三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-06 18:56:07
 

ザ・パークハウス津田沼奏の杜の契約者専用のスレその2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202550/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-06-25 15:39:51

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜その2

777: 契約済みさん 
[2012-10-18 08:47:25]
シーリングファンライトを検討してる方いらっしゃいますか?ここの型引っ掛けシーリングって何キロまで耐えられるのでしょう。。
778: 契約済みさん 
[2012-10-18 16:07:32]
>775さん

幼稚園の願書提出は11月1日一斉かと思いますが、前もって何か申し込みが必要なんですか?
それとも説明会の出席者や願書購入者が多かったということでしょうか?
くるみは今まで多少オーバーしても、抽選などになったことはないと聞いてますが、
今年はかなり厳しいのでしょうか?
プレの優先枠もありますし、入れるか心配です。

来年入園のお子様をお持ちの方は、他にどちらの幼稚園を考えていらっしゃいますか?
779: 匿名さん 
[2012-10-19 11:51:52]
くるみは願書配布の時に優先枠と一般枠で別れてて、
一般枠の受付時に住所を記載するところで
通園圏外の住所が多かったので希望者は例年よりも多いのは明らか。
入れない可能性は捨てきれないですね。
780: 契約済みさん 
[2012-10-19 15:12:34]
三菱から提示されている保険は、千葉銀から提示されている価格よりも安いのでしょうか?
781: 匿名 
[2012-10-19 18:28:33]
772です。
情報ありがとうございます。
申し込みは11月からで幼稚園によっては優先枠があるんですね。
我が家が住んでるところでは2月中に申し込めば大丈夫なので油断してました。
もちろん優先枠もないので一般枠で申し込みます。

この辺りでは三年制幼稚園希望者でどこにも入れないということはあるのでしょうか?
782: 契約済みさん 
[2012-10-19 20:48:37]
リビングの照明にシーリングファンを考えております。
問い合わせたところ、10Kgまでは可能と聞きました。(できれば再度ご確認ください。責任持てないです。)
しかし天井高がマンションなので、高さのないもの(いわゆるスリム型)を勧められました。
ご参考になれば。
783: 契約済みさん 
[2012-10-19 22:06:48]
来年の6月入居予定組です。

くるみ幼稚園の話題が中心ですが
谷津幼稚園を検討されてる人、いますか?

我が家は市外から引っ越してきます。
年中とプレに通っている子供二人がいます。

上の子供が年長の途中入園になりますが
入園できるか心配です。

習志野市のHPはこまめにチェックしてます。
784: 匿名さん 
[2012-10-20 07:22:37]
783さん

はいはーい!来年から谷津幼稚園の予定です。
くるみはなんだかここ数年ひどく評判が悪いので辞めました。

谷津幼稚園は年長さん40人の枠があるようですよ。
これは埋まらないのでそう心配ないと思いますが・・・

どちらかというと、下の学年105名のほうが抽選のウワサがあります。
向山への打診をされた方がいるようです。(住居が向山に近い方)

園長先生は入園予定のお子さんについても気軽に相談に乗ってくれる方なので、ご心配なら一度園庭開放の日などに園にきてみるといいかもしれません。子ども二人連れて市外からでは大変でしょうが・・・。

ちなみに谷津幼稚園に入れなくても向山幼稚園へは入園できます。ですから行き場がなくて困るという心配はありませんヨ。谷津幼稚園近くでもあえて向山を選ぶ方もいますので(少人数でアットホームな雰囲気なので、向山を好まれる方もいます。谷津幼稚園は園庭が箱庭みたいな感じでとっても狭いですが、向山は広々していて子どもたちが思いっきり走り回れるというのもあります。)
785: 匿名さん 
[2012-10-20 13:10:44]
閉鎖する前にとモデルルーム見てきた。
ハイサッシだったらなぁ。今更遅いけど。
受付のお姉さんたち変わっちゃったのね、、、
786: 匿名 
[2012-10-20 14:02:45]
784さん

ここで聞いていいのかわかりませんが、くるみの悪い噂ってどんなことですか?
数年前まで、プレが口コミでしか募集していなかった、とかですか?
787: 契約済みさん 
[2012-10-20 14:20:20]
ドレスアップオプションの説明会行ってきたんだけど。
敬語できてない人が多かった。
態度は丁寧なんだけど、社会人なんだから最低限の敬語は使えるようになろうよ‥‥。

待たされる割には、暇そうな人が立ってて勝手に自分たちでおしゃべりしてるし。
しかもこっち(客)のこと笑ってるの、聞こえてるよ?
788: 匿名 
[2012-10-20 18:17:18]
確かに閉鎖前にみたいですね。モデルルームは予約なしで見れますか?
789: 契約済みさん 
[2012-10-20 21:33:10]
782さん
777です。情報ありがとうございます。昔から憧れていたので気になっていました。地震の影響で購入者が前より少なくなったとヤマダ電機の人から聞きましたがこの際購入をと思っています。
790: 契約済みさん 
[2012-10-20 22:22:01]
783です。

784さん、回答ありがとうございます。
交流会に出席して、谷津幼稚園は抽選になりそうだと
聞いていたので不安でした。

来月、3人目の子供が産まれる予定で…
なかなか身動きがとれづらいですが、落ちついたら
園庭解放に行ってみたいと思います。

ありがとうございました。
791: 物件比較中さん 
[2012-10-21 02:10:45]
オプション会、そんな感じでしたか、行きたくなくなるなぁ
792: 契約済みさん 
[2012-10-21 09:57:50]
オプション会、気がついたらガッツリ5時間も経過してました。
とりあえず、オプションで付ける付けないは、別として、見積もりいろいろいただきました。
帰って計算してみたら160万くらいになってました…
うちは、オプション予算100万円だったので、削っていかなきゃ。

でも、いろいろ考えると入居時に取り付けられてるのって結構魅力的ですよね。
793: 契約済みさん 
[2012-10-21 11:48:19]
明日は駐車場の抽選会ですね。
希望通り当たるといいなぁ。
794: 匿名 
[2012-10-21 14:14:10]
オプションのコートフック検討してる方いますか?
似たようなのを自分で設置なら一万以下でできそうですが
自分でうまく設置できるのかどうか…。強度的にもやや不安?
オプションだと2.5万だけど、安心は安心。悩みます。
795: 匿名 
[2012-10-21 16:00:20]
もし駐車場の抽選を見に行かれる方いましたら、
落選者がいたかどうかだけでも、報告待ってます。
796: 契約済みさん 
[2012-10-22 09:51:33]
本日、駐車場抽選会ですね。
仕事の都合で抽選に立ち会えないのですが、結果が気になります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる