なんでも雑談「小学生の英語必修化」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小学生の英語必修化
 

広告を掲載

01 [更新日時] 2020-05-11 10:59:37
 削除依頼 投稿する

どう思われますか?

[スレ作成日時]2006-05-13 22:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

小学生の英語必修化

96: 匿名さん 
[2006-05-16 08:33:00]
>92
では、その教養をどうやって相手に伝える?片言の英語で。
古典とか和歌とかのレベルには遠く及ばないが、新年のお飾りについて
アメリカ人の友達に聞かれて、答えに窮したことがある。
松、しめ縄などはともかく「だいだい」という、一般にはみかんで代用
する物を鏡餅の上にのっけるのはなぜだと問われ、「だいだい」という
語感の説明に苦労した。   この程度の風習レベルの説明とて難しい。
日本の古典等は微分・積分の領域ですよ。 日本語でも説明が難しいから
専門家がやればいい。凡人は大雑把な内容と歴史的位置づけ程度でよい。
  それより、澱みない世間話レベルが必要。 で、小学校から。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:小学生の英語必修化

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる