三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘
  6. パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-18 02:27:06
 

早くもパート4となりました。
パークタワー八千代緑が丘を検討中の方などの
情報交換の場にしましょう。

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-07-03 11:28:37

現在の物件
パークタワー八千代緑が丘
パークタワー八千代緑が丘
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
総戸数: 291戸

パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート4

763: 匿名さん 
[2013-01-13 21:15:57]
都内で狭いとこ住むより八千代でゆっくり過ごしたい人向きだよ。
どーでもいいけど
765: 匿名さん 
[2013-01-13 22:20:29]
〇通に勤めている兄に八千代の事聞いたら普通に知らないと言われました。
頼むからそんな奥地に行かないでくれと言われましたけど。
自分は県内勤務だからそんなに奥地とは思ってないけど
766: 匿名さん 
[2013-01-13 22:21:07]
八千代緑が丘から大手町勤務です。
とくに遠くもなく普通ですね。
やや通勤費が高いようですが
全額支給だから問題なし。
終電も12時回ってもあるしね。
いずれにしても徒歩二分は最高ですね。
都内で徒歩10分以上のマンションに住むなら全然こっちが楽です。
最高な街です、私にとっては。
767: 匿名さん 
[2013-01-13 22:26:52]
765
べつに知らなくてもいいよ。
あんたには関係ないし、その地理が苦手なバカにいさんにも関係ない。
自分が幸せならいいんだから。
俺も知らなかったもん。
いま住んで最高な生活してますが。笑
768: 匿名 
[2013-01-13 22:36:01]
>765
日通のお兄さんですか?
配達テリトリー以外はわからないんでしょうね。

ちなみに1丁目の戸建てには広告代理店の人も商社マンも銀行員もいて丸の内界隈に通勤していますよ。駅前マンションも大半が都内勤務じゃないかな。
地元のこと知らないのに、知ったかぶりはしない方がいい。
千葉北西部は東京のベッドタウンとして開発してきたんだから、八千代に限らず都内勤務は当たり前のこと。

そもそも本当にお兄ちゃんはいるのかな?妄想じゃないの?
778: 匿名さん 
[2013-01-14 01:23:32]
>768
はい。本当の話です。〇通といっても何千人と社員いますがその一駒にすぎませんが。
日通には笑。
自分は兄より出来が悪かったもので県内銀行員止まりですが。
ここは最も候補に上がってるところです。やはり、展望の良い所に住んでみたいです。
プラウド船橋より良いと思いませんか?兄はここを進めて来ますもんで。
780: 匿名さん 
[2013-01-14 01:28:04]
こんばんは
以前にアパに横断幕があったのが今はなくなりましたが、パークタワーさんの管理組合ではアパ側と交渉とかをしたんでしょうか?デベが交渉したのかな?

【一部テキストを削除しました。管理担当】

782: 匿名さん 
[2013-01-14 01:34:08]
その兄貴は分裂してるよね。

>八千代の事聞いたら普通に知らないと言われました
>頼むからそんな奥地に行かないでくれと言われましたけど

知らないのに奥地だという事はわかってるんだ(笑)

>兄はここを進めて来ますもんで

知らないし奥地だと認識していて「進めて」くるんだ(笑)

どこの銀行だか教えてよ。もし口座持ってたら取引停止するから。
784: 匿名さん 
[2013-01-14 02:19:03]
>778です
日本語がおかしかった、または言葉が足りなかったですね。
八千代がどの辺か解らなかったみたいだから教えたら「そんな奥地に」といいました。
ここを進めてくるものでは、「そこを進めてくる」と申し上げた方が適切でしたね。
自分はいつもこのような詰めが甘い所が弱点であります。だからいつも中途半端な結果になってしまう

解約だけは勘弁してください。
787: 匿名さん 
[2013-01-14 07:25:37]
価値観は人それぞれです。
八千代なんかやめて船橋にしろと仰る人がいても何ら不思議ではありません。
千葉県以外の人なら職業に関わらず船橋は知ってて八千代は知らないのも普通です。

ただココが最も素晴らしいと感じる人もいるでしょう。
しかし売主だか住民による必死な攻撃はただ虚しい。船橋やユーカリやニュータウンや隣のアパに見下されるのが嫌な気持ちは分かりますが落ち着いて下さい。

>>784
あなた悪くありません。あなたの兄さんの「オマエそんな遠くにマンション買って大丈夫か?」的な感性の方が一般的なのかも知れませんね。営業トークをずっと聴かされてるとむしろ我々の感覚が麻痺してる場合もあるので、一度冷静に考え直してみるのも良いかも知れませんね。


788: 匿名さん 
[2013-01-14 07:45:52]
もっと、建設的な話題で盛り上がれないのか。話題になる街ネタがないのも、虚しい。
789: 購入検討中さん 
[2013-01-14 08:08:59]
787
八千代市を知らない?
どーでもいいよ。
いずれにしても
都内までの距離や立地がポイント。
べつに八千代がどうとか考えてないから。
ユーカリや印西でもここより立地が良くて
都内までアクセス良ければ選択の余地はある。
今のところパークタワーがBest

791: 匿名さん 
[2013-01-14 08:25:15]
ユーカリ、印西、八千代を比べると、街の住みやすや、将来性を考えるとやっぱり最近は印西が人気だろう。数年前なら、八千代、ユーカリの方が断然上だったが、最近は成田空港までの電車が開通したり、国道464号の延伸、商業施設も次々開業したりと話題性が全然違う。ユーカリ、八千代も頑張ってもらいたいが…
792: 匿名さん 
[2013-01-14 08:37:14]
印西はURが莫大な金をかけて大規模に開発してきただけ。
794: 匿名さん 
[2013-01-14 08:59:11]
印西?
田舎の定番やないか。
最近の価格下落もハンパないよ?
そもそも八千代ど印西で迷う人いないと
思うよ
795: 匿名さん 
[2013-01-14 09:14:55]
皆さんパークタワーの話をしましょうよ。
805: 匿名さん 
[2013-01-14 13:13:11]
>>803

その言葉はマンコミの千葉ニュータウンを良く見ている人間には
よくわかっている言葉。
マンコミの中でこそ生きている言葉。
千葉ニュータウン住民だが、リアルの市民にはあまり通じない。
リアルの人間はあまり略さない。
若者は千葉ニューかな。
あと、削除は管理人さんが不適切と思うものは積極的に削除している
806: 購入検討中さん 
[2013-01-14 14:34:38]
雪だ。
810: 申込予定さん 
[2013-01-14 21:13:29]
いろんな方が書き込みしてますね。
六割くらいは信用できるのかな?
811: ビギナーさん 
[2013-01-14 21:23:27]
CNTと印西は同じ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる