で住まいを探す際に多くが浦和を候補にしますし、住みたい街ランキングも高いです。
267: 匿名 
[2016-09-08 22:42:19]
はいはい、浦和、浦和。
268: 名無しさん 
[2016-09-08 22:45:36]
蕨だね。
269: 匿名さん 
[2016-09-08 22:47:57]
>>268 名無しさん
珍しいですね。
270: 匿名さん 
[2016-09-08 23:05:42]
普通に羽生
271: 名無しさん 
[2016-09-08 23:21:59]
>>270 匿名さん

ありえねー
272: 匿名さん 
[2016-09-09 00:11:36]
個人的には車と自転車持ってれば戸田と川口、お金があれば大宮と浦和って感じだね。
273: 入居前さん 
[2016-09-09 07:33:33]
274: 匿名さん 
[2016-09-09 09:50:46]
常盤・岸町・高砂・別所
275: 匿名さん 
[2016-09-09 09:58:03]
>>274 匿名さん
高砂、岸町まででしょ
276: 匿名さん 
[2016-09-09 10:13:22]
地価でいったら前地が高い
地価でいったら前地が高い
277: 匿名さん 
[2016-09-09 10:30:58]
50坪の土地を買い、2500万くらいで建てた場合+500万(実際の土地価格分)
岸町=6400万+2500万+500万=9400万
北浦和=5300万+2500万+500万=8300万
前地=5250万+2500万+500万=8250万円
常盤=5250万+2500万+500万=8250万円
別所=5200万+2500万+500万=8200万円
278: 匿名さん 
[2016-09-09 14:20:55]
戸田公園だな。
279: 匿名さん 
[2016-09-09 16:06:59]
岸町で50坪は実際もうちょい高い。1億超えるのは仕方ない。
280: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-09 22:41:03]
>>276 匿名さん

あのさ、平成27年1月のデータなんて載せて、頭悪いのを自分からアピールしなくて良いよ。
前地?ぷぷっ、鼻で笑っちまうよ
281: 匿名さん 
[2016-09-09 23:25:55]
前地って結構前から高かったけど再開発後はこんな伸びたんか。
282: 匿名さん 
[2016-09-09 23:29:16]
高砂とか入ってないのは商業地だから?
前地と駅近高砂では価値は断然高砂だろ。
283: 匿名さん 
[2016-09-09 23:30:21]
意外と元町や神明より高いんだね。
284: 評判気になるさん 
[2016-09-09 23:34:24]
古墳のある行田はどうですか?
285: 匿名さん 
[2016-09-09 23:48:33]
商業地入ってないから、駅近の人気エリアが入ってないよ。
286: 匿名さん 
[2016-09-10 19:48:46]

浦和駅周辺の高砂、岸、常盤 がダントツで良いでしょ。
287: マンション検討中さん 
[2016-09-10 19:54:18]
蓮田なんてどうでしょう?
288: 匿名さん 
[2016-09-10 21:44:01]
ソウイエバ蓮田駅前の東急タワマン計画はどうなったのでしょうか?
289: 名無しさん 
[2016-09-11 07:43:53]
>>288 匿名さん

蓮田?ってどこ?
もうゴミみたいな町の名前だすなよ。
越谷とか蓮田とか行田とか。
腐ってんじゃん。
290: 匿名さん 
[2016-09-11 09:50:36]
どんな町だろうと駅から徒歩10分以上離れると人気も価値もないよ。常盤の売れ残りマンションが、実証してるよな。
蓮田駅前の方が価値あるんじゃね。
291: 通りがかりさん 
[2016-09-11 10:45:36]
>>289 名無しさん

大宮の北にある町です。
292: 名無しさん 
[2016-09-11 17:43:09]
>>290 匿名さん

ありえねー、常盤と蓮田?なんて糞を比べるな
293: 匿名さん 
[2016-09-11 19:48:44]
>>292 名無しさん

蓮田面白そうじゃないですか?
294: 匿名さん 
[2016-09-11 21:00:13]
蓮田タワーレジデンは低価格に期待ですな。
295: マンコミュファンさん 
[2016-09-11 21:41:52]
蓮田はこれから熱くなりそうだと思いますが。
296: 評判気になるさん 
[2016-09-11 22:32:43]
>>295 マンコミュファンさん

なるわけがない。
高齢化進んで町が過疎って若者いなくなって、そのうち村になる。
その程度の低レベルな場所。
297: 匿名さん 
[2016-09-11 22:37:56]
損な単純な話しじゃないよ。
298: 匿名さん 
[2016-09-11 22:41:52]
蓮田は小児医療センターも移転して寂れると思います
299: 評判気になるさん 
[2016-09-11 23:45:44]
『蓮』『田』
名前からして水害が多そうに感じるが、どうなのかな?
駅の周辺は綺麗になったよね!?
300: マンコミュファンさん 
[2016-09-11 23:51:43]
>>297 匿名さん

単純な話だよ。
発展する要素0の蓮田?なんて廃れて消え去るのみ。
高齢者が増えまくってるのは事実。

はい、これでゴミ蓮田の話終わり。
つまらんもん、終わった街を話題にしても。意味なし。
301: 匿名さん 
[2016-09-12 00:04:48]
まだ蓮田は死んでいない!
302: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-12 08:24:54]
>>301 匿名さん

脂肪認定書
蓮田、貴殿は終わり。何の発展もなく、何の特異点もなく、ただ散りゆくのみ。
303: マンション比較中さん 
[2016-09-12 12:09:00]
蓮田はなぜこんなに毛嫌いされるのかわかりません。
304: 通りがかりさん 
[2016-09-13 06:10:53]
蓮の田んぼって地盤ズブズブだろ
305: 匿名さん 
[2016-09-13 06:47:59]
久喜にもマンション計画がありますね。
306: マンション検討中さん 
[2016-09-13 07:03:07]
蕨でしょう。
307: 名無しさん 
[2016-09-13 08:21:08]
久喜も良さそう。
308: 匿名さん 
[2016-09-13 23:32:56]
やっぱり大宮で決まり
始発の京浜東北でゆっくり都内通勤可能
新幹線もある
309: 匿名さん 
[2016-09-13 23:39:45]
それ言いたいがために埋めたの?
310: 匿名さん 
[2016-09-13 23:51:53]
ほどよく田舎の大宮は結構自然も多くていいよ。通勤に便利なのは大宮以南、大宮以北はたまに電車停まるし住むのはおすすめできない。
311: 匿名さん 
[2016-09-14 00:32:44]
さいたま新都心!
あれ、あんま人気ない?
312: 評判気になるさん 
[2016-09-14 03:30:01]
さいたま新都心はいいと思います。コクーンのそばは生活しやすそう。
313: 匿名さん 
[2016-09-14 10:46:23]
マテリアルは大宮原子炉の放射能汚染ですよ。
314: 匿名さん 
[2016-09-14 22:01:07]
>>313 匿名さん

造幣局、警察署が移転して来れる理由を教えて。
315: 匿名さん 
[2016-09-14 23:11:04]
大宮原子炉についてはこちらもどうぞ

大宮市・三菱実験原子炉反対闘争の歴史と現状
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2198/Histry/keika.html

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2198/
316: 匿名さん 
[2016-09-15 01:27:32]

さいたまでは、浦和の一択だ。
他をどうしても選ぶなら大宮か川口。
それ以外は、ゴミ。
317: 匿名さん 
[2016-09-15 03:28:18]

南越か朝霞台に住みたいな。
318: マンコミュファンさん 
[2016-09-15 07:20:00]
>>316 匿名さん

ゴミというくらいなら、今どこに住んどるんや?
319: 匿名さん 
[2016-09-15 09:19:43]
皆様、新白岡をお忘れのようですね。
埼玉県随一の高級住宅街。
320: 匿名さん 
[2016-09-15 09:26:19]
高級住宅街を語るスレじゃないyo
321: 匿名さん 
[2016-09-15 09:30:28]
>>288 匿名さん

採算性の関係でタワマン計画変更。
14階建ての商業医療併設マンションになりました。
住宅戸数は167。

なんかパッとしないですが、蓮田でタワマンなど売れそうもないですから、妥当かなと思います。
322: 匿名さん 
[2016-09-15 09:56:06]
浦和の駅ビルはいつできるの?
323: 匿名さん 
[2016-09-15 11:43:51]
324: 匿名さん 
[2016-09-15 16:49:56]
吉川美南とかどう?資産価値もどんどん上がりそうです。
325: 匿名さん 
[2016-09-15 22:26:02]
浦和と大宮、実際人気あるのこの2つだけだよ。他は不便、田舎、過疎ってる。
326: 匿名さん 
[2016-09-15 23:58:59]
浦和と大宮しかあげない奴ってそれしかわかる物がないのか調べてないだけのにわかかのどちらかだよな
327: 匿名さん 
[2016-09-16 00:04:16]
桶川、北本、鴻巣なんかも良さげですよね。
328: 匿名さん 
[2016-09-16 00:21:35]
>>326 専門家の方ですか!?ずばり、あなたの意見をどうぞ!
329: 匿名さん 
[2016-09-16 01:18:02]
浦和戸田川口に棲んだけど、何だかゴミゴミしてる。
所沢とかで、のんび~り暮らしたいな。
330: 匿名さん 
[2016-09-16 02:07:43]
自分の住みたい街を語ればいいのになぜ他所を貶そうとするのか
331: 匿名さん 
[2016-09-16 02:50:06]
>>328 匿名さん

住宅が密集しすぎてなければ実際どこも住みやすいという意見です!後、区画整理とかがしっかりしてる所とか?
332: eマンションさん 
[2016-09-16 06:14:34]
>>329 匿名さん

それは金なしの低所得の言い訳。
金あれば資産価値が圧倒的な浦和と大宮しかない。
他は資産価値なし、マンションの、契約書が紙くずになる。
333: 匿名さん 
[2016-09-16 07:13:51]
住みたいところ住みゃえーんちゃう。
住めば都。
334: マンション検討中さん 
[2016-09-16 09:13:22]
にいさん。それをいっちゃー、おしめぇーよー。
335: 匿名さん 
[2016-09-16 12:57:59]
>327

たしかに良さげなんですけど、

http://toyokeizai.net/articles/-/123503?page=5

このランキングを見るとちょっとどうなの?って思ってしまいます。
336: 匿名さん 
[2016-09-17 13:32:45]
大宮とか新都心に住みたい奴なんているの?
「早く都心に着くようになりました」って言ったって、距離は変わんないんだよ。
同じ列車に乗るのなら、浦和から乗った方が所要時間は短いに決まってる。
都心に勤務しているのなら、せいぜい北は浦和までだろ。
赤羽あたりが便利でいいが。


337: 匿名さん 
[2016-09-17 14:29:52]
浦和駅周辺は北からも南からも人口吸ってる。ただ川口にも湘南新宿が停まったら今度は川口の人口増加が激しくなりそう。

県内人口増加率

さいたま市浦和区 1.86%
吉川市 1.48%
戸田市 1.37%
さいたま市緑区 1.23%

埼玉人口8713人増 東京に近い南東部が増、北西部は減で人口格差
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160716-00010002-saitama-l11
338: 匿名さん 
[2016-09-17 14:36:41]
スレも浦和のマンションばっかだしな。
339: 匿名さん 
[2016-09-17 14:44:28]
生まれた街 川越。育った街 上尾。
高校に通った街 浦和。
自分の好みは川越かな。
340: 匿名さん 
[2016-09-17 21:02:48]
>>336 匿名
バカ?
大宮は始発だから座れるんだよ
浦和は絶対座れない
341: 匿名さん 
[2016-09-17 21:40:13]
浦和だと朝早い時間の電車でも座るの無理?
342: 匿名さん 
[2016-09-17 22:30:34]
都内へのアクセス最強は浦和だろうね。
ただ新宿方面は湘南新宿だけだから電車の本数は埼京線も通ってる大宮の半分以下。
数分しか変わらないなら大宮がいいって人がいるのもべつに不思議じゃないでしょ。
343: 匿名さん 
[2016-09-17 23:51:44]
京浜で座って通勤とか朝何時起きよ?
344: 匿名さん 
[2016-09-17 23:53:11]
>>342 湘南新宿が止まれば埼京線が止まり、埼京線が止まれば湘南新宿も止まる。そして朝定時に運行している埼京線は稀。
345: マンション検討中さん 
[2016-09-17 23:56:55]
大宮からだと通勤時間はどうしても40分超えてしまう。浦和はなんとか30分圏内だから人気なんでしょ。
346: 匿名さん 
[2016-09-18 01:06:41]
超えられない赤羽の壁だな。あの荒川が東京と埼玉を明確に分けてるんだよな。
347: 匿名さん 
[2016-09-18 10:34:40]
埼玉だとギリ浦和、武蔵浦和
348: 匿名さん 
[2016-09-18 11:08:35]
県内だと京浜東北線の川口から大宮と東上線の和光市から志木が人気らしいですね。
349: 匿名さん 
[2016-09-18 11:23:26]
浦和にマンション建ちすぎ
350: 匿名さん 
[2016-09-18 16:12:50]
いや10分ちょっとしか変わらないなら浦和より大宮だな。
いざとなれば新幹線もあるし。
浦和は無駄に高いし、それなら素直に都内に住んだほうがいい。
351: 匿名さん 
[2016-09-18 16:16:55]
>>343 匿名
座れると本読んだり睡眠がとれたり有意義につかえる。満員電車だと体力消耗するだけ。
だから始発駅は最強。
ただ南浦和はダメ。本数少ないから。
352: 匿名さん 
[2016-09-18 16:20:51]
北戸田始発ってありましたっけ?
358: 匿名さん 
[2016-09-18 17:49:17]
[No.353~本レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
359: 匿名さん 
[2016-09-18 17:52:40]
まあまあ
まあまあ
360: 匿名さん 
[2016-09-18 17:53:31]
けっこうほのぼのだよ
けっこうほのぼのだよ
361: 匿名さん 
[2016-09-18 23:32:29]
浦和にも大宮にも住めない貧民だな?
362: マンコミュファンさん 
[2016-09-19 00:17:57]
>>361 匿名さん

浦和と大宮は年収1000万近くないと住めないからね、リーマンには無理だから妬まれる。
このスレにカキコしてる程度の奴らはそんな年収は夢のまた夢、哀れだから許してやりましょう。
浦和も大宮も他の埼玉県内と違ってハイレベルで良いところです。
363: 匿名さん 
[2016-09-19 00:18:52]
大宮はちょっと遠すぎるってのは同意。浦和が最近便利になりすぎた。
364: 匿名さん 
[2016-09-19 00:30:34]
数分しか変わらんやろ。
365: 匿名さん 
[2016-09-19 01:20:49]
>>362 なんでさりげなく大宮入れてるの?
366: マンション検討中さん 
[2016-09-19 15:11:15]
所沢がいいですよ
池袋まで20分
新宿まで30分
それぞれ乗り換えなし

なにより特急に乗れば必ずすわらるというのがありがたい
そして駅の東西がいま大型再開発中
マンション購入、所沢に絞って考えてます
367: 匿名さん 
[2016-09-19 15:21:40]
所沢なんてjrないし激こみの西武線だけで止まったらアウト
大宮、浦和と比べる人はいない
368: 匿名さん 
[2016-09-19 15:30:16]
大手不動産7社実施アンケート
老後に住みたい街ベスト20(首都圏)
浦和駅18位
大手不動産7社実施アンケート老後に住みた...
369: 匿名さん 
[2016-09-19 16:17:10]
蕨でしょう!
370: 匿名さん 
[2016-09-19 16:24:34]
こんなアンケートは何の参考にならない
横浜とか新宿に住みたいって、広すぎだろ!

371: 匿名さん 
[2016-09-19 16:43:14]
>>364 都心から30分圏内じゃないとマンションも戸建ても売れない、浦和から数分離れてるだけで大宮でのマンション供給は年にいくつかあるだけでしょ?
372: 匿名さん 
[2016-09-19 16:48:36]
浦和でも丁目によって富裕層の質が違うみたいですよ。
http://www.yomiuri-is.co.jp/perigee/report02.html/4
浦和でも丁目によって富裕層の質が違うみた...
373: 匿名さん 
[2016-09-19 16:53:41]
浦和は大手がすべて手を出すぐらいマンション乱立
374: マンション検討中さん 
[2016-09-19 17:47:51]
>>367 匿名さん

JRだから嫌なんだよw
375: 匿名さん 
[2016-09-19 17:56:22]
西武はわざわざ乗りたくないかな
376: 匿名さん 
[2016-09-19 19:52:01]
西武線はJRと乗り換え不便すぎる
377: 匿名さん 
[2016-09-19 19:53:59]
武蔵野線周辺より北は急に新築が減るからね。
378: マンション検討中さん 
[2016-09-22 06:09:09]
>>375 匿名さん

レッドアロー快適だぞ
JRはグリーンでも座れないとか、意味ねー
379: 匿名さん 
[2016-09-22 09:52:16]
県内の公示地価、住宅地は浦和や大宮で上昇 圏央道IC周辺もアップ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/03/23/06.html

 不動産鑑定士の山口和範氏は「特に浦和は大手マンションの建設が続いている。昨年3月のJR東京上野ラインの開通、浦和駅の改修などもあり、都内へ通う若い世帯に人気がある」と分析。JR武蔵浦和駅近くのさいたま市南区鹿手袋4―9―5は、住宅地の全地点トップとなる3・9%の上昇率を示した。
380: 匿名さん 
[2016-09-22 11:02:28]
http://www.sankei.com/region/news/160921/rgn1609210060-n1.html
(住宅地に関する部分を抜粋)
 上昇率のトップは前年度5位だったさいたま市浦和区で2・4%、同南区が2・0%で続き、前年度1位の同大宮区は1・7%で3位に転落した。

 最高価格地点は、住宅地が3年連続となった「さいたま市浦和区岸町3-1-19」(同4・1%上昇)と所在地変更で初めて調査された「川口市本町4-10-8」で、ともに1平方メートル当たり41万円。


浦和の勢いがすごいですね。
最高額については浦和と川口が同率1位
381: マンション検討中さん 
[2016-09-22 16:37:40]
>>380 匿名さん


浦和はともかく川口は絶対イヤ
382: 匿名さん 
[2016-09-22 17:09:06]
川口も価格が高くなってきましたからね、大宮ナンバーもださいから川口ナンバーができちゃうぐらいですし。
383: 匿名さん 
[2016-09-23 10:41:46]
浦和でも大宮ナンバーってダサすぎ
杉並区も見栄っはりだから世田谷ナンバーに対抗で杉並ナンバー作ったね。
見栄っはりは一番ダサイね
384: eマンションさん 
[2016-09-23 14:40:20]
>>383 匿名さん

車のナンバーごときを気にしてる時点であんた見栄っぱりだよ。
ベンツ乗って浦和に住んでりゃ何も恥ずかしくない、むしろ金持ち全開。
385: 匿名さん 
[2016-09-24 20:13:56]
メルセデスCareの切れた中古Benzだとかえって痛いたしいと思いますよ。高価なもので自らを高めようとする発想が貧Bow臭いと思うがなあ

スレ違いな話題はさておき、住むならうーん、住みたいとこが無いさいたま
386: マンション検討中さん 
[2016-09-25 03:45:22]
川口って貧民街だよ
怪しいアジア人の**だし、足立や蕨と変わらん
387: 匿名さん 
[2016-09-25 07:41:11]
東大現役合格数が浦和高校の4倍超えの栄東高校は、旧大宮市。同じく東大現役合格数が、浦和高校の1.5倍の大宮高校を有する大宮が、教育の面でも埼玉の最高峰。文教都市大宮が断然

388: 匿名さん 
[2016-09-25 07:58:32]
>>387 匿名さん

大宮は良い!
ただし、文教都市としてではなく、風俗都市として!
おっパブ、ソープ、花びら3回転!
本番もあるし最高やぁ!
こんなイカガワシイ街ほかにあるかぃ
389: 匿名さん 
[2016-09-25 08:11:45]
浦和高校より大宮高校の方が東大現役合格多いの?
390: 匿名さん 
[2016-09-25 08:53:51]
柳田国男視点、民俗学的にさいたま全体が特✖部✖だから
そもそもの侍が居する場ではないのは間違いない
391: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-25 13:18:19]
>>390 匿名さん

いや、侍にも花街は必要や!
つまり大宮は必要であり、さいたま花街の最高峰!
うはっ、最近はジンガイのねーちゃんの抱けんの!?やっぱちゃうねーここは!
392: 匿名さん 
[2016-09-25 13:40:47]
氷川神社の参拝客多いな。
393: 匿名さん 
[2016-09-25 21:06:34]
すげえ大宮推しw
394: マンコミュファンさん 
[2016-09-25 21:34:37]
蕨あたりに住みたい
395: 匿名さん 
[2016-09-25 22:16:03]
>>389 匿名さん

>>389 匿名さん
浦和高校の東大現役合格率は、さいたま市内で5位ですから、そこそこ優秀な高校です。
396: 匿名さん 
[2016-09-25 22:37:38]
そこそこ優秀ならいいんじゃないの。
397: 匿名さん 
[2016-09-25 23:33:06]
スレチ
398: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-26 00:14:25]
>>393 匿名さん

熱いでー大宮!
ズッコンバッコン、ズッコンバッコン!
チャイナ、フィリピン アジア娘を2夜連続生中継!ってなもんや!
399: 匿名さん 
[2016-09-26 00:33:58]
今は吉川美南が熱いと思うね。
400: 匿名さん 
[2016-09-26 01:49:20]
というわけで、川口ナンバーで人気の川口が1位でした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる