なんでも雑談「義母が死んだら・・・。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 義母が死んだら・・・。
 

広告を掲載

ヤク [更新日時] 2012-06-18 15:16:14
 削除依頼 投稿する

おそらくここ2ヶ月で、癌の義母が死ぬ。
その時、我が家で死ぬ訳だが、まずどうしたらいのだろうか。
救急車?それとも入院していたかかりつけの病院?
悲しいけれど心の準備が必要なので、誰か教えてください。

[スレ作成日時]2006-06-23 13:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

義母が死んだら・・・。

No.2  
by 匿名さん 2006-06-23 14:00:00
退院されるときに,かかりつけのお医者さんは何と
おっしゃっていましたか?
No.3  
by 匿名さん 2006-06-23 14:12:00
うちの場合は、救急車で病院に運ばれたあと、死亡時刻を宣告されました。
No.4  
by 匿名さん 2006-06-23 14:25:00
死亡時間にも寄りますが、かかりつけの病院に連絡が取れる時間帯か奈良、そちらの連絡して指示を仰ぎましょう。
夜間や休日で連絡がつかない場合は、救急車を呼んで病院に搬入してもらいましょう、
自宅で死亡した場合は後々の手続きに時間がかかり面倒ですし、ご遺体の処置も必要ですからね。
どのみち、役所に提出する書類は医師に書いてもらわないといけないので。

それと他に大切なのは、故人名義の預金の引き出しです。
死亡通知が承諾されると、預金凍結されて相続人全ての印が揃わないと、引き出せれなくなります。
お金の話はいやらしいですが、お寺さんに払う費用や葬儀に関わるお金は全て現金ですからね。
No.5  
by 匿名さん 2006-06-23 14:26:00
↑変換ミス、タイプミスが多くてごめん。
No.6  
by 匿名さん 2006-06-24 13:31:00
自宅で亡くなると、警察の調査がはいります。(一応事件性がないか調べるわけです) 感じ悪くはないですが、2回くらい来たような記憶が…。 できるだけ かかりつけの病院に連絡するなり、救急車呼ぶなりしてください。
また 04さんの仰るとおり、当座の費用は自分で用意しておくかしないと 身動きがとれなくなります。
冠婚葬祭の費用って 結構業者のいいなりで上がりがちですし、親戚一同の宿泊や飲食にも かなりお金が必要です。(領収書は全てとっておいてくださいね 勤務先によっては 還付金がでるところもあります)

上記 本当にいやらしい話ですが、ここをクリアしないと故人を悼むこともしてられないので…
お義母さまが 最後の時期を心穏やかに過ごされることを祈念します。 
No.7  
by 匿名さん 2006-06-25 21:45:00
喪服は用意されていますか?
うちの方は、身内ですと着物です。
No.8  
by 匿名さん 2006-06-25 21:49:00
電話一本、喪服から何から葬儀屋が何でもやってくれます。
以上。
No.9  
by 匿名さん 2006-06-25 22:14:00
ええかげんにスレ主出てこい!!
以上。
No.10  
by 06 2006-06-26 01:22:00
あぁ もう こんなこと書いてたくないんだけど、喪服(着物)は ちゃんと葬儀屋さんが貸してくれます。
でも これも地域性があるので 電話帳なんかで ちょっと葬儀屋さんの目星はつけたほうが良いかも。
家でお葬式をするのって非常に大変ですが、葬儀屋さんでやるなら、素直に悲しみに浸る余裕ができます。
(費用はかかりますが…) 
No.11  
by ヤク 2006-06-27 11:28:00
皆様、非常に暗い質問にも、丁寧に答えていただきまして、有難う御座いました。
大変役に立ちました。
残り少ない日々、精一杯楽しく過ごさせてあげたいと思っております。
No.12  
by 匿名さん 2006-07-01 00:39:00
もう終わってしまったかもしれないですが、我が家の事が少しでも参考になればと思い書き込みさせていただきます。

私の祖父も癌でしたが、祖母の最後の願いという事もあり、無理をお願いして退院させていただく事になりました。
その際、ほかの方も申されておりましたが警察沙汰になる事もありえる事ですので、
我が家の場合は自宅のすぐそばのお医者さんが入院先の病院へ掛け合ってくださり、
今後の薬の投与や面倒は一切見ますという事で退院を許可していただく事ができました。
また、なくなるまでの間は毎日家にそのお医者さんが通ってくださいました。

しばらくたった後、自宅でなくなりましたがその時にはそのお医者さんが最後を看取るために
家に来てくださいました。
自宅で息を引き取り、その立会いをしていただけた事で、死亡診断書もそのお医者さんが
用意してくださったので、救急車で病院へ行く事もなく、また警察に疑われる事もなく、
葬儀会社の方も家ですべて用意してくださったので、仮通夜も自宅で行い、
棺桶も自宅の中から運び出し、葬儀会場へ出る瞬間まで自宅で過ごす事ができました。

ですので、まずはかかりつけのお医者様にお願いし、最後を迎える時に対応していただけるように
お願いされてはいかがかと思います。そうする事により警察などへの対応もなくなりますので
幾分スムーズに事が運ぶのではないでしょうか。
あと、我が家で大変だったのが遺影になる写真を選ぶ事でした。
最近では昔と違い、カラーでにこやかな写真が使われる事が多いと思うので、
ご本人のお気に入りの写真などがあればそれとなくリサーチしておくのもよいかと思います。

何かとご心労が重なり大変かと思いますが体調にはお気をつけ下さい。
少しでも参考に慣れれば幸いです。
No.13  
by 匿名さん 2006-07-08 00:12:00
証明写真などはお撮りになりますか?
行きつけの写真やさんなどがあれば、ネガを保存しておいてくれるので、いざとなったら
そこへお願いすれば大丈夫です。
No.14  
by 匿名さん 2010-07-16 06:37:22
近所のクリーニング屋の工場横は、癌や白血病が多発している。クリーニングの排水やっぱ危険な
No.15  
by 匿名さん 2010-07-16 08:56:07
電波塔の近くの家もガン多発してるよ。
No.16  
by 匿名なん 2010-10-18 09:04:42
癌は、怖いよ
No.17  
by 匿名さん 2011-05-11 07:58:52
クリーニング店亡くなる
No.18  
by 匿名さん 2011-05-11 08:15:55
姑がいなくなってくれたほうが、嫁としてはうれしいのでは?
No.19  
by ヤス 2011-05-13 00:18:26
文敏自殺か
No.20  
by でべろっぱ 2012-03-04 17:10:48
義母が死んだら間違いなくおれは泣くよ。
No.21  
by 匿名 2012-03-04 19:37:15
家庭が円満な証拠だな♪
No.22  
by 匿名さん 2012-03-07 16:22:13
長患い
No.23  
by 匿名さん 2012-03-08 06:59:03
義母が死んだら・・・。

保険金いくら入るかしら?
No.24  
by 匿名 2012-03-08 07:36:05
うん。

保険の掛かっていない父母・義父母などまったくの無価値ですよね。
無価値どころか、ゴミクズでしょう。

No.25  
by 匿名 2012-03-08 10:22:03
義母が死んだら、独身の義兄の老後が心配。実家で一人ぼっち。
No.26  
by 匿名さん 2012-03-08 16:54:46
周りが死にそうなとき、いつも保険金がいくら入るかと相続権があたしにあるかしか、頭に思い浮かばない。
No.27  
by 匿名さん 2012-03-08 17:13:43
年をとったら 入院保険は外せないけど
生命保険はそんなにかけないでしょ。
掛け金高くなるし 特に女性には。
No.28  
by 匿名 2012-03-12 22:05:07
嬉しい
ばばあが死んだらもう親戚付き合いもしません
大嫌い
No.29  
by 匿名 2012-03-12 23:01:24
コロッとお願いします
絶対にあの人の介護は無理
No.30  
by 匿名 2012-06-18 15:09:27
葉子離婚へ
No.31  
by 匿名 2012-06-18 15:16:14
>>25
独身の義姉・義兄・義妹・義弟がいるとその人達の老後をみる必要ないと思うが、気にはなるよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる