大阪の新築分譲マンション掲示板「【関西】住みたい街ランキング【2012】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【関西】住みたい街ランキング【2012】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-02-11 00:08:38
 
【地域スレ】関西の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

昨日長谷工アーベスト社より、首都圏・関西の住みたい街ランキング2012が発表されました。

関西でのランキングです

1位 梅田
2位 西宮北口
3位 千里中央
4位 天王寺(阿倍野)
5位 岡本(阪急神戸線)
6位 宝塚
7位 三宮
8位 高槻
9位 夙川
10位 芦屋
11位 京都
12位 尼崎(JR神戸・東西線

やはり、阪神・北摂エリアが人気ありますね。
梅田は去年開業した大阪ステーションシティの影響もあり調査開始以来初のトップに。

このスレでは皆さんが住みたい街、住んで良かった街について語り合いましょう。
荒らし・誹謗中傷などモラルに欠ける投稿は削除、アク禁の対象となりますのでその辺は宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2012-07-05 15:14:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【関西】住みたい街ランキング【2012】

215: 匿名 
[2012-07-19 20:23:27]
また、千里中央の話になるのね。
アンチの人が書き込むから、話題になると思います。嫌いなら、無視が一番。

216: 購入経験者さん 
[2012-07-19 20:35:38]
住んでみたい街と、実際に住み心地の良い街とは違うような気がする。

うつぼ公園の近くにも、宝塚にも住んだことがあるが、
今は、交通の便が良くコンパクトな街、伊丹が一番住み易い。





217: 匿名 
[2012-07-19 22:17:56]
ほんまに しょうもない…
住民の年収で 街の価値が決まると思ってる人って いるんですね。

頑張って 這い上がってくださいね。
無理だろうけど。


どこに住もうと 一緒ですよ。決めるのは自分です。
街のブランド力?に頼って 自分の色々な位置を決めようなんて 痛々しい話ですね。
219: 匿名さん 
[2012-07-19 22:34:27]
多くの人が住みたいと思う場所、人気のあるところは自然と地価が高くなる。
そうすると年収の高い人しか買えなくなる。
その循環でこの関係が強化される。
街のすべての価値じゃなくても、ある程度の価値が年収で決まるのは仕方ないよ。
220: 匿名さん 
[2012-07-19 22:41:03]
なんやかんやでみんな千里中央大好きですね。
221: サラリーマンさん 
[2012-07-19 22:50:28]
>218
わざわざ、よそからご苦労さまです。w
222: ご近所さん 
[2012-07-20 00:28:13]
千里中央は、全く大阪弁を使わないから好きです。むしろ大阪弁を少しでも使うとバカにされますね。たまに大阪弁が出てしまう奥様がいらっしゃいますが、陰口をたたかれておりますよ。
224: 匿名さん 
[2012-07-20 01:11:04]
大阪弁がNGって...閉鎖的なんですね、千中。
225: 匿名さん 
[2012-07-20 01:15:46]
>>224
違います。 222=223の人が閉鎖的なだけです。
226: 匿名さん 
[2012-07-20 02:05:07]
センチュウのステマぶりの酷さについて
227: 匿名 
[2012-07-20 06:40:34]
ステマって、何?
228: 匿名さん 
[2012-07-20 12:29:58]
誰もが、千里中央あたりの地域は標準語だと言ってるじゃない。東京に住んでいて関西弁をしゃべると周りから引かれるのは、ちっともおかしくありません。千里中央だけではなく、阪急や北急沿線で標準語じゃない地域ってありますか?
229: 匿名さん 
[2012-07-20 13:29:55]
大阪弁自体、ここ最近標準語化してるけどね。
若い子は「〜やん」と「〜じゃん」のイントネーションが同じになってる。
230: 匿名さん 
[2012-07-20 13:36:51]
関西弁をしゃべって引いているのは貴方と貴方の周りだけですよ。
東京のイメージを落とそうと必死のようですが、そんな閉鎖的な人はごく一部です。
不快なので、東京を代表したつもりでつまらないことを言うのはやめて下さい。


231: 匿名さん 
[2012-07-20 13:42:33]
生まれも育ちも千里中央だが、両親も地元の友だちも普通に大阪弁だぞ。当然私も。
今は市内に住んでるし、30代半ばのDINKSだから最近のことは知らないといえば知らないが、それでも標準語ってことはないと思う。たまに実家に帰った時に近所の公園で遊んでいる子供たちも間違いなく大阪弁だし。
232: 匿名さん 
[2012-07-20 13:45:36]
別に標準語だろうが、関西弁だろうが、名古屋便だろうが、博多弁だろうが、広島便だろうが
どんな言葉で話してももかまいません。

いちいち方言で話したからと言って引いているような人は、器量が小さいんでしょう。
233: 匿名 
[2012-07-20 13:52:47]
名古屋と広島はビンになってるよ!
234: 匿名さん 
[2012-07-20 14:10:18]
千里中央は大阪弁です。
とはいえ千里の大阪弁は柔らかいよ。
全国ネットで芸人が使うくらいのもの。
語尾に『ケ』つけるとか、
『わしゃほんまによ〜いわんわ』とか、『アホんだら!ワレコラ!』
とかはあまり聞きませんね。まあ、ノリは若干悪いね。
河内弁と大阪弁は区別すべきですが。
235: 匿名 
[2012-07-20 14:46:46]
川西能勢口で満足してる俺っておかしい?

236: 匿名さん 
[2012-07-20 14:58:25]
そういや河内弁なんて滅多に聞かなくなりましたねえ。
テレビの影響で、方言が薄まっているんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる