東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-23 23:43:38
 

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-07-05 04:41:21

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その17

703: 匿名さん 
[2012-07-16 14:07:06]
選択肢いっぱいなんだから、俺が買うまで買うな!
704: 匿名さん 
[2012-07-16 14:23:11]
ねぇねぇ、2期50戸ってどこ情報?聞いた話と違うんだけど。
705: 匿名さん 
[2012-07-16 14:56:43]
今日朝いちの送迎バスには一家族しか乗ってなかった気がする。
MRは清掃工場側の内装(展示スペース)が工事中なのはいいのだが、窓ガラスの目隠しがところどころ剥がれてて垂れ下がり、ちょっと場末な感じがした。
いずれも通りがかった自転車から見ただけだけど。

現地は24階がほぼ出来上がり。TTTとかPCTとか極太MSに較べると、意外とコンパクトに見える。
706: 匿名さん 
[2012-07-16 15:11:36]
外廊下タイプは、極太MSが多いね。明かり取りの吹き抜けを大きくして。
吹き抜けが小さ目の野村東雲みないな例を除いて。
707: 匿名さん 
[2012-07-16 15:33:44]
今日晴海大橋を自転車で渡ってきました。
灼熱の太陽だったけど、風が強いおかげで汗もかきませんでした。内陸は灼熱地獄で大変だろうなと思います。
風が強くても海風が涼しい湾岸や湘南、灼熱でも風がない内陸、どちらを選ぶかは価値観次第なんでしょうけどね。
708: 匿名さん 
[2012-07-16 16:12:01]
707
内陸は大抵ビルが日差しをさえぎってくれるし、地下道で涼しく移動できるポイントも多い。
直射日光を受け続けながら歩く感じは全然しないんだが・・・

埋立地は、炎天下の直撃を受けるだろうけど。
709: 匿名さん 
[2012-07-16 16:13:58]
ここは、なんにもないからな。
710: 匿名さん 
[2012-07-16 16:16:14]
特にこのマンションには、日光が当たるDWの部屋もあるし。
711: 匿名さん 
[2012-07-16 16:23:55]
内陸で炎天下の下、坂道を登る高台低層マンションもちょっと大変そうだな…
712: 匿名さん 
[2012-07-16 16:28:40]
炎天下の下、駅から遠いマンションはどこも大変そうだな…
713: 匿名さん 
[2012-07-16 17:08:44]
やめときなはれ
714: 匿名さん 
[2012-07-16 17:11:21]
>704
2期は50戸よりもっと増やすのでしょうか?
715: 匿名さん 
[2012-07-16 17:14:31]
都心3区だとタクシーやバスの活用という手段があるから駅から少々遠くてもok。
716: 匿名さん 
[2012-07-16 17:28:06]
『地盤強固な立地であるため、直接基礎を採用。』
とあるけど、本当かな?

___
三菱地所レジ 広尾に24階建てタワー供給へ
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201207130001.html

最寄り駅は東京メトロ日比谷線「広尾」駅で、徒歩6分。
香港ガーデン、麻布迎賓楼跡地での開発となる。
階数は地上24階地下1階建てで、住戸面積は42.01~124.47平方メートル。
地盤強固な立地であるため、直接基礎を採用。

717: 匿名さん 
[2012-07-16 18:29:39]
これは高くなりそううだな。
718: 匿名さん 
[2012-07-16 18:33:12]
都心・内陸・高台物件は高級志向、湾岸・郊外・低地物件はとことん安さ追求、完全に二極化していく予感。

中途半端は売れなくなる。
719: 匿名さん 
[2012-07-16 18:54:36]
風が強いのがいやだったら佃を含め、築地あたりまでやめておいた方がいいよ。
720: 匿名さん 
[2012-07-16 18:58:17]
かぜにはパブロン。
721: 匿名さん 
[2012-07-16 19:05:26]
ここに感心がない人は、ここにいない方がいいよ。人をからかうのは楽しいだろうけど、真面目に検討してる人に失礼だよ。
722: 匿名さん 
[2012-07-16 19:25:12]
と、真面目に検討している人に違う場所をすする。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる